chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOMMY
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/03/11

arrow_drop_down
  • シーズンの途中ですが予選の振り分け方法が変更と成りました

    MotoGPのQ1とQ2の振り分け方法が変更と成った。 現在は金曜日午前のP1と午後のP2での総合の上位10名がQ2へ直接進出、11番手以降はQ1を走り上位2名がQ2へ。 そんな...

  • 鍵を失くした原始人は、一心不乱に石と大根を振りかざす

    <起> この日乗ってたバイクは名も無き黄色いママチャリ。 180馬力でもマウンテントレールでもカーボンフレームでも無い、ただの名も無きママチャリ。 電動アシストでも無い、メーカーさ...

  • 噂を信じちゃアレなのさ

    MotoGP界隈ではあれこれと出所不明の噂が持ち上がる事が有る。 その昔には、ロレンソをスズキが狙ってるとか、ホンダからドゥカティに戻るとか、色々と噂と言うのか空想と言うのか、そ...

  • 生きてる限りリスクは必ず存在する

    家から近所のスーパーに行くのに、最もリスクの低い移動手段は何だろう? 1.電動キックボード 2.インラインスケート 3.パルクール 4.リッタースポーツバイク 5.ママチャリ 6...

  • ツイン・ロウズ

    賢明なる読者の皆様なら、どっちがサム君でどっちがアレックス君だなんて事はお見通しだろうと思う。 私にはその見分けなんて容易い事。 カサゴとうっかりカサゴを見分けるくらいに容易い。...

  • 200Vコンプレッサーはアリかナシか-2

    多くの場面において大は小を兼ねるのは確かで、コンプレッサーもまた大は小を兼ねる。 勿論、大きなコンプレッサーは使い勝手は良いのだが、だからと一般的な使用範囲では無理してハイスペック...

  • 200Vコンプレッサーはアリかナシか?

    バイクや自動車整備で使うエアーコンプレッサーは、一般的には電源は家庭用単層100Vか三相200Vの2種類存在する。 さてバイク整備には、どっちを選ぶのがベストだろう? 日立産機シス...

  • ローソクって何だ?

    私の周囲に、このご時世にFD3Sなんて車に乗り換えた人が居る。 別に新車価格よりも高い中古車を買った訳では無く、家族が長い事乗ってたFDを譲り受けたと、そんな感じで。 ちなみに現在...

  • 林道に行くならエアーポンプを装備せよ

    そろそろ夏の北海道ツーリングを計画してる人も多い事だろうと思う。 北海道をバイクで走る。 その理由は人の数だけ存在する、ってのは言い過ぎにしても、人によってその理由は様々だろう。 ...

  • ガレージを持ったらこいつを装備しておこう。きっと幸せになる、かもね

    バイク乗りに取って、自分専用のバイクガレージを持つ事は最大の憧れでは無いかと思う。 別にディープなレストアを行う人で無くても、バイクを保管して、たまにチェーン掃除する程度であったと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOMMYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOMMYさん
ブログタイトル
二輪噺〜にりんばなし〜
フォロー
二輪噺〜にりんばなし〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用