60cm水槽に入っている調子が悪いロタラ・ワリッキー(りすのしっぽ)とグロッソスティグマのために、余っていた小型水槽を立ち上げました。 底床 ADAパワーサンドLを敷き、固形肥料をまきました。その上に、プロジェクトソイル エクセルを敷いてあります。 フィルター スペースを節約するために、テトラのAT-20を使いました。 標準のろ材と一緒に、クリオンのパワーハウス カスタムインのソフトタイプを使...
ゆるやかな流れを作るためにシャワーパイプを工夫で書いてあるように、水槽内があんまりかき混ぜられないようにしてました。 かき混ぜられないせいか、糞などのゴミが田砂に溜まるようになりました。 それがエサをやると舞い上がります。見てて気持ちのいいものじゃないし、魚にも悪そうです。 糞やゴミが外部フィルターに吸い込まれるように、糞やゴミが舞うぐらいの水流を外部フィルターのシャワーパイプの排水で作りまし...
外部フィルター(テトラEX75)がうるさい原因は、エア噛みかも
テトラEX75とエーハイム2213を両方使っていましたが、テトラEX75を撤去しました。 あまりにもうるさいもので・・・。 うるさい原因は、最初インペラーが原因かと思ったけど、よく考えるただ単にエアを噛んでただけかも。 設置するときに、ホースを切るのがもったいなくて切らずに使いました。 そのため、給水側のホースが余って、ジェットコースターのループのように輪が出来ていました。 水流が弱くなって、外部フィル...
いま外部フィルターは、テトラ EX75を使っています。 少し前にインペラーの掃除をしてから、ジーという異音がするようになりました。 部品を交換すれば直ると思ったけど、思い切ってエーハイム 2213を買いました。 バクテリアの繁殖していない2213に切り替えられないので、EX75と同時に使ってバクテリアを繁殖させています。 エーハイム2213は、テトラEX75に比べて接続が大変でした。 でも、パイプが細くてスッキリして...
底面フィルターを止めました。 底面フィルターのベースプレートとパイプが繋がっている部分に、透明な粘液が詰まりました。 そのため、エアリフトで水があまりあがらなくなりました。 やっぱり田砂で底面フィルターは無謀だったのかな。...
水槽を眺めていると、頭が白くなっているコリドラスを発見。 頭が白いのは気になるけど、普通に泳いでるし、ご飯も食べてます。 もしかしたら、ヒーターで火傷したのかなと思い、ヒーターカバーを付ける事にしました。 頭が白くなったコリドラスが、早く治ってくれるといいなあ。...
気泡を付けるために、ADA ブライティKでカリウムを添加し始めました。 その2日後。 シャワーパイプに糸状のコケが付きました。 原因は、窒素、リンに比べてカリウムが増えすぎたことと思われます。 ブライティKの添加を中止したら、コケが少し減りました。 このまま、無くなってくれればいいんだけど・・・...
「ブログリーダー」を活用して、水草庭園さんをフォローしませんか?