ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
最もシンプルな冷暖房換気システム
今回写真で紹介してるお住まいは、グラスウール150mmの床断熱で、冬の日射取得に床の蓄熱や夏の日射遮蔽に拘った家で、Ua値で0.36位で日本住環境の3種換気を使いルームエアコンを使い冷暖房した住まいです。 具体的には1階が冬用ルームエアコンを使った暖房 2階に設置した夏用のルームエアコンを
2023/07/31 13:27
私が生まれた次の年に新築された家
私は原爆で破壊された広島市でその原爆投下の後8年後に生まれています。父は原爆投下後すぐに岩国から広島市内に入り親族を探したと聞いています。疎開して生き延びた者や原爆でなくなった者もいます。当方のお墓には私の知らない遺骨もあります。 そんな私の経歴ですが、
2023/07/27 15:50
基礎 床 壁 天井断熱の厚み(性能)の目安
私は広島市で、冬に寒さ少ない住まいづくりに拘って30年以上断熱の改修工事~新築工事を行っています。そのような経験から各部の断熱工事の厚みは、凡そどれぐらいが適当かという事を考え施工しています。現場の状況によれば、断熱工事を要求されていないこともありますが
2023/07/19 09:29
防湿フィルム無しの20年後のCF 結露無し
私が高断熱はじめてもう四半世紀になりますが、1954年に新築され新築後69年経った建物を20年前に私の経験では最大の大規模リフォームさせていただいた現場で、また少しリフォームしています。私の隠れたる楽しみは、自分の施工した現場のその後を確認することですが、結露
2023/07/04 15:35
新築から約70年のお住まいをリフォームしています。
私は、キッチン周りの収納は、細分化すると、殆どのものは引き出しに収納できると思います。引き出しレールを使った引き出しは、奥のものも簡単に取り出しできて、すごく便利に使えます。ここにお住いの方は、奥様も色々知恵を使われて、暮らしを便利に快適に楽しくされて
2023/07/03 15:00
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きぬさんさんをフォローしませんか?