吉川英一オフィシャルブログ−低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日!
吉川英一オフィシャルブログ−低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日! 吉川英一が株で資金をつくり不動産へスイング投資。現在は会社バイバイして、サラリーマンをリタイヤ 毎日が日曜日!
先日ホームセンターで消費税値上げ前の駆け込みで買ったパナソニックのLEDシーリングライトですが、今日区分マンションに同じものを2個取付しました。1個4980円と安かったので買ったのですが、取り付けてリモコンスイッチを操作すると隣の部屋に付けたものも反応して点灯してしまいます。orz!!こんなことになるとは思ってもみませんでしたw。スイッチプレートがあるのでリモコンは無いものとして使用すれば大丈夫なのですが...
実は、毎年の大型台風襲来や、豪雨災害など各地で大規模災害頻発により保険会社のリザルト(損害率)が悪化しています。そこで今回、10月1日から火災保険料が損保各社一斉値上げとなります。保険会社により、都道府県により値上がり率はかなり違いますが極端なケースは100パーセント・・・つまり倍になるケースもあります。そこで作戦としては、満期が近い保険は今日、明日中に解約して新たに安い保険会社で入りなおすという手...
千葉県を襲った台風15号によってってゴルフ練習場の支柱が倒壊した事故がテレビ等で報道されていますが、オーナー側の「自然災害なので賠償責任は発生しない」という発言が非難をあびています。ただ自分も保険会社にいたときは立場上同様の回答をしていました。自治体が管理する大きな街路樹が倒れたり、神社境内にあった大木が隣の家に倒れたりという事故は良くありました・・・。自然災害なので自分がかけている火災保険で対応...
一般的な火災保険の担保範囲は下記の表にある通り火災・落雷・破裂・爆発から盗難や水害のリスクまでをカバーしています。以前、住宅総合保険や店舗総合保険という名称で販売されていた保険の担保範囲は以下の表に示されるている範囲です。損保ジャパン日本興亜個人用火災総合保険『THE すまいの保険』より引用オールリスク型と呼ばれる保険は先日ブログで紹介した風災やひょう災・雪災の場合に適用される20万フランチャイズ...
きょうは決済が2件あったので自分としてはかなり忙しい日でした。1件目は自分で購入した約300坪の田んぼです。これは宅造業者さんが一部買収にとりかかってみたものの周囲の地主さんが絶対に売らない!!ということで宅造できなかった土地です。間口4メートルだけ接道しているので富山市の基準から行くとアパートは1棟だけ建てられます。細長い三角地なので300坪もあるのに1LDK14戸しか入りません。大きな農業用水路に面してい...
風災の保険金請求をされた方ならわかると思いますが、従来の火災保険は風災、雪災、ひょう災の場合に20万円フランチャイズと言う規定がありました。これ、契約者さんともめることが多く不評だったため最近はオールリスクタイプの保険が主流になって来ています。ただし、免責1万円や3万円、5万円、10万円という具合に免責設定額を選ぶようになっています。従来主流だった20万円フランチャイズとは、保険会社の認定損害額もしく...
毎年のように次々と大型台風が上陸する日本列島ですが火災保険さえ正しくかけていればそんなに心配することもないと思います。私が保険会社時代に、台風被害に遭われたお客様とトラブルになった事例を紹介したいと思います。一番多いのは保険加入額が建物の時価や新価(再調達価格)より低いために一部保険になっているケースです。このケースは契約者自身が保険料をケチってわざと実際の時価や新価よりも低い金額しかかけていないケ...
こんかいの台風は各地で停電などの被害をもたらしたようですが、ご被害に遭われました皆様には心よりお見舞い申し上げます。予想進路を見ていると鳥取県あたりで台風が日本海の海上に抜けましたので今回もそんなに風は吹かないと思っていたのですが気象庁のデータを見た所何と富山市でも16:00に最大瞬間風速25.6m/sを観測していたんですね!!屋根が飛んだりシャッターが外れたり、笠木や雨どい、スレートが飛んだり瓦がずれたり...
今、ポールさんの本がめちゃめちゃ売れていますが、実は不動産投資で成功している方の中にはマラソンランナーが多いように思います。極東船長さんや赤井さん、ケイマンさんもマラソンにチャレンジされていました。私の地元富山ではふんどし王子さんやポールさん、wizさんやツナさん、ペンキ屋ペンちゃん、若旦那、カメさん、サンデー毎日倶楽部の美女軍団の3人の美女。不動産投資家ではないですがマッツマングローブさん、わたしが...
もうすぐ10月ということでいよいよ消費税が10%になりますが、今回は極端な駆け込みは見られない様です。食料品は8%のままなので、特に買いだめする必要もないようですが、わたくし当面リフォームに必要な照明器具は何個か買いだめしようと思っています。トイレットペーパーや、ティッシュ、洗濯用洗剤やシャンプーなどの日用品は10%になるのでストックしておいてもいいのではないでしょうか?あっ!!お酒も10%になるので買いだめ...
全国賃貸住宅新聞の9月9日号に評価通達通りの評価方法で計算して申告したにもかかわらず、無効とされ過少申告加算税を含め2億4050万円の更正処分を受けた裁判例が掲載されていました。相続税評価額の計算は国税庁が出している「財産評価基本通達」というルールを決めていますので、この通達に沿って普通は評価を行います。相続税対策として良く言われるのは国税庁が定めた「路線価方式」もしくは固定資産税に一定の倍率をかけて評...
1000㎡より少し狭い土地を来週決済することになりました。そこですこしややこしい土地なので境界の明示をしたいとのことで測量士さんと売主側不動産業者さん、建築業者さんで境界ピンの確認をしました。まず、前面道路からの入り口付近に水路(青線)と畦道(赤線)があります。水路は暗渠になっているためこの上を通過して敷地に出入りすることになります。よって、地元用水管理者と農道の管理者の同意書を取り付けて市役所の管財...
今日はいよいよ天才不動産投資家ポールさんの本が発売されましたw。おめでとうございます!(^^)/タイトルはとっても長くて超覚えにくいしおそらく買うから何てタイトルなの?と人から聞かれても二度と言えません・・・。手取り17万円の勤め人が「僕ちゃん天才」と言い始めたら年2400万円稼げた超成功法則予約段階からアマゾン1位。発売された現在もジャンル別1位は素晴らしいと思います。アマゾンで予約した分は20日に届くと...
日曜日に、売り出し中の区分マンションにお客様を案内した際ブレーカーのスイッチが上がっているのに電気がつきません。どうしたんだろうとかなり焦りましたw。私は自分のアパートやマンションは空室でも常に電気を通電しています。販売用不動産だと夏も冬もエアコンを使いたいですし、照明器具は内見の際、点灯させた方が断然印象がいいです。換気扇を回しっぱなしにしておけば、悪臭が部屋にこもることもある程度は防ぐことがで...
友達のサイパンダさんがリゾートマンションを見に行こうと言うので越後湯沢まで車で出かけて来ました。岩原スキー場エリアと苗場の両方を見たかったのですが、不動産業者さんから岩原エリアを見て苗場まで往復すると半日かかるのでどちらか一方にして下さいとのこと・・・。仕方無いので岩原スキー場エリアの物件を3物件見せてもらいました。やはり岩原エリアで一番気になるのは32階建てのヴィクトリアタワーという湯沢唯一のタ...
やっさんこと北海道でご活躍されている不動産投資家、大野さんのボロ戸建てセミナーが開催されました。 やっさんはYouTubeでもこれから不動産投資を始める方にとっても有益な情報を発信されています。昨日の富山セミナーでは1年2か月で8棟の築古戸建てを買って見た結果について売値や買値、かかったリフォーム代、利回りについて詳細な数字を紹介していただきました。りフォームはほとんど外注されているにもかかわらず、平...
今月7日土曜日に投資家さんにアパート用地を見てもらって9日月曜日に某銀行にて面談、資料提出していただいた案件ですが、わずか4日で融資承認が下りましたと連絡が来ました。さすが、出来る担当者さんは違いますね!!わたしがこれまでに経験した中では最速のパターンです。スピードローン並みに素早い審査でありがたいです・・・。早速、元付業者さんへ融資承認が下りたことを報告させていただきましたw。今回の土地は約360...
昨日は仙台大家の会の重鎮の方と引き続き富山市内近くのゴルフ場でプレーして来ましたw。雨が降ったりやんだりの天気でしたが、途中何度か南国のスコールを思わせるような土砂降りの中でのゴルフとなりましたw。シューズの中には水が入ってズブズブの状態でズボンもしまいには水を含んで重くなってしまいました。まさに滝の中で修行をしているのかと思うぐらい強く降りましたww。スタートした時は小雨程度で良かったのですが、波乗...
昨日から仙台大家の会の某重鎮の方が富山の新築物件を視察に来られています。現在山形で新築を建てられているので、参考にされたいとのことでお見えになりましたw。昨日はwizさんの物件をみんなで見せていただいたのですが、賃貸物件としてはかなりやりすぎな感じがあります。今回の新築アパートのテーマは光の演出だそうでこれまでのN COLORシリーズのアパートに間接照明をふんだんに取り入れた建物になっています。自身がこれま...
現在新築中のアパートですが、かなりトラブっています・・。久しぶりに弁護士案件になりそうな予感がします・・・。そもそも最初から敷地境界にフェンスをしてほしいと言われたので費用は折半して半分ずつでいいですか?と聞いた所自分は費用出すつもりはありませんとのこと。私もトラブルを避けたいので、これは100%譲ってこちらで負担すると返事をしましたw。その後ゴミボックスが自分の敷地のそばなのでできる限り遠ざけるよ...
先日1年に4棟新築を建てておられるサラリーマン投資家さんから公庫の無担保融資を申し込んで結果的にフルローンにするという技でほとんど自己資金を使わないで物件を建てているという情報を頂きましたw。【投資概要】 土地 1000万円 建物 3800万円 合計 4800万円 家賃収入 550万円 ⇒ 表面利回り 11.4% 【融資】 4000万円 〇〇銀行 22年、5年固定 1.15%(担保 ...
昨日、午後から事務所物件を北の方に2件見に行ってきました。1つは自分が子供を連れていつも釣りに行っていた富山港の近くの1階ガレージ付き鉄骨造の事務所です。価格が200万円と激安でしたので秘密基地&釣りキチが集まる漁師小屋として使えないかなぁ~と考えましたw。1階は車庫で小型車だったら2台入るかも知れませんが自分の車は幅1840㎜なので入れたら2台止めるのは無理でした。とりあえずあきらめて、もう1件幹線道...
今日は隣の県から急遽投資家さんがお見えになったので今まで建てたsquareシリーズをご案内させていただきました。先日確定申告されていなかった方の融資が没になってしまったために新築アパートを建てたい方を募集したところ是非とのことで早速現地確認に来ていただきましたw。いい物件をどんどん取得して行く方はやはり決断が速いです・・。管理会社に事前に空室はないか確認しましたがほとんどの物件が満室で、特にロフト...
今日、税理士事務所に行ったら「吉川さん会社買いませんか?」っていきなり言われましたw。そんなめんどくさいものいらないです!!と即答しました。公認会計士の先生によると最近M&Aの話がとても多くて評価するのに忙しいそうです。富山みたいなこんな田舎でも会社を売りたい買いたいという話はいっぱいあるんですねぇ(@_@;)わたくし、月に1回自分で自分に給料支払うのさえ面倒くさくて嫌なのにこれ以上会社が増えたら超絶ストレ...
先日、安いと思って飛びついた土地がババ物件だったかも??といういう記事を書きましたがこの土地に3LDKの戸建賃貸を予算上限1300万円で建てようと思っていたのですが、まったく見当違いでしたww。最初建築業者さんから出て来た見積もりは何と1450万円。一瞬目を疑ってしまう金額でした。確かに前面道路4mと狭いのと材料を置くと敷地に車を止められないので工事期間の間駐車場を借りなければなりません・・・。これが3万...
今日はいつもの大人の部活の日でしたw。いよいよマラソンまで2か月を切ってしまったので長い距離を走り込まないといけません。水曜日はいつも目いっぱい負荷をかけて走るスピード練習の日なんです。昨年まで一緒に水曜練習に通っていたマッツマングローブさんはいくら誘っても嫌だと言って来なくなりましたw。何でも水曜日朝起きると「ああぁぁ今日は恐怖のスピード練習の日だぁ~」と思うと一日憂鬱なんだそうです。そして練習時...
今日の朝いつものようにヤフーファイナンスの掲示板の書き込み内容をチェックしていたら3091ニッポン高度紙の書き込みに以下の内容の書き込みを見つけましたww。以下そのままコピ-して貼り付けさせていただきます。321(最新) icf***** 9月2日 10:07>>293高度紙のセルロース系リチウム電池向けセパレータが今後大きく伸びる可能性がある。高度紙のセパレータを採用している東芝は、現在のリチウム電池売上推定200億円を2030年に...
昨日息子が6年半勤務した会社を辞めるという話をしましたが、一度しかない人生、やりたいことがあるのであれば絶対にやった方がいいと思います。これまでにも何度か転職したいと言う話は聞いていましたし、いずれは辞めるだろうなぁ~と思っていました。不動産業界はもともと使い捨ての部分もある為、転職する人が多く息子の同期も半分が既にいなくなったとのことです。離職率は驚くほど高いですねぇ~。自分としては、どうせやめ...
わたくし事で恐縮ですが・・・東京の某不動産仲介会社に勤務していた息子が6年半勤めた会社を辞めるそうです・・・。せっかく営業成績も1位取れて表彰状ももらったと喜んでいたのにもったいない気もします。家に帰ってくるのが毎日10時過ぎという事で多少ブラックな所もあるのですが、不動産仲介専業にしては完全固定給で29歳の若造に670万円もくれるのですから物件増やすまで我慢してればいいのにと思ってしまいます。息子曰く、...
「ブログリーダー」を活用して、吉川英一さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。