ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「自由」が労働者を追い詰める
「自由」が労働者を追い詰める 2021年01月30日 NHKテキストビュー 労働力を、とことん使い倒そうとする資本主義的生産は、労働者の心身を蝕(むしば)み、彼らの能力や暮らしを破…
2021/01/31 00:00
なぜ日本の若者は社会運動から距離を置くのか?
なぜ日本の若者は社会運動から距離を置くのか? 1/29(金) nippon.com(富永 京子) 近年、香港を筆頭に、韓国…
2021/01/30 00:00
コロナ禍の変化詠む「サラリーマン川柳コンクール」入選作発表
コロナ禍の変化詠む「サラリーマン川柳コンクール」入選作発表 2021年1月27日 NHK 世相や働く人の本音をユーモアたっぷりに詠んだ「サラリーマン川柳コンクール」の入選作が発表され…
2021/01/29 07:07
「人類滅亡」まで100秒 終末時計、コロナ危機で
「人類滅亡」まで100秒 終末時計、コロナ危機で 1/28(木) KYODO 【ワシントン共同】米誌「…
2021/01/29 00:00
露呈した「情報過疎」…“現場”つかめず、いらだつ首相
露呈した「情報過疎」…“現場”つかめず、いらだつ首相 1/27(水) 西日本新聞 2日間の衆院予算委員会の論戦をひとまず終えた菅義偉首相。
2021/01/28 00:00
「労働」とは何か
「労働」とは何か 2021年01月26日 NHKテキストビュー 都会であくせく働く人と、南の島の漁師の会話の小噺(こばなし)をきいたことはありませんか。
2021/01/27 00:00
コロナ患者「退院後12.3%死亡」の衝撃!回復しても3割が再入院
コロナ患者「退院後12.3%死亡」の衝撃!回復しても3割が再入院 1/25(月) 日刊ゲンダイ 回復したからといって安心ではない——。
2021/01/26 00:00
結局、国民が被害…スガ発言が意味不明なのは他人事だから
2021/01/25 00:00
室井佑月が石原氏の無症状入院を皮肉る「私もすぐ入れてくれるんだよね?」
室井佑月が石原氏の無症状入院を皮肉る「私もすぐ入れてくれるんだよね?」 1/23(土) 東スポWEB タレントの室井佑月(50)が23日、ツイッ…
2021/01/24 00:00
「有事だから、なし崩し的にやっちゃえ!」は危険
「有事だから、なし崩し的にやっちゃえ!」は危険 豊田真由子が強制的な私権制限に警鐘 1/22(金) まいどなニュース
2021/01/23 00:00
人生の失敗・不幸はすべて自分の責任?安易な「自己責任論」が追いつめる先
人生の失敗・不幸はすべて自分の責任?安易な「自己責任論」が追いつめる先 1/22(金) 現代ビジネス..吉野 なお(モデル) 生活の困窮、パートナーからのDV、予期せぬ妊娠……コロナ…
2021/01/22 10:00
茂木氏「ぼくは苦手」#自民の二大老害は-に苦言
茂木氏「ぼくは苦手」#自民の二大老害は−に苦言 1/21(木) 日刊スポーツ 脳科学者の茂木健一郎氏(58)が、ツイッターで「#自民の二大老害は政界を去れ」というハッシュタグが拡散され…
2021/01/22 00:00
麻生財務相の一律10万円再給付「するつもりない」上から目線の発言に若者が怒り心頭
麻生財務相の一律10万円再給付「するつもりない」上から目線の発言に若者が怒り心頭 1/19(火) 日刊ゲンダイ コロナ禍で苦しむ庶民生活など、少しも考えたことがないのだろう。
2021/01/21 00:00
菅政権の終わりの始まり…“支持率急落&中身ナシ”という「絶望的現実」
菅政権の終わりの始まり…“支持率急落&中身ナシ”という「絶望的現実」 1/19(火) 現代ビジネス 安積 明子(政治ジャーナリスト)
2021/01/20 00:00
菅首相の思い・本気度 今ひとつ伝わらない施政方針 従来発言繰り返し
菅首相の思い・本気度 今ひとつ伝わらない施政方針 従来発言繰り返し 1/18(月) 毎日新聞 菅義偉首相は18日の施政方針演説で、国民の「安心」と「希望」をキーワードに掲げ、安心と…
2021/01/19 00:00
感染者の個人情報をネットでさらし…なぜ日本人の“正義感”は暴走してしまうのか?
感染者の個人情報をネットでさらし…なぜ日本人の“正義感”は暴走してしまうのか? 1/16(土) 文春オンライン 「コドモアツメルナ オミセシメロ マスクノムダ」
2021/01/18 00:00
補選「不戦敗」で痛撃回避 内閣支持急落、苦境一段と 春解散論下火に〔深層探訪〕
補選「不戦敗」で痛撃回避 内閣支持急落、苦境一段と 春解散論下火に〔深層探訪〕 1/16(土) ji.ji.com 4月25日投開票の衆院北海道2区補欠選…
2021/01/17 00:00
「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由
「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由 2021年1月15日 文春オンライン 「実務型」だと聞いていたけれども、まった…
2021/01/16 00:00
「関生事件」が揺るがす労働基本権<労働裁判が働き手を素通りするとき>
「関生事件」が揺るがす労働基本権<労働裁判が働き手を素通りするとき> 1/13(水) HARBOR BUSINESS Online 労働条件の改善の王道は、労使交…
2021/01/15 00:00
緊急事態宣言でまた…「知人が自粛警察で困ってます!」
緊急事態宣言でまた…「知人が自粛警察で困ってます!」 2021/01/13 日刊ゲンダイ 「緊急事態宣言の再発令で、小うるさい知人がまた面倒くさいことになりそうで……」…
2021/01/14 00:00
野上忠興氏が衆院選大予測「自民42議席減で菅首相は退陣」
野上忠興氏が衆院選大予測「自民42議席減で菅首相は退陣」 2021/01/11 日刊ゲンダイ 衆院議員は今年10月21日に任期満了を迎える。
2021/01/13 00:00
さらば菅首相 国家の危機に“虚像の仕事師”の出る幕はない
2021/01/12 00:00
それでも「臭いものにふたをすれば民主主義の危機だ」と叫びたい
2021/01/11 00:00
「正義に燃える人」ほど他人に危害を与えてしまう理由
「正義に燃える人」ほど他人に危害を与えてしまう理由 1/9(土) 東洋経済オンライン 弘兼 憲史 :漫画家 …
2021/01/10 00:00
「医療崩壊」はもう起きている…遅すぎた宣言発令で見えた菅政権のお粗末ぶり
「医療崩壊」はもう起きている…遅すぎた宣言発令で見えた菅政権のお粗末ぶり 1/8(金) 現代ビジネス 長谷川 幸洋(ジャーナリスト)
2021/01/09 00:00
医療危機に「国民のがんばり」で立ち向かう、戦時中と変わらぬ日本の姿
医療危機に「国民のがんばり」で立ち向かう、戦時中と変わらぬ日本の姿 2021.1.7 ダイヤモンドオンライン 窪田順生:ノンフィクションライター
2021/01/08 00:00
最強の第三寒波襲来へ、猛吹雪や大雪に厳戒を
2021/01/07 00:00
山本太郎氏「コロナに打ち克った証としての五輪」は寝言でしかない
山本太郎氏「コロナに打ち克った証としての五輪」は寝言でしかない 1/5(火) NEWSポストセブン 新型コロナウイルスの感染拡大によって、2021年に開催が延期となった東京五輪。
2021/01/06 00:00
「今年こそ」を実現するほんの少しの取り組み
「今年こそ」を実現するほんの少しの取り組み 自分を好きになり、叶う目標を掲げるポイント 2021/01/04 東洋経済オンライン
2021/01/05 00:00
日本なのに「餓死」が増えている? データが語る「ヤバすぎる未来」
応…
2021/01/04 00:00
コロナ禍の"寝正月”睡眠リズムを崩さず早く取り戻す3つのコツ
箱根駅伝往路、皆様の応援のおかげで 神奈川大が8位でした。今日の復路でシード権がとれるか決まります。昨日に増しての応援 よろしくお願いいたします。 コロナ禍の
2021/01/03 00:00
年始に始める「新習慣」が、だいたい挫折で終わる根本原因
箱根大学駅伝往路→神奈川大学のシード権獲得への応援もよろしく 年始に始める「新習慣」が、だいたい挫折で終わる根本原因 2021年01月01日 PRESIDENT Online 「目標にしていた英語の勉強ができなかった」「ダイエットがちっとも続かなかった」──昨年1年を振り返って嘆く人は多いのでは。新しい習慣を「習慣化」できずにさまよう私たちのために、習慣化コンサルタント・古川武士氏がセブン‐イレブン限定書籍『習慣化のプロが教える 幸福感を高める7つの小さな習慣』(プレジデント社)を刊行。同書から、やる気があってもなぜ「新しい習慣」が三日坊主で終わるのか、その根本的な理由について特別公開し..
2021/01/02 00:00
本年のスタート いい年に
本年もよろしくお願いします。
2021/01/01 00:00
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小だぬきさんをフォローしませんか?