ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アイデアを思いついたら・・
今回は、アイデアを思いついたら・・という話です。 良いアイデアはないかなと 必死で考えても 何も浮かばなかったりします。 頑張れば頑張るほど 思いつかなくなります。 逆に、リラックスしている時に 思いついたりします。 アイデアを思いついたら
2024/05/07 06:31
嫌な気分になったら・・
今回は、嫌な気分になったら・・という話です。 ずっと良い気分でいたいと思っても 無意識になると嫌な気分になることが増えます。 周りの影響を受けて 思考がネガティブに偏り 嫌な気分になるからです。 嫌な気分になったら・・続きは音声でどうぞ .
2024/04/30 06:47
向上心だけではなく・・
今回は、向上心だけではなく・・という話です。 望む自分を思い描いて 毎日、実践を続ける姿は美しいと思います。 望む未来を目指す 向上心は成長に繋がります。 成長に繋がる 向上心は素晴らしいと思います。 しかし常に未来ばかりを見て・・続きは音
2024/04/22 06:57
変化をもっと楽しもう!
今回は、変化をもっと楽しもう!という話です。 変化がない日常に見えても 少しずつ変化しています。 今この瞬間に変化しています。 季節も変化しています。 自分自身も変化しています。 思考も変化し続けます。 変化し続けるのがこの世界です。 だか
2024/04/15 06:36
視野が狭いと気づいても・・
今回は、視野が狭いと気づいても・・という話です。 自分の常識や正義にこだわっていると 視野が狭くなりがちです。 視野が狭くなると なんでも否定したくなります。 否定してばかりだと 苦しくなってきます。 苦しい時は・・・続きは音声でどうぞ .
2024/04/08 06:41
私は何を望むのか?
今回は、私は何を望むのか?という話です。 あなたの望みは何ですか? 望みについて 考えていないと気づいたら 私は何を望むのか?と 自分の心に問いかけましょう。 問いかける事で 望みについて考え出します。 考える事で・・・続きは音声でどうぞ
2024/04/01 06:38
何を考えるかで・・
今回は、何を考えるかで・・という話です。 今、何を考えていますか? そして、どんな気持ちですか? 何を考えるかで気持ちは変化します。 思考が感情を作るからです。 例えば・・・続きは音声でどうぞ .standfm-embed-iframe {
2024/03/23 06:47
チャレンジする前に・・
今回は、チャレンジする前に・・という話です。 新たなことに出会って 面白そうと思ったら チャレンジしたくなります。 しかしチャレンジする前に 自分には難しいかも、できないかも 失敗したら嫌だなとか色々考えがちです。 もちろんよく考える事は大
2024/03/18 06:42
立ち止まって考えよう!
今回は、立ち止まって考えよう!という話です。 今自分がどんな顔をしているか 考えたことがありますか? イライラしている自分 不安で落ち込んでいる自分 言い訳を考えている自分 やる気がでない自分 嫌々頑張ろうとする自分 どんな自分も苦しくなる
2024/03/13 06:29
努力するのは素晴らしいけれど・・
今回は、努力するのは素晴らしいけれど・・という話です。 望みや目的に向かって 努力をするのは素晴らしいです。 そして努力を続ける姿は美しいと感じます。 望みを叶えるためにも 目的を明確にして 目標や計画を立てて マイペースで実践の努力をする
2024/03/08 06:36
矛盾だらけの自分の望みには・・
今回は、矛盾だらけの自分の望みには・・という話です。 自分の望みは何だろうと 考えれば考えるほど 矛盾だらけで困ったりします。 例えば今の望みは何だろう?と考えると 留学したい、家を建てたい。 ペットを飼いたい、海外旅行に行きたい。 などな
2024/03/03 06:29
疲れたと思ったら・・
疲れたと思ったら・・という話です。 疲れたと思ったら 何をしていますか? 休憩してリラックスが大事です。 30分でも良いので寝るのも効果的です。 ストレッチするのも楽になります。 しかし何をしても 疲れがとれないと感じたら・・続きは音声でど
2024/02/23 06:32
チャレンジすると・・
今回は、チャレンジすると・・という話です。 面白そうと思って 新たなことにチャレンジしても 上手くできないことはよくあります。 しかしチャレンジする前に できないだろうと決めつけて何もしないより、 できなくても良いからチャレンジすると 経験
2024/02/16 06:35
肩が重く感じたら・・
今回は、肩が重く感じたら・・という話です。 明るく前進しているから 充実の日々だと思っていても 時々立ち止まって心と体を メンテナンスすると良いです。 例えば、肩が重く感じたら 頑張り過ぎている証拠です・・続きは音声でどうぞ .standf
2024/02/09 06:46
望んでも今出来ない事は・・
今回は、望んでも今出来ない事は・・という話です。 望みが生まれても すぐに叶えることができる望みと 今叶えることができない望みがあります。 叶えることができないからと ガッカリする必要はありません。 望みが生まれるのは 素晴らしいことです。
2024/02/02 06:33
ため息が出たら考えたいこと!
今回は、ため息が出たら考えること!という話です。 ため息をついて 落ち込んでいませんか? ため息をつくのは 無意識に呼吸を整え リラックスしようとしているので 悪いことではありません。 だからといって・・続きは音声でどうぞ .standfm
2024/01/26 06:37
望む人生を創るためにしたいこと
今回は、望む人生を創るためにしたいことの話です。 望む人生を創るために あなたは何をしていますか? まず望みを明確にすることが大事です。 望みがハッキリしないと どうしたら良いかわからないからです。 望みがハッキリしたら 望む人生を創る為に
2024/01/19 06:42
視野が狭いと気づいたら・・
今回は、視野が狭いと気づいたら・・という話です。 目の前のことで精一杯で 周りへ気配りが全然できない自分 その場しのぎで生きている自分 自分の考えに固執している自分 視野が狭い自分に気づいて 自己否定していませんか? 視野が狭いと気づいても
2024/01/12 06:46
満足な人生を創るために必要な事
今回は、満足な人生を創るために必要な事という話です。 あなたは毎日満足していますか? 自分にとって満足な人生って何でしょうか? 考えてみてください。 何も考えないで不平不満ばかり 呟いても後悔する人生になります。 不平不満を言う代わりに・・
2024/01/05 06:41
心が軽くなる生き方のコツ
今回は、心が軽くなる生き方のコツの話です。 不安や心配ばかりしていると 心がどんどん重くなります。 心が重くなると 更に重くなることを考えるので 悪循環なんです。 だから心が軽くなる生き方を選びましょう。 心が重くなるだけの・・続きは音声で
2023/12/29 06:38
練習しても出来ない時は?
今回は、練習しても出来ない時は?というの話です。 どんなことでも 初めは出来ないのが普通です。 できるようになりたいと思ったら できるまで練習すると良いわけです。 しかし何も考えずに 同じ練習を繰り返しても できるようにならないものです・・
2023/12/19 06:41
望みを叶えるために必ずしたいこと
望みを叶えるために必ずしたいこと 今回は、望みを叶えるために必ずしたいことの話です。 これが欲しいとか あんな風になりたいとか 望みが生まれたら、どうしていますか? 頭の中にぼんやりと 望みが浮かんでは消えている状態だと いつまで経っても叶
2023/12/10 06:53
ひと休みしよう!
今回は、ひと休みしよう!という話です。 毎日無意識に 動き続けていると 気づかないうちに 疲れが溜まってしまいます。 イライラしたり 不安や心配なことが増えたら 疲れている証拠です。 ひと休みしましょう ひと休みすれば疲れがとれます。 ひと
2023/11/24 08:01
正しい思考に変えよう!
今回は、正しい思考に変えよう!という話です。 あなたは今どんな気分ですか? 今の気分を観察すれば 思考の向きが正しいかどうかがわかります。 嫌な気分なら 思考の向きが間違っています。 良い気分なら正しい思考になっています。 そのまま良い気分
2023/11/10 08:03
ストレスに気づいたら・・
今回は、ストレスに気づいたら・・という話です。 無意識に動いていると ストレスが溜まりがちです。 義務感で動いていても ストレスが溜まりがちです。 意識的になって 自分を観察し ストレスに気づきましょう。 ストレスがモヤモヤ溜まってきていた
2023/10/23 08:31
人生好転のコツ
今回は、人生好転のコツの話です。自分の残りの人生をより良くするためにどんな努力をしていますか?何も考えずに運命だと周りに流されていませんか?自分の人生は自分で変えることができます。人生好転のコツは、簡単です・・続きは音声でどうぞ .stan
2023/09/26 08:03
心が成長するには・・
今回は、心が成長するには・・という話です。心が成長するには良い気分で思考を深めることです。しかし思考を深めようと頭だけで考えようとしても雑念が次々に生まれます。雑念に囚われると良い気分ではなくなり考えたいことに集中できなくなります。じゃあ、
2023/09/11 08:49
迷ってばかりでも・・
今回は、迷ってばかりでも・・という話です。選ぶ自由があるのは嬉しいけれどどれにしようかと迷っていませんか?迷って決められない自分を責めても、上手くいきません。迷ってばかりでもそのままの自分を許すことです。そして進む道に迷ったら・・続きは音声
2023/08/30 08:01
期待する代わりに・・
今回は、期待する代わりに・・という話です。相手に期待してガッカリしたことはありませんか?結果に期待して落ち込んだことはありませんか?結果や相手に期待しないことです。期待が大きければ大きいほど視野が狭くなります。視野が狭くなると執着に繋がりま
2023/08/20 07:56
自分を責めそうになったら・・
今回は、自分を責めそうになったら・・という話です。失敗したり出来ない自分を責めて落ち込んでいませんか?人と比べて劣っていると思い込み自分を責めていませんか?自分を責めたり責めそうになったら・・ .standfm-embed-iframe {
2023/08/08 07:33
ハッピーなう通信まとめ39巻を限定販売中!
ハッピーなう通信まとめ39巻を限定販売中!今回は、望む人生を送りたい人に役立つ内容です。既に望む人生を送っている方には、不要なのでページを閉じてください。人生を変えて望む人生を送りたいと思う方は、続きをどうぞご覧ください。無料サンプル版もプ
2023/08/04 07:53
幸せに気づけば・・
今回は、幸せに気づけば・・という話です。幸せは、どこにあると思いますか?幸せは、遠いところではなく直ぐ近くにあります。近くにある小さな幸せに気づいていますか?小さな幸せに気づき感謝するともっと・・・続きは音声でどうぞ .standfm-em
2023/07/27 08:12
夢を叶えるために努力したいこと
夢を叶えるために努力したいことの話です。あなたの夢は何ですか?夢を叶えるために努力していますか?努力するのは素晴らしいことです。夢に向かって日々努力していると夢が叶っていなくても楽しく良い気分になります。しかし逆に・・・続きは音声でどうぞ
2023/07/19 07:36
諦めを手放そう!ハッピーなう通信まとめ38巻を限定販売中!
諦めを手放そう!ハッピーなう通信まとめ38巻を限定販売中!今回は、望む人生を送りたい人に役立つ内容です。既に望む人生を送っている方には、不要なのでページを閉じてください。人生を変えて望む人生を送りたいと思う方は、続きをどうぞご覧ください。無
2023/07/09 08:30
間違いたくないと思ったら・・
今回は、間違いたくないと思ったら・・という話です。新しいことにチャレンジしようとしてもなかなか初めの一歩が踏み出せないことがあります。意識が向いていないと始めることはできないですね。チャレンジしたいと意識は向いているのに・・続きは音声でどう
2023/07/07 07:37
生き甲斐は何だろう?
今回は、生き甲斐は何だろう?という話です。あなたの生き甲斐は何ですか?生き甲斐について深く考えたことがありますか?何も考えずに日々過ごしているとあっという間に人生が終わります。だから楽しい人生を送りたいと思ったら今の自分の生き甲斐は何だろう
2023/06/27 08:10
何から改善すれば良い?
今回は、何から改善すれば良い?という話です。改善しようと思っても何から始めれば良いのか?迷ってしまうことも多いものです。だから前もって改善する時のコツをチェックするとスムーズです。一般的に役立つ7つのコツを・・続きは音声でどうぞ .stan
2023/06/18 08:06
後悔を増やさないコツ
今回は、後悔を増やさないコツの話です。過去を振り返って後悔ばかりしているとますます後悔が増えていきます。過去ばかり見ていると今に生きることができません。今この瞬間も次の瞬間には過去になります。今の連続が人生なんです。だから・・続きは音声でど
2023/06/08 07:59
望みが叶わない理由
今回は、望みが叶わない理由という話です。望みが色々あるのは意欲にも繋がるから素晴らしい事です。望みを具体的に思い描きましょう。しかしアレも欲しい、コレも欲しいと気持ちがあちこちに飛んでばかりいると・・続きは音声でどうぞ .standfm-e
2023/05/30 07:49
いつも笑顔で過ごすコツ
今回は、いつも笑顔で過ごすコツの話です。いつも良い気分で楽しく笑顔で過ごしたいのに思ったようにいかないと嘆いていませんか?無理やり笑顔を作っても引きつった笑顔になってしまいます。じゃあ、どうするのかというと・・続きは音声でどうぞ .stan
2023/05/18 07:56
「ブログリーダー」を活用して、サト愛さんをフォローしませんか?