chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 秋の言葉・・

    www.jalan.net 「薄い(うすい)」の漢字ですすきと読むのを不思議に感じた方もいるかもしれません。もともと「薄」には「草の密集したところ」の意味があり、群がって茂るすすきの漢字に当てたとされています。 後ほど、この字を見てみます・・(続く)

  • 秋は秋思

    今年ちょこちょこみてきた『漢詩をよむ』も⇒10月からは後半に入る・・ まだテキストを用意してない・・ NHK カルチャーラジオ 漢詩をよむ 詩人が愛した花の世界 秋冬編 2022年 10月~2023年3月 [雑誌] (NHKテキスト) NHK出版 Amazon 季語・秋思 秋になって、心に何かを感じたり思ったりをすることをいう。春は春愁といい、秋は秋思という。愁いに比べ、思いは乾いた感じがある。 どうだろう・・? 乾いた=ドライで、対語はウエットということ? nekomegami.hatenablog.com www4.nhk.or.jp 漢詩を読む 1 『詩経』、屈原から陶淵明へ 作者:江原…

  • 風の歳時記:秋

    秋というと?・・・風だと思う・・・ようやくにして、涼しくなり・・・ ここで、風の歳時記:秋であるが・・ 雁渡し(かりわたし)旧暦8月ごろ、狩りを載せてきた片吹いてくる冷たい季節風。野分(のわき)9月の二百十日から二百二十日にかけて、野の草を分けながら吹き荒れる強い風。秋声(しゅうせい)舞い落ちる木の葉の音など、秋を感じさせる音とともにある風。 「12カ月の決まり事歳時記」(現代用語の基礎知識付録) 秋声というと徳田秋声という作家がいましたね・・風声は噂 風:見えないけれど感じられる、空気の流れ風化:空気にさらされてものが変化すること 凡・・風(風をはらむ帆)と虫(舞い上がる竜)を組み合わせた文…

  • アートカレンダー:猫と花瓶

    www.meisterdrucke.jp この窓と猫は何通りも描いているようだ・・ nekomegami.hatenablog.com

  • アートカレンダー:アメリカの秋

    アルバート・ビアスタット(Albert Bierstadt, 1830 - 1902)はドイツ出身のアメリカの画家。 広大な西部の自然を描いた『ロッキー山脈』(1863年)や『コーコラン山』(1875年頃-1877年)などの風景画で知られ、ハドソン・リバー派の代表的な画家とされている。 彼の用いる非常に大きなカンバスはうぬぼれ屋の贅沢と思われた。なぜなら、それは決まって一緒に展示された同時代の作家の作品をとても小さく見せてしまうからだった。画題の選択に於ける彼のロマン主義は明らかである https://www.kobo.com/jp/ja/ebook/the-rise-and-fall-of-…

  • 『姑の遺品整理は、迷惑です』

    恐ろしいタイトルの本を見た。いわく「姑の遺品整理は、迷惑です」だそう。内容はタイトルとズレルようだが、発刊3年たっても,図書予約中だった。 共感を呼ぶ惹句だったのか(-_-;) ところで今、義母様の箪笥3棹などは、室内においてあるのだが、 東ベランダにずっと茶箱や衣装缶で置いているものがある。 今回これを北側に移し、 小物は処分してしまう予定。でも今日はベランダに雨が降り込んで何もできない。それと、色々な装飾物、木のオブジェ・鶴亀オブジェは・・今度の展示で利用する予定。 nekomegami.hatenablog.com しかし、立派なケース入りの高砂(翁 姥)人形などはおいそれと処分するわけ…

  • Amazonと楽天の利用

    Amazonで購入のガーデニング用品だが、楽天より高いうえに、送料が5千円超だったのだが楽天では送料ゼロだったのに驚いて、注文を二日後にキャンセルした。 キャンセル待ち中不安だったが、キャンセルしてもらえたので、 お手数おかけしました~~謝謝、というわけであったが、ほっとした。 Amazonを信頼していても、 比較は必要だった! とにかく、ガーデニング用品・苗などに関しては楽天の勝ちだろう。もう一つ、この場合はAmazonより楽天が勝ちだと思っているのは、よく利用する某文具店の利用に関してだ。製品をカズタマイズできるかどうかという事。それは、楽天は個々の店の集合であるという事か? それに対して…

  • 「サライ」

    『千年語録』よかったあ・・・サライ編集部編小学館2007年4月刊2007年間とは15年前であるか・・・ 「サライ」は今、どうなっているか・・ 発刊25周年で、10月10日からデジタル版スタートだそうだが・・ serai.jp 美食とか日本の旅とか、風流とか(!?)あまり興味がないのであるが、 以下には食指が・・大人の逸品!?とか大人の教養!?ですね!? サライ 2022年 9月号 [雑誌] 小学館 Amazon 俺、つしま BOOK オリジナル便せん付き限定版 作者:おぷうの きょうだい 小学館 Amazon 俺、つしま つーさんのおでかけキーホルダー 全5種コンプリートセット 奇譚クラブ(K…

  • 枯山水に挑戦(10月中旬の展示用)

    下記の店で白砂と砂かき棒を買った・・ 本格的枯山水庭園が作って飾って楽しめる【枯山水キット<禅> Zen master kit】 みどり屋 和草(Midoriyanicogusa) Amazon 木枠はあるものを利用する・・ 石もあったし、木のオブジェも鶴亀もある(サイズ違う?)・・ ミニチュア民家と石付きの苔玉、グリーン・・ 【枯山水<玉砂利>小・灯籠・橋セット「静寂の庭」】 みどり屋 和草(Midoriyanicogusa) Amazon オブジェとしては、例のあれ 「吾唯足るを知る」の蹲が欲しいかも? いかががなりますやら・・(10月17日から展示) 盆景 ミニチュア【 蹲 (つくばい】…

  • アートカレンダー:ルノワールの花瓶の花

    www.musee-orangerie.fr ルノワール 『花瓶の花』というのはたくさんある・・ bijutsufan.com 上で紹介は、30枚以上あるようだ・・ ja.wikipedia.org ピエール=オーギュスト・ルノワール(Pierre-Auguste Renoir 発音例、1841 - 1919)は、フランスの印象派の画家。後期から作風に変化が現れ始めたため、ポスト印象派の画家の一人として挙げられることもある。 Amazonで売っている、(株)三幸 世界の名画額・・ 【F6】の複製画は良いかも サイズ:52×42cmはよさそう・・ 【F6】 世界の名画額 春のブーケ ルノワール …

  • 『千年語録』

    年をとるということは、自分の可能性を絞っていくことです。男も女も、可能性を絞るというのは、可能性の限界を知るということではありません。集中すべき的を、あくまで絞り込むんです。by塩野七生 若い人が優しくあれるはずがないんです。あらゆることが可能だと思っている年頃には、高慢とか不遜であるほうが似合っています。 優しさとは、「人生には不可能なこともある」と知っている大人だけのもの。 by塩野七生 『千年語録』 人間が不幸なのは、自分が幸福であることを知らないからだ。 ただそれだけの理由なのだ。 byドストエフスキー 落胆や苦悩を味わった末、「にもかかわらず笑う」 by石井好子 私は長生きした。この…

  • アートカレンダー:新古典主義

    ja.wikipedia.org ジョン・シングルトン・コプリー(John Singleton Copley、1738 - 1815)はボストン生まれの画家である。独立前のアメリカ出身の画家として、初めて国際的な評価を受けた画家の一人である。 アートカレンダーの絵は 古風な絵と思ったが、検索したが見当たらない・・・ 下の本にこの画家について出ているらしい・・ 名画の謎 対決篇 (文春文庫) 作者:京子, 中野 文藝春秋 Amazon 新古典主義 - Wikipedia

  • アートカレンダー:Josephine Trotter - British Landscapes

    http://London and Tower Bridges from Millennium Bridge by Josephine Trotter 2010年の作品でした・・現役のイギリスの画家さん (b.1940/British) 青みがかかった風景画 What's On Cromwell vimeo.com

  • ゴダールはこのように死んだ・・

    「ゴダールが映画を一新…それは真っ赤な噓である 蓮實重彦さん寄稿」 www.asahi.com う~~ん?それはともかく、ゴダールはこのように死んだ・・という。 mainichi.jp 「ゴダール監督、医師処方の薬物自ら使い死去 スイスは公認」 1960年公開の代表作「勝手にしやがれ」でフランス映画界にヌーベルバーグ(新たな波)を起こし、長年にわたり革命児であり続けた映画監督ジャンリュック・ゴダールさんが13日、スイス西部の自宅で死去した。91歳だった。フランス紙リベラシオンによると、スイスで認められている、死を選んだ人が医師処方の薬物を自ら使用する「自殺ほう助」により亡くなった。関係者は「病…

  • ウンベルト・エーコの「歴史が後ずさりするとき」

    ウンベルト・エーコの『歴史が後ずさりするとき』(2001‐2005の講演記録などのエッセイ集) 抜群に面白いですね。 まず、まえがきが面白い。次にざっと見た目次も面白い。 飛ばし読みで、 「神を信じなくなった人間は何でも信じる」も面白い。 「狼と羊―乱用の修辞学」にもほれぼれ・・・・と、ざっと見たところを、 そうそう、これを読もうと思ったのは、ウクライナのことから、戦争についての考察を知りたかったからだと、第一章はじめに戻る・・(2002講演) 戦争の論理 ・湾岸戦争(1991年1月17日から3月3日)は、交戦している人間が敵を哀れんだ最初の戦争だった(p19) ・犠牲を伴ってはならず、最大限…

  • 「ムスコ物語」

    ヤマサキマリさんの昨年夏刊の「ムスコ物語」だが、ようやく図書の順番になり、さッと読了した。”あとがきにかえて「ハハ物語」”・・の部分は、前に読んでいたと思う・・ ムスコ物語 (幻冬舎単行本) 作者:ヤマザキマリ 幻冬舎 Amazon 何というわけではないが、 表紙のイルカのひれを作る沖縄の水族館への息子君の愛?の件に感動した 本日発売の文藝春秋12月号にて、私の短編エッセイ「漫画家の母を見つめて」を載せて頂いています。アメリカ・シカゴに暮らしていた頃の、私たち三人家族の苦悩や、母に対する考えを書きました。是非読んでいただけると嬉しいです。 pic.twitter.com/BoIC0O53Hq …

  • Volunteerとアンパンマンの遺書

    今朝方、ようやくボランティア情報誌の8校を完成。たった4ページであるが、編集担当として、ほっとする。最後まで肝心の原稿1つが来なかったので、校正の「校」でなく、 原稿の「稿」ナンバーでチェックしていただいていた・・(これまで、第7”稿”とした) それにしても広報リーダーさんに大変丁寧にチェックしていただき、ありがたかったし、恐縮でもあった・・・ そんな8月後半~9月前半であった。ついで、この後は、某特別グループのリーダーとして、ボランティア展示企画実行・・さらに、10月中旬の開催後は、某花壇組織の代表として、11月5日植え付け予定の花壇のイルミネーション準備になる・・ あと、大学生擬きとして、…

  • 9月2日に開館とのこと

    難波から大阪ビジネスパークへ移転した山王美術館2022年(令和4年)9月2日開館 開館記念展 urban-notes.net コロナ禍で、海外どころか、どこへも行っていないのですが・・うむ? www.hotelmonterey.co.jp 出品作家 ジャン=バティスト=カミーユ・コロージャン=フランソワ・ミレークロード・モネピエール=オーギュスト・ルノワールアルフレッド・シスレーエドガー・ドガオディロン・ルドンアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックピエール・ボナールモーリス・ド・ヴラマンクラウル・デュフィフェルナン・レジェモイーズ・キスリングジュール・パスキンモーリス・ユトリロ藤田嗣治 など

  • アートカレンダー:キュービズム

    この絵のタイトルが 「朝食」だというのがわからない・・ ジャーナルを読むのだな?ja.wikipedia.org フアン・グリス(Juan Gris, 1887 - 1927は、スペインに生まれ、フランスのパリで活躍した、キュビスムの画家。

  • エリザベス女王の戴冠・狩り

    Balmoral Castle. The Royal Standard of Scotland flies over it. 英王室は8日、エリザベス女王が同日午後、滞在先の英北部スコットランドのバルモラル城で死去したと発表した。96歳だった。女王は在位期間が歴代最長の英国君主で、世界最高齢の君主だった。王室を変革しながら君主制存続に貢献し、英国民だけでなく世界の敬愛を集めた。 英メディアによると、女王の死去を受け、王位継承順位1位のチャールズ皇太子(73)が即位した。 女王は昨年10月以降、公務中につえを使って歩く姿が目立つようになるなど体調の悪化が報じられていた。今年2月には新型コロナウイ…

  • ガントチャート手帳

    ガントチャートノートを今年は用意しなかったと書いていたが、覚え違いだった・・ しかし、B6変形で、B6よりかなり小さく、しかも1ページマンスリーだったので、 私向きでなく、使用を挫折して、忘れていたのであった・・・ ミドリ プラススタンドダイアリー 手帳 2022年 B6変形 マンスリー 紺 22151006 (2021年 10月始まり) ミドリ(MIDORI) Amazon これは、私向きでなかったという事で、良くないやつとはいわない。(作成会社が好き)とにかく、今頃であるが、秋の展示準備などにも必要なので、 下を購入。とても薄く、メイン手帳に挟めるし、A5見開き2ページなので、スペースも満…

  • ファストトラック

    そろそろ、一人旅の計画を復活したいところです。行きはヨイヨイ帰りはコワイ恐いでしたが、9月7日から、制度変更。MySOS WebまたはMySOS アプリでの検疫手続事前登録、ファストトラック利用で楽になるようだ・・(喜)https://www.hco.mhlw.go.jp/ www.hco.mhlw.go.jp 海外から日本に入国する前に、入国者健康居所確認アプリ(MySOS)を通じて、あらかじめ以下の検疫手続きの一部を済ませておくことができる「ファストトラック」を厚生労働省が実施しております。「ファストトラック」は成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港より入国する方がご…

  • アートカレンダー:カミーユ・ピサロ

    ja.wikipedia.org カミーユ・ピサロ(Camille Pissarro, 1830 - 1903)は、19世紀フランスの印象派の画家。 www.meisterdrucke.ie バラ www.delbard-japon.com カミーユ・ピサロ作品集: 世界の名画 作者:カミーユ・ピサロ MUK art production Amazon

  • アートカレンダー:ポスト印象派

    www.jpedia.wiki (Young woman with an Umbrella, Saint Maxime; Jeune Fille a l"Ombrelle Saint-Maxime, c.1918) www.meisterdrucke.jp 植物が意外だ・・ リュウゼツランであるか・・ アガベ アオノリュウゼツラン 8号 ノーブランド品 Amazon シルバーテキーラ素朴な彫刻、DIY手描きの金属リュウゼツラン植物置物屋外パティオヤード用の庭の芝生の装飾品(27/35/55 / 65cm),65cm(25.6") LIUSU Amazon en.wikipedia.org Le…

  • アート・カレンダー:動物画

    Edwin Henry Landseer "Time of Peace" 他の絵を見ると・・「忠実なる友」の犬の絵が多かった・・・ en.wikipedia.org サー・エドウィン・ヘンリー・ランドシーア(Sir Edwin Henry Landseer, 1802 - 1873年 )は、イギリスの画家。彼の名は馬・犬や牡鹿などを描いた動物画によってよく知られているが、ランドシーアの最もよく知られている作品はロンドンのトラファルガー広場にあるライオンの彫刻である。 www.londonnavi.com jp.freepik.com おまけ; Émile Bernard g.co 白いものは何…

  • 「忍の一字は衆妙の門」

    www.kanjipedia.jp ふ~~ん~~~そういういみですか・・ちなみに、忍の一字はコロナ禍、それに伴う海外一人旅のできないここ3年、加えて、ロシア・ウクライナ戦争、さらに、物価上昇如実・・・ですね・・ おまけ:癒しのはにぃさん

  • 簡体字版手帳

    9月1日はほぼ日手帳の発売日だったようだ・・Amazonで買えますね・・(付録はいらない。本拠地で買うと送料たかい)家計簿用に、「ほぼ日手帳 2023 weeks カラーズ/ライトパープル」 を買うことにしていたが、見ると、英語版の他に、簡体字版があり、同じ値段!・・中国ドラマ愛好家としては食指が動く・・!? ほぼ日手帳 2023 weeks 簡体字版 カラーズ/ライトパープル 1月始まり 週間手帳 ほぼ日 Amazon 偉そうに言うが、 中国ドラマは数えたところ60本ほどしか見ていない。 その中のベスト10をいうと、(2022年8月現在) 「古装ドラマ」と「現代ドラマ」の二つに括ると、 「古…

  • もう9月

    貴重なる一日が過ぎていきます・・・とどまることなく。ゆく川の流れはたえずして、・・・・・云々。 benesse.jp 「すらすら読める方丈記」購入読書中 すらすら読める方丈記 (講談社文庫) 作者:中野孝次 講談社 Amazon すらすら読める徒然草 (講談社文庫) 作者:中野 孝次 講談社 Amazon ※新しい漢字暦の予約の季節 白川静 漢字暦 2023 作者:白川 静 平凡社 Amazon 一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー【本書スペシャルカレンダー・フレームワークDL特典付き】 作者:大住力 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nekomegamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nekomegamiさん
ブログタイトル
興味津々
フォロー
興味津々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用