ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鷺草
白鷺が羽を広げたように優美な形状が涼やかな鷺草。繊細で凛とした線を描く山野草を和紙の特性を生かして表し、一輪挿しにあしらいました。 “White Egret Flower” にほんブログ村
2024/07/30 00:01
昼顔
淡い花色が涼やかな昼顔。愛らしさと野趣ある身近な夏草を柔らかな和紙の色合いと和紙の質感で表し、竹の花籠にあしらいました。 ”Calystegia japonica” にほんブログ村
2024/07/28 00:01
檜扇
剣状の葉と鮮やかな小花が夏を感じさせるヒオウギ。橙色の花と律動感のある葉を和紙の色合いとしなやかな風合い、点描によって表し、和紙を手折った花包みにあしらいました。 ” Blackbery lily”
2024/07/25 00:01
扇面 黄釣舟
細い花柄から吊り下がって咲く姿が涼しげな山野草、キツリフネ。柔らかな筒状の花を和紙のしなやかなかな風合いによって表し、扇子にあしらいました。 ” Yellow Balsam にほんブログ村
2024/07/22 00:02
蓮の浮葉
風吹けば 蓮の浮葉に 玉こえて 涼しくなりぬ ひぐらしの声(金葉和歌集:源俊頼)Kaze fuke ba hasu no ukiha ni tama kote suzusiku narinu higu
2024/07/19 00:01
貝合わせ 祇園守
祇園祭の頃に優美な花を咲かせるムクゲの一種、祇園守(ぎおんまもり)。外側の花びらと内側の複数枚の花びらの重なりを白色の透明感のある和紙の柔らかな質感によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ”
2024/07/16 00:01
夏藤
2024/07/13 00:01
駒繋に現の証拠
立ち上がった花穂に、紅色の小さな蝶形の花つける姿が愛らしいコマツナギ。繊細で可憐な花を咲かせるゲンノショウコ。夏の山野草をそれぞれの特性に合わせた和紙の取り合わせによって表し、花器にあしらいました。
2024/07/10 00:01
半夏生に節黒仙納
白い花穂が緑の葉に映え、夏の水辺で清涼感を伝えるハンゲショウ。繊細な草姿と明るい朱の花が夏を感じさせる、フシグロセンノウ。涼やかな夏の山野草を和紙の柔らかな色合いと風合いによって表し、陶器にあしらいま
2024/07/07 00:02
御前橘
6枚の輪生した葉に支えられるように、清楚な白い小花を咲かせるゴゼンタチバナ。高山帯の林床に咲く、可憐な花を和紙の持つ凛とした質感輪生したによって表し、一輪挿しにあしらいました。 ” Comus can
2024/07/05 00:05
連理草に唐松草
紅紫の蝶形の愛らしい花を咲かせるレンリソウ。繊細な糸状の小花が涼やかなカラマツソウ。二種の山野草を和紙の繊維のしなやかさと強さを生かして表し、陶器の花器にあしらいました。 ” Lathyrus qui
2024/07/03 09:00
蛍袋・千手岩菲・八重蕺草
釣鐘状の柔らかな花が夏草らしいホタルブクロ。清楚な花が優しいセンジュガンピ。繊細な花のつくりが純白の花を引き立てるヤエドクダミ。個性豊かな白を基調とした涼やかな夏の山野草を和紙の落ち着きのある白色を生
2024/07/01 07:15
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ymatsuさんをフォローしませんか?