chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブログ管理者
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/16

arrow_drop_down
  • AI画像生成で戦場写真を作る その22 ドイツ軍4号戦車の戦場写真でSD-XL用のloraを作る

    SDXLとtraintrainでドイツ軍4号戦車の戦場写真を使い loraを作って戦争漫画用の画像を生成してみようと思います。 1、2枚目、モデルは

  • 大祖国戦争におけるソ連の戦車開発 第1話 20ページ目の3 「独裁者スターリンの裁可下る」 各コマの人物と背景に乗算で陰影を入れる

    仕上げの弱さを克服しようということで 今月の記事の続きから 20ページ目に入っていて 各コマの人物と背景に乗算で陰影を入れました。 乗算で陰影を入れました。 後は明後日ぐらいに着色を行いたいと思います。 それで第1話が終わりになるので 続けて第2話をやりたいと思います。 明日はAI画像生成をやるとしてそんなところで今日はこれで終わり。...

  • AI画像生成で戦場写真を作る その21 SD-XLとSD-XL用のチャーチル戦車のloraで画像を生成する、他

    SDXLとtraintrainで戦場写真のloraを作成しようとしましたが 何回かやってどうも上手く行かないので 今回はSDXLのモデル+チャーチル戦車のloraで 画像を生成してまずそれが上手く行くのかを確認したいと思います。 1、2枚目、モデルは

  • 大祖国戦争におけるソ連の戦車開発 第1話 20ページ目の1 「独裁者スターリンの裁可下る」 各コマの人物と背景をベタ塗りで塗り分ける

    仕上げの弱さを克服しようということで 今月の記事の続きから 19ページに続いて 20ページ目に入ります。 各コマの人物と背景をレイヤー分けして塗り分けました。 塗り分けを終えました。 明後日には乗算で陰影を入れて行きたいと思います。 この漫画の第2話は5ページしかないのですが 線画だけ終わった状態になっているので この20ページ目が終わったらそちらに移行して 塗りをやって行きたいと思います。 そ...

  • AI画像生成で戦場写真を作る その20 SD-XLを導入する

    AI画像生成系のコミュニティをROMしていると そろそろ自分のグラボのRTX 3060でもSD-XLが導入出来そうなので こちらの記事を見て 今回導入しました。 1、2枚目、モデルは

  • ソッカの美術解剖学ノート その32 手の基本姿勢

    ということでソッカの美術解剖学ノートをやって 人体に関する理解を再度深めて行きたいと思いました。 前回の記事に引き続き手をやっていきたいと思います。 ということで手の基本姿勢をやりました。 左上の手は指の付け根のアーチが上手く描けていないので おかしくなってしまいました。 土日はこのブログを基本休んで 来週の月曜日から戦争漫画の続きで再開したいと思いました。 そんなところで今日はこれで終わり...

  • 東部戦線のドイツ軍 第654重戦車駆逐大隊 ツィタデレ作戦 37~41ページ[終わり]

    漫画のカテゴリーで描いた 大日本絵画で翻訳されて出版された ドイツの戦闘記録を元に描いた漫画を 前の記事に続いて ページ順に記事にしたいと思います。 で描いた 38ページ目。 39ページ目。 _040ページ目。 041ページ目。 ドイツ軍の重戦車駆逐大隊の戦闘記録を漫画にしたものは これで終わりです。また違うものをページ順で見られるように上げたいと思いました。...

  • 大祖国戦争におけるソ連の戦車開発 第1話 19ページ目の5 「確認された敵の新型戦車」 各コマの人物と背景をフィルターで着色する

    仕上げの弱さを克服しようということで 今月の記事の続きから 19ページ目の続きです。 各コマの人物と背景にフィルターで着色を行いました。 ということで着色しました。 場所が会議室から変わらないので 色はほとんど同じ系統の色で着色しています。 着色まで終わったので 来週の月曜日辺りから次のページを始めたいと思いました。 明日はソッカの美術解剖学ノートをやります。 そんなところで今日はこれで終わり...

  • ソッカの美術解剖学ノート その31 握った手と親指の構造

    ということでソッカの美術解剖学ノートをやって 人体に関する理解を再度深めて行きたいと思いました。 前回の記事に引き続き手をやっていきたいと思います。 ということで握りかけた手と 親指の構造と動きをやりました。 親指が強い力を出すために二つの骨で出来ていたり、 親指の付け根が鞍関節で出来ていて 平面関節の他四指と違う構造になっているなど 色々と勉強になりました。 明日は戦争漫画の続きをやりた...

  • 大祖国戦争におけるソ連の戦車開発 第1話 19ページ目の4 「確認された敵の新型戦車」 各コマの人物と背景に乗算で陰影を入れる

    仕上げの弱さを克服しようということで 今月の記事の続きから 19ページ目の続きです。 各コマの人物と背景に乗算で陰影を入れました。 前の記事で書いたように 今回は着色→陰影ではなく 陰影を入れてから着色すべく 陰影を入れました。 明後日には続きで着色を行いたいと思います。 明日はソッカの美術解剖学ノートを やりたいと思いました。 そんなところで今日はこれで終わり。...

  • 東部戦線のドイツ軍 第654重戦車駆逐大隊 ツィタデレ作戦 31~36ページ

    漫画のカテゴリーで描いた 大日本絵画で翻訳されて出版された ドイツの戦闘記録を元に描いた漫画を 前の記事に続いて ページ順に記事にしたいと思います。 で描いた 32ページ目。...

  • ソッカの美術解剖学ノート その30 手の骨格の構造と指間に存在している比率

    ということでソッカの美術解剖学ノートをやって 人体に関する理解を再度深めて行きたいと思いました。 前回の記事に引き続き手をやっていきたいと思います。 ということで手の骨格において指の付け根に存在している球関節と 手のアーチ構造、各指の比率、手の画像をトレースして塗ることをやりました。 手の指はパースみたいな考え方も必要ですが 比率が決まっていて0.8:1の比率で 先端に行くほど短くなるという...

  • 東部戦線のドイツ軍 第654重戦車駆逐大隊 ツィタデレ作戦 25~30ページ

    漫画のカテゴリーで描いた 大日本絵画で翻訳されて出版された ドイツの戦闘記録を元に描いた漫画を 前の記事に続いて ページ順に記事にしたいと思います。 で描いた 26ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 27ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 28ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 29ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 30ページ目。 今回はここまで上げました。 また時...

  • 東部戦線のドイツ軍 第654重戦車駆逐大隊 ツィタデレ作戦 19~24ページ

    漫画のカテゴリーで描いた 大日本絵画で翻訳されて出版された ドイツの戦闘記録を元に描いた漫画を 前の記事に続いて ページ順に記事にしたいと思います。 で描いた 20ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 21ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 22ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 23ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 24ページ目。 今回はここまで上げました。 また時...

  • 赤い宮廷 スターリンの対独戦争 第2話 11~16ページ

    漫画のカテゴリーで描いた スターリン独裁下でのソ連指導部の内幕を書いた書籍を元に 描いた漫画ですがページ順でなかったりするので こちらもカテゴリーを別にして 漫画だけを読めるようにしたいと思います。 第2話 6~10ページ目の記事で描いた からの続きです。 第1話 12ページ目。 第1話 13ページ目。 第1話 14ページ目。 第1話 15ページ目。 16ページ目。 今回はこ...

  • 大祖国戦争におけるソ連の戦車開発 第1話 19ページ目の3 「確認された敵の新型戦車」 各コマの人物と背景をグレースケールで塗り分ける

    1枚目、仕上げの弱さを克服しようということで 今月の記事の続きから 19ページ目の続きです。 各コマの人物と背景の塗り分けを行いました。 今月の記事の続きで 2枚目、スケッチもやろうということで 今回も戦争映画の一場面をスケッチしました。 この前グレースケールのべた塗りで レイヤー分けして塗り分けを行った時に 陰影→着色ではなくて、着色→陰影と 手順を変えてみましたが 余りよい効果は無かったの...

  • 赤い宮廷 スターリンの対独戦争 第2話 6~10ページ

    漫画のカテゴリーで描いた スターリン独裁下でのソ連指導部の内幕を書いた書籍を元に 描いた漫画ですがページ順でなかったりするので こちらもカテゴリーを別にして 漫画だけを読めるようにしたいと思います。 第2話 1~5ページ目の記事で描いた からの続きです。 第1話 7ページ目。 第1話 8ページ目。 第1話 9ページ目。 第1話 10ページ目。 今回はここまで上げました。 第2話はまだ...

  • ソッカの美術解剖学ノート その29 手の骨格の構造と他の動物の前足との比較

    ということでソッカの美術解剖学ノートをやって 人体に関する理解を再度深めて行きたいと思います。 前回の記事に引き続き手をやっていきたいと思います。 手の骨格の色分けをやり、馬と猫の前足との比較、 手の画像をトレースして塗ったりしました。 トレースもやろうということで 画像右下でトレースして塗りも行いました。 今回3つやってみて 他の教本だと鍋つかみの形で捉えるみたいなことが この教本では平た...

  • 赤い宮廷 スターリンの対独戦争 第2話 1~5ページ

    漫画のカテゴリーで描いた スターリン独裁下でのソ連指導部の内幕を書いた書籍を元に 描いた漫画ですがページ順でなかったりするので こちらもカテゴリーを別にして 漫画だけを読めるようにしたいと思います。 第1話 2ページ目。 第1話 3ページ目。 第1話 4ページ目。 第1話 5ページ目。 今回はここまで上げました。 第2話がこの後どうなっているのか ブログの記事を見ただけでは 判別出来...

  • 大祖国戦争におけるソ連の戦車開発 第1話 19ページ目の2 「確認された敵の新型戦車」 線画を修正してセリフも若干修正する

    1枚目、今月の記事の続きで 19ページ目に入りました。 色々なコマで修正を行い、 セリフも若干修正しました。 2枚目、たまにはスケッチをということで 戦争映画の一場面をスケッチしました。 グレースケールで塗り分ける前の 線画の修正を行いました。 今後グレースケールで塗り分けて 陰影や着色に進みたいと思います。 そんなところで今日はこれで終わり。...

  • 赤い宮廷 スターリンの対独戦争 第1話 6~8ページ

    漫画のカテゴリーで描いた で描いた漫画だけをページ順に見られるようにしたいと思います。 この記事は1話の1~5ページ目の記事の続きで 8ぺージ目で第1話は終わりです。 第1話 7ページ目。 第1話 8ページ目。 今回はここまで上げました。 次は第2話からになります。...

  • 赤い宮廷 スターリンの対独戦争 第1話 1~5ページ

    漫画のカテゴリーで描いた スターリン独裁下でのソ連指導部の内幕を書いた書籍を元に 描いた漫画ですがページ順でなかったりするので こちらもカテゴリーを別にして 漫画だけを読めるようにしたいと思います。 漫画のカテゴリーで描いた 第1話 2ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 第1話 3ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 第1話 4ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 第1話 5ページ目...

  • 東部戦線のドイツ軍 第654重戦車駆逐大隊 ツィタデレ作戦 13~18ページ

    漫画のカテゴリーで描いた 大日本絵画で翻訳されて出版された ドイツの戦闘記録を元に描いた漫画を 前の記事に続いて ページ順に記事にしたいと思います。 で描いた 14ページ目。 15ページ目。 16ページ目。 17ページ目。 18ページ目。 今回はここまで上げました。 また時期を見て6ページ単位ぐらいでまた記事にしたいと思います。...

  • 東部戦線のドイツ軍 第654重戦車駆逐大隊 ツィタデレ作戦 7~12ページ

    漫画のカテゴリーで描いた 大日本絵画で翻訳されて出版された ドイツの戦闘記録を元に描いた漫画を 前の記事に続いて ページ順に記事にしたいと思います。 で描いた 8ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 9ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 10ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 11ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 12ページ目。 今回はここまで上げました。 また時期を...

  • AI画像生成で戦場写真を作る その19 新しく出来たforgeを導入する

    たまにいじっている程度だったstable-diffusion-webuiでしたが forgeという新しいものが出来たということで こちらの記事を見て gitを導入していればインストール出来るということで 今回導入してみました。 1、2枚目、モデルは背景用の

  • ソッカの美術解剖学ノート その28 手の略図を動かすのと手の画像のトレースと塗りを行う

    ということでソッカの美術解剖学ノートをやって 人体に関する理解を再度深めて行きたいと思います。 上腕、前腕絡みの細かい筋肉の項目もあるのですが それは飛ばして手の項目に入りました。 木製のデッサン人形の手を分割すると 物をつかむことが出来る手の簡略化された形が出来るということで 画像の上部でそれを動かしてみて 画像左下ではそれを4つに割って 人差し指から小指までが出来た 手の簡略化された形を動...

  • 大祖国戦争におけるソ連の戦車開発 第1話 18ページ目の5 「コーチン技師の反論」 グレースケールの塗りと着色の終わったコマ内の絵に陰影を着けて行く

    今月の記事の続きで 18ページ目を続けてやって行きたいと思います。 今回はグレースケールの塗りに着色したコマ内の絵に 乗算レイヤーで陰影を着けて行きました。 問題点としては余り華やかな会議室ではないことで 独裁者スターリンが臨席する会議室としては もうちょっと華美にしないと厳しいと思いました。 しかし、このページの塗り作業はここで打ち止めとして 明日戦争漫画をやりたいと思います。 今日はソッカ...

  • ソッカの美術解剖学ノート その27 円回内筋、方形回内筋、回外筋、前腕の筋肉

    ということでソッカの美術解剖学ノートをやって 人体に関する理解を再度深めて行きたいと思います。 再度筋肉の項目に入って来ました。 この辺は細かくやり出すと切りがないので 画像下部で前腕の筋肉全体のことに入っています。 今月の記事の続きで 上で書いたことをやりました。 下部で描いたみたいな色分けして ぱっと見で回外だったり回内状態の 前腕の筋肉全体を頭に入れたいと思いました。 骨格図も筋肉図も...

  • 東部戦線のドイツ軍 第654重戦車駆逐大隊 ツィタデレ作戦 1~6ページ

    漫画のカテゴリーで描いた 大日本絵画で翻訳されて出版された ドイツの戦闘記録を元に描いた漫画ですが このブログの漫画全般でページ順になっていなくて 見づらいと思うのでこちらのカテゴリーで 漫画だけをページ順に見れるようにしたいと思います。 漫画のカテゴリーで描いた 2ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 3ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた 4ページ目。 漫画のカテゴリーで描いた...

  • 大祖国戦争におけるソ連の戦車開発 第1話 18ページ目の4 「コーチン技師の反論」 陰影を入れる前にグレースケールの塗りに着色する

    今月の記事の続きで 18ページ目を続けてやって行きたいと思います。 今回はグレースケールの塗りにカラーフィルターで 着色を行いました。 グレースケールで塗り分けたレイヤーを入れたフォルダを コピーしてからカラフィルターを設定して塗りフォルダに 効かせるやり方でかなり楽に着色出来るようになりました。 予定はソッカの美術解剖学ノートだったのですが 今回変更して戦争漫画をやりました。 明日はソッカの...

  • 大祖国戦争におけるソ連の戦車開発 第1話 18ページ目の3 「コーチン技師の反論」 レイヤー分けしてグレースケールで塗り分けを行う

    先月の記事の続きで 18ページ目を続けてやって行きたいと思います。 今回はグレースケールで塗り分けを行いました。 作業を続けてやって行けばなれるもので 今回は割と今までよりも早く グレースケールでのレイヤー分けしての塗り分け作業が 終わったと思います。 自分の描く戦争漫画もぱっと見で 目を引く形にして行きたいと思います。 土日はこのブログはお休みして 来週の月曜日から再開したいと思いました。 ...

  • ソッカの美術解剖学ノート その26 胸郭、肩甲骨、上腕骨

    ということでソッカの美術解剖学ノートをやって 人体に関する理解を再度深めて行きたいと思います。 骨格に関して飛ばそうと思っていたのですが 今日見直すと著者の描いた骨格図が かなりいい形をしているので 女性の画像のトレースに骨格を割り当てるのと 教本の図を一つスケッチして それを動かすという二つのことをやりたいと思います。 上で書いたことをやりました。 この教本の著者が描く 骨格はかなり骨格図と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログ管理者さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログ管理者さん
ブログタイトル
ひたすら日曜朝を待つ日記
フォロー
ひたすら日曜朝を待つ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用