ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
きょうのお弁当
祝日だけれど 家人は お弁当持参で出かけていってくれたので お天気もいいし 終日 自分ペースで事がスムーズに進む1日。 チーズ大葉入り豚カツ...
2024/04/29 15:03
袋で漬ける寒麹漬け
大根 胡瓜 新人参に 寒麹とおろし生姜を入れて袋で作る漬物。野菜は すりこぎで叩いて ヒビを入れてから 一口大に 乱切りに。出来れば 手でちぎれば 味...
2024/04/24 15:19
小さなフィナンシェ
小さなマフィン型で焼いたフィナンシェは 自家製白甘味噌に 桜の花の塩漬け入り。 こがしバターにお味噌の香り 甘じょっぱい和モダンな焼き菓...
2024/04/22 18:56
つつじのきんとん
餡玉の周りに ふるいを通したそぼろ状の餡を 先の細い箸を使って埋め込んで作るのが 「きんとん」です。今日のは 庭木でお馴染みのツツジ。赤に白のまだら...
2024/04/19 16:56
うぐいす餅と小さな桜餅
レンジで作る定番うぐいす餅。餅生地の比率は 1:2:2。つまり10個作る場合は 白玉粉50g 水100㏄ 上白糖100g それに保水性の役目を果たす水...
2024/04/18 15:07
ウォーキングとスクワット
大堀川沿いの桜 ハラハラ散り始めてます。 いつも洗濯機を回してから 家を出ます。朝のウォーキングは 大体1時間あまり。午後 時間があれ...
2024/04/13 15:52
季節ものの出し入れ
気になっていた床の間のお雛様の掛け軸 早く仕舞わなくちゃと思いながらも 日延ばしになってました。お天気に恵まれた今日は 季節もののかたづけ その他 諸々...
2024/04/10 15:03
和菓子 夜桜
時節柄 桜のお菓子が続きます。小豆漉し餡で作った練り羊羹に 道明寺入りの桜色の錦玉羹を合わせました。 羊羹は夜の闇 道明寺は 満開の桜花 ...
2024/04/09 13:49
はなひとひら
春爛漫の日 竹べらを使って 桜の練りきり作りました。 菓銘は 「はなひとひら」 @練りきり生地21㌘ 小豆漉し餡...
2024/04/07 23:14
練りきり 花冷えの日に
冷え切った厨房で 桜の練りきり 作りました。もっちり ねっとり 求肥つなぎの生地で 小豆漉し餡を包みました。「初桜」というより 「花冷えの桜」といっ...
2024/04/05 14:47
薯蕷饅頭の皮で 木の芽煎餅
薯蕷饅頭の皮のリメークで作った薄焼き煎餅。とある事情でお饅頭を作るのを取りやめて 3日ほど冷蔵庫に入れておいた生地。正直 生地の状態は あまり良くない...
2024/04/03 15:37
小桜道明
季節の和菓子 小桜道明の差し入れです。 道明寺粉で作った餅生地には 粗みじんの桜葉の塩漬け入れてます。固めの小豆漉し餡を包ん...
2024/04/01 18:40
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あん里さんをフォローしませんか?