ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【投資】月末の月曜日は大幅下落で始まる
年度末の月末にして、月曜日は大幅下落で始まりましたね。トランプ関税と雇用統計で揺れる、揺さぶられる1週間になりそうですね。こういうときは、細かく買いを入…
2025/03/31 22:13
【投資】3位と4位が合併して1位⇒ご祝儀相場?
三井住友海上とあいおい損保の合併が発表され、それらの親会社のMS&ADの株価が急騰しましたね。たしか、高配当銘柄で、外国人の株主割合も多かったような…。…
2025/03/31 08:14
【投資】NISAでETFの利用は少ない?
2024年の9月末時点の統計ですが。「NISA口座の利用状況調査(金融庁)」の「NISAによる商品別買付額」では、ETFは4,000億円弱、比率にして2…
2025/03/30 08:49
【投資】NYダウ、1晩で107,370円下落?
昨日のNYダウは終値で715.8ドルの下落でした。1ドル150円で計算すると1晩で107,370円、下落したことになります。下落率は1.69%、終値41…
2025/03/29 09:22
【投資】最近、増えた個人年金保険のPR…メリットあるの?
マイナス金利を脱したためでしょうか?最近、日本生命や第一、明治安田などの国内老舗の生命保険会社からの「個人年金保険」のPRが増えました。どのようなメリ…
2025/03/28 21:57
【投資】昨日は権利確定日⇒今日は配当落ち日
3月決算の企業は昨日が権利確定日でしたね。上場企業のおよそ6割が3月決算です。権利確定日に取引を約定させ、3月31日に株式を保有すれば、配当金を受け取れ…
2025/03/28 08:59
【私信】撮りました
川べりの桜を撮りました。桜の花と川の水のコントラストが楽しめると思いました。清々しさを感じます。
2025/03/27 17:45
【講師】昨日は「地震保険」セミナーへのご参加をありがとうございました
昨日、3月26日(水)の午前中の「投資信託セミナー」に続き、午後も同じくビジネス教育出版社主催で『いざという時に困らないために!大震災に備えたい地震保険』と…
2025/03/27 10:37
【講師】昨日は「投資信託」セミナーへのご参加をありがとうございました
昨日、3月26日(水)、株式会社ビジネス教育出版社が主催するセミナーで講師を勤めてまいりました。タイトルは『投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし…
2025/03/27 10:30
【執筆】結婚前に知りたかったお金のこと?
結婚前に知りたかったお金のこと…いえ、正確には「結婚前に知りたかった、配偶者のお金の使い方」ですね。株式会社R&Gが実施した、以下のアンケート記事を監修…
2025/03/26 13:33
【法人】景気が悪い中・・・強気の賃上げ率
ちょうど1年ほど前、関西のタクシー会社9社が、計150億円近くの負債を抱え倒産しました(東京商工リサーチ記事より)。そう言えば、昨年の夏ぐらいから、新宿…
2025/03/25 08:36
【相続】亡くなった人が株式を保有していたか否かを確かめるには?
NISAが始まって11年目ですね。投資への関心も高まってきました。ところで「亡くなった人」が「株式を保有していたか否かわからない…確かめる方法は?」。証…
2025/03/24 21:47
【法人】動物病院の倒産が増えている
東京商工リサーチの調査並びに発表によると、動物病院の倒産が増えているそうです。東京では動物病院が過剰、地方では不足だと思っていましたが・・・そもそも、獣…
2025/03/23 18:09
【投資】今週は円高?円安?
今のところ、1ドル149円台前半ですね。さて、今週は円高でしょうか?円安でしょうか?日銀が金利を据え置きました。アメリカの金利は4.29%台です。2月1…
2025/03/23 17:53
【講師】平日のセミナー・・・投資信託についてのお話です
平日に行うセミナーのご案内です。来たる、3月26日(水)に、ビジネス教育出版社主催のセミナーで講師を務めることになりました。タイトルは『投資初心者のため…
2025/03/23 09:35
【講師】3月26日(水)のセミナーのご案内
来たる3月26日(水)に、ビジネス教育出版社主催のセミナーで講師を務めることになりました。 セミナーのタイトル『いざという時に困らないために!大震災に備…
2025/03/23 09:21
【50歳からの投資】読売333は明後日からですね
読売333の公表が、明後日から始まります。日経平均といえば、ファーストリテイリングが11%を占め、「ファーストリテイリング指数」等と皮肉られていましたし…
2025/03/22 23:03
【50歳からのNISA】銀行株が大きく上昇
今日の株式市場は、日経平均が小幅に下げる中で、銀行株が大きく上昇しました。どうやら、一昨日の日銀総裁の記者会見での言葉が効いていたようですね。三菱UF…
2025/03/21 22:14
【講師】平日セミナーのご案内
2025/03/20 19:48
【執筆】奨学金という名前の教育ローン・・・保証人が必要なの?
奨学金という名前なのに、将来、なぜか返済が必要ですね。これでは教育ローンと何ら変わりないですね。お金を借りる時、保証人が必要な場合があります。では、奨学…
2025/03/20 19:40
【執筆】奨学金は「入学金の支払い」に間に合いますか?
大学や専門学校の「合格発表」が早まる傾向にあるようです。いわゆる総合選抜の影響ですね。早い学校ですと、もう夏休み明け早々には発表があるそうです。そして、…
2025/03/19 08:36
【執筆】奨学金を返すのが難しい・・・何か方法は?
大学や専門学校に在学中、「奨学金を借りていた」人は、卒業後に返さなくてはなりません。しかし、人生、山あり谷ありまさかあり・・・返すことが難しい場合もあり…
2025/03/18 18:44
【執筆】自筆証書遺言書を無くさないためには?
自筆証書遺言。最も手軽に、そして安価に用意することができる自筆証書遺言。紛失や改竄の恐れがあります。防ぐためには?ファイナンシャルフィールドへの寄稿にな…
2025/03/17 21:32
【ご挨拶】事務所案内を更新しました
当事務所の事務所案内を更新しました。「オフィすぐ」のロゴとリンクを貼りました。コチラをクリックして、ご覧ください。 via 株…
2025/03/17 21:16
【講師】当サイトの「講師」のページを更新しました
当サイトの「講師」のページを更新しました。これまでの「講師の実績」や、今後の「講師の予定」が載っています。なお、「講師の予定」に載っているセミナーは、ど…
2025/03/17 08:27
【講師】セミナーご報告
本日、ビジネス教育出版社主催のセミナーに、講師として登壇いたしました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。セミナーのタイトルは『投資初心者の…
2025/03/16 15:15
【執筆】返済不要の奨学金制度があります
返済不要の奨学金制度があります・・・とは言っても、もちろん、条件があります。『東京で保育士を目指すなら、返還不要の修学資金制度が使えるって本当ですか?」…
2025/03/16 07:20
【執筆】準確定申告と医療費控除
まさに確定申告シーズンも酣ですね。亡くなった人の所得を計算して申告するのが準確定申告です。準確定申告と医療費控除について書きました。ファイナンシャルフィ…
2025/03/15 20:32
【執筆】民間救急をご存知でしょうか?
民間救急というサービスをご存知でしょうか?ファイナンシャルフィールドへの寄稿になります。タイトルをクリックして本文をご覧ください。持病があります。具合が…
2025/03/14 14:41
【執筆】私が書いた遺言を、私が亡くなった後、家族に渡すにはどうやって
私が遺言を書いたとしましょう。その遺言は、生きている間は秘密にしたいけど、私亡き後は、確実に家族に渡したい…方法があるのでしょうか?ファイナンシャルフィールド…
2025/03/12 22:15
【執筆】偽造紙幣って、出回っているの?
ファイナンシャルフィールドへの寄稿になります。タイトルは『新札発行は「偽造紙幣が出回らないため」と聞きました。「偽造紙幣」って見たことないのですが、そん…
2025/03/04 21:07
【執筆】本日UPの記事が、24時間アクセスランキングで1位に!
先ほどMONJAに寄稿した記事が、24時間アクセスランキングで1位になっています。 NISAって、相続税は非課税にならないのは、ご存…
2025/03/03 18:49
【執筆】ファンドのトリセツには何が書いてある?
ファンドのトリセツ、つまり投資信託の目論見書には、何が書いてあるのか、ご存知ですか?目論見書も、以前は冊子並みの厚さでしたが、今では、パンフレットのよう…
2025/03/02 15:52
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いな穂さんをフォローしませんか?