ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天竜のカブミーティングは12/1に延期です!
台風21号の接近に伴い、天候の悪化が天気予報にでています。そのため11/3に予定されていた天竜のカブミーティングは12/1に延期になりましたのでお知らせします。残念ですね。同じ日に奈良カブも予定されています。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃ
2024/10/30 21:17
いってみたい「奥多摩むかし道」
先日TBSの「ラヴィット」で紹介していた「奥多摩むかし道」という道。R411ができるまでに使われていた旧道で、バイクが走れる区間もあるらしい。JR奥多摩駅から、小河内ダムまで続いていて、良い感じに見えました。クロスカブで行った人の記事があったので、参考に
2024/10/29 06:21
フリスクが飲み物に!
会社のビルの自販機に、ダイドードリンコの缶ジュース自販機があるのです。昨日見たら、こんなジュースを売っていました。「フリスク」が飲料になったものです!試しに飲んでみたら・・・ フリスクの味でした。スッキリ爽やか。180円もするけど。美味しくはないかな・・
2024/10/29 05:37
スーパーカブ・C125で「2024むかわ米米まつり」にGO!
今日は北杜市武川町で行われた「2024むかわ米米まつり」に行ってみました! スーパーカブ・C125で。 まずはおにぎりが食べたい・・・ということで、並んでみましたが・・・ 列が全然動きませんので、離脱しまして・・・ 北杜市アニメツ
2024/10/27 19:45
スーパーカブで清里のイベントに行ってきました!
今日は清里の牧場「ホースブリッジ」で、イベントがあったので行ってみました。 そのイベントとは・・・ 山梨県が舞台のアニメーション「スーパーカブ」に登場する主要キャラクター・恵庭椎の声を担当した声優・日岡なつみさんが来県するトークイベントです。
2024/10/26 22:38
文化の日は・・・カブミーティング天竜in船明へGO!
11/3に天竜(浜松市天竜区)の船明(ふなぎら)で開催されるカブのイベントに参上します!船明は本田宗一郎さんが生れた場所です! スーパーホンダファンのTさんも一緒です。 ホンダとハンターカブの質問は、全部答えますwww。 「本田宗一郎ものづくり創造館」に
2024/10/25 06:53
「原付きバイク生産終了検討」???
某放送局で分かりにくいニュースが。「原付きバイク生産終了検討」「原付」じゃなくて「原付き」って言う?よくみると「国内で生産終了見通し」ってことは、海外では生産継続ってこと?ホンダとスズキしか国内で原付バイクを生産していないのはわかる。「生産を終了する方向
2024/10/25 05:46
カフェカブよ永遠に!?
第27回カフェカブの残り福写真です。まずは通用口に鎮座していたRC149から・・・ RC149って、125ccで5気筒なんですよね。ピストン・シリンダー1個あたり25cc。50ccのRC115は2気筒なので、25cc×2。 177番はルイジ・タベリ
2024/10/24 06:11
mixi「スーパーカブ友の会」が20周年!
mixi「スーパーカブ友の会」コミュニティが20周年を迎えました。まだご覧になっている皆さんへブログからもご挨拶を。当コミュは2004年10月14日に開設して、20周年を迎えておりました。さっき気が付いたのですが・・・往時はにぎわったコミュでしたが、いろ
2024/10/23 05:33
カフェカブ2024・その3
第27回カフェカブの「バイクフォーラム」(トークショー)は、観ていて辛かったです。 マゴほどの歳の差がある?女の子に、爺さんが飲み屋で酒でも飲みながら独りでずっと語っている感じだったのと、内容も新しいこともなく、打ち明け話的なものもなかったから。 本田
2024/10/22 07:27
カフェカブ2024・その2
今回のカフェカブ(青山)は、ホンダの本社ビルが来年取り壊し(建て替えのため)になるので、このビルで行われるのは最後となります。 1997年にインターネットにいた少数のカブファンと、カスタムショップの顧客を集めて開催されたのが「第一回」と聞いています。広く
2024/10/21 06:40
カフェカブ2024・その1
ホンダ本社(青山)・ウエルカムプラザで開催された「カフェカブミーティング」の見学にHAWK11で行ってきました。今回は、19日(土) に申し込みましたが、抽選に外れてしまいましたので「見学」なのです。 AM6:30 気温は14℃、北風が強い中出発しま
2024/10/20 20:57
女性ライダーさん、気を付けて・・・
最近名前をよく目にする噺家に立川談慶師がいる。年は私の1つ下だが、慶應義塾大学卒で、一度ワコールに勤めて、辞めてから立川談志に弟子入りした。その談慶氏がスレッズに最近書いていた話をたまたま読んだのでご紹介してみる。今からちょうど30年前の1994年10月
2024/10/20 00:33
山賊焼き定食 @JR塩尻駅
久しぶりに? JR塩尻駅へ。塩尻名物「山賊焼き」の定食が駅前の食堂「赤い靴」さんで食べられます。1000円です。美味しかったです。注文してから、15分ほどかかります。仕方ないよ、少人数だから。15分以内で食べれば、駐車場は無料ですwwwたまにはクリック
2024/10/18 20:49
西田敏行さん ありがとう!
西田敏行さんが亡くなりました。西田さんを知ったのはキヤノンのカメラや電卓の面白いCMから?カメラに興味のあったころだった私らの世代に浸透。♪ キャノン ナイター 日付(あの日)ストロボー キヤノン・ナイター(CMは1978年?)というストロボとデート付カメ
2024/10/18 06:51
『なぜ悪口を無視するのか』
スレッズで見つけたこの一文、なかなか深いと思いました。昔、SNSで匿名で私の事を攻撃してきた人たちがいました。理由はいろいろあったんだろうけど、徒党を組んでかかってきたのでとても厄介でした。ある方が「相手にしないことが一番。」とアドバイスをくれたので放っ
2024/10/17 06:12
街で見かけた変なこと
昨日みかけた軽自動車。社有車なのかな?後ろに名前が貼られていました。配達のトラックとかでは見たことがあるけど。どこの会社かは知らないけど、運転する社員にもプライバシーがあるし、女の人がドライバーなのを見て悪い気を起こす奴もいるんじゃないかな?と、思いまし
2024/10/17 05:33
日産 FAIRLADY Z(RZ34 )
フェアレディZは好きな車です。某所で見かけました。IMPULのアンダースポイラーが付いてました。カッコいいね! たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブログ村 バイクブ
2024/10/16 20:12
HAWK11で館山ツーリング!(後編)
続編です。会社のツーリング仲間と千葉県の館山方面に行ってきました!宿泊は千倉町の老舗旅館「千倉館」でした!お部屋も綺麗で、広すぎるくらい・・・朝ごはんも美味しかった・・・千葉県らしいお宿でした!ということで2日目は、まず館山市街に戻って「館山城」に行って
2024/10/15 20:53
HAWK11で館山ツーリング!(前編)
10月11日(金)AM6:30 HAWK11で甲斐市の家を出てて、中央道で木更津を目指しました。 目標到達時間は9時ごろかな? 八王子の石川PAまでは約1時間でしたが・・・ 「新宿までは80分」の表示にゲンナリでした。 実際に渋滞でノロノロ運転で・・・
2024/10/15 00:10
「上総湊 少年少女漂流記」
私は小学5年生の頃に、千葉県富津市にある小学校に行っていたことがありました。その学校の名前は「足立区立上総湊健康学園」です。僕らは「千葉の学園」と言っていました。2006(平成18)年3月をもって閉鎖されています。東京都の特別区が区内の小学生を対象とし
2024/10/13 20:38
HAWK11で一泊ツーリングにGO!
まずはダイジェストで大筋を・・・ 昨日からHAWK11に乗って千葉県の南房総方面に一泊ツーリングに行きました。AM6:30に家を出まして・・・ 東京湾アクアラインを渡り、「海ほたる」に何十年かぶりに行きました。 鋸山(のこぎりやま)ロープウェ
2024/10/12 23:52
HAWK11に補助ミラーを付けてみた!
HAWK11の純正オプションであるタナックスの「カービングシェルケース」 を装着すると、ミラーの位置のせいで後ろが見えなくなります。HAWK11の純正オプションであるタナックスの「カービングシェルケース」を装着すると、ミラーの位置のせいで後ろが見えなく
2024/10/11 00:49
ホンダF-1参戦60周年ですね
60年・・・あっという間?本田宗一郎さんが58の時にF-1参戦か・・・来年はホンダF-1優勝から60周年!まだまだいける???たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) にほんブ
2024/10/09 07:38
『クラシックバイクを愛する人々の集い』が13日にあります
毎年山梨県・鳴沢村付近で行われるクラシックバイクミーティング・通称『なるさわクラシックバイクミーティング』(正式名称:『クラシックバイクを愛する人々の集い』)があります。例年は秋に『道の駅なるさわ』で開催されておりましたが、最近は県道71号線沿いにある富
2024/10/08 06:02
雲と富士山
最近は天気が悪い日が多くて、富士山が見えません。富士吉田へ行ったら、富士山が見えました。雲が出ていましたが、それもまた良しということで。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね! にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)
2024/10/07 21:39
S660でクラシックカーを観に瑞牆湖へGO!
山梨県北杜市須玉町のみずがき湖では、毎月第一水曜日の朝からクラシックカーとクラシックバイク好きの人たちが集まっているとの情報を頂いたので、お天気が良くないのでS660で見学に行ってみることにしました。AM9:30頃に到着すると、3台ほど古い車が停まってい
2024/10/07 06:48
串カツ田中@甲府に行ってみた!
WAVE125iを会社の先輩Oさんにお譲りしまして・・・夜は飲もうということになりました。Oさんは私の5年年次が上です。今は社長!!!ということで、9月25日にOPENしたばかりの「串カツ田中」に行きました。なかなか美味しいですね。サイコロを振って、お酒
2024/10/05 19:58
吉田のうどん 冷やしたぬき大+メンチ @美也川
富士吉田方面に行ったので、お昼は吉田のうどんです。美也川さんは私の古くからのお気に入りのお店。カブ友の多くを連れてきました。Mr.カブは連れてこなかったけど。(誕生日おめでとう)冷やしたぬき 450円+大盛100円+メンチ150円=700円。ずいぶん高
2024/10/03 06:00
週末は小鹿野へ?
10月6日の日曜日に、小鹿野で「ジャパンライダーカフェ」があるんですって。小鹿野この前いったばかりだしね・・・お金もセーブしなければならないから・・・平嶋夏海さんは近くで観てみたいかな?ダリア園も今が見ごろだそうです。 たまにはクリックして↓ 順位UPに
2024/10/02 06:46
「足着き」の良さはバイクの良し悪しに関係するよ!
ブログへのコメントで「足着きの悪さは、テクニックでカバーできますよ」というのがありました。バイクは走り出してしまえば、運転自体に足着きも身長もあまり関係ないかもしれません。しかし・・・信号待ちで、足が着かない人はどうします?そして、坂道発進だと、余計に足
2024/10/01 20:34
鍋田記念 無事終わって・・・
今年も鍋田記念・スーパーカブ富士山ヒルクライムランを無事に終えられて、ほっと一息の私です。この記事がきっかけでいろいろあったな・・・顕彰活動の結果は・・・アニメにもつながったり・・・記事が出てから61年だね・・・(9月発行)来年は・・・富士宮の予定です。
2024/10/01 06:56
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TONYさんをフォローしませんか?