ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【三代目仙八来々軒】さんで三代目まで継承されたラーメンを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その291広島市中区十日市町実食日 2024年2月12日 この日はあもんのお気に入りのエリアである“十日市町”へやって来ましたもう何度…
2024/03/31 06:51
【暫】さんで“上鰻たま”を上品に食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その290広島市中区本通り 実食日 2024年2月4日 広島市の本通りを通っていると【広島国際ホテル】が眺められる路地があります今日も…
2024/03/30 07:26
【大五郎】さんのお好み焼きをお家で食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その289広島市中区土橋町 実食日 2024年2月3日 この日はお好み焼きが食べたい!と思いました安定の“佐野ユリア”ちゃんです!広島…
2024/03/29 06:40
【むすびのむさし】さんで、“やっぱり美味しい!”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その288広島市中区堀川町 実食日 2024年1月28日 この日は広島人に愛されまくっているお弁当屋さんを伺いしました【むすびのむさし…
2024/03/28 06:34
【アオババ】さんで本格的ベトナム料理を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その287広島市中区中町 【アオババ】実食日 2024年1月21日 この日は珍しくベトナム料理店に伺ってみました【アオババ】さんです【…
2024/03/27 06:45
【中華そば 遊山】さんの美味しいラーメンをニヤニヤしながら汗を流して食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その286広島市安佐北区狩留家 【中華そば 遊山】実食日 2024年1月20日 この日は広島老舗人気ラーメン店へ伺いました【中華そば …
2024/03/26 06:38
【ひよこ】さんで昭和の味がする美味しいラーメンを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その285広島市南区京橋町 【ひよこ】実食日 2024年1月14日 この日は、広島で1番コストパフォーマンスが高いと称されているラーメ…
2024/03/25 06:44
【ソウル屋】さんで優しい韓国料理を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その284広島市南区皆実 【ソウル屋】実食日 2024年1月13日 広島市南区に皆実(みなみ)と言うちょっと読みにくい地名がありますこ…
2024/03/24 07:35
広島に来てくれた名古屋飯【矢場とん】の味噌カツを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その283広島市中区基町 広島そごう 【矢場とん】実食日 2024年1月6日 正月の新聞の広告を見てみて興奮しました矢場とん!!名古屋…
2024/03/23 06:32
【ホットコーナー】の“ドラゴンボールお好み焼き”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その282広島市安芸区中野 【ホットコーナー】実食日 2024年1月6日 実は、広島人は、おせちに飽きたら、お好み焼きを食べますと言う…
2024/03/22 06:39
あもん的に初体験な鍾乳洞である【千仏鍾乳洞】を歩いて楽しんでみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く8放浪日2019年8月18日 冒険している様でドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観ていますしかも、この【千仏鍾乳洞】はあもん的には初…
2024/03/21 06:42
福岡県北九州市小倉を歩く7放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています“カルスト台地”とは石灰岩などの水に溶けやすい岩石で構…
2024/03/20 06:45
冒険している様でドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観てみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く6放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています【平尾台】は日本三大カルストと呼ばれ、国の天然記念物に…
2024/03/19 06:45
童心に戻ってドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観てみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く5放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています北九州市、行橋市、田川郡、京都郡に跨る台地です最高峰は…
2024/03/18 06:42
無くなりつつあるあの時の【旦過市場】を歩けて良かったと思っています!!
福岡県北九州市小倉を歩く4放浪日2019年8月18日 小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観ています昭和の市場と言う独特な香りが漂う市場です木…
2024/03/17 07:52
【旦過市場】の良きところは、【旦過市場】に来れば分かるさ!!
福岡県北九州市小倉を歩く3放浪日2019年8月18日 小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観ています“旦過”の名前の由来は2つ説があると伝えら…
2024/03/16 08:22
小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観てみよう!
福岡県北九州市小倉を歩く2放浪日2019年8月18日 色んな事に諸説あるらしい小倉の町を歩いて観ています【小倉城】におはようございます!と挨拶をして次に向かっ…
2024/03/15 06:45
色んな事に諸説あるらしい小倉の町を歩いて観てみよう!
福岡県北九州市小倉を歩く1放浪日2019年8月18日 2019年8月8日から10日まで“マニアックな兵庫旅”をしてきました帰宅して一日休息を取った後、あもんは…
2024/03/14 06:37
元祖波戸岬の美人衆のサザエのつぼ焼きを食べて観たかった!
佐賀県唐津市を歩く11放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して美味しいと有名な呼子イカを食べられなかったけど【玄海国定公園】と【波戸岬海中…
2024/03/13 06:41
【玄海国定公園】と【波戸岬海中展望塔】の歴史を学んで観よう!
佐賀県唐津市を歩く10放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して美味しいと有名な呼子イカを食べられなかったけど昭和49年から活躍している【波…
2024/03/12 14:11
昭和49年から活躍している【波戸岬海中展望塔】を歩いて観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く9放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して美味しいと有名な呼子イカを食べられなかったけど世にも珍しい【波戸岬海中展望塔】…
2024/03/11 08:50
唐津市で有名な呼子イカを食べて観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く8放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して日本最古のコンクリード大仏である【呼子大仏】を観ました思わぬ誰かの一言で、縁結…
2024/03/10 08:06
【唐津城】で唐津くんちの写真を観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く7放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探していると【唐津城】で唐津市の今昔写真を見つけました唐津市は曳山、いわゆる“唐津く…
2024/03/09 07:55
【唐津城】で唐津市の今昔写真を観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く6放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探していると唐津市民の心象風景のひとつとして深く心に刻まれている【唐津城】を見つけま…
2024/03/08 15:01
唐津市民の心象風景のひとつとして深く心に刻まれている【唐津城】をじっくり観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く5放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探していると【唐津城】の謎を解いている最中だったと知りましたw小ぶりながらも美しい“…
2024/03/07 08:20
唐津市のシンボルとなっている【唐津城】は謎解きの最中であった!
佐賀県唐津市を歩く4放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探し【名護屋城】の謎を解いてみましたが解けませんでしたwさて、お次はマニアックから外…
2024/03/06 08:15
大阪城に次ぐ規模であった【名護屋城】の謎を解いて観よう!
佐賀県唐津市を歩く3放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探し【法海寺】の“鶴の岩屋”を得した気分で観て来ました佐賀県へは家族そろってお越しく…
2024/03/05 07:27
【法海寺】の“鶴の岩屋”を得した気分で観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く2放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して、観に行っています【法海寺】の“鶴の岩屋”を観ています何の神様かは分かりません…
2024/03/04 10:10
佐賀県唐津市のマニアックを探して、観に行ってみよう!
佐賀県唐津市を歩く1放浪日2019年8月17日 2019年8月8日から10日まで“マニアックな兵庫旅”をしてきました帰宅して一日休息を取った後、あもんは再び旅…
2024/03/03 10:17
【お好み焼き りゅうちゃん】で年越しお好み焼きを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その281広島市南区段原実食日 2023年12月31日 実は、広島人は、12月31日に年越しそばでは無く年越しお好み焼きを食べるのです…
2024/03/02 14:52
行列のできるお店【Renge】さんで、何をどう食べても、美味しいカレーうどんを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その280広島市安佐南区西原実食日 2023年12月29日 この日は広島で“行列のできるうどん屋さん”へ伺いました【Renge(レンゲ…
2024/03/01 15:38
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あもんさんをフォローしませんか?