ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分ちの で
同じ自閉症支援を目指す必要はないんです 自分ちの、で 同じを目指すから、なんだかモヤモヤするのでは?
2025/02/28 17:54
悪平等」は 誰にとっても、得にはならない
誰もが得られから、知らせない(無いものにする) なんていう「悪平等」は 誰にとっても、得にはならない それが、蔓延すると 社会は衰えるよ 自分で獲得しにいか…
2025/02/28 17:50
今年は、秋田県
自然減89万人、過去最大(共同通信) - Yahoo!ニュース 39 秋田県 896,324一県分ですね
2025/02/28 14:34
佐賀・唐津から、かわいいチラシ
佐賀・唐津から、かわいいチラシがやってきましたよまだ、準備中です。募集は4月になってからということで糸島の日程が合わない方は、唐津へようこそ♪今年も、九州が…
2025/02/28 14:04
【明日3月1日は、おついたちの超ラッキーデーですよ!!!】
【明日3月1日は、おついたちの超ラッキーデーですよ!!!】ここで最後の2月のお得のご紹介です。第一弾は、これがわかればあなたも達人!3冊セットhttps://…
2025/02/28 13:06
脳は何も思い浮かばない
ニフティに自分で書き始めたのが1997年だと思うんだけど(1996年はROM専) その年からおそらく1日も途切れず何か書いているんだよね〜 水を得た魚(う…
2025/02/28 11:29
3月4日(火)@くろまめ丹波篠山市 学習会
3月4日(火)@くろまめ丹波篠山市 学習会https://omemedo.ocnk.net/product/1114 3月4日(火)@くろまめ丹波篠山市 学習…
2025/02/28 11:22
4月5日(土)らいと主催自閉症啓発デーinパビリン
無事後援が認めらえれたとのこと正式なチラシとして、こちらをご案内いたします。福井のみならず、石川・戸山の皆様にも、ご紹介くださいませ
2025/02/28 10:11
これを自閉症支援というのかというと
さっき「見てください」と呼ばれて、行ってみると、カレンダーに「つたや」のハンコが押してあった 黙って👌と手の形をする。2人の👌が並ぶ この「つたや詣」は、自分…
2025/02/28 07:50
新聞記事をコピーしよう
一年前の今日の新聞記事ですが こういうのをコピーして、学校や現場に持っていかれたらいいですよ。 もう20年以上前にわかっていたことなんだから <92>毎日…
2025/02/28 06:47
「合理的配慮の不提供」は差別に当たります
2013年に障害者差別解消法が生まれて、その時に「合理的配慮」という言葉が生まれました。その不提供は差別に当たると。私はそれまで、お願いした視覚的支援を「特別…
2025/02/28 06:39
閏年の閏日の2月29日のメルマガのご紹介です
今年は、2月29日が無いので 閏年の閏日の2月29日のメルマガのご紹介です(記録が凄すぎて、自分でも呆れますわ) 「毎日する?」(2008年2月29日のメル…
2025/02/28 06:32
続けるのにいるものは
絵カードやタブレットのコミュニケーションも一般的にはならなかった。一部の人はすごく発展しているけど、広がるには「自作の大変さ」「母子分離不全」「支援側が少ない…
2025/02/28 05:28
3、4月は崩れやすい
昔は、カレンダーやスケジュール、それから、年度替りの環境の変更を伝えたりする視覚的支援もなかったでしょうから、子ども時代にどれほどの不安定が起こったか考えただ…
2025/02/28 05:17
どMですね(笑)
記録としてはすごいものだろうし(残してないけど・汗)、それから「毎日考えることで脳みその細胞はきっと鍛えられたなあ」と思うし、そして、もちろん購読をしてくださ…
2025/02/28 05:12
春からの「幸」を掴む準備の3月
どんな形であれ、収まった状態が「その人(自分)たちの暮らし」になるんです。本人が望もうが望ままいがですよ。それが最近ははっきりしてきている。それから「社会が疲…
2025/02/28 05:06
「凡人が何かを成す」ことができるのは、継続だけ
過去ログnote に「メルマガ」残していってるんで、読んでくださいね。すでに2000以上ありますからクラクラするけど 「過去ログnote」https://no…
2025/02/28 05:01
今年で、29年になるのですね〜。
今年で、29年になるのですね〜。視覚的にするのが当たり前すぎて、無い暮らしなんて考えられません。高齢者支援でも、大活躍の巻物カレンダーそして、筆談。やってき…
2025/02/28 04:53
同じではない世界観の「行く道」
「子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの」と永六輔さんの有名な言葉がありますが、本当にそうですね。特に高齢者と対峙していると、自分がもっと老いたと…
2025/02/28 04:48
おはようございます
おはようございます 2月の最終日です、終わりよければ全てよしの日にしましょう 寝る前に勢いで、レシートの整理した。起きたら机の上が綺麗になっていて、びっくり!…
2025/02/28 04:16
遂行
午後のサポートも 予定通り遂行できました 暖かい日でなによりでした
2025/02/27 16:08
勉強にきています
本日は、こちらでアナログな頭に、刺激をいただいております
2025/02/27 10:32
これは2016年の記事。
これは2016年の記事。 だから、今は、20年してきたら「してこなかったら、今はないんだな」なんですよ してこなかったら、してこなかった暮らし・人生が、本人に…
2025/02/27 06:50
「おめめどうグッズ以前のダダくんの視覚的支援」
あまなっとさんのお話が、小6、中1から始まってしまうので、 その一週間前に、それまでの 「おめめどうグッズ以前のダダくんの視覚的支援」 https://ome…
2025/02/27 06:25
「おめめどうグッズができてからのダダさんの視覚的支援」
そろそろ「あまなっとさん」のテーマを決めなきゃと、相談した結果 うちの話をすることにしました。 「おめめどうグッズができてからのダダさんの視覚的支援」 おめめ…
2025/02/27 06:19
お迎えの時間を気にする子
家ではスケジュールとかしてないよね。私なら、家を出るときに「何時にお迎えに行く」とか伝えるけどなあ。本人にとって安心の元である親御さんの参加が抜けているので、…
2025/02/27 05:22
おめめどう神戸セミナー終わりました。ほっ
Q&Aで、syunさんの言葉の中に、「自分の思いだけでするなら、やめたらいい」というのがありました。きつい言葉ですが、「される側の本人になってみろ」ということ…
2025/02/27 05:16
4月からの教室に、あるようにしておく
成人になると、この「申し送り」がないので、すごく楽になります。園や学校のときは、毎年のことでしんどかったなあと、つくづく思いますよ。だからこそ、これからの親御…
2025/02/27 05:11
新年度、快適な環境にしていきましょう ね
幼児学童期には、大人から「モデル」をしてもらって、思春期以降は、自分で立てていくと、指示待ちにもならないし、自分の人生を歩んで行けるんですよ。せっかくの6、3…
2025/02/27 05:05
ユーザーさんの周囲が「楽で思い通り」であれば
いえ、社会が変わらなくても、自分たちだけが楽になれば、思い通りであれば、いいんですよ。そのくらい「わがまま」になっていきましょう。この国の人は、「協調性」を求…
2025/02/27 04:59
最後の2月のお得のご紹介
さて、ここで最後の2月のお得のご紹介です。第一弾は、これがわかればあなたも達人!3冊セット https://ameblo.jp/haruyanne/entry…
2025/02/27 04:52
物販増えましたよ〜
相談、講師業、そして、グッズ販売と、この三つの柱でおめめどうは運営されています。最初は、三分の一ずつって感じでしたが、今では、物販が半分、そして、半分が相…
2025/02/27 04:46
おはようございます 一昨日の影響で、昨日は早寝 なので、今朝は3時に起きてしまったわ 今日は、午前中はデジタル化のお勉強に行ってきて 午後はサポーターになりま…
2025/02/27 04:21
今年は、抜け殻
昨日は、ハルネットのネットサイトを85期に変更して、配信して募集をしました。お二人申し込みありました(早っ!) 後は、巡業の新規企画です。物販、相談、お話と三…
2025/02/27 04:16
2025/02/27 04:15
400名の名簿もいただきました
日曜日のつるがの打ち合わせも終わりました。アーカイブ配信は二週間にしていただきました。事前相談は「場面共有」してご紹介します。ざっと書いたけど、ちょっと書き直…
2025/02/26 16:06
3月2日のABCマラソン
3月2日のABCマラソンは、道路規制の前に町を出ます事務所でつるがCAPとオンライン。夕方はどこかで食べにいこうかなhttps://tambasasayama…
2025/02/26 14:42
<これからの巡業とオンライン。お時間があるかたは、ぜひ、いらしてください>
<これからの巡業とオンライン。お時間があるかたは、ぜひ、いらしてください>(満員御礼)●3月2日(日)13:30~15:30つるがCAP研修会(オンライン)h…
2025/02/26 14:07
4月5日(土)福井らいとさんの啓発デー
東京・戸山サンライズのあとは、福井らいとさんの啓発デー これは、現地に伺います。巻カレ・コミュメモの展示もあります はじめてみたい方、深めてみたい方、ご興味…
2025/02/26 13:35
そのための学びの場です
自閉症の特性と対応オンラインセミナー(3回目)https://omemedo.ocnk.net/product/1115 2025年3月9日(日)自閉症の特性…
2025/02/26 13:25
参加費は10年変わらず、公文や学研より安いお月謝!
https://omemedo.ocnk.net/product-list/30 支援相談メーリングリスト「ハルネット」 - (株)おめめどうおめめどうは、ハ…
2025/02/26 12:53
本日のメルマガ、訂正しオープンにいたします
今日のメルマガ、発売日を4月1日と間違っておりましたので、訂正し、再送いたします。そしてオープンにいたします。・・・・こんにちは、ハルヤンネです!★昨日ようや…
2025/02/26 12:25
3000発送伝票達成!
去年より二日早く、3000発送伝票達成!地味に定着してるなと思います 今年もやれてよかったわ
2025/02/26 12:10
理屈なんていない!わけじゃないですよ
昨日のオンラインサロンで、「障害児を産んでしんどい」という話題が出たのだけれど う〜ん、私はその手の「ピアカン」はそもそもできないんですよね その「障害児を産…
2025/02/26 07:46
これは、ほんと、感動するくらいのものです。
2016年の記事。これも、わかりやすく書けていると思います ご一読を! ・・・・・ おめめどうは、自閉症の支援は 「カレンダーとスケジュールの連動」と考え…
2025/02/26 07:35
自分たちは「妙な費用がいっぱい増えて、将来も苦労する」
昨日の「みとおしはいらない」という無知な施設や専門家・教員にかかった(出会った)ばっかりに、本人だけじゃなく、親の暮らしもしんどい、そして、「きょうだい児」に…
2025/02/26 07:03
ホームステイのメアリーさん
何かをしたいと言われたときには、アドバイスしたくもなりますが、「そのまましてもらう方がいいですよ」と話すのは、親子に長く主従の関係がありますから、こちらはアド…
2025/02/26 06:38
「良い悪い」より「好き嫌い」
「おめめどう」自体が「お伺いを立てなきゃいけない支援側や団体にならないように」と独立独歩で縛りなくやらせてもらっています。ただひたすら、広報して発信してますの…
2025/02/26 06:28
そのまま突き進んでください
おめめどうの考え方を知って、グッズを使って暮らしておられる方が、これからも「楽に思い通り」にやっていかれることを、私は信じています。懐かしいお顔がいくつもあっ…
2025/02/26 06:21
想像以上に居心地いいんです
4月からの第85期生を募集します。定員は180名の予定(増えても大丈夫なサイトを選びました)。でも、自動継続がすでに130名以上おられるので、都度継続、または…
2025/02/26 06:16
様子(中身)が違ってきますよ
巻カレは貼るけど、やりとりは口頭という方多いんです。それだと、巻カレの効果も半減しちゃうんですよ。また、コミュメモじゃなくてもボードでもできそうと思う人も多い…
2025/02/26 06:12
4月1日は「おついたち」の超ラッキデー
昨日ようやく3月のお得をご紹介できました。販売開始は4月1日。そして、その「おついたち」は、2月3月のお得が同時にご注文いただける「超ラッキデー」です。必…
2025/02/26 06:08
3月のお得 第三弾 もりもとハンコ 「学校」と「休み」 ニ個セット
【3月のお得 第三弾 もりもとハンコ 「学校」と「休み」 ニ個セット】 新年度のカレンダーに、必要な情報、「学校」と「休み」 「家」ではなく「休み」を意識…
2025/02/26 05:49
おはようございます 夜に人と話すと、興奮するので、寝つきが悪い でも、海外ドラマを1本見て、オーディブルを1話聞いて眠れました さ、今日は水曜日です 昨日3月…
2025/02/26 05:32
楽しかったね!
ハルネットオンラインサロン終了! kingさん、かわけんさん、来てくださって、ありがとうございました ピアカンはしない(できない)私をフォローしてくれたユー…
2025/02/25 21:01
間に合いました!オンラインサロン
いろいろあちこちしなくちゃいけなくて10分前にごはんが間に合った~~~~おなかすきましたオンラインサロンは、飲みながら、話します
2025/02/25 18:44
syunさんへのお礼も込めて
つるがCAP 400人超えたそうで(汗) さすが、無料でアーカイブ いやはや、当たり前の話をするだけ なんだけど、人が忘れかけた?いや、思いもしない? もの…
2025/02/25 16:56
おお〜
ハルネットって、公文や学研教室より安いんや(汗)
2025/02/25 15:56
今夜のオンラインサロン
今夜のオンラインサロンで、簡単なコミュメモ6種の書き方の説明をします地元で書き方講座とか、ワークショップをされるユーザーさんが増えてきたためですハルネットユー…
2025/02/25 15:30
簡単なコミュメモ6種の書き方
今夜のオンラインサロンで、簡単なコミュメモ6種の書き方の説明をします 地元で書き方講座とか、ワークショップをされるユーザーさんが増えてきたためです ハルネッ…
2025/02/25 14:59
3月9日(日)の特性と対応オンラインセミナー3回目
次のおめめどうオンラインセミナーは、3月9日(日)の特性と対応オンラインセミナー3回目ですhttps://omemedo.ocnk.net/product/1…
2025/02/25 13:32
【3月のお得・トピックス 第85期ハルネット参加者募集】
【3月のお得・トピックス 第85期ハルネット参加者募集】https://omemedo.ocnk.net/product-list/30 支援相談メーリング…
2025/02/25 13:02
2冊組
2025/02/25 11:39
【3月のお得 ① 2025年度版12枚カレンダー】
【3月のお得 ① 2025年度版12枚カレンダー】新年度からスタートされる方のために園・学校・事業所で使っていただくために「2025年版曜日あり巻物カレンダー…
2025/02/25 11:27
次の機会(7月27日)をご活用ください
https://omemedo.ocnk.net/product/1063 2025年3月16日(日)おめめどうセミナーin東京・戸山サンライズomemedo…
2025/02/25 10:08
4年前の記事を再アップ(シェアにすると、読んでもらえないので)
4年前の記事を再アップ(シェアにすると、読んでもらえないので)【意味がわかるかどうかわからないけれども、書いて残しますね】(わかって欲しいけど、ホント、難し…
2025/02/25 08:17
メンター書きました
メンター書きました Q.入院中のカレンダー(高齢者) A.やってみないことには、何もわかりません やらない後悔よりも、やって反省の方がいいですよ
2025/02/25 07:17
海外からすると「オ〜!ジャパニーズ!」
コミュニケーションは真似ですから、同じフォーマットで伝えてもらえることで、自分も同じ形で発信をすればいいことに気がついていきます。なので、文字を書いたり、絵を…
2025/02/25 06:51
みとおしをたてない療育施設は、クルーズ船と同じ
私ならそんな療育施設には行かない。だって、不安定な子供達のパンデミック状態でしょ。いつ降りられるかわからない船なんて怖いだけです。「おい、支援者、おまえらされ…
2025/02/25 06:46
制度や技術は前進したのに、人は後退した
そういう人で(その形で)収まっちゃうからなんです。手立てをした人はした人として、手立てをしない人はしない人として「その状態がその人の暮らし・人生」になるんです…
2025/02/25 06:35
時間は前からやってくる、時間軸の考え方
いつも、自分の頭で考えて、自分の暮らし方は自分で決めると話します。だって、私たちは、自閉症の人の「そこ」を支えるわけだから。それは、周囲の私たちが、そうならね…
2025/02/25 06:28
本人だって、考えている
この「先にできないことや条件を伝える」はとても大切なことなんです。もちろん、ことが起こって途中で「やめよう」の変更もできますよ。でも、それだと「管理」になって…
2025/02/25 06:22
東京・戸山サンライズ 満席です
戸山サンライズ、ソールドアウト出ましたね。 これで、安心して、3月を迎えられます もう一つ大きなお部屋を、一応聞いてみましょうか? まず、ダメだとは思いますが…
2025/02/25 05:45
おはようございます 今週は、今日からスタートです。 事務所で一日仕事しましょう。メールの返事や伝票整理 さ、頑張りまっしょい 今日は、3月のお得の発表をします…
2025/02/25 05:39
拍手喝采です
岡崎の三つ目は、成人(ダダさんと同い年32歳)しかも、脳性麻痺の方の例でした。先にユーザーである美容師さんのところで、髪を切ってもらいながら「息子さんに手出し…
2025/02/24 22:48
おめめどうのある味間谷
2025/02/24 09:38
おめめどうセミナーin東京・戸山サンライズ 残席 2名
2025年3月16日(日)おめめどうセミナーin東京・戸山サンライズhttps://omemedo.ocnk.net/product/1063 2025…
2025/02/24 09:24
そのカレンダーで育つ子・人になるの
昨日、最後にやってきたお母さん、 ずっと冷蔵庫に貼った横に七日間のマグネットのカレンダーを使ってる 一週間終わると、次の週の分の予定のマグネットカードを自分で…
2025/02/24 07:50
おめめどうの「巻物カレンダー」が生まれて、20年
おめめどうの「巻物カレンダー」が生まれて、20年 ダダさんが小学校を卒業する、2005年2月に完成し、3月だけ、教室に貼ってもらいました. すると、交流級の…
2025/02/24 07:38
ハルネット書きました
ハルネット書きました Q.「相手の目を見て、黙って、話を聞く」ことを先生と約束することになりました(小3) A.まあ、難易度が高いことを・・・そやね、先生に自…
2025/02/24 07:15
一生懸命やってきたのに、しんどそう
小さな頃はそれでも、なんとかなるかもしれませんが、大きくなってそれが続くと思いますか?同一保持がある自閉症の人は、「そうするもの」になってしまい、それに縛られ…
2025/02/24 06:47
どれだけ家族を楽にするか、ご存知ですか?
知的障害・発達障害の分野では「人に頼る支援」が1番だと思っている人が多いため、指示待ちは作られていくと思っても過言ではありません。でも、おめめどうのお話しする…
2025/02/24 06:40
情報やアイテムが「ある」暮らしにしておくこと
「なるかもしれない症候群」に陥らないで、その時に考えましょうよ。それからね、普段の暮らしを見ていることと、自分も愛されているということは、想像する以上に「兄弟…
2025/02/24 06:37
ハルヤンネbotなんか、できちゃわないかな
「パクリ案件」とかやってくると、「形だけ真似ても、考え方間違うと、うまくいかないよ」とはすぐ思いますね。すると「ツールが悪い」「うちの子には無理」ってことにな…
2025/02/24 06:28
「障害支援」は、→「続ける」の先にしかない
これまでたくさんの人に話を聞いてもらって、嬉しかったですよ〜。グッズも手にしてくださった方多数です。でも、それが続いているかどうかはわからない、続いている人は…
2025/02/24 06:22
「フォーマットが決まっている良さ」
午後の実践報告がよかったわ〜。二つは学童期の筆談コミュを進めてみたらという話。寸評を伝えましたが、コミュメモが意図している、その通りになっていくんですね。それ…
2025/02/24 06:14
おはようございます 新しい月がまわってきました 地震で起きちゃった。京都北部震度2(この辺りは1) あ〜、1日が始まるわ〜 夜中に目覚めたけど、得意のオーディ…
2025/02/24 05:46
ホームステイのスティーブくん
帰りの車で、スタッフさんには、話したのやけど思春期のほどよい距離はホームステイのスティーブくんや、メアリーさんだと思うことですこれ、会場で言えばよかったわー
2025/02/23 17:03
楽しい、実践報告でした
巻物カレンダーは、やはり、いいな(^^)楽しい、実践報告でした。ありがとうございました😊帰りまーす
2025/02/23 16:21
本日の会場です!
本日の会場で〜す店開きしました〜
2025/02/23 09:55
安定走行までもっていきましょう
コツコツ続けておられるところは、燃費の良い車。したりやめたり、次々目移りしてるところは、ガソリンの撒き散らして走っているようなもの。長い目でみれば、走行距離も…
2025/02/23 06:45
丁寧に伝えてください
ある事業所さん、3月に梅を見に行く企画を考えたので、自閉症の利用者さんに「3月に梅を見に行きます。行きますか?行きませんか?」と書いて聞かれたそうです。すると…
2025/02/23 06:32
無料は、気持ちがまるで違う
このメルマガだって「無料」だからこそ、登録が簡単にできるので、あっという間に700を超えるんです。でも読み手の意識はどうでしょう? 無料だから「配信されるけど…
2025/02/23 06:21
「悪いものに取り込まれないように」
不本意だけど、「悪いものと一緒にいる」と、自分も結局「染まってしまいます」。なので、避けて避けて過ごしているのです。自閉症の世界に入って、28年になるけど、「…
2025/02/23 06:15
「グッズが先か?考え方が先か?」
セミナーのリピーター率がものすごく高いんですよ。不思議ですね。それは、きっと他では聞けないから、聞いてしまうと、知らない頃には戻れないから、確信を得たい、自分…
2025/02/23 06:05
おはようございます ホテルに戻り、お風呂に入り22時には寝たので、7時間睡眠確保 これで、大丈夫だと思います 今日は岡崎巡業.元気に話します. 最近は、懇親会…
2025/02/23 05:36
遅くまで
岡崎の手タレめっちゃ、しゃべって、飲んじゃった!
2025/02/22 21:23
「立ち入り禁止」のシール
今日、お雛さんを飾る時に、気が付いたので、パチリ!これが、かの有名な、「個室が欲しい」と言ってきた長男が部屋を作ったその日に、彼がチャリで、100円ショップで…
2025/02/22 18:06
それ、いるんかな?
昨日「小さな学校」について、スタッフと話していたのですが https://shogakko-film.com映画『小学校 〜それは小さな 社会 〜 』公式サイ…
2025/02/22 13:50
米原あたり
2025/02/22 13:23
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハルヤンネさんをフォローしませんか?