chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司法書士円月堂の“それから、これから” http://blog.livedoor.jp/engetsudou/

数年前、私はおそらく日本一有名な司法書士だった。 残念ながら極めて不名誉な理由で。

司法書士試験に合格するまでの苦労と開業後のさらなる苦労を赤裸々に綴った著書「独立開業 ああ、本日も仕事なし」が出版されたのが平成15年の1月。 本の中での開業当初の私は、いつ廃業に追い込まれてもおかしくない状態だった。 それでも、現在に至るまで私は司法書士としてどうにか生きてきた。 私の“それから”と“これから”を簡単な文章で綴っていきたい。

円月堂
フォロー
住所
豊島区
出身
緑区
ブログ村参加

2009/01/20

arrow_drop_down
  • ウィークリー雑感202401第4週

    ※日曜日までの出来事について月曜日付で書いています。1.入院中の末期がん患者、指名手配中の桐島聡を名乗る70年代に起きた連続企業爆破事件そのものは小さかったので覚えてないが、どことなくフォークシンガーを連想させる、およそ手配写真には似つかわしくない笑

  • ウィークリー雑感202401第3週

    ※日曜日までの出来事について月曜日付で書いています。1.輪島市で中学生の集団避難始まる過去の震災ではそういう話を聞かなかったと思う。それだけ被害が深刻ということなのか。中学生約400人のうち希望したのが250人ちょっと。「行く・行かせる」のも「行か

  • ウィークリー雑感202401第2週

    ※日曜日までの出来事について月曜日付で書いています。1.続・能登半島地震死者が増えていく。災害関連死も。水やトイレにも困っている人もいる。人生の一番大きな分かれ目は多分運。なんだか申し訳ない。2.米と英、イエメンの武装組織フーシ派に対し大規模

  • ウィークリー雑感202401第1週

    ※日曜日までの出来事について月曜日付で書いています。1.石川県能登地方で最大震度7の地震元日からひどいことが起きるものである。離島好き半島好きの私は、能登へも学生時代に一人旅をしたことがある。遠い昔のことなのでよく覚えていないが、輪島の朝市にも多分

  • 謹賀新年2024

    あけましておめでとうございます。の前にいろいろお詫びしないといけませんね。雑感は前回も2週合併(しかも見出しだけが多い)だったのに、さらに2週分たまり、年末恒例の多少は気の利いた文章も書けないまま年が明けてしまいました。私もどうにかしたいと多少の努

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、円月堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
円月堂さん
ブログタイトル
司法書士円月堂の“それから、これから”
フォロー
司法書士円月堂の“それから、これから”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用