ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シャンブルドットルブラン
京都は仁和寺の近くにあるシャンブルドットブブラン。小さな居心地の良いオーベルジュです。カジュアルなワインで始まる気取らないお料理。どれも丁寧に作られた優し...
2025/07/01 13:23
ヴィラージュ六甲
早めの孫娘7歳の誕生日お祝いでヴィラージュ六甲に伺いました。どのお料理も美味しいのですが、燻製料理は唯一無二の美味しさです。またゆっくりと二人でゆきたい・...
2025/07/01 13:09
ブッフブルギニヨン
こんな暑い季節だけど、旦那様の好きなほほ肉の赤ワイン煮込み作りました♪手間暇かけた美味しさは格別です。お肉に負けないくらい大きなブラウンマッシュもいい仕事...
2025/07/01 13:00
梅仕事
今年も梅の季節がやって参りました。先週は梅ジュースと梅酒を仕込んで、昨日は梅干しの仕込み・・・天候の影響で心配した南高梅ですが、惚れするするくらい綺麗な梅...
2025/06/20 04:47
南海荘@淡路島
今回で3回目の南海荘さん。昔は釣り宿として営業されていたそうですが、息子さんがイタリアンやふぐが食べられるお洒落なオーベルジュへと進化させて、今や中々予約...
2025/06/17 06:45
クッキー缶
届いた方の笑顔を思い浮かべて、クッキー缶を作っております^ー^もうそろそろ暑いからお休みですが・・・
2025/05/23 05:17
ヴィクトリアサンドイッチケーキ
小さな苺をジャムにして、ヴィクトリアサンドイッチケーキを作りました。粒は潰さないであえてそのままサンドしました。本来ジャムだけのケーキですが、生クリームが...
2025/05/23 05:13
玉ねぎタルト
お向かいさんから頂いた新玉葱で玉ねぎタルトを作りました。かるーーい生地と甘い玉葱で嬉しいワインタイムとなりました。
2025/05/20 05:28
キャラメルとチーズ味のクッキー缶
昨日発送のキャラメルとチーズ味のクッキー缶。12㎝×12㎝ 2500円一つ残っております。お申込みは、非公開コメントか、インスタからお願い致します。
2025/05/20 05:24
赤鶏の炊き込みご飯
赤鶏の良いのが手に入ったら、丹波しめじとおあげも入れて、炊き込みご飯に致しましょう。木の芽を飾って爽やかに♪
2025/04/30 13:55
5月を楽しむクッキー缶
5月を楽しむクッキー缶出来ました。大好きなキャラメルクッキーとディアマンクッキー、甘くないチーズ味とゴマ塩味です。12㎝×12㎝×4㎝ 2500円 送料は...
2025/04/30 13:50
マドレーヌ
可愛いシェル型でマドレーヌを焼きました。ぽこっとおへそが出るとなんだか嬉しい^ー^
2025/04/24 08:16
プランタンクッキー缶の販売
4月のプランタンクッキー販売致します。12㎝×12㎝の小さなクッキー缶です。お申し込みは非公開コメントか、インスタグラムからお願い致します。さくさくの味わ...
2025/04/19 12:16
鮃のフライでオープンサンド♪
昨夜の残りのヒラメのフライでオープンサンド♪もう一つは卵、セロリ、生ハムのオープンサンド。決め手はセロリの葉っぱと雑魚の炒め物。
2025/04/13 09:45
鮭ちらし
焼き鮭、胡瓜の塩もみ、胡麻、茗荷、貝割れ、紅生姜のシンプルなちらし寿司を作りました。特別な物が無くても美味しく頂けるお家ごはんなのです。
2025/04/13 09:42
白浜温泉
白浜の温泉でのんびり。元は京都の一力茶屋の別荘として使われていた言うお宿。数寄屋造りのその素敵なお宿は、何年かぶりに改装され2023年に再オープンされたそ...
2025/04/01 09:58
デカぷりん
昨日は孫たちが泊まりに来たので、夕食の後のデザートにプリンを用意しました。大きなプリンもあっという間になくなりました。^ー^
2025/03/23 05:09
マロンクグロフ
イタリアのマロングラッセを使ったクグロフ。シンプルな焼き菓子の魅力は永遠です。
2025/03/20 09:29
春のおもてなし
奈良でギャラリーをされている素敵なマダムをご招待して、春のおもてなし。旬の桜鯛とはまぐり、うるいと人参の胡麻和え、新玉葱のマリネ、筍の煮物でした。デザート...
2025/03/20 05:20
奈良の豪邸訪問
夫のお仕事仲間のお屋敷にお伺いするチャンスがあり、素晴らしい施設を見せて頂きました。一枚目のお写真はお庭にある体育館の様な音響効果抜群のBBQ会場。二枚目...
2025/03/19 05:16
金柑タルト
季節を惜しむようにたっぷり閉じ込めた金柑タルト。ピスタチオを散らして召し上がれ♪
2025/03/05 05:39
蟹クリームコロッケ
ブラウンマッシュルームと蟹のほぐし身でクリーミーなコロッケを作りました。ソースはニンニクの効いた特製トマトソース。シャルドネで乾杯♪
2025/03/05 05:32
鱚のピカタ
2025/03/05 05:29
奈良 二月堂
奈良に泊まったとある日・・・早朝散歩の二月堂で、夢の様な風景に出逢いました。奈良の街を高台から見下ろす景色は、いにしえの絵巻物の様です。まだまだ奥深い奈良...
2025/02/23 05:41
フラワーショコラ
シリコンの型で作るフラワーチョコですが、ホワイトチョコとブラックチョコの二重にしたり、裏にハートの模様を描いたり、無限にデザインが広がります。^ー^二重に...
2025/02/06 15:56
ぼたん鍋
今季2回目のぼたん鍋。メルローによく合いました。
2025/02/04 09:17
孫の誕生日と節分
孫4号女子 遅めの4歳の誕生日。節分を兼ねてお祝いしました。海鮮巻きずしに、お稲荷さん、ふくさ風卵巻きも作りました。お寿司を食べた後、みんなでケーキを作り...
2025/02/04 09:14
いつもの朝ごはん
大きめのめざしにたらこ入り出汁巻き、自家製ぬか漬け。これにご飯とお味噌汁で朝ご飯です。パンよりご飯が断然多い我が家です。
2025/01/26 08:56
生ガキと白ワイン
この時期美味しい牡蠣と白ワイン。先ずは檸檬をきゅっと絞って・・・・タルタルソースで頂く牡蠣フライも外せません。昔はあまり食べなかった牡蠣ですが、「亭主に好...
2025/01/26 08:49
お稲荷さん
前日からおあげさんを炊いて、酢飯にはちりめん山椒、胡麻、柚子を忍ばせて・・・さらに夕方まで寝かせて、しっかりお味のしみたお稲荷さんは、格別です。夜はねぎま...
2025/01/19 09:41
2025 新年を祝う
息子が来てくれたので、鯖寿司を作りました。酢飯には柚子をふわりと香らせました。今年も家族の健康を祈ります。
2025/01/06 05:37
さくさくミートパイ
今年の焼き収めはさくさくミートパイ。孫たちの頬張る顔か可愛かった。
2024/12/29 05:56
チョコレートクリームのケーキ
冷凍して置いたスポンジを使ってチョコクリームのショートケーキを作りました。滑らかなクリームに仕上がりホッとしました。
2024/12/29 05:54
今年最後のクッキー缶
今年最後のクッキー缶は、娘のところへ。この機会に、お世話になった方へのプレゼントとしてもお渡ししました。
2024/12/29 05:51
フランクフルタ―クランツ
孫2号7歳の誕生日ケーキは、本人のリクエストによりバターケーキでした。「うわーーーー、巨大ドーナッツや!!」と叫んで大喜び。土台とクリーム合わせると350...
2024/12/18 08:43
12月のクッキー缶
12月のクッキー缶。素敵な方のもとへ旅立ちました。
2024/12/12 04:50
ギャラリーファブリルのランチ
ギャラリーファブリルさんで、ちゃかったりご馳走になったランチはこちらのハンバーグランチです。やさしいお味のひじきの煮物、柿と蕪の胡麻和え、豆腐のお味噌汁に...
2024/11/30 16:08
ギャラリーファブリル20周年のお祝い
奈良のギャラリーファブリルさんの「庭とねことおだいどこ」20周年のお祝いに伺っておりました。ささやかなお祝いのケーキをお届けしました。決してアクセスの良い...
2024/11/27 08:18
フライングお節
毎年、息子のお嫁ちゃんには中々食べて貰う機会のないお節なので孫たちの七五三お祝いの会で、お節を作りました。しかーーし、まさかのお嫁ちゃん風邪でダウン・・・...
2024/11/18 07:49
蟹の季節
そろそろ美味しい季節^ー^焼きガニが一番好きです。
2024/11/12 06:35
ビフカツ
なんちゃってデミグラスをかけて、お家洋食。ビフカツサンドもお家で作ると贅沢に食べられます♪
2024/11/12 06:33
栗のパウンドケーキ
レクチャー会で余った栗の渋皮煮を使って、パウンドケーキを焼きました。一つずつラッピングしてお友達へのプレゼントに^ー^
2024/11/08 07:22
バタークリームのロールケーキ レクチャー会
11月13日バタークリームのロールケーキレクチャー会を致します。お時間は11時から13時半で、会費は8000円。ローストビーフのランチとお紅茶、ワイン付き...
2024/11/02 10:42
鯖の小袖寿司
鯖の小袖寿司を作りました。茗荷の梅酢漬けを混ぜた酢飯を大葉と海苔で巻いて、薄く削ぎ切りした鯖を飾って巻きすで巻きました。甘めの卵焼きを添えて。
2024/11/02 10:38
ラム肉の赤ワイン煮
頂き物のラム肉を赤ワインで煮込みました。マッシュポテトと人参のグラッセを添えて、召し上がれ♪
2024/11/02 10:30
スイートポテトタルト
お友達の誕生日にスイートポテトタルトを作りました。デザインは二通り。彼女の好きな胡桃やヘーゼルナッツを飾りました^ー^
2024/10/15 04:57
11月6日、13日、20日、27日水曜日バタークリームのロールケーキ レクチャー会を致します。お時間は11時から13時半で、会費は8000円。気まぐれラン...
2024/09/25 15:23
マロンケーキレクチャー会
秋のマロンケーキレクチャー会のお誘い。10月2日、9日、16日、23日、30日。いずれも水曜日。お時間は11時から13時半で、会費は8000円。気まぐれラ...
2024/09/24 15:29
秋の実のリース
もう29年来のファンであるKirei flowerさんの木の実のリース。ほっと、秋らしさを感じます。
2024/09/22 17:21
ぱりぱり細巻き春巻き
鶏のささみと梅干し、大葉の定番と蟹、椎茸、葱、チーズの2種。ぱりぱりに揚げた細巻きの春巻きがビールのお供に最高です。
2024/09/19 10:27
鶏のささみと大葉 梅干しの定番と椎茸、蟹、葱 チーズの2種類。ぱりぱりの細巻き春巻きはビールのおつまみにぴったりです。
2024/09/19 10:25
無花果とマスカットのケーキ
旬の無花果と年々人気が高まるマスカットを使った九月のショートケーキ。九月は孫1号と私の誕生日があるから、このケーキが定番なのです。
2024/09/19 08:43
おそうざい十二か月
ドラマ A table!の再現レシピ。暮らしの手帖の「おそうざい十二か月」からきのこごはんと、高野豆腐のおらんだ煮です。どちらも滋味あふれる美味しいお料理...
2024/09/01 10:39
ジャガイモのガレット
ガレットがこんがりうまく焼けると、にこにこ嬉しくなりますね。
2024/09/01 10:35
サンドイッチの朝ご飯
早朝10キロウォーキングの後はしっかり朝ご飯。いつもは和食が多い我が家ですが、たまにはサンドイッチ。きゅうりの塩もみとハム。ふんわり卵の2種類です。
2024/08/15 17:09
椿聚舎
日常から離れて過ごす寛ぎのひととき奥琵琶湖の自然に佇む、総ヒノキの伝統的な木造建築で建てられた、大人の隠れ宿。宿にはテレビも時計も置いていません。聞こえて...
2024/08/01 09:29
キレイフラワー
少し前にキレイフラワーさんで選んだブーケです。ワインと並べても素敵。ブーケの記憶。
2024/07/13 09:32
日々のごはん色々
ある日のサーモンタルタル。野菜のカッペリーニ添え。クロワッサンサンド。ワインのおつまみ色々。冬の頃に作ったカキフライ。ローストビーフ。日々のご飯記録です。
2024/07/13 09:15
山陰旅
5月のとある日、皆生温泉で観た夕日の記録です。放射状に広がる光が素晴らしかったです。こちらは翌日に宍道湖畔で出会った朝日です。少し曇り空の天気でしたが、ぽ...
2024/07/09 14:14
豚の角煮
豚の角煮とゆで卵。わがらしをちょこんとのせて。
2024/06/14 08:59
ディアマンクッキー
タルトの残り生地でディアマンクッキーを焼きました。ざらめの食感がお気に入り。卵白のあまりは、メレンゲクッキーに^ー^
2024/06/14 08:55
チーズタルト
とある方のパーティーにお持ちしたチーズタルトです。クリームチーズとサワークリームの焼きチーズに、マスカルポーネと生クリームでデコレーションしました。ワイン...
2024/06/14 08:52
Merci cookies
お世話になっている方へのありがとうクッキー。Merci beaucoup ^ー^
2024/04/19 08:50
プチフレジェ
小さな小さな苺を見つけたので、8cmのセルクル型でプチフレジェを作りました^ー^やさしい甘味のホワイトチョコムースです。
2024/04/12 12:55
キャラメルクグロフ
大好きな自家製キャラメルを生地に練り込んでクグロフ型で焼いたケーキに、ホワイトチョコでお化粧して、ピスタチオを散らしました。お紅茶も良いけど、こっくり白ワ...
2024/03/22 15:43
ロミアス風クッキー
キャラメルアーモンドを中心に置いたロミアス風クッキーは孫達にも大人にも大人気。本来はロミアス専用の絞り口で作るのですが、難しすぎて中々成功しません。2枚目...
2024/03/22 15:37
プフェッファークーヘン
ドイツ人建築家、カールさんの奥様がテレビで披露していたプフェッファークーヘン。スパイスとはちみつが決め手のクリスマス菓子。季節外れですが、まだ寒い日には暖...
2024/03/19 05:05
孫たちの為のクッキー
一1月に3歳になった孫4号の為に作ったくまちゃんクッキー。(すっかりアップするのも忘れていました^ー^)勿論1号2号3号の孫達にもプレゼントしました。7歳...
2024/03/19 04:59
筍ごはんと蛤のお吸い物
やわらかく炊いた筍と、うるうるのお出汁があふれ出す蛤で、口福の春です。
2024/03/09 10:41
冬のお愉しみ。ぼたん鍋。こちらは自宅での盛り付け。
2024/02/24 15:31
コットンモチーフ
もう随分前に編んだモチーフ。パソコンカバーになりました。想い出にアップしておきましょう。
2024/02/24 15:28
カスレとサーモンタルタル
寒い日この季節にぴったりの南仏料理カスレです。鴨肉、豚肉、ソーセージに白いんげん豆を入れて煮込むほっこりした田舎料理です。前菜はサーモンとアボカドのタルタ...
2024/02/04 09:17
可憐なリース
大好きな奈良のギャラリーファブリルさんにお願いして送って頂いた可憐なリース。年末にリース展をされていた辻村よしこさんの作品です。辻村さんのリースは糊を一切...
2024/01/09 12:37
2024年お節料理
大晦日の家族で集まりお節を頂きました。28日にイタリアから帰国したばかりでしたので、大慌てで準備。お土産のワインと共にケーキも楽しみました。今朝は白味噌の...
2024/01/01 09:42
2023クリスマスin イタリア
今年のクリスマス前イタリアのアルベロベッロを訪ねました。穏やかで可愛い街アルベロベッロ。二日間過ごしてイブはナポリへ。卵白のライトアップが綺麗でした。00...
2023/12/29 16:07
パテドカンパーニュのレクチャー会
2024年1月18日木曜日パテドカンパーニュのレクチャー会を致します。デザートはガレットデロワ💛会は11時から13時半で、パテドカンパーニ...
2023/12/21 09:19
カスタードキャラメルケーキ
大人のデザート。ブランデーたっぷりのスポンジにキャラメルカスタードクリームを挟んで。俯瞰からのアングルは古い喫茶店みたい。
2023/11/26 09:21
鯖寿司でおもてなし
ひょんなこちから、京都の大人気イタリアンのシェフとスタッフさんが我が家に遊びに来てくださる事になり、当然イタリアンでは太刀打ちできないので、鯖寿司と肉じゃ...
2023/11/23 11:01
林檎のキャラメリゼ
きのう何食べた?で登場した林檎のキャラメリゼを真似してみました。とろりとカリッの中間。たまらない美味しさでした。アイスを添えて召し上がれ♪随分前に作ったバ...
2023/11/15 12:52
鯖のきずしと鯖寿司
そろそろ鯖寿司の季節です。家で作ると好みのしめ加減に出来るので、嬉しいです。こちらも大好きな一品。辛子を添えて、日本酒と。
2023/11/15 12:48
旅の思い出
木村硝子の旅するグラスを連れて。
2023/11/06 04:54
10月のクッキー缶
孫たちが遊びに来るときは俄然張り切ります。その歓声が聞きたくて^ー^
2023/11/06 04:51
お肉でうちごはん。
ここ数年のお肉料理を一挙に。^ー^こちらは先週のお庭BBQの盛り付けです。全て土居精肉さんの美味しいお肉で焼きました。
2023/11/06 04:49
9月のケーキレクチャー会
9月のケーキレクチャー会マスカットと巨峰のショートケーキ。9月7日(火曜日)11時から13時半 会費は8000円 気まぐれランチとグラスワイン付き。お申し...
2023/08/14 08:02
Week-end citron
大好きなウイークエンドシトロンをキャンドルの会の手土産にしました。焼きっぱなしもシンプルなスタイルも好きですが・・・グラスアローでお化粧しただけで、ちょっ...
2023/07/07 09:04
季節を灯すろうそくの会
芦屋山手の素敵なマンションで(季節を灯すろうそくの会)に参加させて頂きました。まるいキャンドルを作って好きな色をつけてゆきます。ほんわりやさしい色合いは、...
2023/07/07 08:51
さくらんぼロールケーキ
先週の山形旅のお土産 さくらんぼでロールケーキを作りました。端っこは私のおやつ^ー^お向かいさんにも半分お裾分け・・・仙台空港では綺麗な夕日に包まれました。
2023/06/19 14:21
蔵王 お釜
蔵王のお釜 二回目の訪問です。天候に恵まれてエメラルドに輝く美しい景色を観ることが出来ました。^ー^
2023/06/19 14:16
名月荘
山形の名月荘さんのお庭にあるギャラリーで素敵なガラス器に出逢いました。
2023/06/19 14:11
孫たちの為のカスタードプリン
孫たちの為のカスタードプリン。滑らかな仕上がりに大満足なおばあちゃんです。^ー^
2023/06/05 10:57
初夏のギャラリーファブリル
私の大好きな奈良のギャラリーファブリルさんは、本当は秘密にしておきたい、素敵な場所。緑眩しい5月には行きたい気持ちでうずうずします・・・畑や田んぼを越える...
2023/05/31 15:42
6月のクッキー缶
6月発送のクッキー缶はこちらです。いつもと同じ12cm×12cm 内容量は約200gです。大好評の鳥さんクッキーと、アーモンドキャラメル、カシューナッツの...
2023/05/31 15:32
五月のクッキー缶
週末発送のクッキー缶です。12cm×12cm 内容量は200gご注文は非公開コメントでお願い致します。燕の様な・・・カモメの様な・・・リバティー缶の苺泥棒...
2023/05/25 17:50
春のクッキー色々。
孫たちの為のクッキー缶。喜ぶ顔が楽しみです。こちらはさくさく香ばしいビスコッティ―。リバティー缶に詰めて、発送します。^ー^
2023/05/10 09:19
メタセコイア並木
GWに高島のメタセコイヤ並木を観に行きました。爽やかな新緑のドライブ。全長2.4キロの並木道は、圧巻です。翌朝は早朝ウオーキング8キロを楽しみました。何気...
2023/05/10 09:15
春のクッキー缶販売
春待ちクッキー缶のご紹介。10セット限定・・・既に残り5缶。模様のクッキー5枚、シナモンクッキー2種で8枚。丸いアイスボックスクッキー4枚葉っぱのクッキー...
2023/02/25 08:57
ブランデーフルーツケーキ発送
ブランデーをたっぷりしみ込ませたフルーツケーキの限定販売です。5切れ入り、1セット現在残っております。非公開コメントでお申込みください。
2023/02/17 08:07
フラワーショコラクッキー
コッタさんのシリコン型を使って、フラワーショコラクッキーを作りました。チョコレートに裏側にクッキーを張り付けて固めます。シンプルなクッキーはそのままでも美...
2023/01/30 11:38
文旦タルト
お友達から文旦を頂いたので、タルトに仕立てました。文旦の実を使うのは初めてでしたが、実の部分はジューシーに・・・タルトとアーモンドクリームはさっくり仕上が...
2023/01/17 07:16
2023 Bonne annee
2023年 お節料理。毎年ほぼ同じような物ですが・・・みんなでお節を祝える事が幸せ。娘が美味しい味醂を買って来てくれたので、お屠蘇も絶品に仕上がりました。...
2023/01/01 11:23
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、hisae-18さんをフォローしませんか?