(…前日から続く) 最初に目が覚めたのは 4:50頃でした。 きょうの千葉県の日の出時刻が4:50過ぎだということを事前に知っていたので、それくらいの時刻のパーク内の様子を見てみたいな と思い 前
おもに「東京ディズニーシー」に行った日だけ 綴られる日記風の文章です。
2004年3月から、ディズニーシーに行った時の記録と記憶のために日記を書き始めました。
三か月ぶりにランチコースを、舞浜のホテルレストランにていただいてきました。 ホテルミラコスタ、ベッラヴィスタラウンジです。 車で舞浜に到着してからイクスピアリで一時間半ほど過ごし、ホテルミラコス
夢と魔法の虜。(その2 ~グランパラディ・ラウンジ デザートセット など)
(…その1から続く) ファンタジースプリングスホテルのエントランスを出た私達は、ホテルの目の前にあるベイサイドステーションへ行き一日フリー乗車券を購入して やってきたリゾートライナーに乗り込みまし
夢と魔法の虜。(その1 ~ファンタジースプリングス・レストランで朝食 など)
(…前夜から続く) 目が覚めたのは、窓の外が明るくなり始める頃でした。 いえ 正確に言うと。 自然に目を覚ましたものの窓の方がまだ暗いようだったのでそのまま目を閉じて布団を被って眠る努力をする と
「ブログリーダー」を活用して、しろさんをフォローしませんか?
(…前日から続く) 最初に目が覚めたのは 4:50頃でした。 きょうの千葉県の日の出時刻が4:50過ぎだということを事前に知っていたので、それくらいの時刻のパーク内の様子を見てみたいな と思い 前
(…その3から続く) バルコニーから眺めるディズニーシー メディテレーニアンハーバーの景色が夕景から夜景に変わるころ。 私はいったん部屋の中に戻って まもなく始まるビリーヴ!~シー・オブ・ドリーム
(…その2から続く) サローネ・デッラミーコの窓から パーク内ハドソンリバーブリッジの向こうまで続いているかのような海をぼんやりと眺めながら10分ほど過ごしていると、 チェックイン手続きの準備が整い
(…その1から続く) シャボン玉に包まれた可愛いスチーマーラインを見送ると、時刻は10:45。 ビッグバンドビート「11:05」公演の幕が上がるまであと20分 となっていました。 できれば開演時刻
ディズニー・アンバサダーホテル最上階の片隅で 目が覚めたのはまだ5:00前のことでした。 ちょうど太陽が昇ってくるはずの時間でしたが、カーテンを開けると今朝のお天気は曇りのようで 中庭に面した部屋の
(…その1から続く) さて、本日のオチェーアノでのお祝いの席で私達がお願いしたのは「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」ディナーコース。 二種類用意されているディナーコースの中からお
大型連休スタートが目前となった4月25日金曜日の午後。 舞浜に到着した私達は、アンバサダーホテル駐車場に車をとめました。 毎年恒例となっている この時期にある結婚記念日を祝うことを兼ねた私達の東京デ
今年度最終週末 土曜日、オチェーアノのブッフェにお邪魔してきました。 お天気は雨でしたが、このところの高気温で満開を過ぎて散り始めていたピクニックエリアの大島桜の様子も見ることができました。 ホテ
東京ディズニーシーのピクニックエリアの大島桜の開花状況を確認しに、13:00頃ちょっとだけ舞浜に立ち寄りました。 東京ディズニーシー・ステーションで降りてホテルミラコスタへ続く連絡通路を行くと、見
「忙しい」という字は 心(=りっしんべん)を亡くす と書きますが(何を言ってるんでしょうか??)、ここ一か月ほど忙しすぎて心をなくしかけている夫とともに 今日はベッラヴィスタラウンジに出かけてきました
今年もオチェーアノのコースで夫の誕生日を祝う手筈をなんとか整えることができたので、出かけてきました。 誕生日当日はもう少し先なのですが、皆さんご存じのように希望の日にちぴったりに予約することは最近で
ベッラヴィスタ・ラウンジのランチタイムにひとりで出かけてきました。 私はコーススタイルでお食事をいただくのが好きで、オチェーアノがまだ昼間もコースを提供していた5年ほど前まではそれを目当てにホテルミ
シルクロードガーデンで昼食をとってきました。 13:30頃。 ホテルミラコスタ駐車場到着。 平面部分が満車だったため久々に立体駐車場にとめることとなりました。(三連休の中日ですからね~) 立体
オチェーアノのランチタイムに出かけて「イヤーエンド&ニューイヤー」のスペシャルブッフェを楽しんできました。 ここのところ毎年恒例のようになっている夫と二人での新年会です。 電車で出かけ JR舞浜
(…前日から続く) まだ目覚まし時計も鳴らぬ前の5:50頃。 目が覚めてしまった私の目に入ってきたのは窓の向こうのパークの空、グレーがかった紺色の空でした。 起き上がって窓の外を覗くと、誰もいな
(…その3から続く) 宿泊している部屋に戻り着いたのは19:05を過ぎた頃だったと思います。 ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~が始まるまであと10分を切っていたので、私達は部屋じゅうの灯りを
(…その2から続く) ホテル&パーク・ゲートウェイからホテルミラコスタに入館し、階段をのぼってロビーのある2階に上がったのは14:35くらいでした。 当然のことながらレセプションではまだチケット
(…その1から続く) スナグリーダックリングで美味しいものを(少しだけど)おなかに入れることができたので私は俄然元気になり、ファンタジースプリングスを出た後はパーク内のクリスマスデコレーションを見
(前日から続く) カーテンを開けたまま眠りについたはずなのに 目が覚めた時アンバサダーホテルの客室内はまだ暗くて真夜中のようでした。 時刻は5:00を少し過ぎたところ。 あたりは暗いけれど、昨夜
(…その1から続く) キャストさんに案内されてオチェーアノの奥「ケルプ」の部屋の席に着くと。 あれれれー?? きょうはいつもと何だかテーブルセッティングが違っています。 なに?なにー? この
(…その2から続く) さて、今夜のビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~。 スタート時刻は19:15と告知されています。 太陽がホテルミラコスタのアラビアンコースト側ウイングの陰に消え あたりが薄
(…その1から続く) ホテル&パーク・ゲートウェイからホテルミラコスタに入館し、5階のサローネ・デッラミーコに着いたのは14:40頃でした。 キャストさんの出迎えを受けて足を踏み入れたサローネ
(前日から続く) さすが外が見えないお部屋に宿泊しているとあって ふだん眠りが浅い私もしっかり眠ることができ、気持ちよーく自然に目覚めたのは5:30頃でした。 すぐにベッドから飛び起きてコーヒーを
(…その1から続く) 14:00から始まった「“ファンタジースプリングス”スペシャルグリーティング」は、新しくオープンするエリア「ファンタジースプリングス」の住人となるキャラクター達が登場する10分
2024年春 ゴールデンウィーク後半。 今日からはカレンダー上にも赤い数字が四つ並ぶという連休初日5月3日の朝 8時を過ぎた頃、私達の車は東京ディズニーリゾートに到着しました。 ――ちょっと早く着
4月の終わりごろにある結婚記念日を祝うために 今年もオチェーアノのコースに出かけてきました。 とはいえ、きょうはまだ月も半ばの14日。 「一足早く」というにはちょっと早すぎるようにも思えますが、如何
昨年よりもずいぶん遅くようやく咲いた花の下で、本日最初のお食事をしてきました。 東京ディズニーシーのパークエントランス・ノースに設けられているピクニックエリアに、ホテルミラコスタの建物を見上げるように
ひとりでオチェーアノに行き、ブッフェで昼食をとってきました。 ちょっとした事情で明日からしばらくいつも通りの食事ができなくなりそうなので、美味しい物の食べ納めといったところです。 電車を乗り継い
まるで奇跡のように日曜の昼のベッラヴィスタラウンジの席を確保できてしまったので、ふたりで喜び勇んで出かけてきました。 車で舞浜に到着したのは12:20くらい。 きょうは東京マラソン開催日に当たって
さて、2月も後半に入り。 夫の誕生日が近づいてきたので ホテルミラコスタ オチェーアノのコースルームに出かけてきました。 電車で舞浜駅に到着したのは15:30過ぎだったでしょうか。 PSをお願い
夫と二人、シルクロードガーデンの昼食時間帯に出かけてきました。 現在ホテルミラコスタのシルクロードガーデンでは期間限定でダッフィー関連のティータイムが開催されているのでランチコースの提供時間がとても
今年も新年早々オチェーアノに出かけ、夫と二人ブッフェで新年会をしてきました。 舞浜に到着したのは11:00になる少し前。 きょうは「新年会」ですから、最近アルコールから遠ざかっている夫も少しいただ
クリスマスシーズン終盤、ベッラヴィスタ・ラウンジのランチタイムに出かけてきました。 数日前までは「平日休みが取れた夫と二人で」の予定だったのですが、残念なことにその休暇も急に消滅、せっかく確保できた
(…その1から続く) この部屋の窓から眺められる最後のエンターテイメントは 11:45からの「ディズニー・クリスマス・グリーティング」となります。 が、それが終了すると数分後にはチェックアウトの時
(…前日の日記から続く) きょうはパークに行く予定がないのだから早起きなんてしなくていいのに。 やっぱり私は早い時間から目を覚ましてしまいました。 時刻は6:00をほんの少し過ぎるころ。 ベッドの
(…その3から続く) 部屋の窓から「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」を最後まで眺めたあとは、もう少しだけクリスマスの夜のパークを歩きたくて 部屋を出てディズニーシーに再入園することにしました。
(…その2から続く) きょう宿泊することになったのは、もうここまでお話ししたらあらためていうこともないでしょうが、ポルトパラディーゾサイド ピアッツアビューのスーペリアルーム、ダブルベッド一台 の
(…その1から続く) 久しぶりの「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」鑑賞を終え、シアターの外に出ると時間は12:00少し前。 きょうの昼食はアメリカンウォーターフロントの「レストラン
(前日の日記から続く) 目が覚めたのは夜が明ける前、5:00頃のことでした。 窓の外は暗くてまだ夜そのもののように感じられましたが、対岸にはきらきらと輝く細い光の帯が見てとれ 海上には小さな光を
ひょんなことから ふたりで東京ディズニーリゾート・トイストーリーホテルに宿泊することになりました。 元々は今週末にホテルミラコスタに一泊し「クリスマスのディズニーシー&ミラコスタ」を楽しむつもりだ