ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
和紙クラフト一日講座「ナニワイバラ」
和紙クラフト「ナニワイバラ」2021年 5月29日(土) / 6月5日 (土)各日 10:00~12:00小津和紙 ( 東京日本橋 http://www.ozuwashi.net/
2021/04/29 08:36
扇面 稚児百合
控えめな白花が俯いて咲くチゴユリ。清楚な佇まいの山野草を和紙ならではの質感と落ち着いた色合いで表し、扇子にあしらいました。 ” Disporum smilaci ” にほんブログ村
2021/04/28 00:06
定家葛
初夏、白い芳香のある小花を多数つけるテイカカズラ。能『定家』の物語に名の由来がある、蔓性の動きのある形状と薫り高く清楚な小花の醸し出す趣は、藤原定家と式子内親王の忍ぶ恋と、式子内親王の気品、内親王の死
2021/04/27 09:31
山法師
新緑の季節。青葉に白い花が浮かび上がる姿が清々しい山法師。花びらのように見える白い総苞片(そうほうへん)と中心部の小花の集まりを和紙の取り合わせによって表しました。 “Japanese Dogwood
2021/04/26 09:17
野茨
初夏の野に咲くノイバラ。清楚で素朴な一重のバラを楮の透明感のある手漉き和紙の白色と風合いで表し、和紙の花包みにあしらいました。 ” Japanese rose “ にほんブログ村
2021/04/24 08:59
扇面 一人静
白い清楚な花穂が直立した姿を静御前に見立てた名を持つヒトリシズカ。和紙のしなやかさと繊維の強さを生かして表し、扇子にあしらいました。 ”Chloranthus japonicus” にほんブログ村
2021/04/23 09:18
貝合わせ 白詰草
ふんわりと可憐に咲くシロツメクサ。素朴な野の花の風情を和紙の取り合わせと線描によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ” White clover ” にほんブログ村
2021/04/22 09:12
筆竜胆
春の山野で青紫色の清々しい花をそっと咲かせるフデリンドウ。草丈が低く、小さな花は春の山野草らしい清楚な趣です。端正な形状の花を和紙の特質を生かして表し、和紙の花包みにあしらいました。 ”Gentian
2021/04/21 10:03
扇面 日本桜草
一重の桜を想わせる日本桜草。軽やかで優しい花の風情を和紙の特質によって表し、扇子にあしらいました。 ”Primrose” にほんブログ村
2021/04/20 09:21
藤
紫の花房が優美な藤。長い花房を和紙の紫の濃淡の変化によって表し、立体感ある花扇画に表しました。 ”Wisteria” にほんブログ村
2021/04/19 09:19
有明菫
花色の変化があることから、”有明の空”に見立てた名を持つアリアケスミレ。紫の筋が入る花びらと細長い葉の取り合わせはすっきりとして、清々しく春の野を彩ります。白い花色のアリアケスミレを和紙の取り合わせ方
2021/04/17 14:20
白詰草
野辺に咲く可憐なシロツメクサ。草花遊びに使われるなど身近で愛らしい花の風情を和紙の取り合わせと線描によって表しました。 ” White clover ” にほんブログ村
2021/04/16 09:14
扇面 都忘れ
一重の清楚な花を咲かせ、心和ませる都忘れ。濃紫の花と光沢感のある葉を和紙の取り合わせによって表し、扇子にあしらいました。 ”Gymnater” にほんブログ村
2021/04/14 09:55
山吹の花
桜ちり 春のくれ行くもの思ひも 忘られぬべき 山吹の花(玉葉和歌集:藤原俊成)Sakura chiri haru no kure yuku mono omohi mo wasura renu beki
2021/04/12 12:58
貝合わせ 山吹
鮮やかな黄色い花が瑞々しい葉色に映える山吹。明るくしなやかな山吹の風情を和紙の色合いと柔らかさによって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。 ”Japanese kerria” にほんブログ村
2021/04/09 22:17
花水木
新緑の季節、枝先に平らに開いた花が明るく街に彩を添えるハナミズキ。ひらひらとした軽やかな花の風情を和紙の取り合わせ方によって表しました。 ”Flowering dogwood” にほんブログ村
2021/04/08 00:00
桜色
桜色 のにはの春風 あともなし とはゞ ぞ人の 雪とだに見ん (新古今和歌集:藤原定家)Sakura iro no niha no haru kaze ato mo nashi tohaba zo h
2021/04/06 16:40
扇面 躑躅
鮮やかな花色と明るい葉色で春を彩るツツジ。朱色の大輪のツツジを鮮明な染色としなやかな風合いで表し、扇子にあしらいました。 “Azalea” にほんブログ村
2021/04/04 15:24
立坪菫
淡紫色の花が清楚なタチツボスミレ。ハート形(心形)の葉は、薄紫の小さな花の愛らしさを引き立てます。優しい色合いの花色を薄紫のグラデーションの和紙の色と柔らかな風合いによって表しました。 ”Viola
2021/04/02 09:01
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ymatsuさんをフォローしませんか?