夏越の祓2019
時が過ぎるのは早いもので1年の中間点,「夏越の祓い」を迎えました。近くに茅の輪くぐりができるような神社がないので,ちょっとフライングですが昨日「水無月」を食べて半年分の穢れと厄を落とし,無病息災を願いました。「夏越の祓」と「水無月」については過去記事で少し触れています。で,今日も朝から雨・・・わが家のすぐ近くの公園にはやまももの木が何本か植えられています。そのなかの雌木は毎年たくさんの実をつけていますが,それが熟して公園内や外の道路などに落ちて赤く汚しています。こうして実を落として踏まれるだけではあまりに悲しすぎるので(勝手な理屈^^;),今年は少し収穫させていただきました。子供のころはよく食べていましたね。綺麗に洗って約1kg,これをジャムにします。やまももの実から水分が出るので,ほんの少しの水(1/2カップ...夏越の祓2019
2019/06/30 23:45