chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
助ネコブログ https://blog.goo.ne.jp/sukeneko_com/

受注管理・在庫管理・カートをトータルで提供するネットショップ支援システム「助ネコ」のビジネスブログ

システムのバージョンアップ情報、社長のひとり言等を書いています。システム会社は顔が見えにくいと思われがちですが、私達は、日頃からお客様の声をよく聞き、クールでなくてむしろウォームなシステム会社を目指しています。

助ネコ
フォロー
住所
平塚市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/15

arrow_drop_down
  • 【2024年】ゴールデンウィーク中の休業期間についてのお知らせ

    こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。いつも「助ネコEC管理システム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。GWの休業期間と、その間の対応についてご案内をさせていただきます。記GW中の休業期間:カレンダー通りの営業となり、以下の期間をお休みとさせていただきます。・2024年4月27日(土)~29日(月)5月3日(金)~6日(月)※5月7日(火)からは平常通り営業いたします。※GW休業期間中も、【助ネコ】は通常通り稼動しており、いつもどおりご利用いただけますが、メールや電話でのサポートは、お休みとさせていただきます。――――――――――――――――――――――――――――――――■お試しアカウントのお申込みについて――――――――――――――――――――――――――――――――5月...【2024年】ゴールデンウィーク中の休業期間についてのお知らせ

  • 「助ネコ在庫管理」が楽天へのAPIアップロードに対応しました!

    これまで、「助ネコ在庫管理」と楽天の在庫連携はFTP連携のみ対応しておりましたが、この度APIアップロードに対応しました!今回「APIアップロード」に対応したことで、2つのメリットが生まれます。1.助ネコの画面上で在庫数アップロード時の詳細なログが確認可能今までは、楽天への在庫数アップロードに成功したどうかが助ネコ上では分からず、楽天側のFTPサーバーに接続した上で、詳細なログを確認する必要がありました。今回のリリースにより、アップロードの成功可否はもちろん、商品単位での在庫数変動のログを助ネコ上で確認できるようになり、楽天のFTPサーバーに接続してログを確認する手間が省けます。2.楽天の「商品一括登録サービス(有料)※1」を併用しなくても在庫連携可能これまでは、FTPによる在庫連携機能しかなかったため、...「助ネコ在庫管理」が楽天へのAPIアップロードに対応しました!

  • 「ヤマトフルフィルメント」「AmazonFBAマルチチャネルサービス」の365日自動出荷に対応しました!

    この度、ベータ版として提供していた「ヤマトフルフィルメント」「AmazonFBAマルチチャネルサービス」の365日自動出荷に対応しました!これまで、助ネコの受注処理自動化機能「オートロボ(標準搭載)」を利用しての注文取得から発送完了までの”完全自動化”は、「楽天スーパーロジスティクス」では可能だったものの、ヤマトFF、FBAマルチチャネルへ出荷依頼を行うには、助ネコの管理画面上で出荷依頼ボタンを押す手動処理が必要でした。今回のリリースにより、ヤマトFF、FBAマルチチャネルへ自動で出荷依頼を行うことができるようになります!さらに、出荷が完了すると自動で伝票番号を取得し、発送完了のお知らせメールも自動送信されます。これにより、ヤマトFF、FBAマルチチャネルでも”24時間・365日自動出荷”が実現し、平日は...「ヤマトフルフィルメント」「AmazonFBAマルチチャネルサービス」の365日自動出荷に対応しました!

  • 「助ネコ交流会2024」大阪リポート

    東京に続き、3月22日(金)に大阪のKITENA新大阪で「助ネコ交流会2024」を開催いたしました!お忙しい中、今回も多くの方にお集まりいただきました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました!今回、少しでも多くの方にご参加頂きたいという思いから、東京と大阪の2拠点で開催することにしました。また、東京で開催した際に、「交流会の時間が足らなかった・・・」というお声を頂いたので、「少しでも長長くできれば・・・!」とスケジュール調整をして、当初の予定よりも少しだけ長くいたしました。●12:00開会宣言助ネコ店長&スタッフからの挨拶●12:10「助ネコ」新機能発表&ランチお弁当を召し上がりつつ、スタッフから「受注管理」「在庫管理」「商品登録」各システムの新機能について発表!●13:00大浜平太郎キャスターによ...「助ネコ交流会2024」大阪リポート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、助ネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
助ネコさん
ブログタイトル
助ネコブログ
フォロー
助ネコブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用