ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
陶炎祭は二日目
昨日の混雑が嘘のような静かな日。しかし風の窯には旧知の方を何人もお迎えした。第43回笠間...
2024/04/30 23:08
陶炎祭は初日
第43回笠間の陶炎祭 会期 2024年4月29日(月)~5月5日(日) 9時~17時...
2024/04/29 22:44
あすからは陶炎祭
毎年のことだが一番大変な日。朝会場が混雑しないうちに作品の搬入をして展示が夕方まで。こと...
2024/04/28 19:45
紅白の花
朝から夕方まで陶炎祭の準備作業で会場にいた。暑い昼間だった。第43回笠間の陶炎祭 会...
2024/04/27 21:56
暑い日だった
昨日の雨もあがり、久しぶりのいい天気。朝日を受けるウワミズザクラ。その近くではシャガが...
2024/04/25 23:43
陶炎祭の準備が一日中
終日雨。肌寒く、体力気力ともに低下気味。夜に大きな地震。天気の良くなるあすはブースの設営...
2024/04/24 23:27
わが庭に咲く花から
アオダモ。高木にて二階の窓から撮る。新芽とフワフワの白い花がいい。樹下の地面にはこんな...
2024/04/23 23:15
今朝のウワミズザクラ
満開の花の下にしばし。終日窯入れの準備。空は低い。 ...
2024/04/22 22:19
満開のウワミズザクラの下で
高さは10メートル以上か、抱きかかえても根回りは私の両手を超えている。樹を圧迫するように接...
2024/04/21 23:47
あまりに早い季節の移り
北関東の雑木林は新緑がいっぱいで息苦しい。風の異様に強い午前中は会期が迫ってきた陶炎祭の...
2024/04/19 23:03
わが庭に咲く白い花
白い花の咲く頃。 ...
2024/04/17 21:57
きょうの風の窯
。...
2024/04/16 22:36
春の海と音楽
古い友人の企画したコンサートに午後行く。日立市の海岸で海抜3メートルのホールだった。25...
2024/04/15 22:55
定点観桜
昨日の朝の記憶のために。桜川市高峰の山全景。私のためのあるような展望所から。山の色が柔ら...
2024/04/14 09:16
向こうは佐渡島
今朝はこんなところで目覚めた。新潟県寺泊の浜から佐渡島を眺める。春霞の向こうは佐渡。なぜこ...
2024/04/12 22:33
定点観桜は続く
昨日9日の記憶から。南岸通過中の低気圧の影響で朝から暴風雨。午後にはどうにか静になったの...
2024/04/10 22:20
定点観桜のエドヒガンサクラとソメイヨシノサクラ
エドヒガンサクラは花を散らしてゆく。開花は遅く長いこと花が咲いた。やっとソメイヨシノ...
2024/04/08 22:30
エドヒガンサクラの定点観桜
隣町の常北町孫根のお稲荷さんのご神木。枝には蕾を残して散っている花が風に舞う。昨年の記憶...
2024/04/07 23:53
第43回笠間の陶炎祭
私はこの大きなイベントの準備に追われている。まだまだ制作するべきものがあり忙しくしている。...
2024/04/06 21:43
満開のエドヒガンサクラ
冬に戻ったような寒い雨の朝。昨年出会ったエドヒガンサクラの大木の下へ。 隣町の常北町は...
2024/04/05 22:29
黄色い花の木
春浅い頃の黄色い花は残像として目を閉じても残っている。わが庭にも咲いたマンシュウレンギョ...
2024/04/04 23:03
雨に咲く小さな花
低気圧の接近中で午後から本格的な雨。わが庭の足元には小さな花が雨の中咲いていた。これは野...
2024/04/03 21:38
エドヒガンサクラ
毎年見続けて30年になろうか。そして、記録に残した。個人のお宅の庭の中なのでそのたびに当主...
2024/04/02 22:04
雹も降る激しい日だった
終日皿造り。 午後は夕立。強い冷たい空気が上空には来ているらしい。毎年のサクラ観測を...
2024/04/01 22:26
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風さんをフォローしませんか?