ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
戦争についてあまり考えていなかったころは、逃げればいいじゃんって思ってた
『戦争? 怖い〜、かわいそう、それしか感じない、わからない』と素直な中学3年生。 学校で『戦時中は配給があった』と習ったから、食べ物がなくて困ったなんて知…
2023/07/31 08:58
10歳が語る『2023年度の防衛費予算が過去最大の 6兆8000億』_小学生のプレゼンテーション
ボクね、もう10歳だよ〜 と嬉しそうに報告してくれる少年、 つい先日10歳になったばかりの小学4年生です。 戦争の体験談をリサーチして、知って、考えて、…
2023/07/30 18:02
全体主義的で破壊的な作戦に気づかぬうちに加担してしまう我々自身の脆弱さを認識しておく必要がある。
戦争について考えまくったこの数ヶ月、 夜遅くになった雷の音が『空襲?』に聞こえて空を見上げて、 まさかと思いながらも、ドキドキしてて、 こんなことが毎日の…
2023/07/29 10:20
「火垂るの墓」14歳の親を亡くした弱者に自己責任を問うことが、正論になっているのかも
前記事の、高畑勲監督が、世間が「火垂るの墓」の清太を責めるようなになったら、戦争が起こっちゃうかもしれない、とのインタビューがあったけど、 今の世間は、…
2023/07/26 11:42
「火垂るの墓」の清太に対する自己責任論と戦争
高畑監督は「火垂るの墓」の清太と現代の少年たちが似ていることを指摘しています。 「果して私たちは、いま清太に持てるような心情を保ち続けられるでしょうか…
2023/07/25 15:32
戦争を知らない子どもたち
プレゼンクラスのテーマは戦争です。 戦争を知って、こう思いなさい、とは言わないけれど、 戦争をしたいと思うのか、したくないと思うのか、あってはならないと思…
2023/07/24 12:32
夏休みの、(AO)総合型選抜入試対策始まりました〜!
夏休みの、(AO)総合型選抜入試対策始まりました〜! 大学、高校、中学、それぞれ準備は違うけど、核となる『自分そ表現する』ところは同じです。 どうしてこ…
2023/07/18 22:40
平和教育の大切さを痛感_”なぜ?はだしのゲンは平和教育に不適切なの?”
りゅうちぇるさんが語ってくれていたこちらの番組、平和教育の大切さを痛感します。 先月の小学生のプレゼンのひとつは、 『広島市教育委員会が2023年度平和教…
2023/07/16 10:44
インター生の算数の理解、夏休みに日本式で勉強しましょう〜!
このブログは、日本の教育を受けて、小4からインターに転校した我が家の息子の成長を書くことから始まりました。 ということから、このブログを見てインターに転校した…
2023/07/15 18:44
12歳の『爆破予告』_近しい大人がもっと子どもと話そう
名前も顔も出ないところで人を叩くことが、いけないことだとされない、 そんな価値観の中で生きてる子どもたち、 教えられることもなく、考えるチャンスもな…
2023/07/14 14:40
りゅうちぇる・・・近しい大人がもっと話そう
おもしろくてかわいくて、沖縄のギャルのYoutubeはめちゃくちゃ面白くて大好きでした そして、はだしのゲンについてABEMATVでしっかり自分の意…
2023/07/13 23:30
2023/07/13 20:34
筑波大学が入試改革 面接や小論文重視に変更へ 「才能見いだす」
筑波大学が入試改革 面接や小論文重視に変更へ 「才能見いだす」 毎日新聞 筑波大の永田恭介学長は29日、5年後をめどに入試改革を行い、個別試験を面接や小…
2023/07/02 14:39
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、samurai-nadeshikoさんをフォローしませんか?