◆etc◆名作RPG「イース」シリーズ4作品を収録するPC向けパッケージが2026年に発売決定。当時のマニュアルの復刻版も同梱◆Multi◆“あなたは呪われました”日本一ソフトウェアの新作ホラーアドベンチャー「連呪」がPS5/PS4/Switchで8月28日に発売「魔法司書アリアナ ~
◆etc◆名作RPG「イース」シリーズ4作品を収録するPC向けパッケージが2026年に発売決定。当時のマニュアルの復刻版も同梱◆Multi◆“あなたは呪われました”日本一ソフトウェアの新作ホラーアドベンチャー「連呪」がPS5/PS4/Switchで8月28日に発売「魔法司書アリアナ ~
■PS5 スーパーロボット大戦Y ■NS版 8/28発売■PS5 ヴァレット/VARLET ■限定版 8/28発売■NS ヴァレット/VARLET ■限定版 8/28発売■PS5 連呪 ■限定版 8/28発売■PS4 連呪 ■限定版 8/28発売■NS 連呪 ■限定版 8/28発売■PS5 DAEMON X MACHINA
◆etc◆「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」サービス開始日が4月16日に決定。事前ダウンロードは4月14日にスタート「ディスガイア」シリーズなどを手がけた新川宗平氏,自身が代表を務める「スーパーニッチ」の公式サイトを開設落ち物パズルゲームとリズムゲ
◆etc◆ゲッターやマジンガーZが参戦する格ゲー「アイアンサーガVS」に込められた熱量を開発陣に聞く。この人たち,スパロボとゼオライマー好きすぎ新作ロボ格ゲー「アイアンサーガVS」,Steamで本日発売。アイアンサーガ機体だけでなく,マジンガーZやゲッターロボ,ダン
◆etc◆「エルミナージュ」シリーズ,家庭用作品を2月中に発表予定。ナンバリングのシリーズ作品は3DS版をベースに遊びやすく調整される◆Multi◆「ファンタジーライフi」5月22日に発売。マルチプラットフォーム化によりSwitchのほかPC,PS5/PS4,Xbox Series X Sでも楽
◆etc◆「ディノクライシス」「ディノクライシス2」のPC版が配信開始。日本語を含むローカライズに対応しているほか,さまざまな最適化を実施任天堂の次世代ゲーム機は「Nintendo Switch 2」に! 基本的なデザインはSwitchを踏襲もやや大型化戦争×復讐×ケモノがテーマの
◆etc◆「夏目友人帳」初のゲーム化作品「夏目友人帳 ~葉月の記~」が発表に。龍が如くスタジオの最新作は,大正時代の1915年が舞台!? コードネーム「PROJECT CENTURY」が発表に「バイオハザード2」「デビル メイ クライ」などで知られる神谷英樹氏,新ゲーム開発スタジ
◆etc◆「サクナヒメ外伝 ココロワと想世の歯車」が発売決定!「天穂のサクナヒメ」シリーズのコンシューマ向けゲーム最新作「うたわれるもの」シリーズ最新作「うたわれるもの 白への道標」が発表!2025年秋に発売予定「シュタゲ」シリーズの新作「STEINS;GATE RE:BOOT」
◆etc◆アクションRPG「EDENS ZERO」は2025年に発売。最新トレイラーが公開にロボ格ゲー『アイアンサーガVS』体験版が無料配信を開始。マジンガーZ、カグヤ、セイリュウ、スサノオの4機がプレイアブルに「RAIDEN FIGHTERS」シリーズ3作にリミックス楽曲を加えた決定版「RA
◆etc◆「エルシャダイ」の竹安佐和記氏による新作アクション「スターノート」,フルリリース版を11月9日に配信◆Multi◆「三國志8 Remake」DL版の予約受付が開始!結婚・子育てや一騎討ちなど武将プレイを彩る要素が詰まったPVも公開HD-2D版「ドラゴンクエストIII そ
◆etc◆「Balatro」のモバイル版が9月26日にリリース決定。時間泥棒ゲーをどこでも遊べる事態に開発者から謝罪の言葉も◆Multi◆「ドラゴンボール Sparking! ZERO」,孫悟空(GT)やベジータベビー(GT)らが登場する最新トレイラー「ドラゴンボールGT編」を公開今もな
◆etc◆「首都高バトル」シリーズ18年ぶりの新作をSteamストアで公開。発売は2025年内を予定「FINAL FANTASY XVI」PC版が9月18日に発売決定,予約受付を開始。セーブデータを引き継げる体験版も本日配信◆Multi◆「アイレムコレクションVol.2」,11月28日に発売決定。「
◆etc◆新生『ToHeart』(トゥハート)2025年発売決定。新声優は神岸あかりが市ノ瀬加那、マルチは羊宮妃那。オリジナルキャストの声も収録エイプリルフールネタだった2Dアクションゲーム「精霊機フレイリート」,PC/コンシューマ機向けに2024年冬の発売決定◆Multi◆HD
◆etc◆任天堂,「笑み男」と題したティザー映像を公開。これは新作ホラーゲームなのかゲーム遊び放題サブスク「Xbox Game Pass」,各プランの値上げを7月10日から実施「超兄貴」の新プロジェクトが発表に。Xアカウントとともに,2人のマッチョたちの画像が掲載されたティ
◆etc◆「ギルティギア」シリーズ初のTVアニメ作品「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」が制作決定!ソルとシン、謎の少女が描かれたティザービジュアルも◆Multi◆HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」が発表に。2025年にリリースHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説
◆etc◆スマホ向け3DダンジョンRPG「Wizardry Variants Daphne」,2024年10月に正式リリース決定真島ヒロ氏がキャラクターデザインを担当する新作「FARMAGIA(ファーマギア)」,2024年内に発売。登場キャラクターを紹介ルンファクのスピンオフ「龍の国 ルーンファクトリ
◆etc◆「ウィザードリィ」の流れを汲むダンジョン探索RPG「エルミナージュORIGINAL ~闇の巫女と神々の指輪~」,Steam日本語版が本日発売「キングダム ハーツ」シリーズ,Steam版が6月14日に配信開始。一部の作品は背景テクスチャをより高品質に改善「戦国無双4 DX」,P
◆etc◆「英雄伝説 界の軌跡 Farewell, O Zemuria」,ティザーサイトが公開に。軌跡シリーズの20周年記念作品として2024年内に発売「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」,EVO Japan 2024で開催される試遊の続報が公開に。ゴン,キルアら6名でバトルを楽しめるまたどハマり。「S
◆etc◆格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」,2025年初頭発売を発表。ロックやテリー,新キャラPREECHAを確認できるトレイラーも公開デザエモン+製タイトルをリメイクした「デビルブレイド リブート」,Steamストアページが公開に。シガタケ氏のドット絵妙技が光る
◆etc◆新作アクションアドベンチャー「雨魂 - AMEDAMA -」,早期アクセスを3月22日にSteamで開始。公式サイトや最新PVも公開に◆Multi◆リマスター版「モンスターハンターストーリーズ」が6月14日に発売決定。続編の「モンスターハンターストーリーズ2」PS4版も同日に登
◆etc◆ダンジョン探索RPG「QUESTER OSAKA」,アーリーアクセスをSteamで開始。今度の舞台は水の都・大阪◆Multi◆フリューの新作アクションRPG「REYNATIS/レナティス」,ファーストトレイラーを公開。予約特典はサウンドトラックCD「ELDEN RING」のDLC「SHADOW OF T
◆etc◆小島秀夫監督が完全新作IPの制作を発表。新世代のアクションエスピオナージゲームで,2年後にゲーム制作40周年を迎える小島監督の集大成に「アークナイツ」開発元が手掛ける新作ターン制RPG「エクスアストリス」,2月27日に発売決定。トレイラー映像やゲームプレイ
◆etc◆「ソニックアドベンチャーDX」「ソニックアドベンチャー2」Steamで日本向けに配信決定。2024年の早い段階での開放を目指す「HUNTER×HUNTER」を原作とする本格対戦格闘ゲームの制作をブシロードが発表。詳細は2024年1月6日開催予定のイベントで明らかに◆Multi◆
◆etc◆軌跡シリーズ20周年記念タイトル「英雄伝説 界の軌跡 Farewell, O Zemuria」が2024年に発売決定! 「クレイジータクシー」「ゴールデンアックス」「ジェットセットラジオ」「Shinobi」「ベア・ナックル」の新作が開発中小島秀夫監督の新作「OD」はXbox Game Studio
◆etc◆「レイトン教授と蒸気の新世界」の発売時期は2025年に。実際のナゾ解きシーンの公開も第1弾は岡本吉起氏の最新プロジェクト。新たなゲーム開発支援プログラム「CRETA NEXUS(クレタネクサス)」が近日始動Keyが贈る新作恋愛アドベンチャー「アネモイ」が発表!◆
◆etc◆「イナズマイレブン」ら最新作の発売時期や新情報が明らかに。オンラインイベント「LEVEL5 VISION 2023 II」を11月29日に実施PC版「レイディアント シルバーガン」,Steamで11月3日に配信決定。セガサターン版とXbox Live Arcade版の画角に変更できるモードも実装
◆etc◆エルシャダイの竹安氏,新作ゲームのトレイラーを10月16日に公開すると発表。詳細は不明ながら,タイトルは「Starnaut」◆Multi◆「ペルソナ3 リロード」,真田明彦のキャラクターPVを公開。拳を振るい,専用ペルソナのポリデュークス,物理攻撃や電撃属性のスキ
◆etc◆『コットンロックンロール2(仮題)』制作開始。日本を舞台に花魁姿のコットンが空を駆ける特報トレーラー公開『IZUNA(仮題)』開発決定。和風テイストのダンジョンRPG『降魔霊符伝イヅナ』シリーズが16年ぶりに再臨萩原一至氏が原案のダンジョン探索RPG「QUESTER
◆etc◆謎の新作タイトルのティザーサイトがオープン。「ScapeGoat」は何を意味するのか,正式発表は9月15日11:00Cygames新作アクションの正式タイトルが「GARNET ARENA: Mages of Magicary」に決定。コンセプトアートやゲーム画面の一部が公開に萩原一至氏が原案のダン
◆etc◆「パロディウスだ!」「がんばれゴエモン」など,KONAMIファミコンタイトル44作品の音源を収録する13枚組CD-BOXが11月15日に発売◆Multi◆「幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」,発売延期が決定「鉄拳8」クローズドネットワークテ
◆etc◆「ロックマンX DiVE オフライン」,9月1日に配信決定。配信日まで毎日,プレイアブルキャラの紹介動画を公開完全新作「コープスパーティーII Darkness Distortion」が2024年に発売決定。不気味な西洋人形が描かれたティザービジュアルも公開リメイク版「Lollipop C
◆etc◆「レイディアント シルバーガン」のSteamストアページが公開に。8種類の武器を使い分け,戦いの中で成長する名作縦スクロールSTG「アトリエ」シリーズの新作発表会が8月8日に放送!「アトリエ」25周年記念グッズなどが当たるTwitterキャンペーンが開催◆Multi◆U
◆etc◆Steam版「ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤」,本日発売。カミュとマヤの兄妹がお宝を探して大冒険人間嫌いが人類を救う――? 過酷な世界を戦い抜くアクションRPG「クライマキナ」体験版のインプレッションをお届けPC版「ダンジョントラベラ
◆etc◆「Xbox Game Pass」と「Xbox Game Pass Ultimate」の月額料金を改定。新規購入者に対して7月より値上げを予定「SAND LAND」デモ版プレイレポ&プロデューサーインタビュー。世界観を大事に,ゲームでしかできない体験の掘り下げに挑むあなたの最もやりこんだカプコ
◆etc◆古代祐三氏のメガドラ向け新作シューティングのタイトルが「アーシオン」(Earthion)に決定。新たなプレイシーンを公開サービス終了が発表された「ロックマンX DiVE」がオフライン版となって再登場。PC/iOS/Android向けに2023年配信決定◆Multi◆龍が如くスタジ
◆etc◆「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」,セフィロスの姿やインゲームシーンなどを収録した最新トレイラーが公開に。クローズドβテストも開催決定PC版「ダンジョントラベラーズ 2」シリーズのDLCが配信決定!アクアプラス開発ディレクター・鷲見努氏へのインタビューも
◆etc◆マーベラスの新境地を目指すRPG「Project MAGIA」が発表!「RAVE」「フェアリーテイル」などの真島ヒロ氏がキャラクターデザインを担当 キーワードは人生。マーベラスが新作「PROJECT LIFE is RPG」発表。コンセプトアートを公開デモンエクスマキナの新作「DAEMON
◆etc◆「ダンジョントラベラーズ2」「ダンジョントラベラーズ2-2」のPC版が発売決定!DMM GAMESにて予約開始◆Multi◆「クライマキナ/CRYMACHINA」,7分超えの映像“2ndPV< FeatureBattle(); >”を公開。世界観とゲームシステムを徹底解説「信長の野望・新生 with パ
◆etc◆「ポートピア連続殺人事件」にAI技術の自然言語理解を組み込んだテックデモが4月24日配信に。プレイヤーが自由に入力した文章でゲームを進める何もかも疲れた……有休取って田舎に帰ります” qureateが新作タイトルのティザーサイトを公開。4月27日に正式発表を予定
◆etc◆E3 2023の開催中止が正式アナウンス。オンライン,オフラインともにキャンセルとなり,主催は「今後のあり方を再検討する」と説明創業25周年を迎えたグラスホッパー・マニファクチュアが謎のカウントダウンサイトを公開。6月9日15:00頃に何かが起こる「ライザのア
◆etc◆「ドラゴンボールZ Sparking!」シリーズ最新作を発表。孫悟空が超サイヤ人ゴッド超サイヤ人に変身するシーンを収録するティザー映像も公開「バイオ RE:4」など複数作品の最新情報を届ける。情報番組“カプコンスポットライト 2023.3.10”3月10日7:30より配信アト
◆etc◆「真・女神転生IV FINAL」など対象タイトルがすべて1000円に。アトラス ニンテンドー3DSファイナルセールを3月2日に開始レベルファイブの新作発表会“LEVEL5 VISION 2023 鼓(つづみ)”を3月9日20:00より配信。「レイトン教授と蒸気の新世界」の声優情報発表『十
◆etc◆“BLAZBLUE”のキャラクターが戦うローグライクアクション「Blazblue Entropy Effect」,Steamストアページを公開。日本語にも対応◆Multi◆「五等分の花嫁 ごとぱずストーリー」5月25日に発売決定。五つ子それぞれの“豪華イラスト画集セット”も同時リリース「
◆etc◆PSP版が15周年を迎えた「ユグドラ・ユニオン」,PC(Steam)版を2月7日に配信。操作方法や機能を調整し,新機能を追加して登場PC版「Returnal」の発売が2月16日に決定。キルされるとループする謎の惑星からの脱出を目指す,ローグライクなTPS147種類のエンディング
◆etc◆ドラクエの新作スマホタイトルが登場,タイトルは18日公開。ジャンルを当てるツイッターキャンペーンを開催中PC版「グリザイア クロノスリベリオン」の発売日が4月28日に決定。スマホ版に新規シナリオを追加,ボイスの新規収録も実施◆Multi◆「コーヒートーク
◆etc◆ファンタジータクティカルRPG「ブレイズ・ユニオン REMASTER」,Switch/iOS/Android向けに2023年の発売が決定「東京大戦 花と桜(仮)」など,数々の新プロジェクトが“CRETA SUMMIT 2022”で発表に◆Multi◆「怒首領蜂大往生(仮)」「アレスタブランチ」「ウブ
◆etc◆コジマプロダクションの新作“DS2”,仮タイトル名「DEATH STRANDING 2」が発表に。もう一つ“とんがったゲーム”も制作中PC版「The Last of Us Part I」の発売日は2023年3月3日に。“ラスアス”第1作のフルリメイク作品◆Multi◆「龍が如く 維新! 極」,サブス
◆etc◆◆Multi◆うたわれるものシリーズのスピンオフ作品「義賊探偵ノスリ」,12月22日に発売。ティザーサイトやTVCMも公開に「Winning Post 10」がPS5/PS4/Switch/PCで2023年3月30日に発売!公式サイトにて予約受付が開始 大海戦タワーオフェンス「バッカニヤ」の発売
◆etc◆政府,スマホ向けゲームに対する徴税強化策を検討。巨大IT企業に消費税の納税義務を課す今井秋芳氏が手がけた「九龍妖魔學園紀」のHDリマスター版“ORIGIN OF ADVENTURE”がPC(Steam)で11月10日に配信決定初代『ウィッチャー』がアンリアルエンジン5で完全リメイ
◆etc◆新作「SILENT HILL f」が発表に。ストーリーは竜騎士07氏,キャラデザはKera氏が担当。プロデューサーはKONAMIの岡本 基氏にサイレントヒルシリーズ新作「SILENT HILL: Townfall」の予告映像が公開に。開発はNo CodeとAnnapurna Interactive◆Multi◆「タクティ
◆etc◆「ASTLIBRA Revision」がSteamで10月13日発売へ。グラフィックスをリファインし,追加シナリオ“星を喰らう者 the Earth”を収録した完全版クラウドゲームサービス「Google Stadia」,2023年1月18日のサービス終了を発表◆Multi◆「ペルソナ3 ポータブル」「ペル
◆etc◆「BLAZBLUE」シリーズの森 利道氏がアークシステムワークス退社を発表目黒将司氏が手がける「Guns Undarkness」は順調に制作が進行中。クラウドファンディングも始まった同作の近況を聞いてきた◆Multi◆『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
◆etc◆◆Multi◆『ロックマンエグゼコレクション』「通信機能を鋭意制作中です!」と江口名人が公開「ストリートファイター6」にケン,ブランカ,エドモンド本田,ダルシム参戦。実況機能にはデーモン閣下も。10月7日からCBT実施決定「バイオハザード RE:4」,PlayStat
◆etc◆「アサシン クリード」の舞台はついに日本に!? 忍として生きる“コードネーム(Red)”など,開発中のタイトルがショーケースでチラ見せ「アトリエ」シリーズ25周年記念ムービーが公開!その最後には気になる映像も◆Multi◆「フェアリーフェンサー エフ Refr
◆etc◆三上真司氏×竹内 潤氏が「バイオハザード」の制作裏を語る。カプコンの元先輩・後輩によるゲーム制作対談動画が公開中『ワイルドアームズ』『シャドウハーツ』開発スタッフによる新作大型RPGの企画が始動。ダブルキックスターターキャンペーンを実施◆Multi◆PS
◆etc◆ゲームクリエイターの桜井政博氏が,ゲーム開発やゲームの面白さなど伝えていくYouTubeチャンネルを開設「メガドライブミニ2」全タイトル発表記念インタビュー。執念の初代スペースハリアー,飯塚 隆氏の未発表作品を含む60本(+α),ここに集結!「メガドライブ
◆etc◆サンソフト新作『いっき団結』がPCで年内に発売決定! 最大16人のマルチプレイに対応。家庭用ゲーム機版も検討中「メガドライブミニ2」収録タイトル第4弾発表。「ソーサリアン」「真・女神転生」をはじめ,ボーナスタイトル「ビューポイント」も収録「餓狼伝説」の
◆etc◆「Fate/EXTRA Record」開発中の映像も確認できるトレーラーが公開Cygames、戦車と犬と人間のRPG「メタルマックス」関連事業を譲受D3Pの完全新作美少女ゲーム「●●●●メイデン」のティザートレーラーが公開◆Multi◆「ソウルハッカーズ2」森なな子さんのナレー
◆etc◆「メガドライブミニ2」収録タイトル第3弾を発表。ゲームアーツのルナシリーズ2作品,相撲格ゲー「ああ播磨灘」や「三輪サンちゃん」など11作品CC2,新作「戦場のフーガ2」の情報を7月28日に公開すると予告。同日20:00からは“戦場のフーガ”1周年記念特番の生配信
◆etc◆「Lollipop Chainsaw」リメイク版が2023年に発売決定。安田善巳氏の思いのこもったメッセージも公開◆Multi◆「アリス・ギア・アイギスCS」一条綾香、相河愛花、小芦睦海による中学生アクトレスチーム「バーベナ」のPVが公開「LEGO Brawls」のパッケージ版が10月
◆etc◆「メガドライブミニ2」に,高難度の横スクロールアクション“エイリアンソルジャー”収録決定◆Multi◆「メガトン級ムサシX(クロス)」,基本プレイ料金無料タイトルとして2022年秋のリリース決定。ティザーPVも公開「信長の野望・新生」,システム紹介動画第5
◆etc◆メガドライブミニ2インタビュー。追加発表タイトルや、『ふしぎの海のナディア』などの許諾の苦労、奥成氏が叶えた“サイバースティック”の夢とは?ソニーが謎のティザーページを公開。eスポーツ向け製品を投入するのか?◆Multi◆「スターオーシャン6 THE DIVI
◆etc◆「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」,最新トレイラーが公開に。2022年内にクローズドβテストの実施を発表シリーズ最新作「ドラゴンズドグマ2」の制作が発表に。ディレクターの伊津野 英昭氏をはじめ,第1作のクリエイター陣が参加「ペルソナ3ポータブル」「ペルソ
◆etc◆「FINAL FANTASY VII」,25周年を記念した“ファイナルファンタジーVII 25th アニバーサリー セレブレーション”を6月17日に配信カプコンの最新情報を紹介するデジタルイベント「カプコンショーケース」,6月14日7:00より世界同時配信。特設サイトも公開に新作ア
◆etc◆「メガドライブミニ2」2022年10月27日発売決定。メガCD用タイトルを含む収録タイトルは前作を超える50本以上にコーエーテクモゲームスが大型アプリを開発中。6月7日12:00に同社公式YouTubeでプレミア公開される映像でその内容が明らかにアクワイアの“これまで”
◆etc◆講談社,「FAIRY TAIL」オリジナルゲームコンテストの結果を発表。3作品が大賞に輝く謎の新作RPG,プロジェクト名「PROJCET-TRITRI」が発表に。公式サイトでは,“ヒントから新作のタイトルを予想する”キャンペーン開催中◆Multi◆「ごときす」限定版パッケージ
◆etc◆コンパイルハート、新ブランド「ガラパゴスRPG evolve」とともに最新作のティザームービー&ティザーサイトを公開 ◆Multi◆「Little Witch Nobeta -リトルウィッチノベタ-」,9月29日に発売決定。通常版と豪華限定版の特典内容も明らかに「ANONYMOUS;CODE」,ヒ
◆etc◆スパイク・チュンソフト,「AI: ソムニウムファイル」関連かもしれない謎のカウントダウンサイトを公開。カウントダウン終了は5月8日11時PSP「R-TYPE TACTICS」シリーズのリメイクが決定,2作をセットにして“プラスα”の新要素搭載。「絶体絶命都市」のカレーも秋
◆etc◆対戦型推理ゲーム「CRIMESIGHT」を先行プレイ。論理パズルの“一番美味しい部分”を30分で味わえる挑戦的なシステムが魅力サブスク「Ubisoft+」の日本向けサービスがスタート。月額1500円で100以上のUbisoftタイトルを楽しめる◆Multi◆「信長の野望・新生」,シ
◆etc◆キングダムハーツシリーズ最新作「KINGDOM HEARTS IV」発表。スマホ向け「KINGDOM HEARTS Missing-Link」もリリースへPC(Steam)「デモンゲイズ エクストラ」,4月26日に配信決定。PS Vita版「デモンゲイズ」に多数の新要素を追加した移植作PC版「デススマイルズI
◆etc◆E3 2022はオンライン開催も中止に。ESAは2023年のオフライン/オンライン両形式での開催に注力スマホアプリ「逆転裁判 123HD」が6月9日をもって配信終了に。今後は後継アプリ「逆転裁判123 成歩堂セレクション」がリリース予定Steam版「GダライアスHD」は3月31日リ
◆etc◆「ウィッチャー」シリーズの新作が開発中。「ウィッチャー3 ワイルドハント」以来の“新章”はUnreal Engine 5で制作「アストロシティミニ V」は7月28日に発売へ。“テラクレスタ”を体験できる,高田馬場ゲーセンミカドでの“世界最速体験会”開催も発表「Ed-0: Z
◆etc◆Xbox発売20周年を記念して「Xbox Wire Japan」本日開設。Xboxの関連情報を日本語で発信◆Multi◆ダンジョンRPG「このすば!~希望の迷宮と集いし冒険者たち」の続編が発表に。PS4/Switchに対応「EVE ghost enemies」の発売日が6月30日に変更モンスター収集ゲー
◆etc◆『ニーア オートマタ』のテレビアニメ化が決定! ティザー映像が公開日本一ソフトウェアが新作タイトルのティザーサイトを公開。キャラクターを操作してゲームのヒントを探そうシリーズ最新作「ストリートファイター6」の制作が決定。続報は2022年夏に発表◆Mult
◆etc◆アトラス,ドメイン名に“soul-hackers”を含む謎のティザーサイトを公開。2月17日20時,21日20時に何かが起こる模様スマホ版「ビビッドナイト」の配信開始日は2月17日。ローグライクの要素が盛り込まれたターン制ストラテジーゲームカプコン,謎の「カウントダウ
◆etc◆「RPGタイム!~ライトの伝説~」プレイレポート。友達のケンタくんがノートに手書きで作ったRPGを遊ぶ,手作り感の表現が凄まじいピクセルリマスター版『FF6』2月24日発売決定。新公開のスクリーンショットでは、奥行きが加わったオペラのシーンも構想15年・開発9
◆etc◆◆Multi◆「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」のテーマ曲はフランク・シナトラの“MY WAY”。ファイナルトレイラーも公開に◆PS4・5◆「GUILTY GEAR STRIVE」の新規プレイアブルキャラ“梅喧”の実装は1月28日に。新規モード「コンボメーカー」の追
◆etc◆◆Multi◆新作マルチ対戦ゲーム「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」の開発がスタート。PS4を対象にしたCBTのエントリー受付を開始「ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ」,ボーナスエピソード“WAVELENGTHS(うつろい)”の日本語吹替トレイラーが公
◆etc◆◆Multi◆「METAL DOGS」にシリーズ伝統の乗り物風装備“ポチタンク”が登場。店舗別のオリジナル特典やパッケージ限定版の情報を公開◆PS4・5◆「Relayer」の公式プレイ動画“氷の惑星編【PS4/PS5版】”が公開に。プラットフォームによるグラフィックスの違い
◆etc◆ピクセルリマスター版「ファイナルファンタジーVI」の発売時期が2022年2月に決定!Steam版の購入特典の追加情報も◆Multi◆「スーパーロボット大戦30」の無料アップデートが12月22日,DLC第2弾が12月24日に配信へ。多数の追加ミッションとプレイアブル機体が登場
◆etc◆暗闇に浮かぶ懐中時計は何を意味する?日本一ソフトウェアが謎のカウントダウンサイトを公開発売が延期されていた「ウィザードリィ外伝 五つの試練」の新たな発売日が12月17日に決定。エディタの同時提供は見送りに◆Multi◆「ライフ イズ ストレンジ トゥルー
◆etc◆◆Multi◆メタルマックスのポチが大活躍する「METAL DOGS」は“伝説のご新規様”獲得のために!? 開発を行った24Frameの友野氏にその真相を聞く◆PS4・5◆PS5『アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション』2022年1月28日に発売決定! シリーズ初のPC版も
◆etc◆「超探偵事件簿 レインコード」の制作が発表に。ダンガンロンパシリーズの小高和剛氏がシナリオを手がける完全新作◆Multi◆◆PS4・5◆◆NS◆Switch向け「十三機兵防衛圏」が2022年4月14日に発売決定。PS4版の特典などが含まれ,パッケージ版は描き下ろしリバ
◆etc◆◆Multi◆「真・三國無双8 Empires」DL版の予約受付が本日スタート。シーズンパス特典や,同パスに含まれるDLCの情報も公開◆PS4・5◆「荒神2」の配信日が12月17日に決定!闇に紛れて敵を討つスタイリッシュニンジャアクション◆NS◆「EGGLIA Rebirth」がSwi
◆etc◆◆Multi◆「サバイビング・ジ・アフターマス 滅亡惑星」のゲーム内容を紹介するプロモーションビデオが公開に◆PS4・5◆PS5/PS4版「雷電IV×MIKADO remix」,2022年2月24日に発売。モスとゲーセンミカドのコラボタイトル第2弾の開発決定も◆NS◆Switch向けTw
◆etc◆◆Multi◆「コール オブ デューティ ヴァンガード」,マルチプレイとゾンビモードのインプレッション&プレイムービーをお届け◆PS4・5◆「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」インプレッション&ミニインタビュー。ジオンの女性部隊視点で描か
◆etc◆「テイルズ オブ ルミナリア」が11月4日に配信決定!ストーリーとリンクした新たなキービジュアルを公開 ピクセルリマスター版『FF5』11月11日発売決定。敵役ギルガメッシュやアビリティなどを生んだ人気作が、リマスターで蘇る◆Multi◆「真・三國無双8 Empires
◆etc◆PC版『ゴッド・オブ・ウォー』が2022年1月14日に発売決定。フレームレート上限なしの4K表示やウルトラワイドモニターに対応。◆Multi◆「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の舞台となる“アストルティア”や5つの種族を紹介◆PS4・5◆◆NS
◆etc◆◆Multi◆「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」のバーサスモードに“累”と“猗窩座”の参戦が決定。JR新宿駅でスペシャルムービーが放映開始◆PS4・5◆◆NS◆
◆etc◆◆Multi◆ヨコオ氏が「Voice of Cards ドラゴンの島」の制作秘話を語った生放送をレポート。コンセプトは“四畳半で安元GMと遊ぶTRPG”「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」は,2022年2月26日に発売。「眠れる勇者と導きの盟友」もDLCとして,202
◆etc◆◆Multi◆歴代の主人公が参戦する「THE KING OF FIGHTERS XV」プレイレポート。今まで以上に遊びやすい,正統進化したKOF「メガトン級ムサシ」プレイレポート。武器や必殺技を使い分けて戦う,爽快なロボットアクションが誕生。ハクスラ要素も注目だ「冤罪執行遊
◆etc◆◆Multi◆コンシューマ機版「ロードス島戦記 ディードリット・イン・ワンダーラビリンス」が12月16日にリリース。ディードリットの物語を描く2Dの探索型アクションゲーム「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」,有間都古とヴローヴ・アルハンゲリが対戦する動画の第2弾公
◆etc◆セガが“新作RPG”を発表し,ティザーサイト&トレイラーを公開。詳細は10月1日22:50の生放送で公開予定「FANTASIAN」に“強くてNewGame”とエンドコンテンツ“虚無の世界”が実装。大型アップデートの詳細が明らかに「悪魔城ドラキュラ Grimoire of Souls」がApp
◆etc◆◆Multi◆「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」街歩きを充実させるコンテンツや高難度ミッションモード「ザ・ガントレット」を紹介◆PS4・5◆「アイドルマスター スターリットシーズン」では961プロの新アイドル・亜夜が,玲音&詩花と「オーバーマスター」を歌う
◆etc◆◆Multi◆「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」の追加DLCの情報が公開。ガールフレンドストーリーや“ザ・ガントレット”などやり込み要素が充実◆PS4・5◆「BABYLON' S FALL」の公式CBTレポートが公開。開発に集中するため,TGS 2021を含む当面のイベントへの出
◆etc◆「Sa・Ga COLLECTION」のスマホ版が9月22日に,Steam版が10月22日にそれぞれ発売。スマホ版は事前登録も受け付け中幻の作品「サムライスピリッツ零SPECIAL完全版」がexA-Arcadiaで2022年稼働開始へ「ブレイブリーデフォルトII」のSteam版が9月3日に発売決定!コン
◆etc◆◆Multi◆リマスター版「零 ~濡鴉ノ巫女~」に追加される衣装のスクリーンショットが公開。早期購入特典の“ライザのアトリエ”とのコラボ衣装も「BLUE REFLECTION TIE/帝」に「RAY/澪」より平原美弦(CV:上田麗奈)が登場!少女たちとの「お願い」や「デート」
◆etc◆「悪魔城ドラキュラ Grimoire of Souls」がApple Arcade向けに独占配信決定。シリーズ歴代のキャラを操作し,ステージ攻略を楽しめる◆Multi◆◆PS4・5◆「ストV チャンピオンエディション」の追加キャラ“オロ”と“あきら”が本日配信。オンライントーナメン
◆etc◆◆Multi◆◆PS4・5◆◆NS◆「ネクロバリスタ: 最期の一杯」など,5本のSwitch向けインディーズゲームが配信開始Switch版「Eastward」が2021年9月16日に発売。MOTHERや1990年代の日本のアニメを彷彿とさせる世界観やグラフィックスが特徴のアドベンチャー擬人
◆etc◆「FANTASIAN」の後編がついに完成。坂口博信氏がツイートで“開発完了”を発表◆Multi◆プラチナゲームズ新作STG「ソルクレスタ」のシステム紹介トレイラーが公開。BGMを古代祐三氏が手がけていることも明らかにフロム・ソフトウェア新作「ELDEN RING」のSteamス
「ブログリーダー」を活用して、裕さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
◆etc◆名作RPG「イース」シリーズ4作品を収録するPC向けパッケージが2026年に発売決定。当時のマニュアルの復刻版も同梱◆Multi◆“あなたは呪われました”日本一ソフトウェアの新作ホラーアドベンチャー「連呪」がPS5/PS4/Switchで8月28日に発売「魔法司書アリアナ ~
■PS5 スーパーロボット大戦Y ■NS版 8/28発売■PS5 ヴァレット/VARLET ■限定版 8/28発売■NS ヴァレット/VARLET ■限定版 8/28発売■PS5 連呪 ■限定版 8/28発売■PS4 連呪 ■限定版 8/28発売■NS 連呪 ■限定版 8/28発売■PS5 DAEMON X MACHINA
◆etc◆「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」サービス開始日が4月16日に決定。事前ダウンロードは4月14日にスタート「ディスガイア」シリーズなどを手がけた新川宗平氏,自身が代表を務める「スーパーニッチ」の公式サイトを開設落ち物パズルゲームとリズムゲ
◆etc◆ゲッターやマジンガーZが参戦する格ゲー「アイアンサーガVS」に込められた熱量を開発陣に聞く。この人たち,スパロボとゼオライマー好きすぎ新作ロボ格ゲー「アイアンサーガVS」,Steamで本日発売。アイアンサーガ機体だけでなく,マジンガーZやゲッターロボ,ダン
◆etc◆「エルミナージュ」シリーズ,家庭用作品を2月中に発表予定。ナンバリングのシリーズ作品は3DS版をベースに遊びやすく調整される◆Multi◆「ファンタジーライフi」5月22日に発売。マルチプラットフォーム化によりSwitchのほかPC,PS5/PS4,Xbox Series X Sでも楽
◆etc◆「ディノクライシス」「ディノクライシス2」のPC版が配信開始。日本語を含むローカライズに対応しているほか,さまざまな最適化を実施任天堂の次世代ゲーム機は「Nintendo Switch 2」に! 基本的なデザインはSwitchを踏襲もやや大型化戦争×復讐×ケモノがテーマの
◆etc◆「夏目友人帳」初のゲーム化作品「夏目友人帳 ~葉月の記~」が発表に。龍が如くスタジオの最新作は,大正時代の1915年が舞台!? コードネーム「PROJECT CENTURY」が発表に「バイオハザード2」「デビル メイ クライ」などで知られる神谷英樹氏,新ゲーム開発スタジ
◆etc◆「サクナヒメ外伝 ココロワと想世の歯車」が発売決定!「天穂のサクナヒメ」シリーズのコンシューマ向けゲーム最新作「うたわれるもの」シリーズ最新作「うたわれるもの 白への道標」が発表!2025年秋に発売予定「シュタゲ」シリーズの新作「STEINS;GATE RE:BOOT」
◆etc◆アクションRPG「EDENS ZERO」は2025年に発売。最新トレイラーが公開にロボ格ゲー『アイアンサーガVS』体験版が無料配信を開始。マジンガーZ、カグヤ、セイリュウ、スサノオの4機がプレイアブルに「RAIDEN FIGHTERS」シリーズ3作にリミックス楽曲を加えた決定版「RA
◆etc◆「エルシャダイ」の竹安佐和記氏による新作アクション「スターノート」,フルリリース版を11月9日に配信◆Multi◆「三國志8 Remake」DL版の予約受付が開始!結婚・子育てや一騎討ちなど武将プレイを彩る要素が詰まったPVも公開HD-2D版「ドラゴンクエストIII そ
◆etc◆「Balatro」のモバイル版が9月26日にリリース決定。時間泥棒ゲーをどこでも遊べる事態に開発者から謝罪の言葉も◆Multi◆「ドラゴンボール Sparking! ZERO」,孫悟空(GT)やベジータベビー(GT)らが登場する最新トレイラー「ドラゴンボールGT編」を公開今もな
◆etc◆「首都高バトル」シリーズ18年ぶりの新作をSteamストアで公開。発売は2025年内を予定「FINAL FANTASY XVI」PC版が9月18日に発売決定,予約受付を開始。セーブデータを引き継げる体験版も本日配信◆Multi◆「アイレムコレクションVol.2」,11月28日に発売決定。「
◆etc◆新生『ToHeart』(トゥハート)2025年発売決定。新声優は神岸あかりが市ノ瀬加那、マルチは羊宮妃那。オリジナルキャストの声も収録エイプリルフールネタだった2Dアクションゲーム「精霊機フレイリート」,PC/コンシューマ機向けに2024年冬の発売決定◆Multi◆HD
◆etc◆任天堂,「笑み男」と題したティザー映像を公開。これは新作ホラーゲームなのかゲーム遊び放題サブスク「Xbox Game Pass」,各プランの値上げを7月10日から実施「超兄貴」の新プロジェクトが発表に。Xアカウントとともに,2人のマッチョたちの画像が掲載されたティ
◆etc◆「ギルティギア」シリーズ初のTVアニメ作品「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」が制作決定!ソルとシン、謎の少女が描かれたティザービジュアルも◆Multi◆HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」が発表に。2025年にリリースHD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説
◆etc◆スマホ向け3DダンジョンRPG「Wizardry Variants Daphne」,2024年10月に正式リリース決定真島ヒロ氏がキャラクターデザインを担当する新作「FARMAGIA(ファーマギア)」,2024年内に発売。登場キャラクターを紹介ルンファクのスピンオフ「龍の国 ルーンファクトリ
◆etc◆「ウィザードリィ」の流れを汲むダンジョン探索RPG「エルミナージュORIGINAL ~闇の巫女と神々の指輪~」,Steam日本語版が本日発売「キングダム ハーツ」シリーズ,Steam版が6月14日に配信開始。一部の作品は背景テクスチャをより高品質に改善「戦国無双4 DX」,P
◆etc◆「英雄伝説 界の軌跡 Farewell, O Zemuria」,ティザーサイトが公開に。軌跡シリーズの20周年記念作品として2024年内に発売「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」,EVO Japan 2024で開催される試遊の続報が公開に。ゴン,キルアら6名でバトルを楽しめるまたどハマり。「S
◆etc◆格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」,2025年初頭発売を発表。ロックやテリー,新キャラPREECHAを確認できるトレイラーも公開デザエモン+製タイトルをリメイクした「デビルブレイド リブート」,Steamストアページが公開に。シガタケ氏のドット絵妙技が光る
◆etc◆新作アクションアドベンチャー「雨魂 - AMEDAMA -」,早期アクセスを3月22日にSteamで開始。公式サイトや最新PVも公開に◆Multi◆リマスター版「モンスターハンターストーリーズ」が6月14日に発売決定。続編の「モンスターハンターストーリーズ2」PS4版も同日に登
◆etc◆格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」,2025年初頭発売を発表。ロックやテリー,新キャラPREECHAを確認できるトレイラーも公開デザエモン+製タイトルをリメイクした「デビルブレイド リブート」,Steamストアページが公開に。シガタケ氏のドット絵妙技が光る
◆etc◆新作アクションアドベンチャー「雨魂 - AMEDAMA -」,早期アクセスを3月22日にSteamで開始。公式サイトや最新PVも公開に◆Multi◆リマスター版「モンスターハンターストーリーズ」が6月14日に発売決定。続編の「モンスターハンターストーリーズ2」PS4版も同日に登
◆etc◆ダンジョン探索RPG「QUESTER OSAKA」,アーリーアクセスをSteamで開始。今度の舞台は水の都・大阪◆Multi◆フリューの新作アクションRPG「REYNATIS/レナティス」,ファーストトレイラーを公開。予約特典はサウンドトラックCD「ELDEN RING」のDLC「SHADOW OF T
◆etc◆小島秀夫監督が完全新作IPの制作を発表。新世代のアクションエスピオナージゲームで,2年後にゲーム制作40周年を迎える小島監督の集大成に「アークナイツ」開発元が手掛ける新作ターン制RPG「エクスアストリス」,2月27日に発売決定。トレイラー映像やゲームプレイ
◆etc◆「ソニックアドベンチャーDX」「ソニックアドベンチャー2」Steamで日本向けに配信決定。2024年の早い段階での開放を目指す「HUNTER×HUNTER」を原作とする本格対戦格闘ゲームの制作をブシロードが発表。詳細は2024年1月6日開催予定のイベントで明らかに◆Multi◆
◆etc◆軌跡シリーズ20周年記念タイトル「英雄伝説 界の軌跡 Farewell, O Zemuria」が2024年に発売決定! 「クレイジータクシー」「ゴールデンアックス」「ジェットセットラジオ」「Shinobi」「ベア・ナックル」の新作が開発中小島秀夫監督の新作「OD」はXbox Game Studio
◆etc◆「レイトン教授と蒸気の新世界」の発売時期は2025年に。実際のナゾ解きシーンの公開も第1弾は岡本吉起氏の最新プロジェクト。新たなゲーム開発支援プログラム「CRETA NEXUS(クレタネクサス)」が近日始動Keyが贈る新作恋愛アドベンチャー「アネモイ」が発表!◆
◆etc◆「イナズマイレブン」ら最新作の発売時期や新情報が明らかに。オンラインイベント「LEVEL5 VISION 2023 II」を11月29日に実施PC版「レイディアント シルバーガン」,Steamで11月3日に配信決定。セガサターン版とXbox Live Arcade版の画角に変更できるモードも実装