そりゃ参政、国民、れいわに票が流れるわ…"大波乱の予感"の参院選で新興政党を推す若者層のパニックと絶望2025年07月17日 PRESIDENT Online 自民党の支持率は70代以上の場合は35〜40%…
明るく元気に病にと毎日感じたこと、思ったことを「自分なら」の視点で書いています。
H20年度末に「うつ病と共存」するために32年間の小学校教員を退職し、2009/4/1からは「自由人(無職」になりました。毎日をボーッとしても長く感じない生活になっています。障害年金・手帳2級認定だなぁと自分で自覚するのは身の周りの整理整頓と衛生に無頓着な部屋と身体に気づく時。
「自由」が労働者を追い詰める 2021年01月30日 NHKテキストビュー 労働力を、とことん使い倒そうとする資本主義的生産は、労働者の心身を蝕(むしば)み、彼らの能力や暮らしを破…
なぜ日本の若者は社会運動から距離を置くのか? 1/29(金) nippon.com(富永 京子) 近年、香港を筆頭に、韓国…
コロナ禍の変化詠む「サラリーマン川柳コンクール」入選作発表 2021年1月27日 NHK 世相や働く人の本音をユーモアたっぷりに詠んだ「サラリーマン川柳コンクール」の入選作が発表され…
「人類滅亡」まで100秒 終末時計、コロナ危機で 1/28(木) KYODO 【ワシントン共同】米誌「…
露呈した「情報過疎」…“現場”つかめず、いらだつ首相 1/27(水) 西日本新聞 2日間の衆院予算委員会の論戦をひとまず終えた菅義偉首相。
「労働」とは何か 2021年01月26日 NHKテキストビュー 都会であくせく働く人と、南の島の漁師の会話の小噺(こばなし)をきいたことはありませんか。
コロナ患者「退院後12.3%死亡」の衝撃!回復しても3割が再入院
コロナ患者「退院後12.3%死亡」の衝撃!回復しても3割が再入院 1/25(月) 日刊ゲンダイ 回復したからといって安心ではない——。
室井佑月が石原氏の無症状入院を皮肉る「私もすぐ入れてくれるんだよね?」
室井佑月が石原氏の無症状入院を皮肉る「私もすぐ入れてくれるんだよね?」 1/23(土) 東スポWEB タレントの室井佑月(50)が23日、ツイッ…
「有事だから、なし崩し的にやっちゃえ!」は危険 豊田真由子が強制的な私権制限に警鐘 1/22(金) まいどなニュース
人生の失敗・不幸はすべて自分の責任?安易な「自己責任論」が追いつめる先
人生の失敗・不幸はすべて自分の責任?安易な「自己責任論」が追いつめる先 1/22(金) 現代ビジネス..吉野 なお(モデル) 生活の困窮、パートナーからのDV、予期せぬ妊娠……コロナ…
茂木氏「ぼくは苦手」#自民の二大老害は−に苦言 1/21(木) 日刊スポーツ 脳科学者の茂木健一郎氏(58)が、ツイッターで「#自民の二大老害は政界を去れ」というハッシュタグが拡散され…
麻生財務相の一律10万円再給付「するつもりない」上から目線の発言に若者が怒り心頭
麻生財務相の一律10万円再給付「するつもりない」上から目線の発言に若者が怒り心頭 1/19(火) 日刊ゲンダイ コロナ禍で苦しむ庶民生活など、少しも考えたことがないのだろう。
菅政権の終わりの始まり…“支持率急落&中身ナシ”という「絶望的現実」
菅政権の終わりの始まり…“支持率急落&中身ナシ”という「絶望的現実」 1/19(火) 現代ビジネス 安積 明子(政治ジャーナリスト)
菅首相の思い・本気度 今ひとつ伝わらない施政方針 従来発言繰り返し
菅首相の思い・本気度 今ひとつ伝わらない施政方針 従来発言繰り返し 1/18(月) 毎日新聞 菅義偉首相は18日の施政方針演説で、国民の「安心」と「希望」をキーワードに掲げ、安心と…
感染者の個人情報をネットでさらし…なぜ日本人の“正義感”は暴走してしまうのか?
感染者の個人情報をネットでさらし…なぜ日本人の“正義感”は暴走してしまうのか? 1/16(土) 文春オンライン 「コドモアツメルナ オミセシメロ マスクノムダ」
補選「不戦敗」で痛撃回避 内閣支持急落、苦境一段と 春解散論下火に〔深層探訪〕
補選「不戦敗」で痛撃回避 内閣支持急落、苦境一段と 春解散論下火に〔深層探訪〕 1/16(土) ji.ji.com 4月25日投開票の衆院北海道2区補欠選…
「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由
「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由 2021年1月15日 文春オンライン 「実務型」だと聞いていたけれども、まった…
「関生事件」が揺るがす労働基本権<労働裁判が働き手を素通りするとき>
「関生事件」が揺るがす労働基本権<労働裁判が働き手を素通りするとき> 1/13(水) HARBOR BUSINESS Online 労働条件の改善の王道は、労使交…
緊急事態宣言でまた…「知人が自粛警察で困ってます!」 2021/01/13 日刊ゲンダイ 「緊急事態宣言の再発令で、小うるさい知人がまた面倒くさいことになりそうで……」…
野上忠興氏が衆院選大予測「自民42議席減で菅首相は退陣」 2021/01/11 日刊ゲンダイ 衆院議員は今年10月21日に任期満了を迎える。
「正義に燃える人」ほど他人に危害を与えてしまう理由 1/9(土) 東洋経済オンライン 弘兼 憲史 :漫画家 …
「医療崩壊」はもう起きている…遅すぎた宣言発令で見えた菅政権のお粗末ぶり
「医療崩壊」はもう起きている…遅すぎた宣言発令で見えた菅政権のお粗末ぶり 1/8(金) 現代ビジネス 長谷川 幸洋(ジャーナリスト)
医療危機に「国民のがんばり」で立ち向かう、戦時中と変わらぬ日本の姿
医療危機に「国民のがんばり」で立ち向かう、戦時中と変わらぬ日本の姿 2021.1.7 ダイヤモンドオンライン 窪田順生:ノンフィクションライター
山本太郎氏「コロナに打ち克った証としての五輪」は寝言でしかない
山本太郎氏「コロナに打ち克った証としての五輪」は寝言でしかない 1/5(火) NEWSポストセブン 新型コロナウイルスの感染拡大によって、2021年に開催が延期となった東京五輪。
「今年こそ」を実現するほんの少しの取り組み 自分を好きになり、叶う目標を掲げるポイント 2021/01/04 東洋経済オンライン
コロナ禍の"寝正月”睡眠リズムを崩さず早く取り戻す3つのコツ
箱根駅伝往路、皆様の応援のおかげで 神奈川大が8位でした。今日の復路でシード権がとれるか決まります。昨日に増しての応援 よろしくお願いいたします。 コロナ禍の
箱根大学駅伝往路→神奈川大学のシード権獲得への応援もよろしく 年始に始める「新習慣」が、だいたい挫折で終わる根本原因 2021年01月01日 PRESIDENT Online 「目標にしていた英語の勉強ができなかった」「ダイエットがちっとも続かなかった」──昨年1年を振り返って嘆く人は多いのでは。新しい習慣を「習慣化」できずにさまよう私たちのために、習慣化コンサルタント・古川武士氏がセブン‐イレブン限定書籍『習慣化のプロが教える 幸福感を高める7つの小さな習慣』(プレジデント社)を刊行。同書から、やる気があってもなぜ「新しい習慣」が三日坊主で終わるのか、その根本的な理由について特別公開し..
本年もよろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、小だぬきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
そりゃ参政、国民、れいわに票が流れるわ…"大波乱の予感"の参院選で新興政党を推す若者層のパニックと絶望2025年07月17日 PRESIDENT Online 自民党の支持率は70代以上の場合は35〜40%…
年配者こそ「どっちでもいい」と考えたら人生が楽になる<老害>にならずに穏やかに生きるために大切な思考方法とは…7/16(水) 婦人公論 定年後、年配者としての話し方や振る舞い方が分…
考える力を奪われないために…、現代代社会と「パンとサーカス」のお話。竹内成彦 心理カウンセラー(公認心理師)7/12(土) YAhooニュース
「多数派の専制生む民主主義 国民の安心を取り戻すには」東浩紀7/15(火) AERA DIGITAL東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役
「警察情報を丸呑み」冤罪に加担するマスコミの罪、記者クラブの限界が浮き彫りに…大川原化工機事件7/14(月) 弁護士ドットコムニュース 大川原化工機(おおかわらかこうき)の社長らが…
なぜ自分の「得」にもならないのに、他人に親切にできるのか 太古から続く「誰かとつながりたい」感覚7/12(土) AERA DIGITAL 継続する人間関係において最初こそ相手にやさしくできて…
目の前にあるリンゴは、脳がつくり出した映像にすぎない。この世のすべてのものは、存在しているままに見られないという認知の不条理チェ・ソンホ : 作家2025/07/12 東洋経済オンライン
他人への悪意や呪いは、なぜ「優しさ」よりも長続きしやすいのか7/12(土) ダイヤモンド・オンライン 仕事の同僚関係でも、パートナー関係でも、友人関係でも、最初はあんなに熱意や思…
主食のコメ価格が2倍でもデモ一つ起きない奇跡…社会学者「徐々に貧しさに慣らされていく日本人の末路」7/11(…
公明・共産、曲がり角 組織型、支持層高齢化で試練【25参院選】7/11(金) 時事通信 強固な支持組織や熱心な党員に支えられてきた公明、共産両党が参院選で試練を迎えている。…
【独自】ウソだらけの「小型ファン」広告 “世界最小エアコン”“驚きの性能で4990円”表示も…専門家「だまされないで」7/10(木) FNNプライムオンライン イット!が今週月曜に報じたSNS…
モノにあふれているのに「何かが足りない」「もっと何かが欲しい」と感じてしまう人たちが知らない、脳に組み込まれた「欠乏ループ」の正体7/10(木) 東洋経済オンライン 食べ過ぎ、買い…
「銀行で資産運用の相談をしてはいけない」元メガバンク行員が暴露する内部事情。預金が数百万円程度の客は“新人の練習台”に2025年07月10日 SPA! 元メガバンク行員の金融ライター、渡…
人がカンタンにデマを信じる仕組みについて。7/9(水) Books&Apps桃野泰徳 (facebook :桃野泰徳)
「2025年7月に大災難」を予言した人は8月以降どう振る舞うのか…史実が示す「予言者が背負うリスク」島田 裕巳(しまだ・ひろみ)宗教学者、作家2025.7.8 Woman
老後、孤立しないためには? ひとり暮らし高齢者が大切にすべきこと7/8(火) MONEY PLUS 日本では人口が減少している一方で、世帯数は増加しています。
社説参院選2025 物価高への対策 暮らしの不安拭えるのか毎日新聞2025/7/4 東京朝刊
今回が「事実上の政権選択選挙」ってどういうこと? 有権者にとってどんな意味がある? イチから分かる参院選7/7(月) 産経新聞 あきこ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!7/6(日) ダイヤモンド・オンライン 日々の業務がルーティン化し、「仕事がつまらな…
「指導」と「パワハラ」の違いを説明できますか?2025年07月05日 17時00分東洋経済オンライン こんにちは。公認心理師・「メンタルアップマネージャ〓」の大野萌子です。
あなたも騙される?庶民の心配に付け込む詐欺の最新手口とは7/16(火) CBCテレビ「つボイノリオの聞けば聞くほど」より
薬剤師に聞く「ジェネリック医薬品」の基本! 新薬と「形状」「色」「風味」が違う薬があるけど…問題ないの?2024年07月17日 オトナンサー 調剤薬局でよく聞く「ジェネリック医薬品」…
ダイエットで運動を頑張るより「ざるそば」「お茶漬け」の方がはるかにラクで合理的なワケ7/16(火) ダイヤモンド・オンライン ラクに減量したいなら、運動よりも、食事制限で摂取カロリ…
モノだらけ!これ以上増やさないための「シンプルな方法」7/15(月) サンキュ! 掃除も片づけもがんばっているし、衝動買いをしているわけじゃないのに…家の中は何だかごちゃごちゃして…
やっぱりがん保険は加入すべきなのか…医療保険に入ったことがない森永卓郎が直面した「がん治療費」のリアル7/14(日) プレジデントオンライン 経済アナリストの森永卓郎さんは2023年12…
神奈川県警の元巡査部長が暴露した“警察の裏の顔”「ノルマのために、しょうもない検挙をしていました」2024.7.14 SPA 元鹿児島県警の男が「県警本部長が不祥事を隠蔽した」と批判…
これをやると‟前頭葉バカ”になる…医師・和田秀樹「脳の老化を遅らせる睡眠の最終結論」2024年07月13日 PRESIDENT Online 脳の老化を遅らせるには何をすればいいか。<…
リベラルが勝てない要因は「脳の仕組み」にある人間の脳は加齢とともに「保守化」していく中野 信子 : 脳科学者
【精神科医が警告する】夏の暑さを乗り切るためのメンタル的なヒント・ベスト42024年07月11日 06時00分ダイヤモンドオンライン 「 夏の暑さを乗り切るためのメンタル的なヒントがありま…
「ストレス解消なんかするな!」医師が声を大にして力説するワケ海原純子:医学博士、心療内科医2024.7.8 ダイヤモンドオンライン
危険な暑さで相次ぐ熱中症 重い後遺症が残ることも 高次脳機能障害や歩行障害などのおそれ7/9(火)RKB毎日放送 連日危険な暑さが続き、熱中症の疑いで搬送される人も相次いで…
"頑張り屋さん"の厳しい人生観が自分を不幸に陥れる…和田秀樹「人生後半を楽に生きる」ための11文字の言葉2024年07月08日 PRESIDENT Online 幸せな老後を過ごすには何を意識すればいい…
いざというときの入院準備、何が必要?12点のアイテムで「備えあれば憂いなし」7/7(日) 婦人公論.jp 人生100年時代、現役世代を駆け抜けた後はどのように過ごせばいいのでしょうか。
「うつ病の人がとる行動」の特徴をご存知ですか? 家族・周囲が気をつけるべきポイントを解説7/5(金) Medical DOC 「気分が落ち込む」「やる気がなくなる」といったような症状が起こる「…
派閥解散は愚の骨頂!いずれ独裁国家に成り下がる…舛添要一が指摘する「日本衰退の主犯」とは2024年07月04日 ダイヤモンドオンライン 派閥は悪なのか。政治資金はなぜ透明化できないの…
//あったら今すぐ処分して!片づけのプロが教える、家にあったらすぐ捨てるべき物4選7/4(木) サンキュ! スッキリと片付いた家で快適に暮らしたい、とは誰もが思うこと。
7月4日(木)放送の『林修の今知りたいでしょ!』(テレビ朝日系 午後7時〜9時54分)は、「2024 猛暑の夏に気をつけたい! 睡眠・異常気象・熱中症 日本3大権威が教える特別講義3時間SP」を送る。7/…
江川紹子さん、カルトの特徴は「絶対視した価値観を基に行動」…オウム3大事件など「語り継ぐべきだ」7/2(火) 読売新聞オンライン 死者8人、負傷者約600人を出した松本サリン事…
他人から「攻撃的な言葉を浴びた時」に心の中でやると良いこと2024年07月03日 ダイヤモンドオンライン 「毎日を気分良く過ごしたい」「他人に振り回されるのをやめたい」「自己肯定感を…
質の良い睡眠を確保するために実践すべき「11のリスト」とは?専門家が解説!7/1(月) フィガロジャポン ふたりの専門家が、質の良い睡眠を確保するために実践すべき行動をリストアップし…