ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水晶クラスター
この度、おうちに新しい仲間がやって来た。 重さ36キロの堂々たる体格を誇る水晶のかたまり。水晶クラスターと呼ばれる鉱物である。 この大きさは非常にレアである! 1人では持ち上げられない。わくわく。
2025/02/26 09:11
星のふる夜に 軽井沢ブルワリー
星のふる夜に は、軽井沢ブルワリーのクラフトビールで、白・赤がある。いずれも330円。この芳醇な味でこれは安い! しかもデザインは日本画の巨匠、千住博である。 伊勢丹の通販等で売っている。
2025/02/25 23:54
ブルータリスト 2024年制作のアメリカ・ハンガリー合作映画
この映画はナント3時間35分。 気合いと覚悟が必要で、日曜日の10時の回を選ぶ。 しかし途中休憩15分があった。アラビアのロレンス以来の休憩! 面白いかどうかと言えば、ねこまんま氏はかなり面白いっ! か
2025/02/24 23:26
麻布台ヒルズ @神谷町から六本木方面
どこをどうすればこの発想が生まれるのか。 へザウィック・スタジオはロンドンにある建築設計デザインを請け負うデザイン集団で、2025年の現在でおそらく世界最高のアーキテクツ・デザイン事務所で
2025/02/24 15:33
フェブラリーステークスの予想
現在フェブラリーステークスの優勝賞金は1億2000万円で、サウジカップの優勝賞金は15億円となったから、そりゃあ同じ週だったらダートの猛者はサウジアラビアに遠征行くよねって。しかも香港のロマンチックウォリア
2025/02/23 00:40
フジテレビ
フジテレビ本社ビル。 丹下健三の設計で1996年に完成した。 お台場で建設中も完成した時もこの球体を見て驚いた。 ダイバーシティー5階から撮影。 東京ドームホテル 丹下健三の設計
2025/02/21 00:15
キャプテン・アメリカ ブレイブニューワールド 2025年
最近見たい映画無くて、マーベル映画ほとんど観ないのに仕方なく行ったら案の定そんなに入り込めなかった。 マーベルのは色々とヒーローが錯綜するから見てないとちんぷんかんとは言わないまでも分からないのは
2025/02/21 00:02
関税25%
ニュースを聞いてあーなるほどななどと分かったような気持ちでいても実際は知らない事ってよくある。 今トランプ関税が世界の経済と市場を大混乱させている。関税とは誰が誰に払うのか、ほとんどの人はあまり深く
2025/02/20 23:41
湯島聖堂 神田神社
湯島聖堂はいわゆる孔子廟である。徳川綱吉が深く儒学に傾倒し、孔子廟を建てさせた。お茶の水と秋葉原間にある。その後江戸幕府の学問の中心として昌平坂学問所が置かれた。 孔子の故郷は山東省の曲阜市
2025/02/20 16:29
三代目文治 ダイバーシティ店
牛タン入りつくねバーグ唐揚げ付き 1265円 インバウンドが多いお台場で平日ソフトドリンク付きランチこの値段は良心的!しかも麦飯お代わり無料。 上にオフィスあるからな。
2025/02/20 13:48
陽平大妃李氏墓誌銘 517年
北魏の第三代皇帝太武帝の子で皇太子だった拓跋晃は24歳で早逝したが、その子が拓跋新成(陽平幽王)であり、その妻がこの墓誌銘の主人で李姓だったのだろう。父の拓跋晃はもう亡くなっていたから皇帝になるわけでは
2025/02/18 00:00
横浜、
横浜開港記念館。庁前交差点に面して立ち、「ジャックの塔」と呼ばれる辰野金吾指揮フリー・クラシック様式の赤レンガと白い花崗岩の建物。高さ36mの時計塔を持ち、横浜のモダン建築のシンボルとして親しま
2025/02/17 09:40
寿限無 2025 純米大吟醸無濾過生原酒
栄光冨士のブランドは全て、冨士酒造@山形県鶴岡市のお酒。本当に尊敬している酒造会社さん。チャレンジングな取り組みが素晴らしい。 福島県のジュゲムというお米を使用した精米歩合50パーセントの純米大吟醸
2025/02/16 23:15
八海山 純米大吟醸 精米歩合45
八海山は南魚沼市長森にある八海山酒造のお酒。 純米大吟醸は普通に予想されているよりとても軽い酒質。45パーセント精米だが米が何かは書かれていないので、多分五百万石主体だろう。 八海山はとても有名なので
2025/02/16 23:12
梅の枝
秋の陽はつるべ落としというが、夕刻の太陽は正に右手の芝公園の上空を落ちるように沈んでいく。世の中はどんどん加速度的に動いていた。 それがどんな方向に動いているのか。良い方向なのか、悪い方向に向かっ
2025/02/16 23:02
滅びの園 by恒川光太郎
2012年にオランダの実業家で富豪がマーズ・ワンという会社?計画?を立ち上げた。内容は人類を2025年に火星に移住させるので参加者を募るという大計画であり、何と2万人が応募した。これは片道切符であり、行っ
2025/02/15 00:36
高少逸墓誌銘
高少逸は、渤海高氏の出自で高元裕の兄、とのこと。 高子廉(こうしれん)の7代孫とある。 高子廉は凌煙閣二十四功臣(りょうえんかくにじゅうよんこうしん)という唐建国時に李淵の忠臣と讃
2025/02/11 09:59
拓本のたのしみ 後期展 @書道博物館・東博
拓本のたのしみ 展、は東京国立博物館と書道博物館の共催企画展で、3/16まで。 多分この本文が刺さる読者はいないからスルーして良い。↓ 拓本は原石の碑石に紙を水分で付着させて文字を拓し取る物だ
2025/02/09 10:21
三菱パークビルディングほか
三菱パークビルの低層棟はブリックスクエアという商業施設になっている。この低層階には三菱一号館美術館があり、何度も来ている。ここは三菱発祥の地なので、三菱地所も気合いが入っている。ここの建設を請
2025/02/08 22:35
今井屋 東京 本店 @丸ビル
今井屋本店 は東京駅前の丸ビル(丸の内ビルディング)6階にある高品質な焼き鳥を売り物にした日本料理店。DDグループが運営している。DD(ダイヤモンド・ダイニング)グループは国内に300店舗以
2025/02/07 00:40
東京国際フォーラム@有楽町か東京駅
何度来ても圧倒される大空間とデザイン! 設計者はラファエル・ヴィニオリ。 こういう日本と、日本だけではなく世界の現代建築とかデザインの潮流・趨勢を知らない人に街の開発は出来ないと思う。
2025/02/05 21:37
STAG’S LEAP WINE CELLARS ARTEMIS 2020年
ねこまんまねこ氏の7月の誕生日に二男がプレゼントしてくれた。 輸入は株式会社ファインズ。信頼できる。 最近はドル高もあって高騰していただろう。 このアルテミスは、スタッグスリープの中では早飲み
2025/02/05 21:34
海南飯店 @横浜中華街
広東料理 海南飯店 中華街大通りに面している。 今まで全くノーマークだったが55年間あるらしい。俺とほぼ同じ歩みじゃねーか。 豚角煮ご飯セット。 見た目より重く無い味でおいひーーん。
2025/02/05 21:12
楼蘭 @上野
上野の丸井から少し昭和通り側にある。 楼蘭 ロウラン という古代都市は、タクラマカン砂漠に存在した巨大な湖 ロプ・ノール湖の西岸にあったと言われている。 ヘディンという探検家が発見した。
2025/02/05 21:01
国際子ども図書館
この建物は明治6年に日本初の公式な図書館として開業した旧帝国図書館の本館て、これを利用し、増築した新館と繋いで国際子ども図書館として生まれ変わった。
2025/02/03 18:17
クロ フルテ 2003 @AOC サンテミリオン
クロ=フルテ 2003年 新潟から長男が帰ってきたのでクロ=フルテを開けた。多分現在価値は何万円かすると思う。が、どんどん飲まないと俺が死んでしまう可能性もあるから今後ばしばし開けていく。 香り
2025/02/02 22:38
和灯ろ @湯島
わひろ と読む。 熟成鰻 を商標登録しているお店。湯島天満宮前にある。 熟成鰻という料理、それから鰻の刺身、は生まれて初めて食べた。熟成鰻がどういう味かを文にするのは難しい。通常の鰻蒲焼よりも表面がカ
2025/02/02 18:20
ギビング
ギビングリリーフという会社がある。 この会社の社員と思われる人の給与明細が我が家にあり、しかもその給与明細は半分切れていて、死去手当50.000円とかって欄がある。カタカナで書いてある名前は分かるけど会社の
2025/02/01 23:15
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこまんまねこさんをフォローしませんか?