chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きもの鶴のブログ https://tsurublog.exblog.jp/

老舗織屋の奥さんが紹介する、お洒落な着物のブログ。

14年続けた京都の御所の前のお店は、令和5年3月に 閉じさせて頂きました。 たくさんのご来店ありがとうございました。 鶴のブログはできる限り続けて行きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 きもの鶴のブログ http://tsurublog.exblog.jp/ きもの鶴 ホームページ http://kimono-tsuru.jp

ようちゃん
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2009/01/19

arrow_drop_down
  • 染と織の展覧会・ゴブラン紹巴や螺鈿・新作の帯も

    明日から2月です。金曜日の午後から始まる、染と織の展覧会の準備に向かいます。先日から会場に持っていく楽しい名古屋帯をご紹介してきましたが、西陣まいづるの代...

  • 染と織の展覧会・西陣まいづる・パリの風景の袋帯。

    昨日は、今年フランスで開催されるオリンピックにもちなんで、パリの名古屋帯をご紹介しましたが、今日は、パリの風景の袋帯をご覧頂きます。こちらの濃い地色のもの...

  • 染と織の展覧会・西陣まいづるパリの名古屋帯

    今年は、フランスのパリでオリンピックが開催されます。西陣まいづるの、フランスやパリのモチーフの名古屋帯をご紹介します。こちらの名古屋帯は、Toile de...

  • 染と織の展覧会・楽しいフクロウのオリンピック名古屋帯

    染と織の展覧会ももうすぐですが、パリのオリンピックもいよいよあと半年くらいで開催されます。今日は、オリンピックの競技も織りこまれた、楽しいフクロウの名古屋...

  • 染と織の展覧会・人気のパンダの名古屋帯2

    昨日の続きです。西陣まいづるのパンダの帯は、こちらのデザインもございます。パンダはモール糸で立体的に織られています。前太鼓です。こちらはモール糸ですが、こ...

  • 染と織の展覧会・人気のパンダの名古屋帯1

    西陣まいづるの、「まいづる動物園」と呼ばれる、動物の名古屋帯のシリーズの中でも、特にパンダは人気者です。こちらの帯は、2年前の2月の東京の展示会にお色違い...

  • 約90年前の新聞紙・驚きのキモノの広告・今朝の雪

    染と織の商品のブログが続いていますが、今日は、先日漆の器や陶器の入っている棚を掃除した時のブログです。綺麗な鶴の飾り盆が見つかり、さっそく箱から出して飾り...

  • 染と織の展覧会・イチゴのホールケーキの名古屋帯

    染と織の展覧会には、楽しい帯を選びました。アニバーサリー(周年・記念日)と名付けられた、おいしそうなイチゴのホールケーキです。地模様は、グラスとフォークと...

  • 染と織の展覧会・鱗柄名古屋帯・龍名古屋帯を袋帯に

    染と織の展覧会には、辰年にちなんで鱗柄の名古屋帯も持っていきます。お太鼓にしてみます。先日お客様から、新作の龍の名古屋帯を袋帯に織れますか?というお問い合...

  • 染と織の展覧会・日本昔話の龍の名古屋帯。

    今年は辰年ですので、染と織の展覧会に持っていく、西陣まいづるの龍の帯を探しましたら、楽しい名古屋帯が見つかりました。子供達が小さかった頃、よくテレビで見て...

  • 染と織の展覧会に連れて行くキリンの名古屋帯

    今日も、染と織の展覧会に連れていく動物の帯の商品紹介です。去年の12月に西陣まいづるの展示会で発表された、キリンの名古屋帯です。首には小鳥もとまっています...

  • 染と織の展覧会に連れて行くシマエナガの名古屋帯

    2 月に東京で開催される、染と織の展覧会も近づいてまいりました。会場に展示する商品を選んでみました。今回初めて連れて行くのは、新作の可愛いシマエナガの名古...

  • 小倉久兵衛さんの犬の刺繍の帯で新年会中華へ。

    2022年に、西陣の小倉久兵衛さんから自分用に選ばせて頂いた、犬の刺繍の帯は、仕立てて出番を待っていました。新年会を兼ねたランチは、素敵な中華のお店でした...

  • 2011年秋・聞香会で着た、懐かしい紫の市松の訪問着

    お客様にお招きいただいた、御所のお茶室拾翠亭で開催された聞香会には、何度かお客様と伺いました。こちらの画像は、2011年の秋の様子です。とても素敵な所です...

  • 年末に、西陣のレトロな喫茶・静香へ

    今日のブログは、去年の年末に、千本玉寿軒さんのお正月のお菓子を予約した帰りに、どこかでお茶しようと立ち寄った、千本今出川の交差点からも近い、喫茶・静香さん...

  • 名古屋のお客様・「龍の帯会」の皆さま

    きもの鶴のオリジナルの龍の帯は、中日ドラゴンズの地元・名古屋のお客様からもたくさんご注文頂いています。名古屋のお客様で、鶴の龍の帯を結んで集まられる「龍の...

  • 西陣まいづる螺鈿・龍の帯・京都のお寺の龍

    西陣まいづるの螺鈿の帯には、龍の柄もありました。もともと限られた本数しか作られていなかったので、現在は在庫はないそうです。以前に鶴のお客様が、選んで下さっ...

  • 結婚記念日にも耀虹螺鈿、桜の刺繍の訪問着に。

    もういい加減に、赤い螺鈿は見飽きたと思っていらっしゃると思いますが、もう一回だけお許しください。あんなにインパクトのある帯は、結びにくいようですが、去年の...

  • 華やかな五花街の宴2023・おおきに財団とは

    五花街の宴2023年の会場は、京都駅のグランヴィアホテルでした。クリスマスイブの前日で、京都タワーもクリスマスカラーでした。おおきに財団とは、京都花街オフ...

  • 赤の耀虹螺鈿+雪の結晶訪問着で・五花街の宴2023へ

    昨日の続きです。去年のクリスマス前に、フェラーリの赤の西陣まいづる耀虹螺鈿と、お気に入りの、人見敏男さんの雪の結晶の訪問着で出かけました。黒地の市松模様の...

  • 耀虹螺鈿・正倉院螺鈿箱・フェラーリの赤

    去年の4月で結婚40周年のルビー婚でした。その記念に選んだのが、西陣まいづるの耀虹螺鈿の赤色でした。こちらは、西陣まいづるのホームページの耀虹螺鈿のコーナ...

  • 西陣まいづる・耀虹螺鈿袋帯・正倉院文様

    西陣まいづるの螺鈿の帯は、虹のように輝く耀虹螺鈿(ようこうらでん)と呼ばれています。以前にもご紹介しましたが、第70回の正倉院展の図録の表紙の、玳瑁(たい...

  • 正倉院文様他・西陣まいづる美しい螺鈿の帯

    昨年の秋に出かけた、奈良の正倉院展では、螺鈿細工の宝物が色々ありました。こちらは、西陣まいづるの正倉院の琵琶をデザインした螺鈿の帯です。こちらも正倉院の文...

  • 正倉院宝物琵琶・西陣まいづる三眠蚕引箔琵琶袋帯

    正倉院展では、美しい琵琶が展示されていました。西陣まいづるでは、正倉院文様の帯を数多く製造しています。こちらは、三眠蚕引箔の豪華な琵琶の袋帯です。去年の1...

  • 正倉院展・たくさんの鹿たち・鹿の名古屋帯

    ようやく、サローネのご紹介も終わり、去年のお出かけのブログを書きたいと思います。11月、サローネから京都に戻ってすぐに、正倉院展へ出かけました。展示されて...

  • サローネ最終・江戸小紋に人見敏男さんの帯のお客様

    サローネのブログも最終回です。初日にもお越し下さいましたが、この日はお嬢様とお出かけの際に、お立ち寄り頂きました。暑い日でしたので、ステキな黒地の格子の薄...

  • サローネ・お友達同士のお客様・素敵な自作の帯締め

    間が空いてしまいましたが、今日と明日は、サローネのお客様のご紹介です。鶴のお客様が、お友達とお越し下さいました。鶴のお客様は、明るいお色の着物に、鶴で選ん...

  • 1月2日・お墓参り・妙心寺と初詣・今宮神社へ

    2日は、お雑煮の後、家族で妙心寺にお墓参りへ。暖かく、とても良いお天気でした。お墓をお参りした後、お寺に上がって新年のご挨拶をしました。美味しいお茶とお菓...

  • お正月・孫たちのおせちとお年玉。

    年が明けて、今日はもう3日です。今年ほど、いつもどうりに家族で過ごせることのありがたさを感じたお正月はありません。今年の孫たちのお節料理です。左上の少し大...

  • 元日、二日・大島紬にきもの鶴オリジナル龍の帯で

    辰年の今年、元日・二日共に、大島紬にきもの鶴のオリジナル龍の帯で過ごしました。元日の昨日は、縞の大島紬に黒地の龍。今日は黒地の地空の大島に、白地の龍の帯で...

  • 今年もよろしくお願いいたします・大地震

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。小雨が降ったりやんだりの京都ですが、午前中に家族でいつも通りお雑煮を頂きました。夕方に、京...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようちゃんさん
ブログタイトル
きもの鶴のブログ
フォロー
きもの鶴のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用