chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草津魚市場 吉文 http://yoshibun126.blog48.fc2.com/

広島の鮮魚の仲卸が書く魚情報、魚の栄養、レシピやコツなどを市場大好き人間たちで発信します。

広島市中央卸売市場の鮮魚の仲卸です。 創業は延宝8年(1680年)で今年で328年になります。四代将軍徳川家綱のころからの魚問屋です。 朝の市場の 独特の高揚感と活気は「魚市場ならでは」で、この異空間のような中央卸売市場から 魚情報、魚の栄養、レシピやコツなどを 市場大好き人間たちで発信していこうと思います。

よしぶん
フォロー
住所
西区
出身
西区
ブログ村参加

2009/01/20

arrow_drop_down
  • 無事に大きな山を越すことができました。

    今回の12月30日は29日が日曜日であったためか、すごい人出でもう午前3時には現場前売りがパニクっていました。 その忙しさがずっと切れ目なく続きました。 今日31日は今日用の荷物が動いたほかは 各配送車も出ましたが 皆帰るのも早く、現場もパートの人なしでも私が出勤したら8時には皆帰った後でした。 昨日の現場のわちゃわちゃの中、以前魚屋をしていたおじいさんが来た時 うちの専務が近寄っていき「おじいち...

  • 12月29日臨時営業日でした。

    12月29日日曜日臨時営業日でした。 忙しくて アルバイトも投入しましたが入場者は思っていたよりは少なめでした。 「日曜日だからかねぇ」と言いましたが今行ってきた 花き市場でも同じことを言ってました。 塩干物の仲卸の社長は「ワシらは明日が一般客ねらいで大一番じゃけぇ」と言いました。 目の前でブリが次々動いていくと年末を実感し 高揚します。 周辺商品もよく動きました。 何年かぶりにアルバイトに来た次女が...

  • 花き市場に縁起物の仏手柑がたくさんありました。

    ご無沙汰してすみません。 駐車場には荷受がブリを野積みする場所が作られサーチライトがいくつも設置され、仮事務所のテントができています。 いよいよ今年も あと3日です。広島市中央卸売市場は明日の日曜日は臨時営業日となっています。あさっての30日が最終日です。でも31日の午前中だけは開いています。 養殖物が動きますし仲卸は営業しています。各方面への配送車も出ます。昨日花き市場に注連飾りや生花を買いに行...

  • 迷いカツオがおいしかったです。

    先日来 続けて「迷いカツオ」を食べました。 遠州灘で育ったカツオ大好き人間なので是非食べておきたかったのです。 写真は2回目のものです。静岡ではカツオとマグロで一年中赤身のきれるときはありません。 一面真っ赤な刺身売場を見て主人も、娘の婿も、息子も毎回驚きます。カツオの旬は春と秋の2回です。フィリピン沖から黒潮にのって太平洋岸を北上し 鮮烈な血の匂いを含む酸味は初夏の味覚として江戸っ子の好きな「初...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしぶんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしぶんさん
ブログタイトル
草津魚市場 吉文
フォロー
草津魚市場 吉文

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用