ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シフトポジインジケーター用のスピードセンサーの撤去【GPZ900R LINK G4X】
いつの頃かシフトポジションインジケーターを付けています。これを動かすのに追加のスピードパルス用の追加のセンサーが付いています。このニンジャ、スタック用のス…
2023/03/26 02:22
CANの終端抵抗 【LINK G4X 】
『AEM AF計のCAN入力設定 【LINK G4X 】』AF計をAEM UEGOワイドバンド空燃比計 AF計(A/F計) 30-0300ハイレスポンス L…
2023/03/25 02:22
強化クラッチ導入!!
チョロっと乗っただけで、左手が音を上げたので強化クラッチを導入しました。もともと持っていたのですが、年末ぐらい金属疲労でバネが折れたので、新たに購入。オンシー…
2023/03/24 19:33
クラッチメンテ ワンオフリテーナーでプリロードアップ【GPZ900R Custom】
『ジェネレータチェーンテンショナーの交換』インジェクションの構築時にセルをしこたま回したのでジェネレータチェーンテンショナーが壊れました。なので、交換します…
2023/03/24 02:22
ワークスエキスパンド リアディスクのウエーブワッシャ交換 【GPZ900R カスタム】
リアディスクはフローティング化しているのですが、いつの間にか、結構横方向にガチャガチャとガタが増えてきました。リアの鳴きもするので、ブレーキパッドを変えてみた…
2023/03/23 02:22
AEM AF計のCAN入力設定 【LINK G4X 】
AF計をAEM UEGOワイドバンド空燃比計 AF計(A/F計) 30-0300ハイレスポンス LSU4.9にしました。 『AEMワイドバンド空燃比計#30-…
2023/03/22 22:22
2023年初乗り 初回の管理忍業務【GPZ900R Ninja LinkG4X】
冬メンテは終わってないんですが、鼻もムズムズしますが、バイク心もムズムズするので、ずっとカウルレスでしたが、月曜の仕事後に外装を付けちゃマス。あとは、始動用の…
2023/03/21 23:00
とりあえず、始動した。。。
注文していた部品が届いたので、一気にくみ上げて、ガソリン通して、始動。 ちょっと濃いみたいですが、掛かった。AF計も追加のOBDモニターもリアルに表示出来てい…
2023/03/11 20:12
オイルパン バイパスラインのフィッティング交換
3番クランクジャーナルへのオイルラインを追加しています。TGNさんのキットですね。Ninja系譜のエンジンの3番ジャーナルはオイルラインの穴がバグなのか意図か…
2023/03/04 02:22
出来た ワークスエキスパンド リアディスクローターのインナー設計
いいろいろ寸法見直してみました。コアな寸法は企業秘密!頑張って測定して。新品が14300円でリペア品が売ってますね。ワンオフで作ったらいくらでしょうか・・・…
2023/03/03 03:33
MAPセンサーステー作成 デュアルMAPセンサー用 【LINK G4X 】
現在MAPセンサーは負荷軸(吸気負圧)のため1つ付いています。点火と燃料制御は同時点火、グループ噴射を使っています。1・4番と2・3番の点火と燃料噴射を一組に…
2023/03/01 02:22
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nanja hiroさんをフォローしませんか?