ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アサヒ生ビール(通称マルエフ)
話題になったビールです。 (売れすぎて一時休売となっているときでも、普通にスーパーで売ってはいましたが・・・) アサヒ生ビール、通称マルエフ。 スーパードライの前に売り出されていたビールだそうで
2021/09/27 00:00
秋田へ・・・
所用で秋田市へ行ってきました。 秋田駅のあきたくらすで、あくらビールの「秋田美人のビール」からスタート。 次は早めの時間に、BEER FLIGHTへ。 まずは、Sierra Nevada Brewingのペールエール
2021/09/23 23:15
材木町&菜園へ・・・
今日はしっかりとランチを食べた後で、盛岡・材木町へ。 食べてきたのでビールのみ。 まずはヴァイツェン。 飲みかけて気が付いた(汗)かぼすラードラー。 早めに菜園へ回り、つながったばかりのシン
2021/09/23 15:29
週末のランチビール!
盛岡のベアレン直営店でのランチ営業も今週末までなので・・・ 土曜日は材木町&よ市に行く前に、駅前のビアベースへ。 先週から気になっていたローストンカツランチとクラシックをグラスでいただきます。
2021/09/23 09:53
伊勢角屋麦酒<CITRUS RAINBOW IPA>
某スーパーとのコラボビールです。 伊勢角屋麦酒のCITRUS RAINBOW IPA。 ルビーグレープフルーツを皮ごと輪切りにして漬け込んでいるとのことです。 ラベルもピンクで、さぞかしフルーツっぽいのかな・・・
2021/09/23 00:00
今週のビアベース×2
今週の火曜日に盛岡駅前のビアベースへ。 パンプキンエール→アルトとビールと飲んで・・・ (1杯、写真撮り損ねました・・・) 牛ヒレ肉大分かぼすのバターステーキをいただきながら、〆は雫石ホップと滝沢
2021/09/22 16:34
菜園で1時間飲み放題・・・
今日は盛岡・菜園マイクロブルワリーでの1時間飲み放題を利用です。 新しくつながっていたアメリカンペールエールからスタート。 続いてヴァイツェン→ヴァイツェンラオホの飲み比べ。 これはやってみたかっ
2021/09/22 12:15
BLACK TIDE BREWING<TOHOKU PRIDE>
今回のBLACK TIDE BREWINGのビールは、これで最後になります。 TOHOKU PRIDE。 W-IPAとなっています。 アルコール度数は7.5%。 東北魂プロジェクトの製品でもあります。 データからは「ちょっと強
2021/09/22 00:00
週末のビアベース・・・
一昨日の金曜日は、ビアベースベアレン盛岡駅前へ。 今月始まった1時間飲み放題を利用しました。 スタートはヴァイツェン。 続いて、アルト→シュバルツ。 岩手県産短角牛のみそ煮込み。思ったよ
2021/09/21 22:44
BLACK TIDE BREWING<Twiliget Flow(Fruit Hazy IPA)>
今日のBLACK TIDE BREWINGのビールはこちらです。 (賞味期限が近いものが、近くのスーパーで半額近いお値段で買えました・・・) Twiliget Flow。 ブラックベリーを使用したFruit Hazy IPAです。 ブラッ
2021/09/21 00:00
BLACK TIDE BREWING<MIDNIGHT FLAME(DARK CHERRY STOUT)>
今日のBLACK TIDE BREWINGのビールはこちらです。 MIDNIGHT FLAME。 DARK CHERRY STOUTとなっています。 もともとはバレンタインに向けた特別なスタウトとして発売されたようです。 ダークチェリーの果実
2021/09/20 00:00
ランチから始めて、材木町・よ市へ・・・
盛岡では、今日からベアレン直営店2店舗で週末ランチ営業。 普段の時短営業の影響ですが、これだけは嬉しい~ 迷った末に、今日は菜園へ向かいました。 今日のスタートは、ヴァイツェンラオホのハーフ。
2021/09/19 21:43
今シーズン初フェストビール@中ノ橋
今日から営業再開したビアバーベアレン中ノ橋@盛岡へ。 この時期なので、まずはパンプキンエールから。 (うっかり先に飲んでしまいました・・・) 今日の一番のお目当ては、荒海ホタテ。 荒海ホタテフ
2021/09/19 20:01
BLACK TIDE BREWING<KESENNUMA PPRIDE(IPA)>
今日のBLACK TIDE BREWINGのビールはこちらです。 KESENNUMA PPRIDE。 BLACK TIDE BREWINGのミッションの名を冠したIPAということで、バランスがとれた美味しいIPAだと感じました。 苦味はありますが、どこ
2021/09/19 00:00
BLACK TIDE BREWING<Tsubaki>
BLACK TIDE BREWINGのビール、まだまだ続きます。 今日はストーンフルーツセゾンのTsubakiをあけてみました。 アプリコットピューレを使っているとのことですが、それほどフルーツから来ているとわかるような
2021/09/16 00:00
サッポロクラシック<春の薫り&夏の爽快2021>
季節外れになってしまいましたが、以前にいただいたビールの飲み比べです。 こちらはサッポロクラシックの春の薫り。 同じく夏の爽快。 比べてみるとやはり味わいが違います。 春の薫りのほうが味わ
2021/09/15 23:09
はこだてビール<五稜の星(ヴァイツェン)>
久々に北海道・函館のビールです。 お土産にいただきました。 はこだてビールの五稜の星。ヴァイツェンです。 函館山の地下水を100%利用しているとのことです。 フルーティでまろやかな味わい。 ヴァイツ
2021/09/15 23:08
BEERY<香るクラフト>
区分としてはビールではなく炭酸飲料なのですが、第2弾が発売されたので味わってみました。 BEERYの香るクラフト。 フルーティな香りとコクと書いてあります。 コクはどうかなあ・・・と思うけれど、確かに
2021/09/15 23:07
BLACK TIDE BREWING<SWEET JADE(ZUNDAMOCHI HAZY IPA)>
今日のBLACK TIDE BREWINGのビールはこちらです。 SWEET JADE。 ZUNDAMOCHI HAZY IPAとなっています。 原料には枝豆、きなこ等が含まれているようです。 BLACK TIDE BREWINGのビールはしっかりとIPA感
2021/09/15 00:00
BLACK TIDE BREWING<NAIWAN AWAKE(HAZY IPA)>
またBLACK TIDE BREWINGのビールを買ってきました。 以前は通販以外だと気仙沼でしか買えなかったのですが、今は一関へ向かう通りのコンビ二や盛岡のスーパーでも入れているところがあり、買いやすくなりました。
2021/09/14 00:00
網走ビール<ゴールデンエール>
近所のスーパーで手に入れた、久々の北海道のビールです。 網走ビールのゴールデンエール。 爽やかで飲みやすいですが、後味に深みを感じます。 誰にでもおすすめしやすいクラフトビールです。 読んで
2021/09/09 05:59
ヘリオス<車掌さんの黒ビール>
ヘリオス沢内醸造所で造られる銀河鉄道999シリーズの第2弾です。 車掌さんの黒ビール。 スタイルはポーターです。 しっかりとした味わいながら、クセが少なく飲みやすくもあります。 美味しいし、黒ビ
2021/09/09 05:55
材木町から駅前&中ノ橋へ・・・
土曜日恒例の盛岡・材木町へ。 まずは、ヴァイツェンからスタートしました。 カツカレー。一見普通なのに、とにかく美味しい~ ハムのミルク煮。これも凄く美味しい~ ビールはイノベーションレ
2021/09/02 16:00
台湾ビール<紅茶ラガー>
某コンビニ限定販売のビールです。 台湾ビールの紅茶ラガー。 台湾で100年以上の歴史を持つ老舗ビールメーカーのアッサム紅茶をブレンドしたフレーバービールです。 アルコール度数は3%。 ベースが苦みの
2021/09/02 13:41
ビアベース×2でかぼすフェアを堪能・・・
現在盛岡では、いろいろな飲食店でかぼすフェアを実施中です。 私はもちろんビールがらみで、盛岡駅前のビアベースで味わってきました。 まずは月曜日・・・ ビールはイーハトーブの海からスタート。 お
2021/09/02 13:40
材木町から菜園へ・・・
今日は土曜日。 いつものように、盛岡・材木町での飲みからスタートです。 今日は定番が2種類あって嬉しい~ ヴァイツェンからスタート。 食事メニューも豊富! まずはほろほろ鳥ガラスープを使っ
2021/09/02 09:16
みやて蔵ビール<ホヤール(海鞘スモークエール)>
いわて蔵ビール×BLACK TIDE BREWINGというコラボビールで、いわて蔵ビールで造られたものです。 BLACK TIDE BREWINGがある気仙沼は宮城県。なので、みやて蔵ビールとしているとのことです。 ホヤールという名
2021/09/02 00:00
久し振りに一関へ・・・
久し振りに一関まで行ってきました。 名物のソースカツ丼をいただいて・・・ 発売されたばかりのいわて蔵ビールのトマトエールを買いに世嬉の一酒造へ。 トマトエール、無事に買えました。
2021/09/01 21:29
菜園で新しいビールを・・・
今日は盛岡・菜園飲みです。 一番の目的は、今日つながったばかりのファームハウスエール。 続いて、サマーインターナショナルラガー。 まだ飲めて嬉しい~ おつまみは、白金豚とゴルゴンゾーラチーズ
2021/09/01 16:49
いわて蔵ビール<パッションウィート>
今日のいわて蔵ビールはこちらです。 パッションウィート。 パッションフルーツのカクテルを飲んでいるような感じもします。 飲みやすくて爽やかです。 読んでいただいてありがとうございます! ↓よ
2021/09/01 00:00
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TOM921さんをフォローしませんか?