あまり外出でききなくなって始めたマスク作り 誰かの役に立てるなら、、、 ただ自分が楽しいだけです(笑)
始めのうちは恥ずかしいくらい未熟でしたが、最近は人にあげられるくらいになりました。 売る勇気もその気もありません。 趣味です、はい。
https://blog.goo.ne.jp/hirohahablog
胡蝶柄、鬼滅の胡蝶柄とはちょっと違う感じですが、胡蝶柄と言えばやっぱり胡蝶さんですね。ポリ100なので全くシワにならず意外と使いやすいです。裏はダブルガーゼです。百均のインド綿、水玉の方です。ちょっとだけ入っている可愛い柄は、薄手ですが意外としっかりした生地
マスクゴムに星形やハート、丸のストッパーが付いてきました。せっかくなので使ってみました。うん、いい感じです
生地は表も基本は面です。裏は綿のダブルガーゼを使っています。全部百均です。ダブルガーゼもピンクとか黄色は百均調達です。百均とあなどるなかれです。少しずついろんな柄を揃えるのも楽しいです。一番育理のパープルは、裏は無地のパープルなんですが、わたしの今の一番
スマホ、バッテリー9%で起動して写っていたらシャットダウンしました・デジカメ出すのも面倒なので画像は明日です。マスク用のシリコンフックがいい感じです。マスクゴムのおまけです。しばらくブログ休んでましたが、いろいろ書きたいこともあり再開しました。画像は明日で
人にあげてばかりで手元にあまりなかった西良大臣風マスク、自分のためにいくつか作りました。それまで使っていた定番の立体型をたくさん持っているので困ることはなかったんですが。生地は相変わらずの百均です。一応、無料で配っているので少しでも安く上げなければ。あげ
今日もたくさん作りました。いゃ、こんなに作ってどうする?という感じですが(笑)不足しているころなら欲しい人はたくさんいたでしょうが、売ろうという気もないので身近な人に配っています。未熟者です。画像の大きさとか調整できません。と言うか、面倒で・・・立体型は全
今日もたくさん作りました、と言うか、まだ未完成です。西村大臣風はとにかく息が楽です。見慣れた立体の方いいんですけどねぇ~
西村大臣風マスクをたくさん作りました。いろんな柄で作っていると飽きません。袋入りですが売り物ではありません。衛生上のことを考えてのことです。あげるにしてもこの方が気持ちいいと思うので。同じ柄で立体型も作りました。わたしは両サイドが長い方が好みです。その分
今日は日曜日、買い物くらいには出るつもりですがあとはお家です。やっぱり↑が簡単でいいです。鼻と顎のところのフィット感は抜群です。アイロンの代りに使っているローラーです。薄目の生地なら十分に折が付きます。当たり前ですが、折り目をきちんと付けてから縫った方が
プリーツマスクの方が難しいですね。ものすごく柔らかい生地で作ったせいもあるかな。西村大臣風は小さ過ぎたので少し大きくして作り直しています。こっちは割と簡単ですね。プリーツマスクの作成途中、今日買ったばかりの生地、ほどよい厚みで縫いやすいです。裏は冷感ダブ
はじめまして!!休みに家にいる時間が増えて始めたマスク作りです。チェックの方は、西村大臣風です。息が楽です。今までは、よく見る立体型ばかり作っていました。それはそれでいいんですが。マスクのことだけではなく、日常のつまらない話しをと、、、読んでいただけると嬉
「ブログリーダー」を活用して、yuutohiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。