ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「縄文ノート82 縄文文明論の整理から世界遺産登録へ」の紹介
はてなブログに「縄文ノート82 縄文文明論の整理から世界遺産登録へ」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 世界遺産委員会の諮問機関であるイコモスにより、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録にふさわしいとの勧告がなされたことを喜びたい
2021/06/27 18:42
「縄文ノート81 おっぱいからの森林農耕論」の修正
記憶力がとみに衰え、「縄文ノート24 スサノオ・大国主建国からの縄文研究」において「高天原(甘木高台)からのニニギの『天下り』逃避行ルート」の図を書いていたことをすっかり忘れていましたので、追加しました。 縄文論とは直接には関係しませんが、「縄文時代」
2021/06/26 00:29
「縄文ノート81 おっぱいからの森林農耕論」の紹介
はてなブログに「縄文ノート81 おっぱいからの森林農耕論」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 雑誌では『日経サイエンス』『ナショナル ジオグラフィック』、テレビでは『サイエンスZERO』をよく見るのですが、6月13日のNHKの「おっぱいの科
2021/06/24 18:01
「縄文ノート80 『ワッショイ』と山車と女神信仰と『雨・雨乞いの神』」の紹介
はてなブログに「縄文ノート80 『ワッショイ』と山車と女神信仰と『雨・雨乞いの神』」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ アフリカからの神山天神信仰の伝播ルートに関心があり、6月17日NHKのBSプレミアムカフェ再放送の「雨を呼ぶ神 マチェンドラ
2021/06/19 12:33
r「縄文ノート79 『縄文論』のテーマ別一覧表」の紹介
はてなブログに「縄文ノート79 『縄文論』のテーマ別一覧表」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 「縄文文明世界遺産登録」を視野に入れ、これまで書いてきたものを「縄文文明の世界遺産登録へ」として整理を始めましたがいろいろと試行錯誤・紆余曲折
2021/06/18 16:55
「縄文ノート48 縄文からの『日本列島文明論』」の修正再掲
「縄文ノート48 縄文からの『日本列島文明論』」の修正再掲 はてなブログに「縄文ノート48 縄文からの『日本列島文明論』」を修正再掲しました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 2020年7月29日に縄文社会研究会・東京の八ヶ岳合宿に向けた書いたレジュメを、「縄文
2021/06/15 20:20
「縄文ノート78 「大黒柱」は「大国柱」の「神籬(霊洩木)」であった」の紹介
はてなブログに「縄文ノート78 「大黒柱」は「大国柱」の「神籬(霊洩木)」であった」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 「縄文ノート69 丸と四角の文明論(竪穴式住居とストーンサークル))において、私は縄文時代の竪穴式住居は四角の柱組からす
2021/06/11 21:02
「縄文ノート77 『北海道・北東北の縄文遺跡群』世界文化遺産登録の次へ」の修正2
はてなブログの「縄文ノート77 『北海道・北東北の縄文遺跡群』世界文化遺産登録の次へ」の「図3 『文明』の基準をどこに置くか?―『産業文明』史観から『多元・多重文明史観』へ」を修正しました。https://hinafkin.hatenablog.com/ 西欧中心主義者のギリシャ・ロー
2021/06/08 16:40
「縄文ノート77 『北海道・北東北の縄文遺跡群』世界文化遺産登録の次へ」の修正
はてなブログの「縄文ノート77 『北海道・北東北の縄文遺跡群』世界文化遺産登録の次へ」を修正しました。https://hinafkin.hatenablog.com/1 「7 全国の『縄文文化・文明』の世界遺産登録へ」の修正 書き終えないままうっかりアップしてしまいましたので、次のよ
2021/06/06 06:18
「縄文ノート77 『北海道・北東北の縄文遺跡群』世界文化遺産登録の次へ」の紹介
三内丸山遺跡や大湯環状列石など4道県17遺跡で構成される「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関のイコモス(国際記念物遺跡会議)が世界文化遺産への登録を勧告したことを、5月26日に文化庁が発表しました。関係者の十数
2021/06/03 19:56
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hohitoさんをフォローしませんか?