chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
...というわけで http://kt01mk.cocolog-nifty.com/

雑記帳です。当面は、 FP技能検定試験の過去問研究 がメインとなりそうです。

CFP認定者 / 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 (資産設計提案業務)

kt01mk
フォロー
住所
新潟県
出身
新潟県
ブログ村参加

2008/09/07

arrow_drop_down
  • 2級学科202405問題49

    問題49: 不動産の有効活用の手法の一般的な特徴 正解: 1 1. 不適...

  • 2級学科202401問題9

    問題9: 貸借対照表 正解: 3 1. 適切。A社の自己資本比率は 30...

  • 2級(AFP)実技202501問9

    問9: マンションの販売価格のうちの土地の価格 正解: 2,800 土地...

  • 2級学科202501問題44

    問題44: 借地権 正解: 3 1. 適切。普通借地権の存続期間は 30...

  • 2級学科202409問題37

    問題37: 法人税の損金 正解: 3 1. 不適切。法人が減価償却費とし...

  • 2級学科202405問題30

    問題30: 金融商品の取引等に係る各種法令 正解: 1 1. 適切。消費...

  • 2級学科202401問題4

    問題4: 在職老齢年金 正解: 3 1. 不適切。在職老齢年金の仕組みに...

  • 2級(AFP)実技202501問26

    問26: 老後生活資金とするための資産運用 正解: 17,415,000 ...

  • 2級学科202501問題9

    問題9: リタイアメントプランニング等 正解: 4 1. 適切。金融機関...

  • 3級学科の出題傾向(202405)

    【第1問】問1: ファイナンシャル・プランニングにおける職業倫理問2: 正当...

  • 2級学科202409問題53

    問題53: 相続時精算課税制度 正解: 4 1. 不適切。父からの財産の...

  • 3級学科202405問60

    問60: 特定居住用宅地等 正解: 2) 相続人が相続により取得した宅地...

  • 2級学科202405問題9

    問題9: 住宅ローンの一般的な特徴 正解: 3 1. 適切。固定金利選択...

  • 3級学科202405問59

    問59: 貸家建付地の相続税評価額 正解: 3) 貸家建付地の相続税評価...

  • 2級学科202401問題57

    問題57: 取引相場のない株式の評価等 正解: 1 1. 適切。株式を取...

  • 3級学科202405問58

    問58: 上場株式の 1株当たりの相続税評価額 正解: 1) 死亡したA...

  • 2級学科202501問題2

    問題2: 全国健康保険協会管掌健康保険 正解: 4 1. 適切。一般保険...

  • 3級学科202405問57

    問57: 法定相続分 正解: 1 下記の〈親族関係図〉において、Aさんの...

  • 2級学科202409問題33

    問題33: 総所得金額 正解: 3 Aさんの2024年分の所得の金額:...

  • 3級学科202405問56

    問56: 暦年課税による贈与を受けた場合の基礎控除額 正解: 2) 父母...

  • 2級学科202405問題7

    問題7: 公的年金の障害給付 正解: 4 1. 適切。障害基礎年金の受給...

  • 3級学科202405問55

    問55: 居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除 正解: 3)...

  • 2級学科202401問題35

    問題35: 所得税の青色申告の特典 正解: 3 1. 適切。棚卸資産の低...

  • 3級学科の出題傾向(202401)

    【第1問】問1: 弁護士の登録を受けていないファイナンシャル・プランナーの行為...

  • 2級(AFP)実技202501問27

    問27: 教育ローンの返済額 正解: 370,800 一定の借入額に対し...

  • 3級学科202405問54

    問54: 長期譲渡所得に区分されるもの 正解: 1) 個人が土地を譲渡し...

  • 2級学科202501問題20

    問題20: 損害保険を活用した事業活動のリスク管理 正解: 3 1. 適...

  • 3級学科202401問60

    問60: 上場株式の 1株当たりの相続税評価額 正解: 1 2024年1...

  • 2級学科202409問題34

    問題34: 住宅借入金等特別控除 正解: 2 1. 適切。住宅ローン控除...

  • 3級学科202405問53

    問53: 建物の区分所有等に関する法律の規定による規約の変更 正解: 2)...

  • 2級学科202405問題24

    問題24: 所有期間利回り 正解: 2 所有期間利回りとは、購入した債券...

  • 3級学科202401問59

    問59: 死亡退職金の非課税金額 正解: 1 相続税額の計算上、死亡退職...

  • 2級学科202401問題7

    問題7: 公的年金等に係る税金 正解: 4 1. 適切。遺族基礎年金およ...

  • 3級学科202405問52

    問52: 接道義務 正解: 2) 建築基準法によれば、都市計画区域および...

  • 2級(AFP)実技202501問28

    問28: 老後の生活資金の準備額 正解: 52,855,200 一定の利...

  • 3級学科202401問58

    問58: 法定相続分 正解: 3 下記の〈親族関係図〉において、Aさんの...

  • 2級学科202501問題49

    問題49: 個人が土地を譲渡した場合の譲渡所得 正解: 1 1. 適切。...

  • 3級学科202405問51

    問51: 宅地建物取引業法上の媒介契約 正解: 1) 宅地建物取引業法上...

  • 2級学科202409問題36

    問題36: 法人税の原則的な取扱い 正解: 4 1. 不適切。法人税の納...

  • 3級学科202401問57

    問57: 贈与税の配偶者控除 正解: 2 贈与税の配偶者控除は、婚姻期間...

  • 2級学科202405問題23

    問題23: 株式投資信託の一般的な運用手法等 正解: 4 1. 不適切。...

  • 3級学科202405問50

    問50: 所得税の確定申告を要する給与所得者 正解: 2) 年末調整の対...

  • 2級学科202401問題60

    問題60: 会社法 正解: 1 1. 不適切。取締役会の設置は任意である...

  • 3級学科202401問56

    問56: 贈与税の申告書の提出 正解: 1 贈与税の申告書は、原則として...

  • 2級(AFP)実技202501問36

    問36: 退職一時金から源泉徴収される所得税額 正解: 1 退職一時金:...

  • 3級学科202405問49

    問49: 住宅借入金等特別控除の借入金の償還期間 正解: 1) 住宅ロー...

  • 2級学科202501問題51

    問題51: 民法上の贈与 正解: 2 1. 適切。書面によらない贈与は、...

  • 3級学科202401問55

    問55: 長期譲渡所得 正解: 1 所得税額の計算において、個人が土地を...

  • 2級学科202409問題29

    問題29: 金融商品取引に係るセーフティネット 正解: 1 1. 不適切...

  • 3級学科202405問48

    問48: 生命保険料控除の控除額 正解: 1) 納税者が2012年1月1...

  • 2級学科202405問題36

    問題36: 法人税の仕組み 正解: 2 1. 不適切。法人を設立した場合...

  • 3級学科202401問54

    問54: 農地の転用制限 正解: 3 農地法によれば、農地を農地以外のも...

  • 2級学科202401問題5

    問題5: 公的年金制度の障害給付および遺族給付 正解: 4 1. 適切。...

  • 3級学科202405問47

    問47: 所得控除に該当するもの 正解: 2) 所得税において、雑損控除...

  • 2級(AFP)実技202501問40

    問40: 後期高齢者医療制度の概要 正解:(ア) 3(イ) 4(ウ) ...

  • 3級学科202401問53

    問53: 道路境界線 正解: 2 都市計画区域内にある幅員 4m未満の道...

  • 2級学科202501問題50

    問題50: 不動産の有効活用の手法の一般的な特徴 正解: 4 1. 適切...

  • 3級学科202405問46

    問46:特定公社債の利子への課税 正解: 3) 所得税において、国債や地...

  • 2級学科202409問題13

    問題13: 生命保険の一般的な商品性 正解: 1 1. 適切。養老保険で...

  • 3級学科202401問52

    問52: 市街化調整区域 正解: 2 都市計画法によれば、市街化調整区域...

  • 2級学科202405問題35

    問題35: 住宅借入金等特別控除 正解: 4 1. 適切。住宅ローン控除...

  • 3級学科202405問45

    問45: その全額が預金保険制度による保護の対象となるもの 正解: 2) ...

  • 2級学科202401問題59

    問題59: 非上場企業の事業承継のための自社株移転等 正解: 2 1. ...

  • 3級学科202401問51

    問51: 固定資産税の課税標準 正解: 1 宅地に係る固定資産税評価額は...

  • 2級(AFP)実技202501問18

    問18: 総所得金額に算入すべき一時所得の金額 正解: 1 一時所得の金...

  • 3級学科202405問44

    問44: 成長投資枠 正解: 3) 2024年中にNISAの「成長投資枠...

  • 2級学科202501問題46

    問題46: 都市計画区域および準都市計画区域内における建築基準法の規定 正解...

  • 3級学科202401問50

    問50: 年末調整により適用を受けることができるもの 正解: 3 年末調...

  • 2級学科202409問題52

    問題52: 贈与税の配偶者控除 正解: 2 1. 適切。過去に本控除の適...

  • 3級学科202405問43

    問43: ポートフォリオの期待収益率 正解: 2) A資産の期待収益率が...

  • 2級学科202405問題13

    問題13: 生命保険料控除 正解: 2 1. 適切。養老保険の保険料は、...

  • 3級学科202401問49

    問49: 基礎控除の控除額 正解: 2 所得税において、 納税者の合計所...

  • 2級学科202401問題28

    問題28: 上場株式等の譲渡および配当等に係る税金 正解: 1 1. 不...

  • 3級学科202405問42

    問42: 株式の投資指標 正解: 1) 株式の投資指標のうち、PBR(P...

  • 2級学科の出題傾向(202309)

    問題1: ファイナンシャル・プランナーの顧客に対する行為問題2: ライフプラン...

  • 3級学科202401問48

    問48: 預貯金の利子に対する課税 正解: 3 国内において支払を受ける...

  • 2級(AFP)実技202501問38

    問38: 最終利回り 正解: 1.047 最終利回りとは、既発債を購入し...

  • 3級学科の出題傾向(202309)

    【第1問】問1: ファイナンシャル・プランナーと投資助言・代理業問2: 労働...

  • 2級学科202501問題47

    問題47: 建物の区分所有等に関する法律 正解: 2 1. 適切。一棟の...

  • 3級学科202405問41

    問41: 企業の成長性に着目して選定した銘柄に投資する手法 正解: 1) ...

  • 2級学科202409問題3

    問題3: 公的医療保険 正解: 2 1. 不適切。退職により健康保険の被...

  • 3級学科202401問47

    問47: 外貨定期預金の為替差益に対する課税 正解: 3 所得税において...

  • 2級学科202405問題11

    問題11: 個人年金保険の一般的な商品性 正解: 4 1. 不適切。個人...

  • 3級学科202309問60

    問60: 貸家建付地の相続税評価額 正解: 3 貸家建付地の相続税評価額...

  • 2級学科202401問題6

    問題6: 確定拠出年金 正解: 3 1. 適切。企業型年金において、加入...

  • 3級学科202405問40

    問40: 死亡保険金に対する課税 正解: 3) 生命保険契約において、保...

  • 2級学科202309問題59

    問題59: 相続税額の計算における宅地の評価 正解: 2 建物または構築...

  • 3級学科202401問46

    問46: 入院給付金の税務 正解: 1 所得税において、病気で入院したこ...

  • 2級学科202409問題12

    問題12: 生命保険の保険料等の一般的な仕組み 正解: 3 1. 適切。...

  • 3級学科202309問59

    問59: 配偶者に対する相続税額の軽減 正解: 2 「配偶者に対する相続...

  • 2級学科202405問題34

    問題34: 各種所得控除 正解: 3 1. 適切。納税者の合計所得金額が...

  • 3級学科202405問39

    問39: がん保険の免責期間 正解: 3) がん保険では、一般に、90日...

  • 2級学科202401問題18

    問題18: 損害保険に係る保険金の経理処理 正解: 2 1. 不適切。業...

  • 3級学科202401問45

    問45: 分散投資によるリスクの低減効果が最大となる場合 正解: 3 異...

  • 2級学科202309問題33

    問題33: 損益通算 正解: 4 所得税の計算において、不動産所得、事業...

  • 3級学科202309問58

    問58: 遺産に係る基礎控除額 正解: 2 下記の <親族関係図&...

  • 2級学科202409問題17

    問題17: 傷害保険の一般的な商品性 正解: 2 1. 適切。普通傷害保...

  • 3級学科202405問38

    問38: 地震保険の保険金額 正解: 3) 地震保険の保険金額は、火災保...

  • 2級学科202405問題16

    問題16: 任意加入の自動車保険の一般的な商品性 正解: 1 1. 不適...

  • 3級学科202401問44

    問44: 株式の投資指標 正解: 2 株式の投資指標のうち、PERは、株...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kt01mkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kt01mkさん
ブログタイトル
...というわけで
フォロー
...というわけで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用