今日も自宅。 昨日も自宅。 明日も自宅。 自宅三昧!! 飽き飽きしない為にも、色んな楽しみを考えています★ 今日はクレープ作りにしました^ - ^ 私の大好物です! 特に屋台のクレープは大好きです❤️ 用意したのはこちら イチゴがあるだけで華やかですね〜! フルーツはなんでもいいし、 ナッツ類や、チョコスプレーもいいですね! クレープ生地も初めから焼いてあるもの。 チョコクリームに、かき混ぜないでいいタイプのホイップ!かき混ぜないでいいホイップは 我が家では欠かせない存在です! 混ぜる機械を持っていないのでね😭こういうのはいかに簡単にできるかで、 次もやるかどうかが決まります(笑) 作り方は簡…
こんにちは^_^今日も絶賛おうち時間! 最近の私の流行をご紹介します❤️ 無印良品で購入した、ぬか床を使って 漬物をつけることにハマっております♪大人気な商品で、すぐに売り切れるとか! 私も買いたい時には売り切れていて、 2度目でやっと買えました😊‼︎‼︎ぬか漬けって、毎日かき混ぜなきゃいけないという ハードルがあるんですが、無印のは かき混ぜ不要なんです😃👍👍毎日家にいない人でも、美味しく作れちゃいます!まずは定番のきゅうりをつけてみましたよ。 一本のままでは入らないので 一本を2つにカットしていれました🥰しっかりと漬けるためには、 全体に糠がよくつくように埋めていきます。翌日出来たのがこち…
おはようございます。ベビーが私の腕の中で寝ているため、 家事が全くはかどりません(笑) 私には三人の子供がいます。 私の年齢はまだ30代ですが、 コロナが流行っている中、 若いから安心!なんて胸を張ってもいられません。三人の子供をおいて、もしもの事があったら 私は悔やんでも悔やみきれません。それは、旦那であろうが、もちろん子供であっても 同じ事が言えるんですけど。 私に何かあったときに、家族は大混乱するでしょう。家のことをわかっているのは、私しかいません。 例(ママ、あれどこ?)(〇〇の二段目!)こんな会話は日常茶飯事です。 旦那含めて..... そこで、少しでも困らないようにするため エンデ…
こんばんは。コロナは終息どころか、増え続けるばかりですね。不安や心配ばかり言っても仕方ないので 私は備えることを始めました!(コロナは確実に終息しますよ!) ①部屋の確保 感染した家族が休む部屋を用意 トイレが隣にある四畳半の部屋で 普段から使っていなかった部屋しかし、その隣の部屋がいつもの寝室なので ちょっと不安もあるかも。そしたら、感染してない家族が 別の遠い部屋に寝ればいいかなと思います。 ②食料の確保 主に保存食と呼ばれるもの【6本セット】保存水 2L 保存期間5年 水 天然水 ミネラルウォーター 2L 6本 備蓄用 災害用 断水 水分補給 長期保存水 非常災害備蓄用 避難用品 防災グ…
学校が始まって1週間が経過しました。 あれだけ不安だったコロナにも 最近は嫌気がさして、ニュースもなるべく 見ないようにしています。うんざり しちゃうんですよね。毎日、何人が感染したという数字にʅ(◞‿◟)ʃ 学校が始まって、正直な感想。ホッとしています(´⊙ω⊙`)やっぱり、行くべきところに行って ある程度疲れて家に帰ってきてくれたら それは、それは、いいことです。 だからと言って、不安がないかと言えば別! 不安でしかない!まさに矛盾だらけ。「手を洗った?」 「マスクずっと付けてた?」 「お休みの子はいた?」 「教室の換気はしてた?」質問だらけですよ(@_@) 子ども達は元気にやってくれてま…
コロナ休校から学校が再開しました。 そりゃぁ、学校に行くことが通常通りだから なんだかよかったように思えるけれど本当は全く良くない‼︎(>人<;) 今日はたった1時間半の学校だけど 行かせるかどうか本当に迷いました(>人<;)我が家には大事な小学生2人と 産まれて半年も満たない乳児がいます。3人の寝顔を見て、「この子たちに何かあったら、、、」 「私に何かがあったら、、、」そう思うと胸が締め付けられる思いです。 でも、新学期は担任も変わるし 環境が変わって、我が子だけ自主休校するのは いいのかどうか、頭が痛いです。ママ友に聞いたら「怖いけど、行かすよ‼︎」って。 そうだよなぁ。 だけど、命に比べ…
「ブログリーダー」を活用して、チロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。