ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雑居施設
雑居状態の施設の場合、介護者も大変。介護の仕方も一人一人異なるが、その違いを介護士はつかめず、一様に介護することが多く、そこから事故やケンカにもなる。 その様…
2022/09/29 13:23
経済
一方的なドル高・円安。ウクライナ戦争のせいである事はわかるが、異常ではないのか。それぞれの実勢を反映したものだろうか。例えば、気象の気温という物理現象の場合…
2022/09/28 10:26
保育・介護労働賃金が安い一因
女性差別の余波かもしれない。古くから女の仕事の代表である育児にいまだに適正賃金が、どの国でも支払われていないが、その延長で安くなっている面もあるかもしれな…
2022/09/26 11:41
介護・保育の低賃金の一因も
日本では長らく、介護と保育は女の仕事とされ、賃金も低かった。僕が見た昔の島田療育園の職員も圧倒的に女だったし。 それが今も尾を引き、低賃金なのか。よくわかりま…
2022/09/25 11:36
戦後の日本でもマイノリティが結婚差別され続けた理由と今の状況
結論から書くと、パートナーとの共同人生設計作りが非常に困難だったからである。解決などはしていないが、冒頭からあえて過去形で書いた。それも意味があるが、…
2022/09/21 13:15
高度経済成長時代と戦争・福祉
1950年に始まった朝鮮戦争から、1975年に終わったベトナム戦争の期間の日本・世界の経済である。両戦争共、アメリカ軍は戦地国のほか、大規模な戦闘支援のた…
2022/09/20 14:21
テレビ番組から
安倍元首相暗殺犯の評論のETV特集と、日本の中流崩壊のNHKスペシャルを立て続けに見ました。前者ですが、これも多くの要因が絡み合っていますね。統一教会だけでも…
2022/09/19 17:27
1年後のわたしから手紙が届きました
未来のわたしに返信しよう♪
2022/09/18 16:17
人は同居を嫌う面があるようですね
近年の日本では、親子殺人が増えている。ただし、その親は高齢者、子は中年の例が多い。前者は言うまでもなく、今の長寿化の為であり、後者は非婚化や離婚増の…
2022/09/16 11:57
お金について
「宗教は人の作り出したもの。未来社会ではなくなる」とマルクス。確かに、彼は天才だったが、ならば、「お金も人の作り出したもの。未来社会ではなくなる」とも言えるし…
2022/09/09 16:14
ガンジス川
遠藤周作の力作、「深い河」にも出ているガンジス川。人々は数千年前から沐浴などをしています。人が生まれ、身体が成長し、仕事や結婚し、老いて病気になり、死んでいく…
2022/09/04 11:19
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トシコロさんをフォローしませんか?