ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ぱっと見、エヌビディア決算
昨夜公表の米1月新築住宅販売件数は、寒波の影響で↓10.5%(前月比)だったんだとか。 住宅ローン30年固定金利は先月7%に達する場面がみられたが、昨年から6…
2025/02/28 20:28
史上最低の日銀中銀について
2月最終日の注目カタリストといえば、地味にCB消費者信頼感指数(米25日)、エヌビディア決算(米26日)、1月PCEインフレ(米28日)とこの3つ。それに加え…
2025/02/25 02:17
大阪マラソン2025について
さいきんの流れで大阪マラソン、漠然とだけどみましたよ。 30キロ過ぎで折り返し地点間違えたんでしょう?10秒ロスとかいわれている。けど、自分が気になったのはそ…
2025/02/24 19:53
フジの日曜報道?チラリとみた
目が覚めたらたまたま今問題のフジの番組で日曜報道がやっていた。 橋下弁護士と筑波大の女性教授?(東野とか書いてあった)がロシア‐ウクライナ情勢で言い争いをして…
2025/02/23 08:45
Update: 何十年も変わらない日本陸上のプレゼンス、進化させるためには?
大迫傑選手が東京マラソンを辞退することが陸上シーンでは話題になっている。いや、特別長距離に関心がある訳ではないのだけど、前回からの陸上繋がりで、気晴らし的な。…
2025/02/20 05:19
バルセロナ・ハーフ2025で驚異の世界記録、ただし誤報も
男子ハーフで56分42秒の快記録が誕生したとのこと。以下通過タイム箇所抜粋。 【陸上】男子ハーフマラソンでキプリモが56分42秒!! 異次元のスピードで驚愕…
2025/02/17 06:52
パウエル議会証言について
パウエルが11日、上院銀行委員会の公聴会で証言し、政策としては現状維持の認識を示したとの事。年初にお伝えしたように当面は「据え置き続き」となるだろう。 議長本…
2025/02/12 03:50
国民生活を脅かす「日銀リスク」
昨日お伝えしたばかりの国内長期金利は1.3%を圏内に入れ、もう突破するでしょうね。ドル円レートは一段の低下で153円水準。(円高) あまり国内情勢に関心を示す…
2025/02/05 23:58
トランプによる「他国への利上げ強要」といった可能性
日銀はドル円レートが160円に迫っていくと、それを阻止するために利上げ。表向きの理由は為替政策ではないものの為替相場の視点からはそう見える。 中立金利の下限が…
2025/02/04 23:55
リスク自覚するトランプの大統領令(関税政策)について
日本株がトランプの関税政策によって下落とのこと。大統領令(関税)の中身としてはカナダとメキシコからの輸入品に25%、中国には10%の追加関税とのこと。 関税の…
2025/02/03 15:38
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、e.WAKITAさんをフォローしませんか?