ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ニセモノのハンターカブ その2
ネットで見つけた「X-KAB」というバイク。Highland125とはまた違ったニセモノらしい。安けりゃいいのか?たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村 バイクブ
2024/11/30 19:27
はま寿司が進化していました・・・
今日、女房様と久しぶりに「はま寿司」に行ったら、細長いタッチパネルが設置されており・・・そこから注文ができるようになっていました。タブレットは卓上にもありました。なかなか面白い・・・でも、ネタは値上がりですね。食べる数を減らして、調整しましたがお腹いっぱ
2024/11/29 20:16
AI松下幸之助
“経営の神様”と呼ばれた松下電器の創業者、松下幸之助を再現したAI=人工知能が開発されました。このAIは、パナソニックとPHP研究所などが“経営の神様”と呼ばれた松下幸之助の理念を次の世代に伝えようと、共同で開発しました。生前の音声や、著作物、講演での発言など、
2024/11/29 09:08
CT125・ハンターカブ変遷 2020ー2024
CT125・ハンターカブ変遷1)2020年6月販売時(2BJ-JA55)メーカー小売価格 440,000円(消費税抜本体価格400,000円)「グローイングレッド」と「マットフレスコブラウン」の2色・2022年1月「パールオーガニックグリーン」追加継続色と併せて全3色のカラーバリエーション。
2024/11/28 07:48
山梨県の有名人は?
昨日(2024年11月26日(火))放送の「4万7000人が選ぶ47都道府県分の地元の顔No.1アーティストランキングTOP10」の『県民ソング栄誉賞』(日本テレビ)より、「山梨県民が表彰!地元の歌手ベスト10」は!!!1位:レミオロメン 79.1pt2位:THE BOOM 52.7pt3位:田原俊彦 42.
2024/11/27 07:03
川越@勤労感謝の日
日曜日に川越に行きました! スナップ写真でご紹介します。 成田山別院で火渡りがありました。 小えど多文化共生まつりが行われていました。 小日向で鰻 川越熊野神社に参拝 川越まつりのお囃子を鑑賞しまし
2024/11/26 07:05
HAWK11にリフレクターを付けました
HAWK11のフロントフォークに、兄弟車のNT1100のリフレクターを付けました。 2つで2500円位。安全だから、いいかもね。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブ
2024/11/25 07:30
日本航空高校文化祭にて
甲斐市にある日本航空高校の文化祭に行ってきました。自衛隊が来ていました。大砲まで持ち込むとは・・・ビックリこれが115mm榴弾砲かまー、車両とかにとどめて欲しいね。コブラも来ていました。「フォード VS フェラーリ」に出てきますが・・・もとはフォードのエ
2024/11/24 21:39
女房様の還暦祝い
女房様の還暦祝いをしました。 人生の節目ですね。 私の還暦は・・・もう少し先ですけど。 出会って44年を過ぎました。家族も少しですが増えました。これからも元気で! たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(
2024/11/23 22:35
いい夫婦の日
1122 「いい夫婦の日」 私にはつらい日です・・・ と言うことで、ホンダさんが作った赤いホンダバイクの写真を改造・・・ たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村
2024/11/22 20:20
火野正平さん、天国に「とーちゃこ!」してるかな?
「個性ある役どころを演じ、ひょうひょうとした独特の存在感で親しまれた俳優の火野正平(ひの・しょうへい、本名=二瓶康一=にへい・こういち)さんが11月14日、自宅で死去した。75歳だった。葬儀は近親者で行った。1973年放送のNHK大河ドラマ「国盗り物語」で羽柴秀吉を演じ
2024/11/20 23:57
ロボット商談 大成功!
今日は弊社のショールームにお客様をご案内しました。商談が上手く行きますように!という事で、99式艦爆の綺麗な写真を貼っておきまして・・・AICHI Type99 Divebomber (Val)結果・・・ロボットお買い上げ頂けそうです!!!やはり実物があると良かったです。嬉しいな。
2024/11/20 23:14
オクシズにて
17日のことです。オクシズの千頭駅に向かってカブで走っていたら、急に橋の手前から渋滞が始まっていた。橋の反対側はクルマがないから、橋の手前で何かあったのかな?と思っていたら… 橋の手前は交差点になっていて、大鉄バスの路線バスが止めてありました。交差点で
2024/11/19 22:46
ゆるキャン△のカレー喫茶「園林」に行ってきました!
先週の金曜日(11/15)にYBSテレビ「ててて!TV」で、ダンビラムーチョが身延町の「カレー喫茶の焼カレー丼」を紹介していました。 カレー喫茶の壁に、「ゆるキャン△」の絵が貼られていたのも気になったし、美味しそうだったので行ってみることにしまし
2024/11/18 22:18
スーパーカブで「ゆるキャン△」の聖地・オクシズへGO!
今日は9時半過ぎに家を出て、奥静岡(オクシズ)の、井川大橋を目指しました。 頼りは記憶と八重洲出版のムック本です。 前回はHAWK11でしたが、奥大井へは小さいバイクの方が走りやすいということで・・・スーパーカブ・C125で行きました!・・・これが
2024/11/17 23:59
信州信濃の新蕎麦食べました! @小木曽製粉所
昨日は信州・安曇野へ。 道中の車窓から観る紅葉も綺麗でした。 中央道原PAで休憩 透過光で観る紅葉も良い。 安曇野インター近くの「小木曽製粉所」に「信州産 新そば」の桃太郎旗が立っていました。 ・・・信州そばの新そば ラッキー!@安曇野
2024/11/16 05:36
『スーパーカブ』10巻でてます
『スーパーカブ』のコミックス10巻がでました。内容は幽霊のような女の子・伊藤史と不動の「モトラ」をレストアする小熊と礼子の姿が描かれています。モトラといえば、モーターサイクル+トラックのネーミングでした。HY戦争期間中に出てきた原付バイクで、一部のコア
2024/11/15 07:02
ニコマートFS ゲット!
オークションでニコマートFSが出ていました。FSは、国内販売が約5,000台だそうです。ニコマートの中では、FT3かFT黒と同じくらい珍しい???FSは、1965年7月に発売されたので、私の1学年下ですが共に昭和40年仲間。そろって還暦を迎えようではない
2024/11/14 20:26
N-BOX JOY 観ました!
N-BOX JOYの実車を観ました。なかなかカッコいい。色も素敵。黒い艶消しがきいてますね。N-BOXは月間販売台数が1位ではなくなってます。(ヤリスが1位に。ただしヤリスクロスも含みむってどうなのか?)エンジンそろそろ変えないと・・・厳しい?うちはN
2024/11/13 06:42
「きまぐれ八兵衛」で極濃ラーメン!
新しい営業車・カローラツーリング 4WD 1800 ハイブリッドですが、中央道で安曇野まで往復200キロ走ってみたら・・・ 高速道路で加速の時にエンジンを吹かすと、音と振動が多めですが、1500に比べたらパワフルです。シートはちょっと低い感じ?メーターはデジタル表示
2024/11/12 07:41
ホンダの新型エンジン
ホンダが新しいV型3気筒エンジン。ちゃんと記事を読んでいないけど、電動ファンの過給機らしい。750ccだったかな。※写真で見ると、軽そうでコンパクト。それを聞いて「ホンダって、やっぱエンジンの会社なんだな」と思った。バイクの会社だったら、「こんなバイクが
2024/11/10 22:16
夜道雪が寒さに震える・・・日のツーリングでした!
11月9日は、HAWK11で静岡県小山町までソロツーに行きました。須走で夜道雪ちゃんが歌謡&トークのゲスト出演との事でこれがメインwww天気が良いので、道中の富士山を撮りながら向かいました! まずは精進湖からの富士山。 ススキが綺麗。周辺の山も紅葉
2024/11/10 07:14
富士山の最遅「初冠雪」の日に観測してみた!
11月7日が富士山の「初冠雪」でした。1894(明治27)年に観測を始めて以来、最も遅い記録となりました。※写真は山梨日日新聞より8時半に、甲府市内の会社から確認したんですが、逆光気味ではっきりしませんでした。朝6時過ぎに、甲斐市から観たときは、白いも
2024/11/08 07:05
新しい営業車は・・・カローラツーリング!
トランプが返り咲き、富士山に初冠雪&立冬の日。 私の仕事クルマが交代しまして・・・ カローラフィールダー 1500 ハイブリッド とは5年の付き合いで64,887kmでお別れです。お疲れ様!!! そして、新しい相棒は・・・
2024/11/07 23:59
富士山初冠雪?
今日・11月6日は静岡県側からは、冠雪した富士山が見えたそうです。(山梨県も、富士吉田市からは見えたらしいですが。)でも、公式には山梨県側の「甲府地方気象台」から富士山山頂の雪が確認できないと、「初冠雪」の認定がでません。その理由は、前身の「県立甲府測候
2024/11/06 23:47
NT1100が白バイに!
HAWK11の兄弟車・NT1100が白バイ(海外の警察用)になるそうです。不遇の弟?から見ても「誉」かな。それにしても、GB400 MK2のロケットカウルは不格好だったんだな・・・ん?お後がよろしい様でたまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!
2024/11/06 00:05
スーパーカブ・C125で奥多摩往復編!
文化の日に奥多摩に出かけました。 防災訓練があったので少し遅めのAM10時に自宅を出ました。 ガソリンは満タンで・・・@163円 R411 雨上がりの晴天で、富士山が綺麗 紅葉はまだこれから。 柳沢峠の2ループ手前に、『富士山の見え
2024/11/05 06:53
スーパーカブ・C125で「奥多摩むかし道」へGO!
紅葉のシーズンになったからか、TVで良く取り上げられる「奥多摩むかし道」という旧道を散策してみることにしました。「奥多摩むかし道」のコースとなる、氷川~小河内間は、かつては道も狭く急峻でした。1899(明治32)年、山腹を通る道に改修され道のりも3里半(
2024/11/04 12:31
「スーパーカブ50 ファイナルエディション」
かねてより噂になっていた「スーパーカブ50 ファイナルエディション」が出ると発表になりましたね。 スーパーカブ50・Final Editionは、往年のスーパーカブをイメージした、親しみやすさを感じさせる「ボニーブルー」のカラーリングを設定。 フロントエンブレ
2024/11/02 22:45
ハローキティ50周年で・・・限定スーパーカブが登場!
山梨が生んだ?※スーパーキャラクター・「ハローキティ」は、1974年11月1日に誕生したそうで、今日で50周年です!※サンリオの前社長は山梨県の人です。50周年ということで、いろんな企画がスタートしているようですが・・・上野の国立博物館ではハローキティ50
2024/11/01 19:38
今日から11月!
祝ドジャース・ワールドシリーズ優勝!今日から11月です。あまり寒くないけど。バイクに乗るには良い感じ?今月も楽しく。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村 バイク
2024/11/01 07:52
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TONYさんをフォローしませんか?