ちょっと遠くにとまるホオアカさんこちらを警戒してますねこれ以上近づかないから大丈夫だよ~しっかり子育てして、雛を独り立ちさせてね!ハマニガナご訪問いただき...
先日の雪が降った後に逢ったエゾフクロウさんフクちゃん、雪が降ったけれど元気だった?これからもっと雪が降るけれど・・・ずっとそこにいてね~! (@^▽^@)...
公園で逢えたエゾリスですあら、ずいぶんと毛が茶色ね~木を登ったり降りたり・・・立って辺りを警戒したりと、色々な姿を見せてくれました o(^▽^)o ご訪問...
オオアカゲラがとまるシラカバの木には、餌はなさそうな感じなのですが・・・おや、そんな所に穴があったのねクチバシを入れて・・・さて、収穫はあったのかな・・ ...
松の木の高い枝にとまっていたハシブトガラです遠いけれど、カメラは意識しているみたいね~遠いけれど・・私もブログネタ用にパチリ!です (^^;;) 雪は降っ...
出しそびれていたヤマガラです一か月ほど前にはこんなに葉っぱがあり・・・葉っぱの中で薄暗かったんだよね~可愛い姿をちゃんとご披露しておくよ (@⌒▽⌒@)ご...
公園で逢えたアカゲラですここをちょっと突いてみて・・・どんどん上に登ってきましたよ~ここには何かあったかしら・・?なかなかゆっくり、お食事ができる所はなさ...
地面で餌探し中のゴジュウカラがいました種子を見つけて、この木に貯食しておくようです次はこの木で・・・雪が積もる前に、たくさん貯食しておかなくっちゃね~! ...
ここのフクちゃん、しばらく居るね~!洞の中にすっぽりと入って・・・ここが気に入ったのかしら・・?周辺を歩いて戻ってみると・・曇り空になって眩しくなくなった...
わずかに残っていた紅葉をバックに、エゾリスがいてくれました地面に降りて・・・落ち葉の中をゴソゴソゴソ...あったね~・・クルミ!(=^^=)ご訪問いただき...
枝で餌を見つけたシジュウカラさん次はこっちに何かありますかね~あれ、なかった??いやいや、やっぱりありそうだね (@^▽^@)!ご訪問いただきましてありが...
餌探し中のコゲラに逢いましたここはどうでしょうね・・?上が気になるようね~うん、この太い枝なら餌があるかもね!(=^▽^=)ご訪問いただきましてありがとう...
オオハンゴンソウの茎にとまったハシブトガラさん種子を啄むのに真剣ですだって早くしないと、茎が下がってしまうものね~ここだと少しは安定しているかしら・・(^...
シラカバの木にとまっていたオオアカゲラですコツコツするわけでもなく・・・上の方を気にしています私には分からない何かがあるんだろうね~(^-^*)ご訪問いた...
久しぶに逢えたエゾフクロウは、色々な表情を見せてくれましたこんな様子をゆっくりと見ていると癒されます(‐^▽^‐)ご訪問いただきましてありがとうございます...
松の木の高い所にヒガラがいましたここで松の実を啄んでいるのかな・・?ヒガラとの出逢いは久しぶりのような・・・何せ、どこへ行っても鳥との出逢いが少ない日々だ...
エゾリスが木から降りてきましたさて、どこへ・・?草原を走りまわり・・・貯食しておくクルミ探しに忙しそうですそうそう、貯食はたくさんしておきたいよね! o(...
地面で採餌していたゴジュウカラですこの時期は種子がたくさん落ちているんだろねおや、また見つけたかな~ ♪(=^^=) 名残惜しくて、ついつい撮ってしまう落...
紅葉が散る前に撮影のマガモです赤い映り込みの所を泳いでよ~!・・と願っても・・・マガモたちには何も関係がないものね~鳥がいない日ばかりなのに、シャッターが...
森でエゾフクロウに逢えましたフクちゃん、久しぶりだね!紅葉が残っているうちに、ここに来てくれてうれしいよ~どうぞゆっくり居てくださいませ・・(=⌒▽⌒=)...
公園で逢えたハシブトガラですこの赤い実はハシブトガラだけが好きなようで、啄みにやって来ます小さな実とは言え、いっぱいくわえたね! o(@.@)oこのモミジ...
長沼の畑にいたハクチョウです私の所では雪は積もらなかったので、こんなに雪があってビックリでしたまだ飛んで来るハクチョウをパチリ!今日あたりは、もうこの雪も...
次に逢えたアカゲラも、黄葉がバックになる所にとまってくれました餌、あったかな・・?う~ん、なさそう.....それでは上へ・・・おやおや・・その辺りでとまら...
公園で逢えたエゾリスたちです木の根元で食料確保こっちのエゾリスは、木の上でお食事中です黄葉をバックにモグモグモグ...今時期らしい写真が撮れました(*^-...
公園の駐車場わきでお食事中だったキジバトですそう言えば・・今季、一度も登場していなかったよね~今更だけれど、ちゃんと記念撮影しておくよ(+^^+)まだがん...
先日出逢ったアオバトの幼鳥は・・・私が他の所を散歩をして、一時間後に戻って来ると・・・まだ同じ所にとまっていました見ていると・・目がとろ~んとして、眠って...
見上げた木にいたコゲラさん幹の裏側に行くと見えなくなっちゃうよ~幹を降りて来て・・・なるほど・・そこなら餌がありそうだね!(‐^▽^‐) 池に浮かぶモミジ...
撮り置きから・・近くの枝にとまってくれたハシブトガラです枝の上で、あっち向いて・・・こっちに飛んで行きそうになって・・・やっぱりやめて・・・と、ちっともじ...
池で泳ぐマガモを撮ってみました紅葉が映り込む所を泳いでくれると、この時期だけの写真が撮れてうれしいです (=⌒▽⌒=)ご訪問いただきましてありがとうござい...
枝の高い所に大きめの鳥がとまっているので・・・カメラで見てみると・・アオバトの幼鳥でしたアオバトの幼鳥を見るのは初めてです私の散歩コースにとまっていてくれ...
クルミをくわえたエゾリスが現れました落ち葉の遊歩道で一休み・・・おーい、どこまで運んで行くの~(^-^*)黄葉をバックに咲くアジサイご訪問いただきましてあ...
「ブログリーダー」を活用して、凛さんをフォローしませんか?
ちょっと遠くにとまるホオアカさんこちらを警戒してますねこれ以上近づかないから大丈夫だよ~しっかり子育てして、雛を独り立ちさせてね!ハマニガナご訪問いただき...
公園で逢えたキビタキですあらら、そのスタイルはちょっとね.....でも背中の黄色が良く見えて良いか~♪ご訪問いただきましてありがとうございます応援のクリッ...
原生花園で逢えた、ノビタキの幼鳥たちです親鳥から餌をもらっている子はいなく・・・みんな独り立ちしたようでした天敵には気を付けて生きていくんだよ~!エゾスカ...
公園で他の鳥を撮影していると、クマゲラの鳴き声が聞こえました場所をずれてみると、すぐ近くの木にこのクマゲラがお食事中でした私も驚いだけれど、クマゲラも驚い...
オホーツクシマリス公園で撮影のシマリスです久しぶりのシマリス撮影でしたが・・・相変わらず、動きが素早くって!でも可愛い姿がたくさん見られましたご訪問いただ...
撮り置きから・・5月に撮影のエゾフクロウですここで雛の誕生を楽しみにしていたのですが・・・いつの間にかいなくなってしまい残念でしたオオベニウツギご訪問いた...
オムサロ原生花園で逢えたノゴマですここのノゴマは地面を歩てお食事なので・・・トコトコトコ...と歩く、後をついて撮影ですやっとハマナスにとまってくれました...
先日 道東方面へ行き、オムサロ原生花園を1時間ほど歩いてきました今年はこの看板で迎えてくれたのは、ノビタキくんでしたあっちの棒にとまったり、こっちの棒にと...
撮り置きから・・公園で逢えたウグイスです葉っぱの中から出てきて・・・元気いっぱいの囀りを聞かせてくれましたそんなに大きな声で鳴いて!・・ノドは大丈夫?って...
水浴びをしたシジュウカラが、枝で羽繕いをしていました羽繕いに一生懸命で、私に気付ていないような・・・やっと気付いたようね~「何見てるのよ!」・・って怒って...
池で泳いで来たヘビに、バンが近づいて来ましたやり過ごすのかと見ていると・・・追いかけて・・・追いかけて・・・ここで攻撃ですおや、ヘビは・・?横から顔を出し...
公園で逢えたハクセキレイですキミはいつも忙しそうに歩いているよねトコトコトコ...と歩くのが早いので、追うのが大変!おや、餌を見つけたねどこかで雛が待って...
ノゴマが遠くの木にとまり囀っていましたもう少し近くに行くので、そこで待っていてね!・・とお願いしたのですが・・・この3枚を撮って、歩いている間に飛ばれてし...
公園で逢えたキビタキです後ろに何か気になるものがあった・・?あらら、殺風景な所に移動しちゃったね~でも・・きれいな色合いの羽だから大丈夫だよ!ご訪問いただ...
池にいたマガモの親子ですここでお食事ですよ~・・とお母さんが言ったのかな?雛ちゃんたちは散らばり始めましたそれぞれが泳ぎながらお食事ですお腹いっぱい食べた...
草原の木にとまっていたコヨシキリさん大きな口をあけて囀り始めました口の中まで見えちゃうよ~まだ続くのかい・・?いつもながら元気だねぇでも・・コヨシキリはこ...
川で水浴びをするハシブトガラがいました水の中は気持ちがよさそう~さて次は、枝にとまって羽繕いです羽をブルブル・・スッキリするね!!コウリンタンポポご訪問い...
葉っぱの中で鳴いていたウグイスが姿を見せてくれましたノドを膨らませて・・・口を開けて・・・大きな声で・・「ホー、ホケキョ」こんな見やすい所にとまってくれる...
木の根元から時々顔を出していた、エゾヤチネズミを撮影しましたちょっとした隙にこの穴から出て行くのが素早いこと!ネズミと言えども・・何とも愛嬌のある顔ですお...
葉っぱの中から聞こえる鳴き声で上を見てみると、いたのはこの鳥さんジジロ、ジジロ・・と鳴いているので、オオムシクイさんね!よく鳴いてくれたね~でないと、セン...
旅行の写真の整理が終わっていないので、先日のトラフズクの雛の写真です2羽並んでいるのですが、隣の子はちっともこちらを見てくれませんなのでこっち向きの子を集...
オムサロ原生花園で、看板にとまって出迎えてくれたノゴマくんじっくりカメラ目線の後に・・・「いらっしゃいませ~!」・・とは言っていないよね (^▽^;)宗谷...
道北、道東方面へ観光と鳥撮り旅行に行ってきました鳥はあまり期待をしていなかったサロベツ湿原でホオアカに逢えました餌えをくわえたまま動かないので、雛がお腹を...
撮り置きから・・2匹でじゃれ合っていた子ギツネですこうして遊びながら、色々なことを覚えていくのでしょうねほらほら、みんな巣穴に帰ってしまったよ~この撮影か...
餌をねだる、ビタキの幼鳥さんがいました「それ、欲しいよ~」「ねぇ、ってば~~~!!!」近くにとまっているのは、お父さんノビタキ「あなたが邪魔なのよ!」・・...
いつも草むらの中にいるバンが、姿を見せてくれました今、どこかで抱卵中なんだよね雛の誕生はいつかな?お子ちゃまたちのお披露目を楽しみにしているよ (^◇^*...
トラフズクの雛の中で、一番体が大きい子ですきっとたくさん餌をもらったんだね~トラフズクを初めて見る私は、親鳥かと思っちゃったよ (^▽^;)ご訪問いただき...
マガモの雛9羽がスイスイと泳いでいました雛と言っても、もうずいぶんと大きいですそれでもまだ、きょうだい一緒に行動しているんだね~雛たちと一緒にいたお母さん...
餌をくわえたキビタキがいましたあれ、食べないの?なるほど・・近くで雛の鳴き声が聞こえる~これは雛のための餌だったんだねお父さんキビタキ、子育てをがんばって...
公園の木にいたコゲラです時間をかけて餌探し中ですあらら、餌が口いっぱいだよ~!雛がお腹を空かせて待っているんだね雛が巣立ったら、親子で姿を見せてちょうだい...
トラフズクの雛たちに逢ってきました雛は4羽見えたのですが・・・ここにとまっていた子が、一番はっきりと顔を見せてくれましたトラフズクを見るのは初めてですが、...
撮り置きから・・3匹で遊んでいた子ギツネたちです顔をくっつけて・・ヒソヒソ話かな・・?乗っかったら重たいよ~仲良し3兄弟の微笑ましい光景でした (*⌒▽...
草原でコヨシキリに逢えました高い枝にとまって・・・元気いっぱいに囀っていましたキミはこの草原一番の元気者だよね(*^~^*)ご訪問いただきましてありがとう...
枝にとまって餌を待つ、シジュウカラの幼鳥さん「あ~~~ん」「あれ、ボクじゃなかったの...」こっちでは、おとなしく待つ幼鳥さんそのうち順番が来るから、楽し...
沼にいたカンムリカイツブリです3羽ほどいたように見えたのですが・・・何せ潜るとしばらく出てこないし・・・出てくるとはるか遠くだったりで、撮影するのが大変で...
数羽の鳥が飛んで来て、イタドリにとまったのはノビタキの幼鳥でした河原でも幼鳥の姿が見られるようになったのですね~少し遠くにとまったこの子は、きょうだいのよ...
川の葉っぱの中に隠れている、オシドリのオスですメスの姿が見られなくなってからは、そこばかりにいるよね羽繕いなんかして・・・キミは子育てに参加しないので暇な...
先日の出逢いから・・子ギツネです子ギツネと言えども、やはり目は鋭いねこっちの子は座っちゃって~!あら、何か見つけた?・・一瞬にして大人っぽい顔になったね ...
河原で逢えたコムクドリです数年前までは、街中の公園でも逢えた鳥なのに・・・最近は河原や草原で逢うことが多くなりました環境の変化があるのでしょうかね・・(-...