ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
加盟店オーナーを新規募集しない本部が
フランチャイズ本部と云いますと、どこも加盟店集めに必死になっている姿を想像しがちです。確かに加盟店集めに四苦八苦している本部は少なくないです。ただ本部のなかには、加盟店募集でほとんど苦労していない本部もあります。そんな本部の一つに女性向け3分フィットネ
2024/09/30 20:11
ロイヤリティと云ってもそう単純ではない
加盟店がフランチャイズ本部に支払うロイヤリティに関し概要を前回説明しました。ただロイヤリティの計算方法はどこの本部も同じではありません。通常よく知られている方法は3種類あります。実際に加盟する前に、どのような方法なのか仕組みを考えイメージする本部をシミ
2024/09/27 18:43
単純なロイヤリティの比較は危険
フランチャイズ本部が加盟店から毎月徴収するお金の項目が、とても判りづらくなっています。以前はほぼ、ロイヤリティだけ一本でした。 広告分担金やシステム運営費などの名目が増え、ロイヤリティだけではなくなりました。 そのため、本部ごとの徴収額の比較が難し
2024/09/23 19:46
AIを使ったビジネスがフランチャイズにも
今はどんなビジネスにおいても、AIを活用して業務の効率化や新たな事業拡大を考える会社が増えています。特に中古品買い取りビジネスでは、鑑定という高い技術をAIに任せることにより新たな事業展開が可能になります。 そこで考えないといけないのは、フランチャイズ
2024/09/20 19:50
ミスタードーナツはこの先どうなる
ダスキンが運営するミスタードーナツ(ミスド)がコロナ禍をきっかけに息を吹き返してほぼ4年。過ってフランチャイズでは鉄板ビジネスと言われたミスドでしたが、セブンイレブンのドーナツ参入で2013年以降苦難な時代を過ごしていました。 最盛期には全国に13
2024/09/16 19:56
やきとり大吉の新たな加盟店募集策
現在飲食店の人手不足は深刻ですが、同時に経営者の高齢化も負けずに深刻です。フランチャイズの場合、加盟店オーナーのリタイアが相次いでいるため店舗数の減少につながっています。過って1000店以上の店舗を誇っていた居酒屋「やきとり大吉」も今では490店まで営
2024/09/13 20:21
本部選びをするときの第一の関門はこれ
どうも今の日本の政局は景気など関係なしに、まもなく総選挙の季節がやってきそうです。選挙になりますと自民党が良いのか、野党がよいのか選挙民は選択を迫られます。フランチャイズの世界でも、最大手に加盟するのかその他の本部を選ぶのか判断を迫られます。 フラ
2024/09/09 20:09
何もチェーン店だけがフランチャイズじゃない
フランチャイズビジネスの定義を改めて書いてみます。本部企業と加盟店との間で契約を結び、本部の商標、サービスマーク、トレード・ネームその他の営業の象徴となる標識、および経営のノウハウを用いて、同一のイメージのもとに商品の販売その他の事業を行う権利を本部は
2024/09/06 20:19
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、osaさんをフォローしませんか?