chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つれづれ https://blog.goo.ne.jp/sacchan0176

長女美容師、長男鉄道マン貨物列車運転士。二人とも独立したので旦那と茨城で二人暮らし。

sacchan
フォロー
住所
茨城県
出身
志摩市
ブログ村参加

2008/11/05

arrow_drop_down
  • 今月の外食とお裾分け

    4月22日(火)子供1がやってきたので、お昼ご飯今月の月1外食。子供1に決めてもらったら『オーマイゴッドバーガー』だった。私が予想したのは『ディピカ』、はずれた~。美味しかったけれど今日はちょっと冷めかけてて残念だった...。子供1昨日コストコに行ったんだって。でちょっとずつお裾分けをもらった。ブルーベリーマフィンは2個、存在は知ってたけど実物は初めてでかい!カットしておやつに子供1と1/4ずつ、旦那は何と丸々1個食べたよ。袋に入っているのは花畑牧場の生キャラメルとブラックサンダー。紅ショウガ煎餅は知り合いにもらって、美味しくってバクバク食べちゃって自分でも買ったんだそう。あとアボカドも1個。ありがとう~~♪子供1来週は月火が定休日で水木金の3日間お休み、これが早々と今年の夏休みなんだって。旅行も決まって...今月の外食とお裾分け

  • にぎやか~

    4月17日(木)庭の花、だいぶんにぎやかになってきたよこのつつじ、いつも2色咲きなんだけど目立たなかった。今年はピンクがいつもより多いので2色なんだということがよくわかる!にぎやか~

  • 青空が欲しかった

    4月10日(木)明日は雨予報、ちょっと頑張って桜の遊歩道に行ってきた。曇り空が残念だけど、散り始めのいい感じの桜が見れたよ。今日行って正解!車と桜『ケロケロ日記』青空が欲しかった

  • ちょっと早かった桜

    4月4日(金)いつもお花見に行く近くの遊歩道。そろそろかなと思って晴れたし旦那と行ってみた。残念ながらまだ寂しかったよ次行けそうなのは来週末くらい。でもその前に雨予報入っちゃってるんだよねぇ...ちょっと早かった桜

  • 残ったパイシートで

    3月29日(土)冷凍庫に眠っているパイシート、秋にアップルパイを作った残りが2枚。そして次回の出番はまた秋のアップルパイ...使ってしまおうと『パイシート・簡単』でレシピ検索。ハートパイ(パルミエ)がパイシートと砂糖だけで出来てしまうので採用!先週の土曜日にまず1枚ぶん。綺麗に出来なかったそして今日はシナモンシュガーでもう1枚。前回よりはましな形になったのもあるけどうーんでもこれで使い切ったからお終い。また秋に残ったらその時にリベンジかな千人画廊『ケロケロ日記』朝ドライブ『ケロケロ日記』ライスシャワーにて『ケロケロ日記』残ったパイシートで

  • お年玉切手シート

    3月28日(金)令和7年のお年玉付き年賀はがき3等切手シートようやく交換してきたよ。LINEを遡ったら友だちのなんでも素早いのんち♪は1/21に交換してた忘れてる人いない?貰った年賀状37枚中3枚、なかなか良い確率ついでに使わなかった年賀はがきも手数料払って切手に交換しておいた。お年玉切手シート

  • 新潟土産

    3月24日(月)ご近所さんから頂いたお土産。日帰りバスツアーで新潟に行ってきたんだって。しかーし行ったのは水曜日!あの雪の日...一番行きたかった清津峡峡谷トンネルは通行止めで行けなかったそうな。ランタンを上げる体験は何とか出来て、その後の花火の打ち上げは、下の方で上がるのは見えたけど、上空に上がる大きいのは吹雪いて見えず...天候はどうにもならないとはいえ、ピンポイント過ぎる~。RPF1(ホイール)併せ『ケロケロ日記』新潟土産

  • 旦那お墓参りへ

    3月22日(土)春のお彼岸、今回は旦那1人でお墓参り。駅のホームで、長財布が入ったウエストポーチを忘れていることに気づいたけれどそのまま行くことにしたとLINEが入った。スマホにSuicaは入っているし、小銭入れも持っているから何とかなるだろうって。お昼ご飯もちゃんと食べ、お彼岸中3日間だけ駅から霊園まで往復無料バスが出ていたそうでラッキーを引き当てた。帰宅して出してきたお昼ご飯代のレシート、1,030円現金払い。小銭でそんなにあったのかーとびっくり!行きの駅で小銭入れに500円玉が2枚入っているのを確認したから『行ける!』ってそのまま行ったんだってさ。旦那お墓参りへ

  • 雪と春の花

    3月20日(木)昨日は朝から雪。お昼には雨に変わり、13時過ぎには止んだけれど、今朝も雪が残っていたよ。春分の日だから、春だね!庭の芝桜ちらほらノースポールに、何とネモフィラも咲き出した。種まきしたビオラは小さいままだけど咲いてきたよ!買った苗の方はよく育っている。雪と春の花

  • 旦那からのホワイトデー

    3月14日(金)朝のお散歩から帰ってきてから渡された旦那からのホワイトデーのクッキー。いつもの帝国ホテルのいっぱい入っているやつ。1日1個で5月の初めまで楽しめるありがとう~Nornisオーケストラライブ『ケロケロ日記』大宮ソニックシティ地下駐車場『ケロケロ日記』旦那からのホワイトデー

  • 今月の月1外食

    3月12日(水)昨夜子供2帰宅。今日のお昼は旦那が当番なのだけれど、3人分は難しいということで今月の外食へ。子供2に何店か言ったところ、食いついたのは『ステーキの宮』。私たちも久しぶり~。私が頼んだのは平日ランチのロコモコプレート、スープバーでコーンスープをチョイス。旦那が運んでくれたご飯多かったわ~、食べたけど。今月の月1外食

  • リベンジ

    3月10日(月)18cmスポンジのリベンジは、ちゃんと18㎝でせねば!通院のため明日の夜子供2が帰ってくるのでチャンス。お祝いも何にもない日だけど、ホールケーキ今回はココアスポンジ、まぁ成功かな?リベンジ

  • 子供2からのホワイトデー

    3月7日(金)バレンタインチョコ渡したばかりなのに子供2から早めのお返しがキタ――(゚∀゚)――!!春らしい華やかパッケージのメリーのアソートチョコセットありがとう~子供2からのホワイトデー

  • 渡したバレンタインのチョコ

    3月5日(水)子供2が昨夜帰ってきて、今日子供1に届けてくれたので全員にValentineチョコが行き渡った!やっと写真UP出来るといっても大したものではないけれど。ロイズのバラエティパックとメリーのミルフィーユ。旦那に2/14に渡したときにはこれだけだったけれど、話題だったピエール・エルメコラボのプレミアムガーナ個包装の2種追加。子供1から写真撮る前にもう一個食べちゃったガーナのフルーツチョコ美味しい~!ってLINEが届いたよ渡したバレンタインのチョコ

  • 雛祭り

    3月3日(月)雛祭り、ちらし寿司は作らずネギトロいくら丼で簡単に。でもケーキは作った。明日、子供2が帰ってくる予定なので今回は久しぶりの18cmサイズのスポンジケーキ。でも久しぶり過ぎたか何だか...スポンジ失敗よく見えないけれど、赤い丸のところがスポンジじゃなく固まり近いうちにリベンジだな。イチゴが余ったのでジャムにした。私のヨーグルトのお供ちまちゃんカッティング『ケロケロ日記』雛祭り

  • 旦那、3回目

    2月28日(金)旦那極めたいらしく、切り餅1kg追加購入お餅入りのお昼ご飯、ようやく外観は満足な出来だって。見た目ばっちり綺麗!中はとろりんこのとろみ、美味しいんだけど食べ辛かった。第1回目のとろみが好みと旦那に言ったところ、あそこまで行くと焦げるらしい。なるほど~我が家は火力調整が難しいガス火!お餅いっぱいあるからね、更に探求してくれることでしょう旦那、3回目

  • 今月の旦那のパン

    2月24日(月)今月も終わりに近づいたので旦那にお願いした月1旦那が焼くパン。なんか1つだけ白いね。描いてみまちた『ケロケロ日記』今月の旦那のパン

  • お雛様

    2月20日(木)今年もお雛様飾ったよ。クラビノーバの上に簡易的にだけれども子供1、広いおうちを買ったのだから持って行ってもいいのではないか?とも思うのんち♪は還暦だしもう飾らないことにしました出し入れもしんどいしその代わり(?)、孫の健康を願って「wedgwoodの雛プレート」を飾ることにしましたこれなら、簡単こんなのあるんだねぇ、素敵剥がしました『ケロケロ日記』お雛様

  • 美味しい

    2月17日(月)ご近所さんからバレンタインチョコをもらった。毎年ありがたい美味しい

  • 完成したけれど

    2月16日(日)年末に片方だけ編み終わっていたダイソー毛糸の靴下。ようやく完成~しかし間を開け過ぎた...目数段数は全く同じなのだけれど、左が後から編んだ方で見るからにシュッとしてるね。長さも幅も結構違う完成したけれど

  • いつものバーガー

    2月14日(金)今月の外食はオーマイゴッドバーガー。先月は私の行きたいところだったので、今月は旦那。旦那が決めると必ずここになる、ホント好きだよねぇ...チリバーガーにパティ追加チェダーチーズトッピング、ポテト&ドリンクセット。私はスタンダードバーガーにクリームチーズトッピング、ドリンクセット。いつの間にやら平日ランチセットが無くなっていたまぁいろいろ厳しいよねぇ...。バレンタインデー旦那にあげたチョコは子供たちにあげるのと同じもの。全部配り終わってから写真はUPするとしよう!子供1のところに届くのは子供2が髪を切りに行く来月上旬旦那と子供たち、全く同じなのでちょっと差をつけるためにチーズケーキ焼いた。好評~ずっしりなので1/8カット。いつものバーガー

  • 早々バレンタイン

    2月10日(月)昨日子供1からバレンタインの贈り物が届いた。今年はパパと二人でシェアしてねだって。クラブハリエコメダで食べたショコラノワールを監修したお店のだったハートブラウニー10ピースナッツたっぷりで濃厚~1つずつ旦那とピースを外しつつ食べるバームショコラドヴォヤージュ12枚バームクーヘンとチョコレートを組み合わせた焼き菓子サクサクラスクのような食感、ほろ苦いチョコが良き~しばらく楽しめるありがとう~~旦那お餅入りのお昼ご飯をまた作ってくれた切り餅残り1個...早々バレンタイン

  • 旦那お昼ごはん新作

    2月5日(水)旦那が作るお昼ごはん新作~材料は切り餅・牛乳・砂糖・卵粉類は入らない。表面焼き過ぎでちょっとあれだけど...中身はふわトロケーキシロップや蜂蜜をかけていただく。これはスイーツ!食感も良い!そしてお餅なのでお腹に溜まる。またお願いしたい旦那お昼ごはん新作

  • 旦那が作るお昼ご飯

    1月31日(金)子供1が来たときに作ったパンがいつもの2割増しだったので、強力粉の残りが微妙になった。ということで、今日のお昼はクリスピータイプのピザを作ってくれた~♪ソースは初のパスタ用レトルトの『クリーミーボロネーゼ』を使いツナとじゃがいもトッピングとカルパスとじゃがいもトッピングの2種私はツナの方が好きだった時間がかかる手の込んだ美味しいお昼ご飯をありがとう~旦那喜びのぜんざい第3段!!旦那が作るお昼ご飯

  • 今月の外食

    1月27日(月)11月はカットの前に公園ご飯、12月は行けなかったので久しぶりの今月の外食。コメダ珈琲期間限定クラブハリエ監修ショコラノワールミニサイズこれが食べたくて今日は行った!美味しかった、でも甘かったー。全て美味しいと思えるうちに食べ終えられたけど、立ち上がると苦しい...ちなみに旦那は、・アメリカンコーヒー・自慢のドミグラスバーガー・ショコラノワールミニサイズを食べ終わった後、悩みつつ・安納芋のモンブラン追加今月の外食

  • 旦那のパン

    1月20日(月)その2今月の旦那のパン明日体調が良ければ子供1が来る予定なので、2割増しで作ってくれた。明日のお昼はパパのパンとLINEしたらやた!と返ってきた。寝坊しないで来れるか?旦那のパン

  • いわき市のマンホール

    1月20日(月)子供2からマンホール写真が届いた。ありがとう~~~福島県いわき市の湯本駅前にて撮影。元気にお出掛けしてたのね塩屋岬の「塩屋埼灯台」と「海」、市の木「くろまつ」、市の鳥「かもめ」をデザインいわき市のマンホール

  • 粒あんおかわり

    1月16日(木)ぜんざい用の粒あん追加!旦那に絞り出してもらった(前回も)。まだいっぱい残ってるけど...だって、充分だと私は思うそして旦那の嬉しい日々が続く。体重は大丈夫なんだろうか?粒あんおかわり

  • 鏡開き

    1月11日(土)旦那が待ちに待った鏡開き年末に買った粒あんを絞り出してもらってぜんざいで頂く。切り餅はまだまだたっぷり、旦那が嬉しい日はしばらく続く鏡開き

  • お隣さんから

    1月8日(水)お隣さんからのお土産。行ったのは大阪なんだけどね、と言いつつ。成田山初詣&プチ新年会『ケロケロ日記』お隣さんから

  • 熟柿

    1月4日(土)ようやく熟じゅく長かった、待ち遠しかった...熟柿

  • 母の靴下完成

    1月3日(金)大晦日に母の靴下完成。誕生日に送るなんて思っていたけれど、出来ちゃったら早く渡したくて元旦にレターパックでポストイン。昨日届いたと電話があった。帰省していた実弟No.1も電話を替わって、本当に嬉しそうと言っていたよ一緒に送った干し芋も喜んでもらえたようだ。この干し芋はクリスマスにのんち♪に送った残り。のんち♪撮影1日履いてみた感じとか、洗濯してみてとか、後日また感想を聞いてみたいと思う。母の靴下完成

  • 新年

    1月1日(水)あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年女です。初日の出....前ちょっと早かった。待つのは寒かったので断念新年

  • 子供2帰宅

    12月30日(月)子供2、お正月休みで昨夜帰宅。28日(土)~1/5(日)までの1番長いお休み9連休。鉄道会社だけどね、子供2は貨物列車の運転士。荷物を出す企業が休みだと、お休みになる。しかし今回は年休が残り2日なので、ありがたい休みではないようだ。今年もカレンダーありがとう~(JR勤務ではないよ)子供2帰宅

  • ちょっとほどく

    12月27日(金)母の靴下、ここまで編んだけどちょっと小さい(短い)かもしれない...私より足のサイズ小さいからちょうどかもしれないけど、きついとせっかく編んでも履いてもらえなくなるし...。思い切ってほどく!大は小を兼ねる3段プラスしてから踵を編む(..)φメモメモただ編み進めるだけでこんな模様が出てくるのいいよねぇちょっとほどく

  • クリスマスケーキ

    12月24日(火)その2クリスマスケーキ今年も作ったよ。苺は今年もパス。代わりは味のイチゴ感は充分!見た目は...クリスマスケーキ

  • 靴下

    12月24日(火)つま先から編む方法で始めて片足完成。もう片方はちょっと置いといて、それなりに編めることが判ったので母のを編んでみようかと。ソックヤーンという靴下用の糸があるのでAmazonで買った。一玉で1.5足分編めるそうな...0.5足...両方2玉買っちゃうよねぇ高かったけど。この糸は毛75%ナイロン25%、洗濯ネット使用で洗濯機OK。私が編んだダイソーのは手洗いなんだよね、靴下はざぶざぶ洗えないとちょっと辛い。1/25が母の誕生日だから、それまでになんとかピンクの方を1足頑張ろう!靴下

  • パンとお風呂の窓リベンジ

    12月23日(月)子宮がん検診旦那早速リベンジ。今回は発酵をレンジで行った。2次発酵直後はそれほど大きくなってなかったようだけれど、焼き上がりは満足な出来だったようです駄目だったら今月更にもう一回と言っていたけれど、無くなったね。昨夜お風呂場の窓に貼ってあったシートがばさりと落ちた。換気扇を回すと窓の小さな穴から空気が入ってきて、シートが膨らみ磁石がずれていくんだよねぇ...なので上辺だけ止めるのをやめてみた窓の結露が無ければOKなんだが...。パンとお風呂の窓リベンジ

  • お歳暮

    12月22日(日)従姉からお歳暮が届いた。LINEで高くて買うのを躊躇してしまっているオリーブオイルが届いたよ~ほんとにありがとうと送ったらはい他のオイルより良いかなてごちそう作ってねと返ってきた。ありがたすぎるぅ~コメダピザトー『ケロケロ日記』お歳暮

  • 内職仕事のボーナス

    12月21日(土)今年も内職の納品先で頂いた。今月は仕事をお休みしているので無いかと思っていたから、嬉しさ倍増つくばのコートダジュールのケーキケーキと一緒に来年納品でOKのお仕事も貰ってきた。ゆるりと仕事再開です。冬至なのでかぼちゃを食す。玉ねぎ・ベーコンでグラタン。焼き色がついてないので、おいしそう具合がもう一つ...柚子湯は柚子が高いのでパス内職仕事のボーナス

  • 旦那お昼ごはん新作

    12月20日(金)その2久しぶりに旦那のお昼ごはん新作~1/26に『DAIGOも台所』で放送された山本ゆりさんのハッシュド餅ベーコンチーズ放送日辺りには我が家にはすでにお餅が無かった。いつも年末くらいから買い足し買い足し、鏡開きの日のぜんざいをたくさん作って数日食べてお終い。ようやく買った切り餅、作りたいとずっと思っていた旦那、満を持しての登場となった。カリカリのチーズがたまらない後を引く...レシピと違ってお餅を3個に増やして作って、2人でちょうど良かった。またの登場を期待!旦那お昼ごはん新作

  • 暖か作戦

    12月20日(金)ダイソーで660円で買ったこれを使って(カーテンは腰高サイズしか残ってなかった)お風呂のこの窓を覆ってもらった。そして勝手口のドアも1枚ガラスでなかなかの結露、冬場は使わないので養生テープでビシーッと。初の試み、暖かく過ごせるか?欲を言うなら透明カーテンが欲しかった。カポックには光量不足かも暖か作戦

  • 初雪

    12月19日(木)起きたらあられが降っていた。初雪かな?芝の中の白いの判るかな?あ、この写真は判り辛いな...。路上の白いぽつぽつが全部あられなんだけど初雪

  • 編もうかなぁ~

    12月17日(火)ここのところSNSに編み物関連がよく表示される。見てるとうずうず。うずうずうずうず....靴下に初挑戦してみようかと...。初めてなのでダイソーのリサイクルポリエステル毛糸60g110円でお試し編もうかなぁ~

  • 旦那作のパン

    12月16日(月)今月の旦那パン。小さめコロコロの仕上がり気温が低くて発酵がもう一つだったもよう。リベンジと言っているから、今月もう一回あるかも?強力粉を準備しておかねば!ちょっと足りない...。旦那作のパン

  • 売上貢献

    12月13日(金)旦那、子供1のお店でカット&プチスパ。キャンペーンでお安くなっているセットを予約していたので、買ってきてもらった。お店でのシャンプー時に使われていてベルガモットの良い香りがする。子供1の売上貢献も出来て満足~売上貢献

  • 男二人のお昼ご飯

    12月12日(木)今日の午後予約の心療内科通院のため昨夜帰ってきた子供2。お昼ご飯は旦那と二人でDIPIKA。この2人の組み合わせは珍しい風が強い中自転車で行ったんだって。旦那が席に着く時にゼーハーしてたら、子供2に運動不足を指摘されたそうな。子供2は平気な顔。精進しましょう~。旦那のカレー、写真には写ってないけど鶏肉2個のカバブ付きそして子供2のも写ってないけどチキンティッカ2個とシークカバブ1本(ソーセージみたいなの)付き。ここはカレーはもちろんだけどナンが美味しいんだよねぇ男二人のお昼ご飯

  • 障子張り替え

    12月10日(火)障子の張り替え。ブログチェックしたら前回は2018年で旦那初参戦。びっくり!6年ぶり...今回も旦那が頑張ってくれたよ。これは古いのをはがしているところ。有線のアイロンは温度が下がらなくていい仕事をしてくれる全部で4枚。最後はとても上手になっているけれど、忘れるので次回には活かせない↓この左側が1枚目。私は指先が冷たいので腕組みをしていたら、睨みを利かす監督状態になっていた障子張り替え

  • クリスマス仕様

    12月7日(土)クリスマスの飾りを今年は少しだけ。ツリーを出すのはパスかな、街のツリーや貰った写真で楽しむ早速、のんち♪撮影『アスト津』のサンタさんがいるクリスマスツリー。クリスマス仕様

  • 開花

    12月6日(金)ポスト脇の木が開花。この木の名前判らないんだよね。庭を作ってくれた業者さんが植えてくれたんだけど聞きそびれた。私好みの小さくて白い花、毎年咲いてくれる。だけどちょっと香りは好きじゃないまちたちま『ケロケロ日記』開花

  • 紅葉

    12月4日(水)庭木の紅葉~シャラ(夏椿)と鬼柊。紅葉

  • お買い物

    12月2日(月)Amazonでお買い物。BlackFridayの恩恵を受けたのは奥の18cm片手鍋(-45%)と電動歯ブラシの替えブラシ(-22%)手前の16cmアルミ鍋の方がお高くなってしまった片手鍋は入れ替えです。奥の鍋は嫁入り道具だったお買い物

  • 使い切る

    11月30日(日)今日のお昼はホットケーキ。子供2の誕生日に使った『しぼるだけホイップ』を使い切る!使い切る

  • 旦那が直してくれた!

    11月29日(金)電池を交換しても動かなくなってしまった子供部屋の掛け時計同じもの2つ。分別処理をするために旦那に解体してもらったら液漏れで腐食して線が切れていたことが判明、そりゃあ端子磨いても動かないわね。1部屋は子供2が毎月帰ってくるので新しいのを設置済み。直せそうと言ったので、1つだけ旦那に直してもらった。針を外さないと直せなかったので時刻を合わせるのが大変だった。電波時計なので最初の針の位置が変だと受信させても合わないのよ...。お昼の12時ちょうどに電池を抜いて針を12時に合わせ、その後電池を入れて電波受信で成功~。無事時刻も合って動きだしたよ一番最近買った時計の取説に電池寿命約1年、秒針が止まったら早めの交換と書いてあったのでスマホのカレンダーアプリに時計の電池交換のタスクを、11月1日で毎年...旦那が直してくれた!

  • ツーショット

    11月28日(木)子供2、26歳!自動車保険が安くなるので喜んでいる早起きの子供2なのに、朝ご飯を食べになかなか降りてこないなぁと思っていたら返事返すのが忙しくて降りられないとLINEがきた。いっぱいお祝いメッセージ貰っているらしい、良かったねぇ眉も整えられてすっきりした子供2と子供1のツーショットツーショット

  • 子供2のお祝い

    11月27日(水)その2子供2明日は26歳の誕生日、そして子供1のお店でカット&プチスパ予約日。なので仕事終わりに1泊で帰宅。1日早く焼き肉とリクエストのチーズケーキでお祝い、おめでとうケーキは昨日のうちに焼いたのでしっかり冷えている。チーズケーキは飾りもなく味気ないので、旦那の時とは差をつけてこんなの買ってみた。セルフでお願いしたら旦那もりもりもり子供2はいい感じでもブルーベリーが強くて、チーズが負けてしまっていたので明日はシンプルに味わおうと思う。そう、今日お祝いすると子供2は明日も残りのケーキを食べられるのだよ!まあ、チーズケーキはしっかりしているので、深めのタッパーに入れて持ち帰ることも可能だけれど、やっぱり一緒に食べたいよねぇ子供2のお祝い

  • 岐阜の富有柿

    11月27日(水)実弟No.1から柿が届いた~今年は梨送ってないのに...ありがとう~少し硬いままで食べて、残りは追熟楽しみ~♪岐阜の富有柿

  • 子供1から旦那へ

    11月22日(金)子供1から旦那に、今日届いた誕生日プレゼント。子供2からもらった焼き菓子はちょうど昨日食べ終わり。これは2個ずついくらしい子供1から旦那へ

  • アップルパイ

    11月21日(木)今週届いた分で生協共同購入の紅玉の今季取り扱い終了。リンゴ入りチーズケーキは作ったけど、アップルパイを作ってなかった1個が大きめだったのでいつもは2個のところ1個半使って、今年最初のアップルパイ(最後になるかも)りんご煮る時にちょっとお砂糖多く入れちゃったかなぁ、酸味少ない...。旦那は美味しいって言ってくれたけど、私はちょっと不満足。アップルパイ

  • お昼ご飯とカット

    11月20日(水)今日は子供1のお店でカット&ヘッドスパ。お昼ご飯、雨が降って居たら久兵衛屋にでも入ろうと思っていたのだけど、大丈夫だったので公園ご飯。ずっしりケーキは半分だけ食べて持ち帰り。旦那はいつものオーマイゴッドバーガー。髪は吉瀬美智子風にカットしてもらったので結構切った。子供1が撮ってて家族LINEに”こんなに切った笑”って送られてきたよ。お昼ご飯とカット

  • まだまだ元気

    11月16日(土)秋は花持ちがいい!まだまだ元気

  • ベビーリーフ

    11月14日(木)子供1のキッチンガーデンを見習って先月まいた種。沢山収穫できている葉っぱまだもうちょっと行けるか?来週は寒いんだよねぇ...。ベビーリーフ

  • ビオラ

    11月13日(水)今年も9月にビオラの種まきをしたけれど、どうも思わしくない。あまり大きくならないし、枯れてしまっているのもあるし...なのでお安い苗も買ってきた、一株99円也。あと可愛かったのでプリムラマラコイデス。ビオラ

  • ご機嫌

    11月12日(火)のんち♪から久しぶりにひのとり(近鉄)乗っています韓国語の「津」、相変わらずご機嫌ですのメッセージと共に動画が送られてきた。ご機嫌??って何かと思ったら確かに~ご機嫌

  • 高山土産

    11月11日(月)ご近所さんからのお土産。1泊2日のバス旅行で高山へ。”めしどろぼ”ご飯ばくばくいけそうなネーミング今月はちょっと早めの旦那パン。材料量り始めてからドライイーストが無いのに気付き、旦那が慌てて買いに走って出来上がったパンです高山土産

  • カーネーションが元気

    11月8日(金)花束途中経過~スプレーバラだけ抜いた。カーネーションが元気

  • トーク画面

    11月7日(木)子供2がニヤニヤしながら旦那と子供2のトーク画面を送ってくれた。3/6~今日まで。子供2が帰宅したときにご飯の準備が出来たら2階にいる子供2を呼んでと私が頼む。既読が付けばOKなのだけど、あまりにも返事しなさ過ぎてると感じる子供2がたまに返事をするの図。悩み等アドバイスが欲しい時は旦那に電話をかけてきたりするのだけど、それもなく平和な流れ👍トーク画面

  • 立派な干物

    11月6日(水)その2母方の従姉から届いた冷凍便。母が何かとお世話になっているので今夏初めて梨を送った。そのお返しかな、帰って気を使わせてしまった...。立派な干物おいしそう過ぎるぅ~。立派な干物

  • 旦那の誕生日

    11月6日(水)旦那誕生日おめでとう~明日通院の予約が入っている子供2も帰ってきて3人でお祝い。子供2からのプレゼント。私からのはパソコンを買うために積み立てておいてほしいだったそしてリクエストされた夕飯&ケーキチーズ攻め!!今回はプレーンなベイクドチーズケーキ。旦那の誕生日

  • 子供2に頼まれて

    11月3日(日)子供2に頼まれてキャンペーングッズを確保しに徒歩2分のウエルシアへ。子供2の住処の周りにあるウエルシア数店舗周ったけど、店員さんに聞いても入荷が遅れてるのか無かったそうで...全滅!10/28~11/15のキャンペーン、初日も昨日も行ったんだってさ。となると頼りたくなるよねぇ...ゲットしてこの写真を送ったらうおおおおおおおおお神わたくし『神』になりました子供2に頼まれて

  • 結婚記念日32回目

    10月31日(木)旦那から花束ありがとう~今月の外食は月末まで引っ張って、本日ココスでランチ。二人ともデザート付きだぁ夕飯の後もケーキ、久しぶりのスポンジ。紅玉1個を煮たのだけれど大きかったので、たっぷり間に挟み・のせても余り、小皿に追い紅玉が控えている結婚記念日32回目

  • 今年最初のクリスマスツリー

    10月28日(月)のんち♪から早々と自宅クリスマスツリー写真。ハロウィンもまだだよー。赤いプレゼントは孫用、うっすら透けている『ピタゴラス』のセットだって。これも早い!!今月も旦那のパン♪今年最初のクリスマスツリー

  • 佐渡土産

    10月23日(水)ご近所さんからお土産。ウエハースにクリームがサンドされていて、サクッというよりパキッと硬めの食感。佐渡のお土産の定番品らしい。納得、美味しい佐渡土産

  • 子供1日帰り帰宅

    10月22日(火)子供1、日帰りで帰宅。先日誕生日だったのでチーズケーキでお祝い。「報告があります!.........家買いましたー」いや~びっくり。来月下旬引き渡し、楽しそうです。群馬サイクルスポーツセンター『ケロケロ日記』子供1日帰り帰宅

  • 金木犀開花

    10月17日(木)我が家の金木犀も少ないけれど開花~♪市の木なので他所よりも木の数が多い気がする。香りが街中に充満。嫌いな人には申し訳ないけれど、散歩中も在宅中も満喫3月にかなりの剪定してからだいぶん枝葉が増えた。来年の3月にも更に切り詰めようと思っている。金木犀開花

  • 今日もお土産~

    10月15日(火)今日もいただいたお土産。3連休お出掛けした人多いのね、我が家は見事な引きこもりだった内職納品先の社長さんから、今日納品に行ってラッキーだった!今日もお土産~

  • いただきもの

    10月14日(月)お隣さんからのハワイ土産。出掛けてたのかぁ、気づかなかった...ルルルンのフェイスマスクはハワイ限定だって。秋(?)の夜長、ちょっとゆったり気分でお肌のお手入れしましょうか秋というにはまだ暑すぎだよねぇ...いただきもの

  • 旦那のホットケーキ

    10月11日(金)子供1誕生日おめでとう~なんと30歳!旦那が作るお昼ご飯、何度も作ってるホットケーキではあるけれど新作!市販のホットケーキミックスではなく粉を自分で混ぜ合わせた思った以上に膨らんで本人びっくり良い出来です。腰を痛めた旦那、今回は長引いているのでサポーター購入。何度か腰が痛い~ってなっているのになぜだか持っていなかった。旦那のホットケーキ

  • リンゴ入りチーズケーキ

    10月10日(木)紅玉の季節!生協の共同購入で4個入りを購入。硬いうちは旦那がかじってしまうので今年は早めに1個確保。アップルパイか焼きリンゴくらいしか作ったことが無かったけれど、インスタでチーズケーキのレシピが流れてきたので作ってみた。ビスケット台とクリームチーズ生地の間に1~2cm角切り紅玉のコンポート。味はアリ!もうちょっと焼いた方が良かったかなぁ...。リンゴ入りチーズケーキ

  • バターケース

    10月9日(水)最近は200gじゃなく150gのバターが増えてきた...(ノД`)シクシク…200gなら約5g、150gなら約3.7gだそうなカットできるバターケースを買い替えた。今までのはこれ。右端のワイヤーを引っ掛けてしまってビヨンビヨン。他の箇所は良さそうに見えるけど実はゆるゆる。で、次はこれ!と決めていたのを購入。ワイヤーの貼り具合が全然違う!躊躇なく押し込める!ただ最初の半分にカットが面倒に思えてしまった。付属のミニスケッパーはよく切れるし、ひと手間なんだけどねぇ...バターケース

  • 今日のおやつ

    10月8日(火)オーブン160℃で90分。焼き芋~~♪今日のおやつ

  • お芋の季節

    10月3日(木)金木犀が香ってきたね♪ご近所さんにいただいた紅はるかでスイートポテト痛車仲間のお手伝いで『ケロケロ日記』お芋の季節

  • 今月の外食

    9月27日(金)先週お墓参りに行ったときに守谷SAでお昼ご飯。これを今月の外食にするつもりだったのだけど、二人とももう一つ食欲がなく軽く済ませてしまった。旦那は大きな肉コロッケとお稲荷さん5個入りのうち2個、私はお稲荷さん3個で650円也。寂しかったので、本日改めて今月の外食!初の『はま寿司』。食べるのに一生懸命で肝心のお寿司の写真撮り忘れデザートの『ひんやり焼き芋ブリュレバニラアイス添え』義妹が義母に会いに来て帰りがけに置いていったくれた手土産。今月の外食

  • 初食材

    9月23日(月)実家に帰ってきたというご近所さんに、芋がらと紅はるかをいただいた。芋がらを扱うのは初!レシピ検索してまずは無難なお味噌汁で今月の旦那のパン。いつもより甘みを感じた。分量はいつもと同じなんだそうな。気温のせい??初食材

  • のんち♪鳥羽にて

    9月18日(水)のんち♪昨日は鳥羽国際ホテルでヌン活。うさぎがいっぱい、『お月見アフタヌーンティ』。窓の向こう鳥羽港寄港の飛鳥Ⅱ。そして近鉄普通賢島行きのラッピング車。全体に青多めの写真、爽やか~(暑いのだけれども...)のんち♪鳥羽にて

  • 中秋の名月

    9月17日(火)綺麗な月が見えた。そして月見団子。上から栗あん、粒あん、こしあん。私3個、旦那5個。中秋の名月

  • 暑いけど

    9月12日(木)葉っぱが小さくなってそろそろ終わりだなあ。千人画廊『ケロケロ日記』暑いけど

  • ババロア

    9月7日(土)ブルーベリーのババロアを作った。食べるの優先で写真を撮り忘れ、8個出来た最後の1個をようやくパチリ上にかけているのは、例のジャムになりそこなったブルーベリーシロップ甘いものついでに、先週送られてきたのんち♪からの写真。じゅるり刀根菓子館の桃タルト『まるごと1個の桃使用ですが、な、な、なんと‼️値上げしてた💦税込で、1,100円😱今まで1,000円でお釣りもらえたのに👛喉を通る桃にありがたみを感じながらいただきました🍑』ババロア

  • 子供2のガラケー

    9月5日(木)子供2、格安のデータSIMでIphoneは持っているけど通常通話はずっとドコモのガラケーだった。2026年のFOMAサービス終了まで引っ張るかと思ったけれど今週頭に突如変更。昨夜帰ってきて返却された。高校合格が決まって初めて買ったときから機種変更なし、更に電池パックの交換もせず持ち続け10年半ほど。買ってもらったやつだから一応返すだって、処分が面倒なパターンか?変更理由はスマホと電話が別だと取りたいチケットが取れなかったから。これまではそれでも救済があったんだけど、今回は無かったんだってさ。子供2のガラケー

  • ヤモリさん ひさしぶり

    8月30日(金)台風10号による雨の影響もさほどひどくはなく過ごせている。守ってくれているし辰巳第2PA『ケロケロ日記』ヤモリさんひさしぶり

  • 今月の旦那のパン

    8月26日(月)先月はお休みだったので久しぶりの旦那のパン。1つだけ色づきがおかしいなぜ??今月の旦那のパン

  • 子供1の大葉

    8月24日(土)子供1、『種から育てた私の大葉ちゃんついに標準サイズになった!』と日付変わった0時33分にLINE。嬉しそうだわぁ~子供1の大葉

  • Googleレンズで

    8月23日(金)頂いたベトナムのお塩、Googleレンズで翻訳。ところどころ怪しいけれど、便利鶏むね肉にこすりつけてソテーしてみた。他にどう使おうか...。Googleレンズで

  • コメダでランチ

    8月21日(水)子供1のお店でカット&パーマ。いつもより1本早い電車に乗ってコメダでゆったりランチタイム。軽食と書かれた手作りたまごドッグをチョイス。軽食とは?と問いたいサイス゛。確かにコメダの中では軽食なんだけれども......。あとはカフェインレスコーヒーにシャインマスカットシフォンお腹いっぱいになりました。母の日に子供1から貰った1000円チケット利用。スマホ画面を提示したらスタンフ゜状のものを押し付けてくれた。離したら利用済みに変化してた。へーーっと声が出ちゃったよ。旦那も外食。パテ2枚チーズも2枚!コメダでランチ

  • 子供1のキッチンガーデン

    8月16日(金)子供1の水耕キッチンガーデン7/22の時点の大葉とミックスレタス食卓デビューしたミックスレタス、なんかおしゃれそして現在奥の立派な大葉は子供1のお店のお客様がお花用プランターの中に生えてきてしまったのを土を落として洗って持ってきてくれたものなんだって。我が家の大葉は虫食いだらけで色が薄くて...まあ結構収穫して食べたけどね。子供1のキッチンガーデン

  • バッタ

    8月14日(水)大きいのから小さいのまで今年は庭にいるバッタが多い葉っぱが食べられまくっているんだよねぇ...バッタ

  • 仲人さんからのお土産

    8月11日(日)コロナ禍以外は毎年海外へ飛び出しているお二人、お元気そう。今年は7月末にフランス・スペイン(バスク地方)、フランスのルルド、ピレネー山脈ハイキングパリではなかったのでオリンピックのオの字もなく静かだったそうな。コーヒーと塩は5月に中部ベトナムで求めたもの。異国情緒たっぷり~ありがとうございます仲人さんからのお土産

  • チーズケーキ2種

    8月10日(土)姪っ子の引き出物のカタログで選んでいたチーズケーキ、水曜日に冷凍で届いた。1つその日にさっそく解凍、12cmだったので1/4カット!プリン風味のチーズケーキをキャラメリゼしたフロマージュブリュレ。こっちは昨日解凍。2層のチーズクリームで違う食感チーズケーキにスポンジクラムをまぶしたフロマージュ。4日間美味しゅうございましたチーズケーキ2種

  • いただきもの

    8月6日(火)ご近所さんから頂いた茨城県鉾田市にある『深作農園』のクッキー。生チョコサンドのしっとりソフトクッキー、旦那と半分こ。クッキーと言われると柔らかすぎてバグる。甘すぎる感もあったけれど、美味しい。旦那は「むかーし生焼けクッキーなら食べたことある(小学生だった義妹作)」っていただきもの

  • 挿し芽のラベンダー

    8月5日(月)4月に刺したラベンダーの現在。6月にポットから鉢に移したところ、4本中3本が生き残り素晴らしい確率ではなかろうか!真ん中の1本の勢いがやたらと良い挿し芽のラベンダー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sacchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sacchanさん
ブログタイトル
つれづれ
フォロー
つれづれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用