千葉県内の飲食店で浦安市の消防署員が正当な理由もなく包丁を持っていたとして、銃刀法違反の疑いで...
日々思いつくまま書いているつぶやきです。毎日色々な事がおきますがそれにスポットをあて記事にし自己満足していますが少しでもほっとしていただければ幸いです。
修学旅行の定番だった「まくら投げ」をスポーツ競技にして日本一を決める、「全日本まくら投げ大会」...
来月3日に100歳の誕生日を迎える村山富市元首相が23日、大分市の自宅で、出身校の明治大学の関...
2月22日は「にゃん、にゃん、にゃん」の鳴き声にちなんで、猫の日です山口県萩市のお寺では、ネコ...
産卵するウミガメのために。鹿児島市喜入の海岸で3年にわたってゴミ拾いを続けている小学6年生の男...
2月22日は、島根県が条例で定める「竹島の日」です。それを前に機運を高めようと島根県庁では、様...
日本三景の一つ・天橋立で「股のぞき」をしていた男性が、同僚から押されて崖から転落したそうです ...
石川県輪島市の 寺に隣接する墓地では、能登半島地震で墓石が落下するなどの被害があったそうです ...
東伊豆町稲取の素盞鳴(すさのお)神社で17日、「日本一の段数」をうたう118段のひな壇飾りの...
能登半島地震で被災した小学校に洋菓子メーカーからケーキが贈られたそうです珠洲市の小学校で、子供...
15日正午ごろ、藤沢駅の歩行者用地下通路に乗用車が誤って進入したそうです 車は地上の出入り口...
バレンタインデーの14日夜、群馬県高崎市の石原緑地でドローン300機による「ハッピーバレンタイ...
コロナ禍をへて4年ぶりの全面開催となった「さっぽろ雪まつり」が11日に閉幕しました実行委員会は...
地震で大きな被害が出た富山県射水市、新湊漁港のカニかご漁。地震による土砂崩れでカニが籠(かご)...
沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を新設する計画を巡り、防衛省は11日、予定...
神奈川県は10日、黒岩祐治知事が新型コロナウイルスに感染したと発表しました 当面は自宅で療養...
和歌山県串本町須江崎沖で昨年11月に地元漁師が捕獲したウツボが、本州初記録となるドクウツボ(ウ...
今月3日、名古屋市中区で、男性が電動キックボードにひき逃げされて大けがをした事件で、電動キック...
福岡県柳川市の私立柳川高(生徒数約1200人)の学食メニューに、豚骨スープで人気の福岡市発祥の...
5日、東京での「雪と雷」という珍しい現象、どうして起こったのでしょうか?雪雲が夏の積乱雲なみに...
東京都内に降る雪の影響で、東京湾にかかるレインボーブリッジの一般道が午後4時5分から上下線とも...
岐阜県郡上市で真冬の風物詩鯉のぼりの「寒ざらし」が行われたそうです郡上市八幡町を流れる小駄良(...
兵庫県南あわじ市の観光施設「淡路ファームパークイングランドの丘」は、飼育しているコアラが出産し...
5日午前から、関東地方では平野部でも降雪が予想されていることから、首都高速道路は立ち往生を未然...
富士山登山の混雑緩和策として、山梨県が今夏から徴収する吉田口登山道の通行料が2千円となる見込...
JR博多駅前(福岡市博多区)で初めて、火薬を使う大規模な催しが開かれることが決ままったそうです...
プロ野球の巨人、米大リーグのヤンキースなどで活躍した石川県出身の松井秀喜さん(49)が30日、...
東京都心の真ん中に高さ約80メートル、16階建て(地下4階)の警察署が生まれるそうです 皇居や...
28日午前9時35分頃から10時半頃にかけ、埼玉県本庄市の民家や工場の敷地などで住民ら4人がイ...
沖縄県南城市大里嶺井のあおぞら第2こども園で13日午前8時半ごろ、屋外プールに氷が張っているの...
香川県と高松市によりますと、25日に「能登半島地震災害義援金」と書かれた茶封筒がそれぞれ届いた...
高知を代表する幕末の志士坂本龍馬。大手乳酸菌飲料メーカーの新CMで最新技術を使って再現された龍...
八戸商業高校商業科の3年生5人が、イカを使ったハンバーガー「イカすバーガー」のレシピを考案した...
大阪で「F1」が行われる日が来るかもしれないですね。1月23日、大阪観光局の理事長が、大阪に...
石川県珠洲市の蛸島漁港に22日未明、活気が久しぶりに戻りました最大震度7を観測した能登半島地震...
埼玉県は19日、朝霞市仲町の飲食店「サイノ アジアンキッチン」で、ノロウイルスによる食中毒が発...
昨年12月には北海道各地で観測され、多くの人が幻想的な光のカーテンに魅了され発生の鍵は太陽が握...
大阪・関西万博の開幕期間中に大規模災害が発生した場合、会場が孤立する恐れがあるとして、万博協会が...
患者に対する手術の説明や診療記録の取り扱いが不適切だったとして、京都市が18日までに、京都第一...
SNSで被災地への炊き出しの準備を手伝う富山県滑川市の水野達夫市長の行動が話題となっているそう...
死者6434人を出した阪神大震災(1995年)の発生から29年となるのを前に、追悼行事の会場と...
今から約100年前に現在の東京都足立区千住桜木に、後に下町のシンボルとも称される「お化け煙突」...
秋田県北秋田市米内沢の「北日本鉄工」が11日、有害獣捕獲用オリ「入るベアー」1台を市に寄贈した...
箕輪町のごみ処理施設の職員が、搬入されたごみの中から出てきた現金5万円余りを飲食代に流用して...
阪神大震災(1995年)の犠牲者を追悼する行事「1・17のつどい」の実行委員会は12日、会場と...
伊勢神宮の参拝者が手を清める川に、大量の小銭が投げ込まれ問題になっているそうです 小銭が投げ...
静岡県長泉町の給食センターで停電が発生し、11日から始まる給食の提供に間に合わない状態となって...
能登半島地震から1週間が経過。輪島市では、多くの人が避難所に身を寄せていますが、避難所以外の場...
能登半島地震は、8日で発生から1週間です。被災地の石川県には、お笑いコンビ、サンドウィッチマン...
成人の日を前に7日、福岡県内各地で式典が開かれ、若者の門出を祝ったそうです「ど派手衣装」が例年...
東京都は6日、2024年度から始まる、私立を含む全高校の授業料実質無償化の詳細を明らかにしたそ...
北海道・釧路海上保安部は5日、巡視船「いしかり」の船内で拳銃を扱う訓練中に乗組員が誤って実弾を...
雨不足などにより、琵琶湖の水位が基準を大幅に下回っていることを受け、滋賀県は4日、18年ぶりに...
川北町の総合ディスカウントストアでは、2日午前9時の開店直後から水や非常食などを買い求める客が...
379人を乗せて東京・羽田空港に着陸した日本航空の旅客機が2日夜、炎に包まれました 同機は、海...
内閣府は1日、石川県能登地方を震源とする地震を受け、新潟、富山、石川、福井の4県が計47市町...
寺の前に、仏教の教訓を書いたメッセージを貼り出した掲示板が建っていますが江戸時代頃から続く風習...
名古屋の熱田神宮で、新年の五穀豊穣を願い大鏡餅が奉納されたそうです大鏡餅の奉納は、愛知県内の農...
「アメ横」は、歩くのも大変な混雑で熱気と活気にあふれていて、まさに年末年始の盛り上がりを感じる...
12月、石川県小松市内で雪が積もっていた歩道を避け車道を歩いていたとみられる女性が車にはねられ...
27日朝、北九州市小倉北区で酒を飲んで車を運転したとして、看護師の女が現行犯逮捕されたそうです...
愛媛県西予市野村町高瀬の旧中筋小学校グラウンドに26日、来年の2024年にちなんだ高さ20・2...
24日に福島県矢祭町で、救急車のスライドドアが外れ、心肺停止状態の患者の搬送が、17分遅れるト...
兵庫県豊岡市の飲食店で、牛の生レバーなどを食べた男女4人が食中毒になったそうです生レバーの提供...
約800年前の鎌倉時代から続く滋賀県守山市の「勝部の火まつり」(県選択無形民俗文化財)に、女性...
22日午前7時半ごろ、浦安市役所に東京ディズニーランド(TDL)などに爆弾を仕掛けたとするメー...
冬型の気圧配置が強まるため、山陰地方では23日にかけて大雪となる見込みだそうです 警報級の大雪...
高齢者の後ろを、ごみを積んだ運搬ロボットがついてくる――。茨城県つくば市は11日から、ごみ出し...
嘉手納基地の第18航空団は19日、同機が飛行中にパネルを落下したことを認めたそうです パネルは...
京都府北部は18日、前日に続き断続的に雪が降る一日となり、京丹後市峰山町で11センチの積雪(午...
今回の“10年に一度レベル”の寒波 「第1波」のピークは18日(月)までだそうです 16日(土...
札幌市中心部の狸小路商店街で16日、歳末恒例の「現金つかみ取り」が4年ぶりに開かれ、同市南区の...
島根県松江市内の自宅で、男性の頭を金づちで複数回殴りけがを負わせたとして、15日、松江市在住の...
秋田県由利本荘市の養鶏場で比内地鶏が死んでいるのが見つかり、県が鳥インフルエンザの簡易検査を...
広場に飾ってあったサンタクロースの人形が1日に盗まれ、心配した地元の子どもたちが毎日のように戻...
埼玉県三郷市の河川敷でパチンコを使ってアオサギ1羽を捕獲したとして、吉川署は12日までに、鳥獣...
経済産業省などは11日、大阪市でドイツ製の「空飛ぶクルマ」を運航する実証実験を行い、報道関係者...
埼玉県さいたま市立大宮小学校で11月24日に提供された給食の黒チャーハンに100円硬貨が混入し...
開幕まで500日をきった大阪万博。当初の計画から大幅にふくれ上がった会場建設費に。批判の声もあ...
山梨県富士吉田市は6日、富士山登山鉄道構想に対する賛否を問うアンケートの中間報告を発表したそう...
「近畿の水がめ」と呼ばれる琵琶湖の水位低下が続き、6日からマイナス70センチを超えているそう...
長崎県佐世保市教育委員会は6日、市立中学校の男性教諭が、「車にひかれてこい」などと生徒に暴言...
今年も残すところ1カ月を切り 毎年、12月に入ると「お歳暮」が届くという人もいると思いますがお...
違法薬物事件を起こしたアメリカンフットボール部の存廃について日本大(日大)は4日、都内で林真理...
日本三大曳山(ひきやま)祭りの一つで、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録され...
川底から湧き出す湯を利用した露天風呂「仙人風呂」が1日、川湯温泉(和歌山県田辺市本宮町)にオー...
北海道美幌町などで1日夜、赤いオーロラが観測され肉眼でも見えるほどの鮮やかさで、北の夜空を幻想...
東京でのクマの目撃情報は昨年度は奥多摩など山間部が中心でしたが、今年度は、より近い圏央道の方に...
日本有数の観光地、沖縄県の宮古島の美しい海に潜ると、泳いでも泳いでも、ゴルフボールは海底の至る...
JR四国が開発した「ペット用の自動販売機」がJR高松駅に登場したそうですこの自動販売機で販売し...
「ゴリラを守るためにスマホを集めています」――。京都市動物園(京都市左京区)が、来園者らに不要...
16歳から献血を続けてきた沖縄市の西村裕一さん(63)が25日、那覇市の県赤十字血液センターく...
徳之島の鹿児島県天城町で、24日、役場の敷地内にある保管庫から毒蛇のハブ11匹が逃げ出していた...
ごみ拾いにスポーツの要素を掛け合わせて競技化した日本発祥スポーツ「スポGOMI」の初となる世界...
全国知事会の会議に出席せず、サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手と面会した長崎県の大石賢吾...
勤労感謝の日で祝日になる23日、自転車イベント「GRAND CYCLE TOKYO」を開催する...
「北朝鮮からミサイルが発射されたとみられる」。21日夜、全国瞬時警報システム(Jアラート)が発...
今、若い世代の間で増えているのが、自分の顔にほくろを描き足す人が増えているそうです「涙袋にほく...
誤ったごみの分別で、ごみ収集車やごみ処理関連施設から出火する火災が発生しているなどとして、東京...
総務省は17日、全国の都道府県と市町村が昨年度に受け付けた移住に関する相談が37万332件だっ...
17日、大荒れの天気となった長崎県佐世保市で、二重になった虹「ダブルレインボー」を見ることがで...
「ブログリーダー」を活用して、mitugi460さんをフォローしませんか?
千葉県内の飲食店で浦安市の消防署員が正当な理由もなく包丁を持っていたとして、銃刀法違反の疑いで...
3月3日のひな祭りを前に、千葉県勝浦市では関東最大級のひな祭りイベント「かつうらビッグひな祭り...
福岡県警の警察官がオンラインカジノで賭博をした疑いで21日、書類送検されたそうです県警はこの警...
岐阜県の飛騨地域を中心に愛されていた「飛騨牛乳」の製造元が廃業することがわかったそうですいま酪...
山口県下関市の水族館、「海響館」は現在改修工事で休館中。そこで暮らすマンボウが注目を集めている...
川崎市は18日からフリーマーケットアプリ「メルカリ」を使って、2024年7月に完了した市役所庁...
カープのマスコット「カープ坊や」はことし生誕50周年を迎えまちなかのビルに「巨大カープ坊や」が...
記念行事などのイベントで、空に向けて一斉に放たれる風船は一体どこへ飛んでいくのだろう――。東京...
展覧会「日本の巨大ロボット群像」が2月15日、金山南ビル美術館棟(名古屋市中区金山町1)で始ま...
トランプ大統領との日米首脳会談で、石破総理から贈られた恒例の“手土産”が注目されているそうです...
13日午後、仙台市若林区で、会社の休憩所になっているコンテナが風にあおられて倒れコンテナの中に...
日本最高峰・富士山の標高が、実は5センチ高かった―。国土地理院(茨城県つくば市)が人工衛星を活...
第129回水戸の梅まつりが11日、茨城県水戸市の偕楽園と弘道館で始まったそうです偕楽園東門で...
愛知・稲沢市の国府宮神社では10日、1250年以上の歴史がある奇祭はだか祭が行われているそうで...
受験シーズン真っ盛りのなか、石川県産のブランドガニでオスのズワイガニである「加能ガニ」をモチー...
8日午前9時ごろ、鹿児島県薩摩川内市御陵下町の市道で、薩摩川内署地域課の男性警部補(49)が運...
新潟県では顕著な大雪となっている所があるそうです除雪が困難となる積雪となるおそれがありますの...
最強最長の寒波で懸念されるのが、高値が続く野菜への影響だそうですそんな中、天候に左右されない“...
奈良県東部の山あいにある村が設置した「1億円の公衆トイレ」が物議を醸しているそうです2024年...
冬型の気圧配置が強まり寒気が流れ込んだ山陰両県は4日、各地で雪が積もり、交通機関に影響が出たと...
修学旅行の定番だった「まくら投げ」をスポーツ競技にして日本一を決める、「全日本まくら投げ大会」...
来月3日に100歳の誕生日を迎える村山富市元首相が23日、大分市の自宅で、出身校の明治大学の関...
2月22日は「にゃん、にゃん、にゃん」の鳴き声にちなんで、猫の日です山口県萩市のお寺では、ネコ...
産卵するウミガメのために。鹿児島市喜入の海岸で3年にわたってゴミ拾いを続けている小学6年生の男...
2月22日は、島根県が条例で定める「竹島の日」です。それを前に機運を高めようと島根県庁では、様...
日本三景の一つ・天橋立で「股のぞき」をしていた男性が、同僚から押されて崖から転落したそうです ...
石川県輪島市の 寺に隣接する墓地では、能登半島地震で墓石が落下するなどの被害があったそうです ...
東伊豆町稲取の素盞鳴(すさのお)神社で17日、「日本一の段数」をうたう118段のひな壇飾りの...
能登半島地震で被災した小学校に洋菓子メーカーからケーキが贈られたそうです珠洲市の小学校で、子供...
15日正午ごろ、藤沢駅の歩行者用地下通路に乗用車が誤って進入したそうです 車は地上の出入り口...
バレンタインデーの14日夜、群馬県高崎市の石原緑地でドローン300機による「ハッピーバレンタイ...
コロナ禍をへて4年ぶりの全面開催となった「さっぽろ雪まつり」が11日に閉幕しました実行委員会は...
地震で大きな被害が出た富山県射水市、新湊漁港のカニかご漁。地震による土砂崩れでカニが籠(かご)...
沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を新設する計画を巡り、防衛省は11日、予定...
神奈川県は10日、黒岩祐治知事が新型コロナウイルスに感染したと発表しました 当面は自宅で療養...
和歌山県串本町須江崎沖で昨年11月に地元漁師が捕獲したウツボが、本州初記録となるドクウツボ(ウ...
今月3日、名古屋市中区で、男性が電動キックボードにひき逃げされて大けがをした事件で、電動キック...
福岡県柳川市の私立柳川高(生徒数約1200人)の学食メニューに、豚骨スープで人気の福岡市発祥の...
5日、東京での「雪と雷」という珍しい現象、どうして起こったのでしょうか?雪雲が夏の積乱雲なみに...
東京都内に降る雪の影響で、東京湾にかかるレインボーブリッジの一般道が午後4時5分から上下線とも...