ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
平等院鳳凰堂と六甲有馬ロープウェイ
今週、仕事を休み、友達と1泊2日のバスツアーに参加して京都・兵庫へ行った。1日目は、まず京都府宇治市の平等院鳳凰堂へ。お天気が良かったので、青空と鳳凰堂の朱色のコントラストが美しい。「修学旅行で来た時、ここでクラスごとの集合写真を撮った気がする」と、〇十年
2024/08/31 12:24
ごんべい舎の日替わりランチ
この前、友達と富山駅北のアーバンプレイスB1Fの和風居酒屋 ごんべい舎でランチをした。平日なら、アーバンプレイスの地下にはランチ営業しているお店が何店舗かあって、メニューを見たり混み具合を見てからお店を決められるので助かる。その日は、日替わりランチのおかずが
2024/08/30 04:46
ちいろのちょい飲みセットとイタリアン前菜盛り
先日、友達と富山市牛島新町のレジデンス牛島1FにあるYAKITORIAちいろで飲んだ。夏休み中の土曜日だったので、駅前は若者でいっぱいだろうということで、駅北のお店を予約しておいた。なので落ち着いてゆっくり過ごせたよ私達は、ドリンクと焼き鳥3本で1,000円のちょい飲みセ
2024/08/28 18:45
夏の日の2024♪
8月ももう終盤。早く涼しい秋になって欲しい。私の8月を振り返ると、1日目からアクシデントが。神通川の花火大会に行く途中、自転車に乗っていて転び、膝をすりむいて血だらけになった。居酒屋へ行く前だったので、酔ってもいないのに見事に転び、お店で夫に手当てしてもらい
2024/08/27 12:11
SOBATORIで鶏の山賊唐揚げ蕎麦と野菜天ぷら蕎麦
お盆に夫・姑と3人でお墓参りに行った帰り、富山市山室のグリーンモール山室1Fにある、十割蕎麦と炭火焼鳥 SobaTori(ソバトリ)でお昼ご飯を食べた。「以前来た時に食べたもの以外を」ということで、夫は鶏の山賊唐揚げとざるそばのセットである、鶏の山賊唐揚げ蕎麦(1,1
2024/08/26 04:15
29Lab BURGER+cafe 富山駅前店でチーズバーガー
先日、富山市牛島町(オーバードホール中ホールの北)に新しくできたDタワー1Fのぐるなびフードホール ワイへランチに出かけた。一緒に行った友達はCIBOに行きたいと言っていたけど、CIBOのゾーンには空席が無く、隣の29Lab BURGER+Cafeに行った。その前の週に行った時より
2024/08/24 18:45
はちみつやの呉羽丘陵で採れたはちみつ&田沢湖養蜂場のはちみつりんご
先日、友達から、富山市茶屋町のはちみつやの蜂蜜をもらった。そこは、呉羽丘陵でミツバチと暮らし、はちみつを採り、土日・と第1水曜のみ自宅横の店舗で販売しておられる女性養蜂家のお店らしい。富山市でハチミツと言えば、大場養蜂園が有名だけれど、そういう個人の方が
2024/08/23 12:22
紀文堂のパン
この前、夫と出かけた帰りに富山市花園町(県庁前 市電通りの1本西側)の紀文堂に寄って、パンを買った。以前、プレドール奥田店だったのが、団地が取り壊されることになって、今年の春、こちらに移転オープンされた際に店名も変わった。そんな訳で、新しいお店ではあるけれ
2024/08/22 04:52
Big5の宴会コース
先日、職場の暑気払い飲み会で、富山市新富町の我家的厨房Big5(ビッグファイブ)に行った。80名まで収容できるお店なので、大人数の宴会で使われることが多く、私の周りでは「宴会でよく行くから個人的にわざわざ行かなくても」という人が多かった。で、今まで誘っても何度
2024/08/20 18:41
前留の鱒の早寿しと川上の鱒寿し
お盆に娘達が我が家に集まった日、鱒寿しをメインにしたお昼ご飯を食べた。毎年、車で行きやすいアピタ富山店の前にある源で買うんだけど、今年は、県庁前方面へ行く用事があったので、私がずっと気になっていた前留の鱒寿しを富山市丸の内の店舗まで買いに行った。前留の鱒
2024/08/19 12:23
DタワーのCIBOでパスタ
この間、富山市牛島町に新しくできたDタワー1FのGURUNAVI FOODHALL WYE(くるなび フードホール ワイ)へランチに出かけた。くるなびがプロデュースするフードホールは北陸初出店で、全国で7か所目なんだって。6つあるお店の中で、この日行ったのは、CIBO VERA PASTA(チ
2024/08/18 04:49
ひえんの飲み放題付き宴会コース
この間、前の職場の方々と富山市桜町の食事酔房ひえんで飲んだ。この日、予約してあったのは90分飲み放題付き4,500円の夏の宴会コース。いまどき、飲み放題が付いてこのお値段のコースはなかなか無い。しかも駅前で。まず登場したのが、枝豆・冷奴・冷やし茶碗蒸し。昨年も夏
2024/08/16 18:44
いなり鉱泉で充実バスタイム
この前、夫と富山市稲荷元町のいなり鉱泉でお風呂に入ってきた。銭湯でありながら、サウナ・露天風呂・薬湯など種類が充実している。内湯には「熱めの湯」と「適温の湯」があって、熱いのが苦手な人でもゆっくりと入れるし、露天風呂には炭酸泉やジャグジーもある。明治32年
2024/08/15 12:30
100時間カレーのオムカツとウェンディーズのタピオカ白桃
先月末、健康診断の後、ファボーレ富山2Fのフードコートでお昼ご飯を食べた。健康診断までの1か月間、体重を減らす努力をしていたので、その日は「カロリーなんか気にせず、好きなだけ食べてやる~」って思って、まずは100時間カレーで名物!と書かれた、とろとろ卵のオムカ
2024/08/14 04:46
Duckで鴨もも肉の炭火焼きとオレンジワイン
この間、友達と富山市総曲輪の小さなレストラン Duckで飲んだ。以前、オステリア佐藤があった場所に今年4月にオープンしたDuckは、気軽に立ち寄れる大衆ビストロをコンセプトにしたお店。カウンター席とテーブル席合わせて14席と、まさに小さなレストランなので、予約した方
2024/08/12 18:30
シエルブルーの洋菓子詰め合わせとロールケーキ
この間、職場で高岡市荻野四つ葉町のパティスリー ciel bleu(シエルブルー)のお菓子をいっぱいもらった。シエルブルーは、フランス語で「青空」。みんながにっこり笑顔になれるような手作りお菓子を作っているんだって。自分で買いに行ったわけではないので、イマイチ場所
2024/08/11 12:16
8番らーめんの冷めんと冷やしらーめん
この間、昼休みに下の娘と待ち合わせて、8番らーめんの富山駅店(とやマルシェEATS de Meets)でランチした席数は多いけど満席で、番号札を持って10分ぐらい待ったかな。注文は席のタッチパネルで。なんせ暑い日だったので、季節限定メニューの中から、冷めんと冷しらーめん
2024/08/10 04:10
つばめ食堂で馬刺しとガラナハイ
今月、神通川での北日本新聞納涼花火大会があった日、富山市花園町のつばめ食堂で夕食を食べてから花火を見に行った。🎆食堂と言っても、定食などが食べられるわけではなく、居酒屋DINNER。以前、総曲輪通りにあった時に行ったことがあるけど、移転されてからは初めて訪問し
2024/08/08 18:46
ネイルサロンIchiで角質除去とフットネイル
この間、富山市婦中町田島のネイルサロンIchiで、足のお手入れをしてもらってきた。中央自動車学校の隣のマンション1階で、ネイルサロンって書かれた旗がパタパタしてるから、わかりやすかったわ。夏のサンダルの時期に合わせて、かかとの角質取りと爪をきれいにしてもらう、
2024/08/07 12:32
ペッパーランチのわくわくコンボとドンクのチーズケーキ
この前、金沢の友達と待ち合わせて、小矢部のアウトレットへ行った。で、お昼ご飯を2階のフードコートで食べたよ。私が食べたのは、ペッパーランチのわくわくコンボとライス(970円)。行列ができているお店を避けて並んだつもりだったけど、出来上がりに時間がかかり、別の
2024/08/06 04:21
富山餃子 翔和軒で点心とチキン南蛮
この間、友達と、富山駅内のとやマルシェ内にある富山餃子 翔和軒で夕飯を食べた。と言ってもご飯がメインの目的ではなく、36℃もある日だったので「とにかく生ビール飲めるところに行こう」と、生ビール付き夕飯を楽しむことにした。注文はタッチパネル。で、まずは生ビー
2024/08/04 18:40
あいの風とやま鉄道が黒字TOPの第三セクター鉄道
この前、ニュースで、第三セクター鉄道のほとんどが赤字な中、富山のあいの風とやま鉄道の経常黒字額が全国1位って放送していた。すごく興味があって、その新聞記事は2度読んだわ。あいの風とやま鉄道が黒字であったことに、地元民として安堵したとともに、第三セクター鉄道
2024/08/03 12:33
カフェ ブリオで自家焙煎の珈琲とケーキ
先日、友達と射水市赤井のCAFE BRIO(カフェ・ブリオ)でお茶した。お茶と言っても、ここは、注文してから焙煎してくださる珈琲がおススメのお店。店内に大きな焙煎機が置かれている。日替わり?で、自家焙煎のオリジナルブレンドが4種、ストレートが4種、メニューに書かれ
2024/08/02 04:51
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?