ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鶏頭に千日紅
丸みのある形と単色でまとまった花色が愛らしいセンニチコウ。艶やかな花色と豊かな質感のあるケイトウ。それぞれの植物を和紙の柔らかな風合い、落ち着きのある色合いで表し、陶器にあしらいました。 “Globe
2024/09/30 00:01
韓藍
わが屋戸(やど)に 韓藍(からあゐ)植ゑおほし 枯れぬれど 懲りずて またも 蒔(ま)かむ とぞ思ふ (万葉集:山部赤人)Waga yado ni karaai ue ohoshi kare nure
2024/09/27 00:01
扇面 上臈杜鵑草
艶やかな黄色い花を枝垂れた茎に咲かせる様が優美なジョウロウホトトギス。深まる秋をしっとりと伝える花の風情を和紙の落ち着いた色合いと点描によって表し、扇子にあしらいました。 ”Tricyrtis mac
2024/09/25 00:50
玉簾に友禅菊
清楚な白い花を上向きに咲かせるタマスダレ。細やかな薄紫の花が秋草らしい友禅菊。しなやかな和紙の風合いによって表し、温かみのある和紙の花包みにあしらいました。 “Autumn zephyrlily” に
2024/09/22 00:05
秋麗
初秋の野で可憐に咲く、しなやかで色も形も多彩な優しい花々。ワレモコウ・イヌタデ・ゲンノショウコ・ハギ・カワラナデシコ・アキノノゲシをそれぞれの花の個性に合わせて選択した和紙の柔らかな風合いと色合いによ
2024/09/19 00:01
蔓人参
釣鐘形の素朴な花が秋の風情あるツルニンジン。ふっくらとした蕾と花、動きのある蔓の風情を和紙のしなやかな特性と落ち着きのある色合いによって表し、扇子にあしらいました。 “Codonopsis lance
2024/09/17 00:01
山路杜鵑草
白地に細やかな紫斑の花が野趣あるヤマジノホトトギス。深まる秋の山路で楚々として咲く花の風情を和紙のしなやかな質感と点描によって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 “Tricyrtis aff
2024/09/14 00:03
蔓竜胆
秋の山野でリンドウに似た、小さな薄紫の花を咲かせる蔓性のツルリンドウ。筒状の控えめな花の風情を繊細なの和紙の色合いによって表し、陶器にあしらいました。 “Tripterospermum japonic
2024/09/12 00:09
扇面 雁草
秋に群れて舞い降りてくる雁の姿になぞらえたカリガネソウ。長く伸びた雄しべと雌しべの花柱が弓なりにしなう形状に特徴が優美です。和紙の染色と繊維を生かし、細やかで躍動感のある花の風情を表し、扇子にあしらい
2024/09/09 00:01
葛に鵯花
野を渡る風に靡き、揺れ動く様が野趣ある秋草。野性味のある草姿と紅紫色の花が雅趣ある葛。楚々とした細やかで優しい趣の鵯花(ヒヨドリバナ)。2種の山野草を和紙のしっとしとした風合いと落ち着きのある色合いで
2024/09/06 00:01
秋の初風
玉にぬく 露はこぼれて 武蔵野の 草の葉むすぶ 秋の初風(新勅撰和歌集:西行)Tama ni nuku tsuyu ha koborete musashino no kusanoha musubu a
2024/09/03 15:30
白萩に撫子
たおやかに秋の訪れを伝える撫子と萩。風に靡く様が優美な秋草2種を和紙の柔らかな色合いとしなやかさで表し、和紙を手折った扇子にあしらいました。 ”Autumn grasses” にほんブログ村
2024/09/01 00:01
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ymatsuさんをフォローしませんか?