ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日も…
雷… おへそがいくつあっても足りません…応援お願い致します。
2024/07/31 18:08
令和5年労働者災害補償保険法問6-C
次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。C労災保険給付に関する処分の取消しの訴えは、再審査請求に対する労働保険審査会の決定を経た後でなければ、提起することができない。 誤っている肢です。 平成28年の法改正により、「処分の取消しの訴えは、当該
2024/07/31 18:07
労働者災害補償保険法第1条
以下、労働者災害補償保険法第1条です。 労働者災害補償保険は、業務上の事由又は通勤による労働者の負傷、疾病、障害、死亡等に対して迅速かつ公正な保護をするため、必要な保険給付を行い、あわせて、業務上の事由又は通勤により負傷し、又は疾病にかかった労働者の社
2024/07/31 16:38
事業主から直接もしくは間接に退職するよう…
今回は、特定受給資格者についてざっくり… 事業主から直接もしくは間接に退職するよう勧奨を受けたことにより離職した者は、特定受給資格者に該当します。 解雇ではなくても特定受給資格者になります。応援お願い致します。
2024/07/30 17:31
算定事由発生日において、当該労働者を使用している事業であり、…
以前もご紹介しましたが、… 次の肢は正しい肢です。 実務でもとても大切な内容です。E新卒で甲会社に正社員として入社した労働者Pは、入社1年目の終了時に、脳血管疾患を発症しその日のうちに死亡した。Pは死亡前の1年間、毎週月曜から金曜に1日8時間甲会社で働く
2024/07/29 07:39
解雇予告をしない場合は解雇予告手当を支払う必要があります
先日もご紹介したばかりですが、… 次の肢(社会保険労務士本試験)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。D使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少なくとも30日前にその予告をしなければならないが、予告期間の計算は労働日で計算されるので、休業
2024/07/24 19:01
同月得喪
今回は厚生年金の被保険者期間の計算についてです。 被保険者期間は月を単位とし、被保険者の資格を取得した月から資格を喪失した月の前月までを算入します(第1項)。 したがって、被保険者の資格を取得した月は、その日が月の初日であっても末日であっても、1か月と
2024/07/23 10:00
今回は年金額について…
今回は年金額について… 年金額は、物価変動率や名目手取り賃金変動率に応じて、毎年度改定を行う仕組みとなっています。 物価変動率が名目手取り賃金変動率を上回る場合は、支え手である現役世代の負担能力に応じた給付とする観点から、名目手取り賃金変動率を用い
2024/07/21 13:10
健康保険法施行規則第47条
今年の12月2日から健康保険被保険者証の新規発行が廃止となり、健康保険被保険者証を利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)で医療機関を受診する仕組みに移行されます。 そこで、今日は健康保険法施行規則第47条について… 協会は、厚生労働大臣から、被
2024/07/21 11:10
予告期間は、「労働日」ではなく「暦日」で計算されるため、…
次の肢(社会保険労務士本試験)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。D使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少なくとも30日前にその予告をしなければならないが、予告期間の計算は労働日で計算されるので、休業日は当該予告期間には含まれない。
2024/07/16 17:58
今後も「雨の日の友」を…
以前もご紹介しましたが、私の好きな詞です。 「晴れの日の友」⇒私が平穏で順調な毎日を送っているときに寄ってくる人。 「雨の日の友」⇒私が困難な苦しい状況にいるときに私と仲良くなった人。または、私が平穏で順調な毎日を送っているときに寄ってきた人ではあるが
2024/07/16 06:49
高年齢者雇用安定法第16条
今回は高年齢者雇用安定法第16条について… いわゆる「多数離職届」です… 事業主は、1か月以内の期間に45歳以上70歳(以前は65歳)未満の者のうち5人以上を解雇等により離職させる場合は、あらかじめ、「多数離職届」をハローワーク(公共職業安定所)に提出する必要が
2024/07/15 11:09
「他人には厳しく自分には甘い」のが、…
「他人には厳しく自分には甘い」のが、人間かもしれません(私もそうです)が、… 議員や知事の方には、もう少し… 人のことは責めるが、自分が責められると被害者になるのは、… 私も気を付けます…応援お願い致します。
2024/07/11 08:09
思った以上に…
今、ニュージーランドが人気のようです… 私も一度は行ってみたいのですが、… 思った以上にお金がかかるようです…応援お願い致します。
2024/07/11 08:04
労働者が業務上の負傷又は疾病による療養のため所定労働時間のうちその一部分のみについて労働し、…
以前もご紹介しましたが、… 次の肢は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。A労働者が業務上の負傷又は疾病による療養のため所定労働時間のうちその一部分のみについて労働し、当該労働に対して支払われる賃金の額が給付基礎日額の20%に相当する場合、休業補償給
2024/07/11 07:59
「資格取得時報酬訂正届」
今回は社会保険の標準報酬月額について。 標準報酬月額とはざっくり言うと、健康保険や厚生年金保険の保険料や年金額の計算の基になるものです。 年に1回、算定基礎届を提出することにより標準報酬月額を見直すのですが、入社時の標準報酬は最初にもらうお給料の見込
2024/07/04 16:07
タイムカードは、「賃金その他労働関係に関する重要な書類」に該当します…
次の肢(平成22年労働基準法問1-E)は正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。E使用者は、労働者名簿、賃金台帳及び雇入、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する重要な書類を3年間保存しなければならない。 令和2年4月の法改正により、3年間から5年間(当分の間3
2024/07/01 19:42
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピロさんをフォローしませんか?