ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大学ビジネスの悪習について ‐入学しないのに多額の入学金といった受験商売‐
以下、趣向を変えて大学ビジネスの複数の闇について。 数年前には医大の不正入試事件があったでしょう?不正が行われたのは10校といわれていたが、簡単にいえば合格最…
2025/03/27 05:21
無意味な利下げ期待と、期待できるトランプ政策軟化
報道されているトランプ政権による関税政策が4月2日に公表される、というのはほぼ意味無いです。トランプのペースで決まるので。 いずれにせよ結論としては大統領選挙…
2025/03/25 07:07
トランプウォッチャーとなるFRB
お伝えしていたように、量的政策をちょっといじったFOMCに意味は無く、マーケットは無反応に近い。 今回の3月会合のように着目するに値しない会合は今後も続く。な…
2025/03/21 06:51
3月会合前、雑感
NYfedの製造業景気指数が大きく落ち込んだことが話題になっているようだが、やっぱり指標をみる感覚が従来のままで止まっているというか、あくまでFedは連邦準備…
2025/03/18 07:12
雇用統計を観ると
労働力人口が減って参加率が低下し、失業率は上昇。 個人的には不法移民政策の進捗状況をもっと把握しないと雇用情勢を判断できないわけであって、今後の3ヵ月が重要に…
2025/03/07 23:55
マクロ経済に大きな動き無い中で、目立つトランプ発言
債券市場で新発10年国債利回りが1.50%を付けたとのこと、ドル円レートは150円を下回った状態が定着しているように映る。 内田副総裁の利上げ継続発言も報道さ…
2025/03/06 11:07
トランプとゼレンスキー首脳会談について
まぁこれもパッと見です。 トップ会談にも関わらず「何でバンスが居て、カメラの目の前でゼレンスキーを煽るわけ?シナリオ通りじゃないのか」といった意見が多いみたい…
2025/03/02 05:27
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、e.WAKITAさんをフォローしませんか?