ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
頑張りました〜⭐︎
無事カエル これで、11月全行程が終わりました 明日からは、12月 やれやれ
2024/11/30 20:51
歳なりに
始まる前のお写真いただきました!今日は、暑かったので、薄着にしましたぞ風貌もお喋りも丸くなりましたな歳なりに
2024/11/30 17:12
一年続けてくださったら、嬉しいですね
今日も、手立てを全くされず大きくなって、衝動性がきつく小さい子に向かっていくという相談があったのですが巻物カレンダーとスケジュールを毎日するように本人のものは…
2024/11/30 16:46
さよなら、横浜
楽しく話せました!では、さよなら、横浜お腹空きましたー昼ごはんのお弁当をいただきまーす
2024/11/30 16:19
ファミラボさんは、熱気ムンムン
午後の会場です思春期のお話です
2024/11/30 13:20
寺子屋
本日の午前中の会場です15名の寺子屋です
2024/11/30 12:35
設営しました
2024/11/30 09:00
じゃあ、みなさんは「七曜日式」のカレンダーに何を書いているの?
この問い合わせ、毎年何回かあるんですけど じゃあ、みなさんは「七曜日式」のカレンダーに何を書いているの? と思っていたんですね 結論!実際は「七曜日式」にも…
2024/11/30 08:37
おめめどうではよく出る話題。
は3年前の記事。これは、おめめどうではよく出る話題。・・・・・・今日のランチタイムスタッフが「昔、syunさんが、『カレンダー・スケジュールしてない人の相談に…
2024/11/30 07:33
これは、なにかのサインなんだろう
「あっちもこっちも取る」方法はないものだろうか。きっとある、それは「今のまま」ではなく「今ではないもの」になることです。「今のまま」ではだめなのだから。 「…
2024/11/30 06:44
「つ」のつく9つ(小3)まで
なにをどのくらいいうのも、周囲が正しいわけではないですよ、自分がこれこそ「自分の責任」で子育てしはったらいいんです(年齢だけ意識してね)。 一緒に考える、「…
2024/11/30 06:39
4900本目の朝
私は「ネットでもできることがある」と「紙のカレンダーやメモでもできることがある」と信じているんです。どちらも目の前の一人二人じゃなく、より多くの人に役立つから…
2024/11/30 06:34
少しでも楽になるベクトルに向かおうよ
「手立て」しましょうよ。する仲間増やしましょうよ。何もしないで不安で愚痴ばかり言うより、「何かして少しでも楽な暮らしで、今を生きる方が、少しでも違う将来がやっ…
2024/11/30 06:28
「おはなしメモ」は私にとっては「ノーベル賞」
このメモが生まれるまでは、ずっと、私が「荷物が遅れてるの」「まだ届かないのよ」とダダさんに伝えていたんです。すると彼にとっては「母が言ってる」と伝わる、つまり…
2024/11/30 06:24
親に言うてもしゃーない
今日のメルマガは面白いですよ。登録をおすすめ https://omemedo.ocnk.net/mail (株)おめめどうおめめどうは、ハルヤンネが、自閉症支…
2024/11/30 06:10
おはようございます
おはようございます 昨夜は、ユーザーさんばかりと楽しいお話ができました ホテルに戻って、お風呂に入って、リラックスして、ドラマ見て 10時就寝、5時起床の7時…
2024/11/30 05:39
駅
駅に戻ると安心する彼の気持ちは、よくわかる
2024/11/29 17:02
桜木町散策
さすが横浜圧巻やねーぶらりぶらりしてよかったわめっちゃ綺麗😍
2024/11/29 16:10
桜木町
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。yo…
2024/11/29 15:30
さあ、出発です
良い天気ですさあ、篠山を出発です昼ごはんは、何を食べようかな食べる楽しみ聴く楽しみ読む楽しみ
2024/11/29 10:34
あと20年したら、もう僕おらん
昨日は、「もう20年以上syunさんの同じ話を聞いてきました.自分たちには、このあとの20年はないだろうから、もう、皆さんが『これくらいのこと』は、人に話せる…
2024/11/29 06:35
「自己責任のサイクルに生きる」
この「任せる」という言葉を聞くと丸投げのように感じますが、本人が判断できる情報を伝えて、しやすいように環境を整えてというのがあるというのをわかってくださいね。…
2024/11/29 06:32
喋れないから「待てる」んですよ
よくsyunさんが、「週一くらい、一切しゃべらない日を作るといいですよ」と言われていますが、一度経験されたらいいですよ。 喋れないから止めないんです。「待て…
2024/11/29 06:24
12月はいつも以上にドッカーンのサービスですよ
いよいよ、12月はいつも以上にドッカーンのサービスですよ。2025年版巻物カレンダーがまだの方は、どうぞ、この機会に手に入れて、来年の暮らしを変えていってくだ…
2024/11/29 06:06
逆に蔓延してきています
20年しても、そんなに社会で手立てが広がってきたようにも思えない。相変わらず反対派もいるけど「そんなことしても」という考えも逆に蔓延してきています。それは、こ…
2024/11/29 06:03
おはようございます 今日は、横浜への移動日 午前中のうちに出発します 夜は、横浜の手タレが待っています 楽しみです 11月はよくお話ししました 今回の横浜が最…
2024/11/29 05:19
年末恒例!黒豆プレゼント!
今年は、瓶入りではなく、トレー入りでご用意 年末恒例!黒豆プレゼント! 12月1日から始まります。 グッズ&ハルネットのお申し込みの方の中から、10名様にあ…
2024/11/28 16:17
おめめどうの12月は
おめめどうの12月は●12月のお得 第一弾 オールコミュメモ●12月のお得 第二段 マンスリー手帳&とけいメモのXセット●2025年1月からのハルネット参加者…
2024/11/28 14:50
12月のお得 第2弾!
12月のお得 第2弾!サンタさんを楽しみに待とう「とけいミニ」 と残り福の「2025年版マンスリー手帳」セットしましたおめめどうからのクリスマスプレゼントとし…
2024/11/28 13:09
12月のお得 第1弾!
12月のお得 第1弾!おめめどうからのクリスマスプレゼント コミュニケーションメモ帳を各一冊ずつのオールコミュメモ 27種類 総額9980円を、現在9000円…
2024/11/28 13:07
12月14日(土)おめめどうセミナー&相談室 in 神戸(ハイブリッド)
12月14日(土)おめめどうセミナー&相談室 in 神戸(ハイブリッド)https://omemedo.ocnk.net/product/109212月14日…
2024/11/28 10:28
本日の午前中、臨時休業
本日、コピー機の入れ替えでした社長、すっかり忘れてたー💦本日の午前中、通常業務ができませんので、今しばらくお待ちください
2024/11/28 09:59
9年前の記事(ぜひ、読んでくださいください)
大きくなってから、やめたほうがいいことの一つに 「それはできないけど、これならできる」 という代替を示すということがある もう、「それは、できないよ」 でいい…
2024/11/28 07:30
丹波篠山がうんだ新しいコミュニケーションの形
たいていどこの地方も、一人の人の情熱が壁を開けちゃうんです。するとそこと縁ができる。私はその「情熱」が好きです。結局私も「情熱」とか「信念」とかだけで、やって…
2024/11/28 06:27
新しい流れにのってください
古くからしている「人による支援」「手厚いケア」「諦めないで粘り強く接する」それは、悪いことではないのですが、こんなにアイテムがある今の時代なら、「人による支援…
2024/11/28 06:20
(2年前かあ)コロナ感染で、閉めています
コロナ感染は2年前かあ 普段から、コミュメモや巻カレ、MITECAなどを使って「視覚的なコミュニケーション」をしているので、ダダさんとの会話に困ることはありま…
2024/11/28 06:10
「会社法人」なので「経営の部分」が大変
おめめどうは「販売」「相談」「講演会」三つ揃ってるからやれています。それは「みとおし」「えらぶ」「おはなし」の三つが揃っているのに似ています。どれ一つ欠けても…
2024/11/28 06:05
私は「ハード」だけ売ると決めてきました
昨日の会場では、おめめどうユーザーの模造紙発表もしてくださっていました。岡山でのネオカンファレンスでもでしたが、たくさんの人が見てくださって、見本を手に取って…
2024/11/28 05:32
おはようございます うぉ、全然疲れが取れてないや ま、しゃーないか 今日は、12月のお得の発表があります それに ハルネットのニューシステムもなんとかなりそう…
2024/11/28 04:57
プロファイリング
そうか! どうして、Q&Aの答えが出るのかっていうと プロファイリング なんだ で、そのプロファイリングができるのは 努力 なんだ なんか、めっちゃ、気持ちい…
2024/11/27 17:48
ありがとうございます
今回も、ユーザーさんの展示を、ご用意くださっていますありがとうございます😊本当におめめどうグッズが簡単なのがわかります
2024/11/27 10:02
本日の会場です
時間通りに、到着しましたーまだ、近いですな
2024/11/27 09:06
あなたの一票で選ばれます
2025年に向けて、下ごしらえをはじめようかと、動きはじめました。 その一つが『過去ログnote』の第二巻の制作です。『卯』のあとなので、どの干支を登用しまし…
2024/11/27 06:42
自分が変わらないと、絶対に届かない
こういうとき、それをわかって育った20代の親の責任を思うんですよ。同じように「何もわからないから、言われたままレールに乗せられてきました」では、10代や一桁の…
2024/11/27 06:08
今、してることが違っているから
すると「それと、うちの子(生徒・利用者)の今、困っていることと、なんの関係があるのよ〜」と思われるのです。ええ、関係があります。だって、「みとおし」「えらぶ」…
2024/11/27 06:00
「自分はする人」になるんです
「現状(症状)はどうあれ、手立てを始めてみては?」。カレンダーやメモを始めても、「害」はありませんよ。実際、手立てをされないままで、知的に障害がなくても、「自…
2024/11/27 05:55
恩恵は「オンライン」
コロナの恩恵があるとするなら、この「オンライン」ですよね。それまでは、全部現地へ伺っていたから。でも、最近、夜の運転がしんどくなってきましたよ。昼間はなんとか…
2024/11/27 05:39
おはようございます よおく眠れたと思います 今日は朝から豊中まで出掛けて、幼稚園での講演会です 元気に話します 豊中とかも、以前行ったなあと、懐かしく思います…
2024/11/27 05:13
<2025年、ご依頼あり、決定している巡業&オンライン>
<2025年、ご依頼あり、決定している巡業&オンライン> 対象者限定●2025年1月9日(木)15:30~16:30某支援学校教員研修会(オンライン) ●1月…
2024/11/26 16:33
<お便り>
<お便り> 最重度知的自閉の小2の息子、遅刻しながらですがほぼ毎日登校しています!私の腹のくくり方が今まで足らなかったなと思います。ハルネットで背中押してくだ…
2024/11/26 14:39
知ってないと困っちゃうよ
『困ったことへの対応』っていうe☆テキストがありましてね。ずっと昔、1999年からTASを初めて、その後親の会をスタートしたんです。TASでコツコツ学んできた…
2024/11/26 13:00
<年内の巡業&オンライン>
<年内の巡業&オンライン>ご参加いただけるのは、神戸と村山のみ!満員御礼●11月27日(水)10:00〜13:00みくま幼稚園 保護者研修会(大阪府豊中市)h…
2024/11/26 10:36
<お問い合わせ>
<お問い合わせ> おめめどう です お問い合わせありがとうございます >商品の購入を検討しています。>使用例などは、購入の際付属していますか? はい。コミュ…
2024/11/26 10:23
<お便り> いつもお世話になってます。すっかり寒くなりましたね。ハルさんはお元気ですか?先日、どうしても息子に、留守番をしてもらわないといけない事態が起こりま…
2024/11/26 08:01
とりあえず保留
ハルネット等で相談業務をして21年になるんだけど 相談を読んだら(見聞きしても) 機械的に返事が浮かぶ自分の脳みそをなんとかしたくなります だから、暮らし…
2024/11/26 06:48
まずは、この3冊
どんだけQ&Aを書いても 相談者は、自分の相談だけは、別物だと思っている でも、同じだよ すでにあるQ&Aがわかってないし、できてないから すぐに悩みが生ま…
2024/11/26 06:39
どこで、出会い、どこから、始めるか.人生なんて、ラララ・・
この記事を数年前に読んで、その時から、その通り「行事を前もって伝える」をはじめておられたら、今は、「ソワソワする」もないでしょう.「心構え」をして、きりりとし…
2024/11/26 06:11
知識➕実践=知恵
「してみるって、すごいこと」なんですよ。なので、講演会のあと「うちの子(生徒・利用者)は言うたらわかるから」と帰られる方の後ろ姿が、残念だなと思ってしまうんで…
2024/11/26 06:02
「素直」「誠実」「勤勉」
もう長くやっていて、同一商品で何千人も楽になってくださっているので、「え〜こんなのいるの?」という声を聞くと、本人にいるかどうかを、聞いてみるには、やってみる…
2024/11/26 05:57
成人になって、、、、
ご本人さんより、先にご家族のコミュニケーションを視覚化していかれたらいいでしょう。カレンダーは家族の分を書いて貼ります。口約束はしないで、書いて伝え合う、見え…
2024/11/26 05:44
「俺、これ、食べなあかんの?」
最近では「私は全く気が利かないので、何もしませんよ」と先に宣言しています。「気が利かない女(ひと)」でいいんです。そこは私に求めてもらうものじゃないから。 …
2024/11/26 05:40
タイミーさん
昨日のオンラインサロンで「タイミーで支援者募集」の話題が出て、まあ、そうなっていくやろうなと思いましたよ。でも、あのタイミーって、雇用主へも評価するし、働き手…
2024/11/26 05:34
<お便り>●我が家では巻きカレのある生活が当たり前となり、息子も落ち着いた日々を送っております。来年度からは高等部へ進学予定ですので、それに向けて母子分離やお…
2024/11/25 14:25
11月27日(水)みくま幼稚園
明後日は、こちら。豊中に伺います。基本的な幼児・学童期のお話はよ、手立て、始めましょうね発達障害のあるなし、関係ないと思いますhttps://ameblo.j…
2024/11/25 14:11
カードだけ見せるわけではないから
昨日の会場でさえ、販売していても思ったことは、多くが筆談コミュしたことないってこと。理由を説明するとか、因果関係を伝えるとか、そ、いうの ・・・・・でもね、…
2024/11/25 12:50
「TEACCHプログラム」を学んでください
私は離れちゃったけど(おめめどうをしたからです)、初めて関わる人は(お子さんを診断された親御さんも)、ぜひ「TEACCHプログラム」を学んでくださいね。 ネオ…
2024/11/25 12:39
「私たちの頃は、そんなのなかった」
成人期ですから「自分で判断できるように、視覚的支援や選択活動をしていってくださいね」とまとめました。いつからでも同じなんです。することは。じゃあ、早いうちから…
2024/11/25 12:28
<八王子福祉会の講演会の感想をいただきました>
<八王子福祉会の講演会の感想をいただきました> たくさんの方に感想をいただき、伝わってるぅぅって感じして、すごく嬉しいです。 どうも、ありがとうございました。…
2024/11/25 12:12
よくやった!
20年前に「巻物カレンダー」を 開発・発売を始めた私を、褒めるわ〜 よくやった!自画自賛女(笑)
2024/11/25 05:43
「なぜ?日曜日始まり」なのか
昨日、東海ユーザーさんからいただきました。中日新聞の記事みたい 同じように疑問に思い、考える人はいるんですね〜(笑) これ、私がいつも巻カレで話していること…
2024/11/25 05:40
七曜日式を買っても1ページしか続かない人
「手帳が続かない方」「カレンダーを自分からは見ない方」「段取りや心構えが下手な方」「月曜日パニックのある方」というのは、通常の手帳やカレンダーのスタイルでは難…
2024/11/25 05:33
「変更できない」「変更してもいいと思っていない」のであれば・・・
結果「押し付けのスケジュール」から脱出できなかった為に、「スケジュールを嫌がる障害児者」という図式が生まれたんですね。それで「スケジュールが合う人と合わない人…
2024/11/25 05:26
「お金」の前に「時間」これが、鉄則
「時間軸」と「予算軸」がリンクすると、色々自分で考えていかれます。それらは「余暇活動」があるからワクワクと発展していく。 「お金」の前に「時間」。これが鉄…
2024/11/25 05:22
ないと少しも前に進まないのに
そう、今回20年ぶりにお話しした専門家の皆さんに、教わったんですよ、私も。「そうなんだ、スケジュールなんだ」「そうか、視覚的に提示するんだ」と、きっとみなさま…
2024/11/25 05:14
おはようございます 新しい月がまわってきました さて、朝のうちに篠山に帰り 今日をスタートさせましょう この週末は良い経験をさせていただきました いろんな人と…
2024/11/25 04:41
見逃さないでね!
次は、横浜ソールドアウトだけど関東の人は、機会が少ないから広報を、見逃さないでね!11月30日(土)おめめ寺子屋 相談&事前検討会(横浜市)omemedo.o…
2024/11/24 19:00
雲泥の差
知ってるのと知らないのとでは、雲泥の差それも、それぞれの人生だとは、思うけど
2024/11/24 18:45
夕ごはん
今日は、姫路で、ひとり飲みよく、頑張りました!久しぶりのイベントは、楽しかったわ!牡蠣のお店に振られたから、しらす丼にー
2024/11/24 18:25
もうすぐ30年
仕事が終わるとやってきて、よかったなーって、思う。だって、もうすぐ30年だよ違ってなかったことどれほど、嬉しいことかきっと、みんなも20年、30年経つと、わか…
2024/11/24 18:23
配布しています
kingstoneさんが作ってくださいました配布しています
2024/11/24 10:43
ホントのほんと
やっぱり「杖の役割」 これは、ホントのほんと!
2024/11/24 08:01
ご存知ない。それは、思い込み
やっぱり、あんまり、ご存知ないねえ 口で説明して、わかりあえているように、思い込んでいるのね ・・・・・ もっと、筆談が 世の中に 認められますように
2024/11/24 06:53
毎年アップしとこ
毎年アップ 25年前は、どう育てたらいいのかがわからなかったので、随分と苦労しましたが、今は「育て方、対応方法」はわかっていることが多いし、またそのためのツー…
2024/11/24 06:44
「予後」(成人期の姿)をご覧になったらいいですよ
今若い人に出会うと「さっさとおめめどうしたらどう?」と思いはします(笑)でも、なかなか飛び込めないのは「治したい」からですよね。私もそう思っていたので、よくわ…
2024/11/24 06:34
その9歳で目の前のことを
自分の子供とわかり合いたいから。また、将来というのは、今日がつながっていくも。楽しい将来は、楽しい今の積み重ねです(根性論は好きではないので)。目に見えない将…
2024/11/24 06:27
継続してきた暮らしがある
ありがたいなと思うのは、自分たちには「継続してきた暮らしがある」ってことです。多くの方が、ツールを手に取り「親御さんに進めるのですが、やめてしまわれる方が多く…
2024/11/24 06:20
「個人因子」と「環境因子」は相互作用
「社会でやっていけるように障害者をなんとかしなきゃ」「障害者のことを社会が理解しなきゃ」どちらも極端です。 「個人因子」と「環境因子」は相互作用ですから(2…
2024/11/24 06:19
ツールを売ってるけど、『考え方』だよ
同じ視覚的な方向のように見えていても「使っている人」と「使っていない人」とでは、微妙に「考え方」も違うんですよね〜。これ、ほんと!それは「ツールの持つ力」だと…
2024/11/24 06:16
大きな声で何度も何度も伝えます
発達支援やデイ等の幼児学童期の制度ができてから、親御さんが学んで家でしてみることが確実に減りました。それは、社会の経済状況から、働かなくてはならないからですよ…
2024/11/24 06:15
2024/11/24 06:08
2024/11/24 06:05
おはようございます 昨日「途中で」寝落ちしたので、起きてすぐ「無能の鷹」みました リフレッシュ! さ、今日はネオカンファレンス2日目です 一日中、販売します …
2024/11/24 05:43
なんとか岡山まで行こう
新幹線ダイヤめちゃくちゃみたい昼ごはんは、たこの駅弁買いました食べられるかなーなんとか、岡山まで行こう
2024/11/23 12:14
ネオカンファレンスの様子です
ネオカンファレンス展示販売してくださっています私は、まだまだ兵庫県にいますありがとうございます😭
2024/11/23 10:42
非常時の情報伝達の方法だけでも
ご家庭で、教室で、現場は、ずっと「主従」ですか?私は違うと思います。そこにいる「一人一人が主人公」でいるから穏やかに過ごせるのです。そして、非常時、「相手の…
2024/11/23 05:09
「そうは言っても、結局はそう」
いろいろ視覚的な支援をされている画像を見ても、「私なら、そうはしないな(まず本人に聞くなあ)」と思っても、それはご家族・現場それぞれの暮らしかたが違うんだなと…
2024/11/23 05:03
こちらが手を出さない。全部任せる
この後始末は、親が手を出して失敗したときと、本人だけで失敗したときでは、雲泥の差があるくらい、後者は楽ですよ。前者しか経験したことがないので、知らないだけなの…
2024/11/23 04:57
「2段階認証」
「手立て」をしていると上手に離れていけますよ。それがないと、う〜〜〜ん。で、結局「手立て」から始めるんです。なら、最初からしましょうよ ね。 「手立て」を身…
2024/11/23 04:51
20周年の基調講演、承諾のメール
人の数だけ「十分」があるんですって。ただ、それは自分とは違うだけで。「自分はどうするのか?」を考え、その「結果」を「自分で受け止める」。違う結果を望むなら、ま…
2024/11/23 04:48
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハルヤンネさんをフォローしませんか?