chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
糖鎖ブログ http://blog.livedoor.jp/tousashop/

糖鎖ショップ(糖鎖サプリメント、ダイナトーサを販売中)店長の健康談話と、ひとりごと!

糖鎖ショップ:http://www.tousashop.jp/ の店長まるふくのブログです。糖鎖の働き、健康談話などを紹介しております。

まるふく
フォロー
住所
東京都
出身
千葉県
ブログ村参加

2008/09/19

arrow_drop_down
  • 口腔内細菌による血栓症はがんの転移を促進する

    ~がん患者の口腔清掃の重要性を明らかに~口腔内細菌であるミュータンス菌は、歯周炎などがあると血液循環に侵入して様々な臓器に影響を及ぼすことが報告されてきました。一方、血管炎症は血栓形成促進に働きます。がん患者の合併症として血栓症が知られており、死亡原

  • アルツハイマー病の予兆候補の発見に役立つ機械学習モデル開発

    ~現実的な実験データの制約下で適用可能なモデル~アルツハイマー病は、脳の神経細胞が徐々に変性する進行性の疾患です。主に高齢者に見られ、記憶力の低下や認知機能の障害が特徴です。原因は完全には解明されていませんが、アルツハイマー病患者の脳では、神経細胞の変

  • B型肝炎の完治が見込まれる新たな抗ウイルス薬の候補を発見

    ~新規の化合物iCDM-34がウイルスゲノムの合成を抑制~今度、東京慈恵会医科大学、慶應義塾大学、理化学研究所、京都大学、明治薬科大学の共同研究により、B型肝炎の完治が見込まれる新たな抗ウイルス薬の候補、iCDM-34(ピラゾール含有新規低分子化合物)

  • 不安障害を引き起こす遺伝子群の解析から脳回路を特定

    ~パニック障害などの原因究明に期待~不安障害には、全般性不安障害、社会不安障害、強迫性障害や、パニック障害などいくつかのサブタイプが存在し、家族間で遺伝が認められるなど遺伝的な要因が原因の一つと考えられている精神疾患です。世界中で2億8000万人以上

  • 女性非喫煙者の食道がん発症に免疫が関与

    ~好酸球が多いがんは予後良好~食道がんは、病理学的には扁平上皮がん(SCC)と腺がんに分類されます。日本を含むアジアでは、ほとんどが食道SCCであり、発生の最大のリスク要因は、喫煙や飲酒です。食道SCCの男女別の発症の割合は6対1で多くが男性であり、非

  • 若いうちこそ「腹八分目」

    ~若齢期のみのアミノ酸摂取制限により寿命延長が可能~食餌制限が寿命延長効果を示すことはさまざまな生物で確認されており、ヒトについてもさまざまな食事制限による健康増進法が提唱されています。中でも、アミノ酸であるメチオニンは寿命に大きな影響を与えることが知

  • 私が太りやすい理由

    ~生理・病態・環境・ホルモン・遺伝子などの影響を一つの因子で説明~今度、大阪大学大学院医学系研究科の下村伊一郎教授、福原淳範寄附講座准教授、シンジフン寄附講座助教らの研究グループは、ヒトの脂肪組織量を規定する因子としてHSP47を同定しました(2023

  • アトピー性皮膚炎のかゆみ伝達機序を解明

    ~かゆみ治療のためのSTAT3阻害薬開発の重要性を示唆~今度、理化学研究所の髙橋苑子研究員、落合惣太郎基礎科学特別研究員、岡田峰陽チームリーダーらを中心とした共同研究グループは、皮膚炎に伴うかゆみの伝達に、感覚神経における転写因子STAT3の活性化が重

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるふくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるふくさん
ブログタイトル
糖鎖ブログ
フォロー
糖鎖ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用