ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ルールを守らないから捕まった、ルールだから守らないといけない
んんん 中学生女子たちに聞いてみました。 ルールを守らないから捕まった、ルールだから守らないといけない、ヒジャブの付け方で捕まりたくない、怖いな、 Q:…
2023/01/31 19:31
誰が、どこで、どう、子供たちに『人間力』を育むか?
誰が、どこで、どう、子供たちに『人間力』を育むか みんな同じがいい、その同じの答えはこうよと教えられて、出る杭は打たれる、ある意味見せしめのような恐怖支…
2023/01/31 10:17
え?移民大国フランスでも?多様性を養う教育~って、日本でめちゃめちゃ難しくない?
続きです。 さてさて、子供たちが、どこで、誰が、どうしたら『人間力』を養えるのか 2017 年、日本の公立の小・中学校の新学習指導要領にも、 「あらゆる他…
2023/01/29 11:59
じゃー、その『人間力』って何なのよ?そんな教育あるの?
こちらの続きです。 その『人間力』って何なのよ? そんな教育あるの? はい、国際バカロレア( IB)の文献からです。 「文化的に多様な子ども」から「国際的…
2023/01/28 19:34
中学受験より海外へ:学歴を得たら成功の子育ての時代は終わった
中学受験より海外へ 転職しシンガポールに父子移住:日経xwoman【シンガポール前編】海外への教育移住を視野に入れて転職活動を行いビザスクのアジア太平洋事業…
2023/01/27 16:16
②「いいと思います」で終える受験合格作文の謎
真面目に書いてますか思考してるみたいになるでしょう。 なぜ、そうと思われてしまうのか・・・ インターナショナルスクールは、多様を理解して、広い視野を持て…
2023/01/26 22:30
「いいと思います」で終える受験合格作文の謎
中学生の書く、エッセイでも、プレゼンでもそうですが、 「私はいいと思います」で、締められているものが多い、多い傾向とかじゃなくて、はっきり多いです。 英語の…
2023/01/26 18:16
スマホは勉強にとって最強のツールじゃない?
とは言っても・・・ 私はスマホを勉強に使うことには肯定的に捉えてます。 勉強のツールとして、インターネットにアクセスできるスマホは断然あった方がいいと思…
2023/01/24 12:11
SNSを使う子と使わない子「脳発達」決定的な違い
『現代の子供たちって、SNS脳になってるんじゃない?』 という海外で子育てをされた日本人ママと話していていると、 いい悪いじゃないけど、私たちが子育てした…
2023/01/23 23:51
⑤インターナショナルスクール生の進路、日本の卒業資格は必要だったか?
どこのインターナショナルスクールでも、通っていれさえずれば、日本の義務教育卒業資格がいらない・・・とはならないので注意してください。 こちらにも書かれて…
2023/01/23 10:08
”④インターナショナルスクール生の進路、日本の卒業資格は必要だったか?””
つづいて〜 日本国籍の海外からの帰国生や、国内インター生の進路や就職に、日本の義務教育卒業資格が必要だったか? 国内インター生が、日本の義務教育資格を持…
2023/01/21 21:45
③インターナショナルスクール生の進路、日本の卒業資格は必要だったか?”
こちらの記事を読ませていただいて、卒業資格について考えてみて〜リブログさせていただきました。 こちらの続きです。 『インターナショナルスクール生の進路、日…
2023/01/21 13:41
②インターナショナルスクール生の進路、日本の卒業資格は必要だったか?”
校長室へ呼ばれました。 この校長室が、ハハにとっては曲者・・・というのもインターに転校した後に元通っていた公立小学校の校長室に呼ばれ、その時の経験から、「…
2023/01/20 17:57
①インターナショナルスクール生の進路、日本の卒業資格は必要だったか?
先日、インターナショナルスクールだと日本の卒業資格がない、というブログ記事を読んで考えてみました。 (リブログのお願いをしていなかった) 現在社会人にな…
2023/01/20 16:03
イランのスカーフデモにおける経済制裁を考える
今月のプレゼンテーションは、 小学生は『イスラム教』について、興味の湧いたトピック、 中学生は、『イランのスカーフデモ』を知って、興味の湧いたトピックです…
2023/01/19 17:08
2022年度から高校で必須となった『探究学習』
「プレゼンテーションは上手くなりたいけど、リサーチするのがめんどくさい」 リサーチが勉強の域を脱しない場合、 勉強=めんどくさいのまま、リサーチ=めんどくさ…
2023/01/18 11:06
子どもたちは、『考えること』『自分の意見を持って話すこと』についてどう思ってるのか?
こちらの続きです。 さて、そうは言っても、実際問題、子どもたちは、『考えること』『自分の意見を持って話すこと』についてどう思ってるのか? 『差別』を考えた…
2023/01/16 21:16
続”イランのスカーフ問題を考える日本の子供たち”
↑こちらの続きです。 『そうかー、これが教育かー』と思ったこちら。 中学生さんたちとのディスカッションです。 インターに通っている子は、授業…
2023/01/15 20:33
2023/01/15 17:25
イランのスカーフ問題を考える日本の子供たち
今月のプレゼンテーションのテーマは 『イランのスカーフ問題』 イスラム教について調べてくれた小学生さんに、難しい質問をしてみました。 Q:宗教って何かな?…
2023/01/14 19:37
3月から6期が始まる”グローバルディスカッション・保護者様の声〜クチコミ”
3月から6期が始まる、グローバルディスカッション、プレゼンクラスです。 保護者様からいただいたメッセージ集です。 参加して1年になりますが、子どもとの会…
2023/01/14 18:45
学歴が手に入れば幸せになれるのか?
受験の話を中学生、高校生としていると、『高学歴=幸せ』という。 『学歴って?』 と聞くと、『偏差値の高い有名な大学』 『幸せって?』と聞くと、『えっ・・・・…
2023/01/14 14:03
”イジメをするしないも、 止める止めないも それも自由なの?『自由論』”
またまた、リブログですが、 イジメについて、子供たちの声です。 日本の小学生、中学生。高校生、そして帰国大学生の声↓『『関わらない』という小学生、中学…
2023/01/13 19:12
”全米トップの進学校が「哲学」を必修にするワケ、校長が明かすスタンフォード式授業”
2021年3月のリブログです。 スタンフォードだけじゃないけど、アメリカの大学は基本的にAO入試です。 何を大切にしているのか? 全米トップの進学校が「哲…
2023/01/13 16:10
”勉強をして価値観を変えていく!私も変われたように、社会も変われると思う!”
大坂なおみ選手に起きた問題を考えて、 たくさんのことを学んだディスカッションクラス、 半年間、人衆差別について学んだ思春期の子どもたちの声です。↓↓↓ …
2023/01/12 19:30
大坂なおみさん〜
嬉しいニュース 大坂なおみさん、妊娠を発表テニスの元世界ランキング1位、大坂なおみ選手が11日、妊娠を発表した。自身のソーシャルメディアのアカウントにエコー…
2023/01/12 14:33
今月のプレゼンテーション:イランのスカーフ問題を考える
5期のプレゼンテーションクラス、 全て、実際の中高の入試エッセイのお題です。 その中には、おおーと思うような新設校から、世界のUWCも 訓練だけど、子どもは…
2023/01/11 21:17
小学生の練習〜”「自分の意見の持ち方〜」こうしましょう!”
続いては小学生編です〜 と言っても、中学生も高校生も、慣れるまではこんな感じでするとわかりやりやすいと思います。 7 Ways to Introduc…
2023/01/11 14:19
「自分の意見の持ち方〜」こうしましょう!
AO入試『自分の意見』は必須です〜 と言っても、普段の勉強ではあまり考えるチャンスがない場合、 「意見の持ち方がわからない」と困ってしまうでしょう。 の…
2023/01/10 17:38
あなたはどう思う?に「わからない」って答える?”
アメブロさんから届いた、3年前の今日の記事、 『あなたはどう思いますか?』と言う質問に 『わからない』と言う回答の世界一番の日本だそう。 年末のプレ…
2023/01/09 13:05
”Q:人を助けるのに、行動の大きさはあるか?”
ちょうど1年前に書いた記事、 Q:人を助けるのに、行動の大きさはあるか?
2023/01/09 08:00
もっと感情を書いてきてね〜!と伝えたら、 『HAPPYだった。』が4回に増えた
もっと感情を書いてきてね〜!と伝えた中学2年生の日記です。 AOを狙って、書き換えましょう〜編 (本当は英語の日記ですが、わかりやすく日本語にします。)ーー…
2023/01/08 19:25
中学生の『損得勘定』がなんともいえない
何が一般的かというと良くわからないけど、イジメられた経験がないというか、 そこそこクラスの中心にいるような中学生と話していると、 『得したいから』『損したく…
2023/01/08 12:34
6歳とふたりで世界一周してます
この初めての日、 時間ありすぎて(そりゃそうだw) いつもはみないインスタをみていたら、 おおおおーーーー 6歳のお子さんと世界一周するママのインスタに…
2023/01/07 15:27
ジャニーズ映画を観て、中学生の「自信がない」を考えてみる
中学生の「自信がない」 とはいえ、まだ中学生、 自信がなきゃダメだ!みたいに言われてるからかもしれないし、 大人みたいにいろんな経験もそんなになくて、 自信…
2023/01/06 20:35
VOL12:『多様』と『反骨精神』
12月31日に、中学生からの『辛い』というメッセージを受信して、 そこからテキストのやりとりをしながら、ずっと考えています。 このテキストをくれた中学生個…
2023/01/06 13:33
②”中学生と話す・・・辛いです、個性の見つけ方を教えてください。”
なぜ、中学生が辛くなっちゃったかは、 こちら、プレゼンのフィードバックです。↓↓↓『VOL11:信じあえる環境で、挑戦したいと思えたら、次は〜』 子供が伸…
2023/01/05 16:32
中学生と話す・・・辛いです、個性の見つけ方を教えてください。
一緒にディスカッションをしている中学生さんとはLINEが繋がってます。 コロナでの学校閉鎖の時は、 それぞれみんな悩みを持ってて、 親でもない、先生でもない…
2023/01/04 20:58
VOL11:信じあえる環境で、挑戦したいと思えたら、次は〜
子供が伸びるのは、『こうしなさい』『〇〇しなさい!』ではなくて、 この嬉しい〜 です。 信じあえる環境で、挑戦したいと思えたら、次はアドバイスコメントです…
2023/01/03 18:40
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、samurai-nadeshikoさんをフォローしませんか?