chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケイティママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/06/22

arrow_drop_down
  • ミーアキャットのニマ&若ペア

    ミーアキャットのニマ(前♀)と若(わか後ろ♂)ペアです。若のほうが、少しだけ細いのですが、大きさはほぼ同じになりました。生後6ヵ月半の若です。ニマ、私にスリスリガブッ!の本気噛みは止めてください!!ニマ&若私の顔を見ながら、排泄するのも止めてください。ミーアキャットのニマ&若ペア

  • 昨日のホルスフィールドリクガメの孵化仔

    ホルスフィールドリクガメの孵化仔です。ケージの扉を開けると、こうして近寄って来ます。絹糸のように細い成長線が出ています。昨日のホルスフィールドリクガメの孵化仔

  • ミーアキャット トコルの自然なお顔

    ミーアキャットのトコル(♀)、自然なお顔がとても愛らしいです。その一方、チャンプ(♂)はカメラを向けると寄り目になり、笑える顔になります。なんなん?といつも思います。ミーアキャットトコルの自然なお顔

  • ミーアキャットは小松菜大好き

    ミーアキャットのチャンプ(♂)は、小松菜が大好きです。小松菜のお値段は、1袋258円(それも少量)の時もありますが、最近は198円に落ち着いています(落ち着かんでもええのに)。今の時期小松菜は亀餌用になりますので、ミーアキャットの餌・小松菜はそれほど頻繁には与えていません。チャンプは久しぶりの小松菜に大喜びをしていました。ミーアキャットのケージも冬仕様になり、室温の温度管理の他に、ペット用のヒーターを入れています。ミーアキャットは小松菜大好き

  • ミーアキャットペア 横取りの亀餌は美味しい

    ミーアキャットのニマ&若ペアです。横取りする亀餌大好き・・・です。ミーアキャットペア横取りの亀餌は美味しい

  • ヒガシヘルマンリクガメの孵化仔 順調に成長中

    ヒガシヘルマンリクガメの孵化仔・24ジェイワン1号(7月生まれ)です。順調に成長中、凹凸のないツルツル甲羅です。ヒガシヘルマンリクガメの孵化仔順調に成長中

  • 昨日のチビ孵化仔たち

    昨日のチビ孵化仔たちです。地味すぎる成長の仔たち、この2匹をなんとかしたくて、毎日必死のパッチです。私頑張ってます!昨日のチビ孵化仔たち

  • 亀餌を漁るミーアキャットたち

    この日の亀餌は、小松菜に頂き物の柿をトッピングしました。すぐに漁りだしたのは、ミーアキャットたち、あの小さかった若(わか♂右)は、生後半年になり、もう立派なオスに成長しました。亀餌を漁るミーアキャットたち

  • いい夫婦の日 ミーアキャット メスに甘えるおっさんオス

    ミーアキャットのチャンプ(左♂)が、トコル(右♀)に甘えていました。チャンプの姿は、まるでおっさんやった。今日はいい夫婦の日です。いい夫婦の日ミーアキャットメスに甘えるおっさんオス

  • チビ孵化仔たちは滑らか甲羅に成長中

    ニシヘルマンリクガメとホルスフィールドリクガメのチビ孵化仔たちです。滑らかな甲羅に成長中なのですが、ほんまは成長が遅いのです。チビ孵化仔たちは滑らか甲羅に成長中

  • ニシヘルマンリクガメの孵化仔 抱卵確定

    ニシヘルマンリクガメの孵化仔・ハリコっ仔の抱卵が、昨日確定し、すぐに抱卵箱を用意しました。無事に産卵してくれますように。ニシヘルマンリクガメの孵化仔抱卵確定

  • 笑えるミーアキャットペア画像

    ミーアキャットたちは、毎朝こうして屋内日光浴をしています。なぜか笑えるチャンプ(後ろ♂)の顔です。笑えるミーアキャットペア画像

  • もう さぶい よ。

    昨日の最高気温は24度(無風)、そして今日は18度です。昼間だけ屋外で過ごしていたビルマホシガメたちですが、今日からは終日屋内で過ごしてもらいます。他の仔たちも本格的な冬仕様になります。婆の私も風邪をひかんようにしないと、カメのお世話はできません。もうさぶいよ。

  • ぶりくら市と年に一度の路面店開放日のお手伝い

    大変遅くなりましたが、ぶりくら市2024(11月10日)は、大きなトラブルもなく無事に終了いたしました。反省点と課題は、来年の25周年に向かい改善をしていきます。ぶりくら市での私は、16時からゴミ婆(段ボール集め担当)のため、その数分前に、私にとって、生まれて初めての迷彩柄(トートバッグ)を購入しました(私がぶりくら市で購入したのはこれだけです)。時間がなく焦っていたので、Tシャツを買い忘れてしまいました。私は運営側の人間として、売れ残っていない限り、生体は購入しません。プリッツは怪我にも負けず(全治2ヵ月今もズキンズキン痛みます)、頑張る私へのご褒美に購入しました。本当に美味しかったです♪そして昨日・16日は年に一度のぶりくら路面店の開放日、私はお手伝いとして行きました。知り合いのブリーダーさん、広島か...ぶりくら市と年に一度の路面店開放日のお手伝い

  • 明日はぶりくら市2024(神戸)です♪

    明日はぶりくら市2024(神戸)です。私は例年どおり、会場近くのホテルで泊まります。早朝の列の様子が、気になるからです。合同会社ぶりくらの貴重なおカネは使いません(自腹)。全治2ヵ月の怪我にも負けず、頑張りま~~す。画像はビルマホシガメのビビ(♀)です。ジャッキー(♀)の一度食いの量も大量なのですが、ビビも負けてはいません(笑)。現在ビルマホシガメたちは屋内・加温飼育中です。明日はぶりくら市2024(神戸)です♪

  • ミーアキャットのおはようさん

    ミーアキャットのトコル(♀)です。朝日を浴びながら(屋内ですが)、『マミーおはようさん♪』ミーアキャットのおはようさん

  • ニシヘルマンリクガメの孵化仔・浜ちゃんと配合飼料

    ニシヘルマンリクガメ孵化仔・浜ちゃん(24デカコ1号)です。なんとかもう少し体重を増やしたく、あれやこれやと毎日の給餌を考えています。浜ちゃんのこの喜んでいる顔、配合飼料が好きなんだぁ~。ニシヘルマンリクガメの孵化仔・浜ちゃんと配合飼料

  • 2月生まれのニシヘルマンリクガメの孵化仔たち

    ニシヘルマンリクガメの孵化仔・24マヤっ仔たち(2月生まれ)です。父・母亀は黄色い甲羅、当然孵化仔たちも黄色い甲羅に成長しています。体重は100g~120gになりました。販売のお問い合わせを有難うございます。私は『働かない』と言われ、2014年からとんぶり市・ぶりくら市には出品できません。どうぞご理解くださいませ。2月生まれのニシヘルマンリクガメの孵化仔たち

  • ニシヘルマンリクガメの孵化仔・浜ちゃん すごいよ

    ニシヘルマンリクガメの孵化仔・浜ちゃん(24デカコ1号9月生まれ後ろ)は、餌を置くと、すぐに食べ始める仔になりました(嬉)。浜ちゃんすごいよ。ニシヘルマンリクガメの孵化仔・浜ちゃんすごいよ

  • 寝場所はそっち ちゃいまっせ

    完全屋外飼育を終了し、屋内・加温飼育をしているビルマホシガメたちですが、気温と無風を考慮して、昼間だけ屋外へ出しています。昨日の最高気温は23度、今日は24度ですので、大丈夫です。夕方ビルマホシガメたちの向かっている方向は、寝場所のあった場所でした。現在の寝場所は屋内、そっちちゃいまっせ!ビルマホシガメたちにいつもくっついて行動しているのは、ミシシッピアカミミガメのゾーイ(♀29歳)、右の室外機の下から、みんなの様子を覗いていました。ゾーイはこの後、住まいのひょうたん池へ戻しました。寝場所はそっちちゃいまっせ

  • ミーアキャット もっと可愛い顔してぇ~~

    ミーアキャットの若(わか左♂)とニマ(右♀)です。目つき悪いよ。もっと可愛い顔をしてぇ~~。ミーアキャットもっと可愛い顔してぇ~~

  • 主役が見えない。

    ヒガシヘルマンリクガメの孵化仔・24ジェイワン1号です。主役なのに、頭しか見えません。生後3ヵ月のミーアキャット・若(わか♂)は、もうベビーではないのか・・・。そして現在24ジェイワン1号は順調に成長を続け、若はもうすぐ生後6ヵ月になり、成体になりつつあります。たった3ヵ月前なのに、かなり古い画像のように思います。主役が見えない。

  • ニシヘルマンリクガメのがりがりくんは興味なし

    ニシヘルマンリクガメのがりがりくん(手前♂)は、柿の皮に全く興味がありませんでした。現在屋内・加温飼育中です。ニシヘルマンリクガメのがりがりくんは興味なし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケイティママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケイティママさん
ブログタイトル
ニシヘルマンリクガメ&アルダブラゾウガメ
フォロー
ニシヘルマンリクガメ&アルダブラゾウガメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用