ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
なってなさが分かってない
前の記事に関して書きます。 基礎がなってないって。 一言で言いますが。 なってないレベルがね。 分かってないんです。 自分のできなさを。 理解できてないんです…
2024/09/30 16:00
基礎がなってない
英検の対策をすることが多いです。 今まで勉強をして来なかった生徒を教えて。 英検の対策をするんですけど。 大体は準1級ですね。 教え込む感じです。 リーディン…
2024/09/30 07:00
微妙な気持ちパート2
前の記事とは違う高3の生徒を教えています。 この子は指定校で推薦が決まってるんですけど。 地元の大学に決めたんですね。 頑張り屋なんで。 評定もいいんです。 …
2024/09/29 16:00
微妙な気持ち
高3の生徒を教えています。 そろそろ指定校推薦が決まるんで。 ちょっと気持ちが揺れます。 友達が指定校で決まるじゃないですか? 羨ましい感じがするんです。 た…
2024/09/29 07:00
とにかく似てる
中3の生徒を指導してます。 女子が二人いるんですけど。 まあ、似てます。 思考回路が似てるんですね。 ですから、同じようはやり方をしてるんです。 高校は県立ト…
2024/09/28 16:00
東大王並みの
生徒が私立医大を受けるんで。 とりあえず受けそうなところの。 過去問を見せます。 全部やってみるというわけではなく。 「こんな感じ」 と見せる感じですね。 非…
2024/09/28 07:00
常識は非常識に勝てない
世の中には非常識な人っているじゃないですか? その人はね。 常識で勝てないんです。 いろんな障害がある生徒を教えるんですけど。 障害ってのは。 医学的に障害っ…
2024/09/27 16:00
嫌われないようにね
高3の女子を教えています。 極めて優秀なんですけど。 非常に論理的です。 論理的な子ってのは。 論理が飛ばせないんです。 飛ばせないとね。 スピードが出ないん…
2024/09/27 07:00
体験しなければならないことはない
たまに言われるんですけど。 「先生のような優秀な人に出来ない人の気持ちは分からない」 ってね。 まあ、確かにそうなんですけど。 同じ体験てのはね。 無いじゃな…
2024/09/26 16:00
そういう人は良くいます
最近、小泉孝太郎さんが。 テレビに出てるのを見ました。 進次郎じゃなくてね。 そこで彼が語ります。 「なぜ芸能界に入ったか」をです。 「小泉孝太郎になりたかっ…
2024/09/26 07:00
意外と向いてる
高3の生徒を指導してます。 女子なんですけど。 やる気が全くないと言うことで。 指導を頼まれました。 無いのはないんですが。 なんとかやらせてるとね。 能力は…
2024/09/25 16:00
相談受けまくり
昨日はまず朝起きて。 生徒のお母さんに用事があってラインをします。 必要なやりとりなんですけどね。 一昨日行けなかった墓参りに。 母と行くんです。 その後は深…
2024/09/25 07:00
番付
塾のチラシとかで。 個人情報無視のやつがあるじゃないですか? 「○○君、△△大学合格」 みたいなやつです。 実名の方が説得力があるとは思うんですけど。 いわゆ…
2024/09/24 16:00
苦労しないことはない
ブログとかで。 出来る生徒の話を書いてしまうことがあります。 そうするとね。 「先生は出来る人しか教えてない」 って言われることもありますが。 そんなことはな…
2024/09/24 07:00
スケジュールのことをいつも考えています
こんなことを書いても意味がないのですが。 スケジュールのことをいつも考えてます。 なんとか押し込まないとって。 考えてるんですけど。 特に高3生はね。 なんと…
2024/09/23 16:00
S Aで打ちまくる自分
昨日、高速で移動してたんですけど。 ちょっと時間があるんで。 SAで食事をします。 するんですけど。 ラインで連絡しまくります。 授業の予定と。 後は相談です…
2024/09/23 07:00
計画とは違った方に
前の記事に関して書きます。 授業の問い合わせがあると。 無理してでも入れちゃうことが多いです。 前の記事に書いたように。 予約にすると忘れちゃう人がいるんです…
2024/09/22 16:00
そうなってしまうのも
今はスケジュールがギリギリで。 「どうやって授業を入れてるんだろう?」と。 自問自答してしまうぐらい。 授業が入ってます。 プラスして予約が4件ほど入ってるん…
2024/09/22 07:00
何回か書いちゃいますが
前に仮面浪人の生徒を教えていました。 関西の大学に行ってたんですけど。 早稲田に行きたいってことで。 自分が教えてました。 ただ、仮面浪人は難しいんで。 早稲…
2024/09/21 16:00
どこにでもいる
いろんな学校の生徒を指導します。 レベルの高い高校から。 そうでもない高校まで。 いろいろです。 どんな高校に行ってても。 勉強が出来る子はいますね。 生徒の…
2024/09/21 07:00
目的がある方がやりやすい
生徒にはなるべく目的を持つように指導してます。 文系だと多いのは。 「慶應に行きたい」 ですね。 まあ、自分としてはね。 突っ込むところもあるんですけど。 「…
2024/09/20 16:00
目標があるほど苦しい
明確な目標がある生徒が多いです。 一番あるのがね。 医学部合格です。 今は多いです。 目標にするのは分かりやすいです。 まあ、そうじゃなくても。 いろいろな目…
2024/09/20 07:00
いくつも出来れば
最近、生徒の野球の試合に行きました。 試合は負けたんですけど。 あまりいい負け方ではないです。 それで近くにいた先輩と話します。 完全試合をしたときのメンバー…
2024/09/19 16:00
常識を覆せ
例えば、この辺の田舎でね。 東大とか狙うじゃないですか? 天才肌の人は田舎でもいます。 そういう人はね。 どこの高校にいても受かります。 ただ、そうじゃない人…
2024/09/19 07:00
他に得意な分野
前の記事に関して書きます。 よく遊んでる生徒がいます。 「遊び人」ですね。 遊んでる生徒の指導もね。 得意分野です。 ここは波長があう感じがします。 50も半…
2024/09/18 16:00
得意な分野
生徒にはなかなかのヘタレがいます。 今までも結構なヘタレを指導してきました。 ヘタレを指導するのはね。 得意分野です。 「お前ら、そんなんじゃダメだ!」 みた…
2024/09/18 11:00
その強さと速さで
大学受験生でね。 たまにゼロから勉強を始める生徒がいます。 そういう生徒を何人か教えるんですけど。 徹底的に中学文法をやります。 完璧に理解するまで。 完全に…
2024/09/17 16:00
そうやって行きます
県立トップの進学校を受ける生徒を。 何人か指導してます。 県立の英語はかなり簡単なんで。 ケアレスミスがね。 命取りになります。 ただ、人間なんでね。 微妙に…
2024/09/17 07:00
行かないよ
前の記事に関して書きます。 前の記事の後輩が他の高校の監督をやってるときなんですけど。 自分の生徒が中学生で。 中学生の大会に出るんですけど。 後輩が中学生を…
2024/09/16 16:00
相変わらずです
最近、生徒の野球の試合を見に行ったことは。 前の記事でも書きました。 そうすると野球部の後輩がいるんです。 ある高校の校長を今やってるんですね。 高校の野球部…
2024/09/16 07:00
思わぬところで
昨日、母校の県立前橋高校の野球部の試合がありました。 安中総合高校に敗戦しました。 野球部の同期と一つ下で。 グループラインがあるんでね。 観戦しつつ試合を実…
2024/09/15 16:00
狙いがないと
生徒を指導して。 直していくところはね。 直していくんですけど。 どこを目指すかによって。 直し方が違います。 目的のために必要なものをね。 直していくんです…
2024/09/15 07:00
前にも同じような
7,8年前のことでしょうか? その日は、1人カラオケに行ってたんです。 そうすると生徒のお父さんから報告があります。 「立教に推薦で合格が決まりました」 って…
2024/09/14 16:00
反対の報告
昨日、朝のうちに。 生徒からラインが来るんです。 2人ですね。 内容は正反対です。 1人は校内模試の生成の報告が来たんで。 前の日にコメントしておいたんです。…
2024/09/14 07:00
伸ばす快感
生徒を伸ばしていくのは。 この仕事の当然の義務ではあります。 ただ、義務だけでやってるかというとね。 そういうことではないんです。 やっぱり人を育てる快感ての…
2024/09/13 16:00
伸ばす
生徒を指導していて。 心がけてることはね。 「生徒を伸ばす」 と言うことです。 当たり前なんですけど。 受験産業にいますから。 伸ばさなければ受からないし。 …
2024/09/13 07:00
成績が劇的に伸びる瞬間
生徒の成績がね。 劇的に伸びる瞬間てのがあるんです。 それはね。 志望校を決めたときです。 自分では届かないだろうとか。 そう思ってね。 適当に決める志望校は…
2024/09/12 16:00
絶対的な存在として
高3の生徒を教えています。 夏休みに入ったぐらいからですね。 指導し始めたんです。 その頃に受けた模試が最近返ってきたんですけど。 かなり成績がいいです。 そ…
2024/09/12 07:00
向き不向き
「ザノンフィクション」という番組をたまに見てしまいます。 その番組が放映される時間にはね。 家にいることはありません。 車の中でカーナビでテレビを流してるとき…
2024/09/11 16:00
俺は上手いよ
世の中でね。 ヘタレと言われる人はたくさんいます。 生徒にもいるんですけど。 ヘタレがね。 その対応がね。 自分は上手だと思うんです。 例えば、カウンセラーと…
2024/09/11 07:00
鉄板と言えば鉄板
もう30年以上前の話です。 当時、前橋女子高校の生徒を教えてました。 前期試験と後期試験があるんですけど。 前期試験はね。 面接があります。 生徒の知り合いが…
2024/09/05 07:00
感覚の共有
生徒とは一緒に英文を読みます。 出来るようになってくると。 あまり解説はないんです。 ずっとただ読むだけになるんですけど。 読めてるかどうかのね。。 確認です…
2024/09/04 16:00
確認ですね
中3の生徒を教えています。 極めて優秀なんです。 最近、群馬県統一模試ってのを受けてきたんですけど。 県で2番でした。 本人はね。 拍子抜けって言うか。 「こ…
2024/09/04 07:00
何でも出来るよ
最近、新規の生徒の面接に行きました。 スケジュールが詰まってて。 すぐには入らないんですけど。 空き次第みたいな感じですね。 やっぱり母校の県立前橋高校の。 …
2024/09/03 16:00
やるな
高3の生徒を教えています。 リモートですね。 英検準1級の勉強をしてるんですが。 こちらにある過去問を送ります。 8月の始めに送った過去問がね。 終わってしま…
2024/09/03 07:00
衝撃だったね
もう10年以上も前でしょうか? 初めて母校の野球部の後輩を教えるようになったんです。 それまでは、まったく縁が無かったんです。 教え始めて気づくんですけど。 …
2024/09/02 16:00
厳しさを語る自分
高2の生徒を指導してます。 母校(県立前橋高校)の野球部の後輩なんです。 目指す大学は決まってるんですけど。 やっぱり難関ですね。 ただ、難関を目指すとしても…
2024/09/02 07:00
それでいいよ
中3の生徒を何人か教えています。 今は大学入試の形態が様々なんで。 必ずしも昔ながらの。 県立トップの高校に入ることが。 得策ではないんです。 まあ、そのこと…
2024/09/01 16:00
そういうとこな
最近、深夜に授業を予定してました。 そうするとね。 生徒から連絡があります。 「電車が止まってるんで、 間に合わないかも知れません」 それはそれで。 自分はそ…
2024/09/01 07:00
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、akutsukatuhikoさんをフォローしませんか?