銀座 吉兆 鰻御膳 鯛茶漬け御膳
■銀座2丁目 吉兆 ■7/30(日) ランチ ■鰻御膳 7,700円+サービス料10% 今日は、土用の丑の日。 今日のうなぎ飯は、銀座吉兆で。 [restaurant_asp] 案内 メニュー ランチメニュー。うなぎ、あります。 料理 注文したのは、鰻御膳。 食前酒の梅酒。冷たくておいしい。 前菜。 7月中は、七夕の飾り付き。 そして、うなぎは、蒲焼にして丼へ。 お値段から、養殖うなぎだろうと思いますが、柔らかく蒸してあって、おいしいうなぎです。 デザートも手抜かりなく。 最後に さすが吉兆クオリティ。 なお、8丁目にあった料亭の東京吉兆は、すでて建物は取り壊されていますが、一応、今のところ移転予定だが、まだ移転先は決まっていない、ということでした。 コロナ禍で状況変わり、なかなか料亭界隈もたいへんそうです。 先日も、要職に就かれていらっしゃる政治家の面々が、イタリアン店で会食されておられるところに出くわしましたが、かなりオープンな席でしたので、そういう時代なのかなと、しみじみ思う出来事でした。 [restaurant_info] --------- ■銀座2丁目 吉兆 ■2016/12/3(土) ランチ ■鯛茶漬け御膳 5,400円+サービス料10% 東京吉兆と言えば、銀座8丁目の紫色の塀の料亭。夜になるとお店の前には、黒塗りの高級車の列がずらっと並びます。 その分店が、ホテル西洋銀座にもはいっていましたが、ホテルの閉館とともにしばらくなくなっていました。 そして、Ginza Again。新しいカルティエのビル、大倉本館の4階に銀座吉兆オープンです。 ランチメニューは、懐石のコースもありますが、お手軽なメニューは(といってもそこそこのお値段しますが)、鰻御膳や鯛茶漬けが用意されています。 注文したのは、鯛茶漬け御膳で。 柑橘系の食前酒。 上品な八寸。 海老と練りものが美味。 そして、こちらが鯛茶漬け。 最初に、ごまだれの鯛の切り身を、ごはんにのせて頂きます。 そして、出汁をさして、茶漬けにします。 30秒蒸らしてから頂くと、鯛のさしみがちょうど良い感じに火が入って柔らかくなります。 これ、おいしいですよ。 デザートは、フルーツの寒天寄せ。 今回は、予約せずに伺ったため、大部屋です。 大部屋は、簡素な敷居で区切っているだけのテーブル席です。 [sphere 68800]
2023/07/30 19:21